禁断の愚弄パンチ2度打ち

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:18:45

    どうして許されると思ったの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:20:00

    返せ メガシンカ返せ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:20:50

    >>2

    一部ポケモンにしか配られないメガシンカなど今の環境に必要か?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:21:28

    もしかして今ならメガガルも許されるんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:21:56

    >>3

    しゃあけどワシのカイロスをまた空に飛ばしてやりたいのです

    わかってくださいワシの気持ち

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:22:01

    性能はともかくおやこあいってネーミングはキレてるぜ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:22:04

    >>3

    お前それクチートやスピアーの前でも言えるんか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:22:18

    >>2

    一人用のレジェンズなら別に入れてもいいよ

    対戦は無理です

    メガ枠が必須になるゲームは面白くありませんから

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:22:54

    メガもZもあった第七世代は世紀末だったよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:23:40

    待てよ ゴツゴツメットを持たせれば2回ダメージ与えられるから瞬殺できるんだぜっ
    あっ一発で接触じゃない技やダメージ前提で倒せるステミタックルで襲い掛かってきたっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:24:22

    >>10

    しゃあっ 特殊・型!!

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:25:02

    初代の怪獣系だから特殊技もめちゃくちゃ豊富なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:25:11

    >>8

    分かりました…禁止伝説ルールをやります

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:25:40

    確かにメガシンカは人気やったけど……その結果世代が進む事に対戦環境が窮屈になっていったのは変わらへんからな
    やっぱ1世代毎に対戦システム変わる方が環境移り変わりやすいよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:26:01

    >>10

    しゃあっ ひみつの・ちから

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:26:46

    >>1

    なんでって…元がガルーラだからこのくらいやっても大丈夫だと思ったからやん

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:27:59

    ふんっメガガルーラなんてコライドン投げておけば簡単に対処出来るだろう

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:28:15

    >>11

    公式はとくしゅ型を想定してなかったってネタじゃなかったんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:28:42

    一部ポケモンはメガ進化消えてもいいから普通に進化先ふやしてくれって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:28:47

    XYのメガシンカ二度打ちに始まり他の初代御三家がDLCまでお預けを食らう中剣盾でチャンピオンの手持ちになったリザードンは優遇しすぎだと思ってる…それが僕です
    せめて同世代御三家の中で格差を作るのやめてくれって思ったね

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:29:49

    >>18

    お言葉ですがそれはギルガルドの話ですよ

    サブで火炎放射ならともかくガッツリ特殊に寄せた方は記憶にないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:29:53

    もうメガシンカもZワザもダイマックスもテラスタルも全部開放した方が逆に面白いんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:30:01

    >>18

    どう見ても平坦な両刀種族値&怪獣グループだろうがよえーーーっ

    フェアリーといいファイアローといい何も考えてなかった雑な仕事説が強すぎるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:30:01

    >>11

    役割破壊はともかく特殊型はネタだと思ってるのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:31:21

    >>22

    テラスタルは絶対入れるな

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:31:21

    >>23

    あ、別のやつと勘違いしてた

    物理寄りだったのん

    ごめんなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:31:42

    もしかしてメガ石撤廃して通常進化にすればいいんじゃないッスか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:31:55

    やっぱり一部しか恩恵を受けられないメガシンカより全員がほぼ同じ恩恵を受けられるテラスタルがいいと思われるが……

    テラスタル環境はシングルもダブルも元々強いポケモンばかり見るようになってマイナーどもが全滅してゲーフリも喜んでそうだよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:31:57

    全開放でどれか一つ使えるなら流石にダイマ最強なんスか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:32:48

    あまり語られない7世代で弱体化された過去…
    基本的に6世代準拠で語られるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:33:30

    >>24

    完全特殊型はネタの域を出ないと思うのはオレなんだよね

    ウム…しかし当時のワシはナットレイがうざすぎて大文字は入れてた記憶があるんだなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:33:56

    パルデアポケモン…すげえ
    そこそこメガガル上からワンパン出来るやつがいるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:34:02

    テラスタルやダイマックスよりメガシンカが一番好きなのが俺なんだよね
    どちらかというと不利対面を無理やり何とかする前者二つが苦手なだけなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:34:31

    >>29

    おそらく恩恵がめちゃくちゃデカいジュエルッスね

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:34:41

    ナット破壊の文字とガブマンダ破壊の冷ビとクレセガルド同時に見れるシャドボぐらいは普通にいたんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:34:51

    >>7

    ウム…

    たまに新規の進化先として出せばええやんとかいうやつがいるけどね、メガクチはメガ前の威嚇込みで強引に舞えることが強みの一つだったんだなぁ

    メガライボルト、メガヤミラミメガギャラあたりも同じ問題を抱えているんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:35:08

