- 1二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:05:57
- 2二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:08:16
高レバでFXやってる投資家と投資会社がお亡くなりになっただけで一般企業にはほとんど影響ないからな
- 3二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:11:26
安全策を敢えてしてない阿呆が死んだだけだから
- 4二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:12:43
世界的な不景気の幕開けのリーマンショックと投資家がボロボロになったやつくらべても…
- 5二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:13:29
リーマンショックは投資家とか関係なく影響与えたからね…
根本的な母数が違う - 6二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:15:02
リーマンショックは銀行とかに債券売りまくってたのが片っ端から焦げ付いたんだっけ?
- 7二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:25:23
- 8二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:25:54
FXやってたやつが大打撃だっただけだし
- 9二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:26:15
世界的な不況のリーマンショックとFXにのめり込んでる投資家がお陀仏した程度のスイフラが同格な訳ないじゃん
- 10二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:45:22
一般社会にまで波及したマネーショックと投資家と官憲企業が爆死して済んだを比べるとどうしてもね
- 11二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:57:00
スイフラは間違いなくとんでもない出来事なんだけど被害の範囲が限定的なのよ
- 12二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:04:37
そんな...それじゃまるでくるみちゃんがアホでバカで間抜けな強欲雌豚みたいじゃないですか!?
- 13二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:18:17
日本じゃ当時のニュースでちょろっと言ってたなーくらいだけど
スイス本国と巻き添え喰らったユーロ圏は大騒動になったんだろうか - 14二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:21:23
その前のユーロ危機のほうがはるかにやばかったしなあ
そもそもスイスの政策も欧州債務危機を受けてのものだったはずだし - 15二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:40:41
イヤな言い方をするならこの程度のショックはアホほどあるんだ
クソ欧州のマッチポンプで起こったバーツ危機とか - 16二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:17:31
FXは触ってなかったけど株式投資はやってたから自然と耳に入る機会はあったな
でも言われてみると投資やってない人の注意引くほどのものではないかも - 17二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:19:40
- 18二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:31:59
そういえば奨学金も駄目になったし税金もあるし
最終的にいくら損したんだろ - 19二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:33:17
- 20二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:34:22
- 21二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:34:23
- 22二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:50:20
スイフラ時にあった例外的な自己破産が通っても財をほぼ全て失った上で数百万単位の税金が襲いかかってくるの可哀想
と一瞬思ったけどそうなった過程考えたら全然可哀想じゃなかった
可哀想なのはお父さんだけ - 23二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:55:01
- 24二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 16:11:59
タンス貯金ってどういう扱いになるんだろ
1回抜いて自分の金で補填してるのに親の財産扱いで通せるのか?
通らなかったら自己破産時に没収されちゃうけど - 25二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:37:56
くるみちゃんと逆でスイスフラン買いなら
スイスフランを安い時に仕入れて
ショック後は(相手方通貨によるが)3割は高く売れることになるから大儲け
レバレッジ25倍なら儲けも約25倍(ただし税金と手数料は取られる)
スイス中銀が政策を変えるという不確実性に賭ける必要があるし、インサイダー情報がなければ事前に絶対儲かると知ることはできないけど