- 1二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:40:38
- 2二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:41:24
😡💦
- 3二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:41:53
熱苦しいのでもうちょっと離れていただけます?
- 4二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:43:02
太陽さんは基本的にやってること何十億年も変わってないぞ
地球さんが勝手にここ最近顔真っ赤にしてるだけだ - 5二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:43:23
🥶
- 6二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:46:02
ここ紫外線耐性無い奴多いよな…w
- 7二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:46:45
🍨「冷えてて草」
- 8二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:48:13
- 9二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:49:26
地球さんはもっとアチアチなの昔に体験してるし
- 10二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:57:00
ウザいからブロックしとくわ(日傘)
- 11二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:58:08
顔真っ赤通り越して真っ白にさせてんじゃねえか🚑
- 12二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:11:36
- 13二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:57:51
人間さんヘロヘロで草
- 14二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:59:24
太陽「はいバリア無効〜wwwww」
- 15二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:02:22
そのうち爆破されるでしょ
時たま(磁気)あらしの要因にもなってるらしいし - 16二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:03:08
そのうち(約50億年後)
- 17二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:04:35
さ~ん(笑)
- 18二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:05:16
チー球顔真っ赤で草
- 19二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:10:51
む〜ん(笑)
- 20二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:20:38
ヒューマンップさぁ……
- 21二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:22:21
- 22二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:28:43
むしろ光熱費払ってないのに無償で太陽の恵を与えてくれて本当に感謝してるよ
洗濯物も乾くし布団もふわふわになるし野菜も植物も自然も元気に育つし動物達も活動的になるし元気になるし女性が薄着になる - 23二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:29:52
熱くなりすぎると火傷するから露出減っちゃうぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:30:42
天王星「えっ」
- 25二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:31:34
顔真っ赤なのは太陽やん
- 26二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:39:39
巨大隕石「地球さん暑くて大変そう…俺に任せてください!」
- 27二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:40:18
- 28二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:42:53
太陽さんイエローだったのか
- 29二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:59:49
効いてねーし!ちょっと脳が沸騰したd
- 30二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 16:43:55
地球温暖化は太陽さんと地球さんのレスバがヒートアップしてるから説
- 31二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 16:50:07
草すら生えなくなりそうなんだが…
- 32二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:12:14
地球「マジで距離感近いんで少しだけ離れてもらっていいですかね?」
そして氷河期が訪れる - 33二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:13:50
でもこいつなかったら苦労するのは俺達なんだよな・・・
- 34二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:23:19
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:50:05
- 36二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:50:52
- 37二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:51:12
ブラックホールってロシア語に直訳するとケツの穴って意味になるで
- 38二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 18:06:51
太陽にも黒点はあるんだよな…
- 39二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 18:08:34
ヒトカスwww 呼吸とか何が楽しいの?(笑)
- 40二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 18:10:31
これでも絶妙な距離なんだよなあ
それはそれとしてなんとかして - 41二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 18:11:42
ハヌマーンでも呼んで太陽の精スーリヤを説得してもらうか
- 42二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 18:44:00
- 43二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 20:57:14
でも人間にはクーラーがあるから…
- 44二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 20:58:29
オゾン層「なんか完全再生してて草」
- 45二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 05:09:37
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:14:18
- 47二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:16:10
- 48二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:16:12
らしいね
- 49二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:18:39
フロンガスとかの規制のかいあって治ってきてます
- 50二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:19:06
- 51二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:25:06
- 52二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:26:36
そんな遠くに太陽はないぞ
- 53二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:28:32
太陽との距離はだいたい8光分だぞ
- 54二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:28:44
オゾンより下なら問題ない
- 55二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:34:00
太陽がそんなに遠かったら地球は今頃全球凍結してる
- 56二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:35:11
🌍️「チキュアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!」
- 57二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:36:16
太陽は太陽で数十~数百年の周期的に活動が強くなったり弱くなったりを繰り返してる、地球の軌道もちょっとずつ変化してるぞ
- 58二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:36:56
- 59二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:42:18
都会は特にアスファルトとかビルの反射光で熱くなってる部分はある
だって地元の田舎帰ると体感温度マジで下がって涼しいって感じるもの - 60二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:48:52
太陽の中心で核融合によって生まれたエネルギーが表面に出てきて可視光として宇宙空間に放射されるまでの時間ならけっこう長かった気がするけど…光の新しさ自体は何千年ではないな