    >>27

    輝石バンギラスとか輝石ラティアスとかやばいのが出てくるからやめろーっ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:35:17

    >>31

    わしのエアームドを倒した大文字のことを…

    わしのカバルドンを倒した冷凍ビームのことを…

    わしのクレセリアを倒したシャドーボールのことを…

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:35:45

    >>36

    ウム…メガで特性変わる連中はターン消費無しで交代に近いことが出来ることが強みでもあったんだなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:35:49

    お言葉ですが特殊メガガルはマッチングした記憶がありませんよ
    確かにナットが大文字で焼かれたことはあるけどね!!(グビッグビッ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:36:08

    冷ビはマジで普通に飛んでくるから耐久振ってないガブで突っ張るのはリスキーだった記憶があるんだッ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:36:21

    >>40

    ワシのガルーラ物理だけど大文字積んでたのん

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:36:57

    >>39

    メガリザYは晴れパの革命児だよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:37:18

    >>36

    まあメガ前の受け出しにくい欠点は解消されるからマイペンライ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:37:55

    おいおい環境語るなら最高レートも添えるべきでしょうが
    ワシは1700なんで何も言わないのん

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:38:17

    今いてもトップ10には入るけど1位は無理な気がするのん
    特にパオカミは揺らがなそうなのん

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:38:35

    >>41

    だからねこだましにゴツメで後出しするんだろっ

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:39:22

    当時はメガバナの方が嫌だったのは…俺なんだ!

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:39:57

    >>45

    8000…

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:40:18

    デザインと特性のコンセプトは良いと思うのが俺なんだよね
    どうしてこの性能でイケると考えたの?

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:41:27

    こいつと人刺し指のゲンガーが一緒選出画面にいたらマジで闇猿になるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:41:47

    >>45

    ウム……ポケモンユーザーはバカしかいなくて自分の経験からしか学べないからレートも添えて話すべきなんだなァ……

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:41:51

    恩返しでさえ威力225になるのはもうほんと何を見て良しとしたのか分からないのが俺なんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:42:15

    >>3

    出演してる全最終進化済みポケモン全員に配れるならメガを返してもいいよ

    メガが1番駄目な点は一部ポケモンにしか与えない不公平性!お前だッ!

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:42:42

    >>44

    メガ後もあまり変わらないと言ったんですよ本山先生

    メガ進化でHPは上昇しないから、元々のHが低いポケモンは耐久があまり伸びないだなんてビックリしましたよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:43:15
  • 57二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:43:34

    >>36

    >>39

    仕様の衰えは否めないが何もない現状よりは絶対あった方がいいんじゃないスか

    ゲーフリは世代要素を次世代に引き継ぐための落とし所を用意しろ、ジャラランガのように

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:44:04

    不公平ではあるけどマイナーを環境に引き上げるならダイマやテラスよりメガの方がいいんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:44:08

    >>54

    ほいだらダイマでジェット使えれば誰でもエースにしたろかあーん?

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:44:14

    >>54

    へっ何が公平性や 結局使われるのは一部の強キャラだけのくせに

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:44:27

    >>45

    1900にはいけなかったんだ

    後悔がフカマルんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:44:34

    >>37

    命の珠メガガルーラ出したいと言っただけでなんでこんな迫害されねぇといけないんだ…

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:44:38

    メガすら与えられない不遇なマイナーはごまんとおるんやで、ちったぁ一時の夢を味わえた幸運と贅沢を噛み締めてくれや

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:44:57

    >>36

    ライボルトは得する側ですよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:45:01

    >>62

    ◯ネ(ニィー

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:45:44

    >>58

    というか地力のあるメジャーポケまでがわからん殺しを始めたらマイナーポケは苦しくなるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:46:12

    >>60

    メガシンカの方が尚更一部の強キャラにしかつかわれてませんね🍞🍞

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:46:23

    私はこれでも暇人でね
    当時の構築記事を探してみたよ
    その結果最上位ではやんちゃで冷凍ビーム持ちも冷凍パンチ持ちも存在しているということがわかった

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:47:49

    しかしマイナーを救いたいならメガシンカ並みのパワーが必要だぞ
    見てみいスピアーを

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:48:21

    >>52

    待てよ 自分の経験から学べるポケモンユーザーはエリート超えたエリートなんだぜ

    ウム…実際対戦動画を見ただけとか茶化したまとめ動画で知った気になってる人が膨大だからなァ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:48:38

    救われた?より深い絶望を味わったというてくれや

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:49:19

    >>71

    ワシこれどう使えばいいかわからなかったんだぁ

    メガスピアーは結構使ってたのになぁ

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:49:50

    >>36

    お言葉ですがメガライボルトはひらいしんが無くなるよりメガ枠競合なし元から威嚇のメリットの方が遥かに大きいと思いますよ

    メガクチートは…うむ

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:50:26

    よく挙げられるメガスピアーって強いんスか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:51:21

    >>74

    さあね

    ただ6世代はファイアローが全盛期であることは確かだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:51:40

    >>74

    メガの中だと弱め…でもレート2000行ってる人はいたはずなのん

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:51:54

    >>74

    そりゃあもう

    元と比べたらラブカスとギャラドスくらいの差はありますよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:52:19

    >>74

    火力は高いし早いから戦えるようにはなったッスけど別段ぶっ壊れほど強くは無いっスね

    紙だし攻撃範囲も狭いッス


    ただ、ワシはスピアー好きだったので使ってたし、戦えるようになったのが本当に嬉しかったのん

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:53:23

    >>71

    一応トリプルで最終1900はいるらしいっスね

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:53:28

    チンカスを超えたチンカスが使いたい人は使えるレベルになっただけでもめちゃくちゃ進歩スね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:54:11

    "メガスピアーは強いから話題になった"というより"元から死んでる性能を活かすために使わないCを15まで削って話題になった"という感覚ッ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:54:40

    タブンネ以外で1番チンカスなメガを教えてくれよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:54:44

    メガがなんだかんだ愛されてるのはデザインセンスの賜物だと思ってんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:55:09

    メガ進化には致命的な欠陥がある
    メガ進化後にドラゴンタイプが追加されるポケモンは流星群を覚えられないことや
    オラーっわしのメガデンリュウとメガジュカインに流星群使わせんかーっ

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:55:24

    >>82

    メガバクーダ…

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:55:26

    >>76

    なんなら最終2200の40位がいるみたいっスね

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:56:19

    >>82

    オニゴーリ…

    一番メガが使われてなかったんや

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:56:27

    >>22

    全て不要!持ち物だけあればいいッ!

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:57:37

    >>87

    待てよ アイススキン大爆発の火力で動画のネタとしての需要はあったんだぜ

    しゃあけど側から見ると害悪型との区別がつかんわっ

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:03:32

    マイナーのメガによる救済…糞
    全員に配れない関係上、他の貰えなかったマイナーを更に不遇にした裏切り者やし
    バンギやガブのような生まれながらの強者からすれば偽りの強者なんや

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:05:26

    すべてのポケモンを平等にだと?
    テリワンでもあるまいしできるわけねえだろうがっ!

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:07:30

    >>90

    その論調には致命的な弱点がある

    種族値強化や技追加でも同じことが言えるからマイナーには何の強化もできなくなることや

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:07:43

    >>89

    パデックの動画は麻薬ですね

    もうネタ構築やりたくなっちゃって

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:07:58

    平等に強化したら一番割を食うのはマイナーになるけどいいんスかこれ…
    大抵特定の対面に向けて調整してるから、いきなり相手にタイプや数値を変えられたら役割を遂行できなくなるよねパパ

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:08:43

    >>90

    バンギガブすらもはや強者と呼べない環境にインフレを感じますね

    もしかしてある程度のレベルまでなら普通に進化先としてメガ出してもいいんじゃないスか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:09:29

    >>94

    ああ

    ゲーフリはマイナーを殺したがってるから問題ない


    どうしても元々強いやつらに強い技渡してマイナーからは環境から見たらチンカスだけどそのポケモンからしたら重要な技を取り上げるの?何故……?

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:09:34

    >>95

    お言葉ですがガブは何故か復権しましたよ

    バンギもなんか評価持ち直してるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:11:34

    >>96

    バンギがマイナー落ちするような環境なんだ 今までの常識は通用しないと思った方が良い!

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:13:41

    >>97

    両方50位以下みたいなんスけどYouTuberだろが動画出したりしたタイプ?

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:15:22

    100よりも速いドラゴンは禁伝ドラゴンの上を取れるから需要が生まれるんだぁ…
    ま、ミラコラの上を取れないしテラスタルされるから過去作ほどバランスは取れてないんだけどな!

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:21:12

    >>96

    次回作のためのリストラ枠は多いほど良いんやで

    もうちっと居なくなっても構わないポケモンになってくれや

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:35:36

    >>56

    糞なのはドーブルや

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 18:08:28

    ポケモンスタジアムでメガシンカとダイマックスとテラスタルが時代選択で使える環境が見たいんだァ
    任天堂には頑張ってもらおうかァ

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 19:05:29

    >>103

    とくしゅに統合環境と努力値が初代式の環境と技の物理特殊がタイプ依存の環境も作ってやねぇ

    ニンテンドウカップルールもウマイで!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています