- 1二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:53:22
- 2二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:53:37
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:55:02
それは銃や現代兵器の扱いのことを…
- 4二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:00:47
便利過ぎる能力=作劇の幅を狭める
"何でもできる"のは"何もさせられない"のと実質一緒なんや - 5二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:05:06
ある程度ステゴロでもいいところまで行ける設定にしておかないと見栄えが死ぬんだァ
漫画だとある程度誤魔化せるけどアニメだと致命的なんだよね
そんでもって物理が効くなら銃火器使わない理由がよっぽどのことがない限りなくなるんだよね
これはもうどうしたらいいんだあっ - 6二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:06:16
後半になるほど能力が複雑化していくんだっ
あーっなにいってんのか分かんねぇよ - 7二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:06:51
実質即死みたいな能力がある世界で堂々と悪人やってるキャラは危機感足りてねえんじゃねえかなと思ってんだ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:07:34
能力の発動条件…聞いています
能力バトルが飽和し似たような能力ばかりな今こそ一番の差別化ポイントになっていると - 9二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:08:04
待てよ舞台が日本なら銃の入手難度は高いんだぜ
生成系や転移系の能力なら入手できる?ククク… - 10二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:08:08
能力バトルには何かしらの能力行使には制限なりをつけてほしいそれが僕です 概念バトルや複雑になりすぎて理解するのがキツくなってくるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:08:26
ワンピースとか呪術廻戦みたいにフィジカル=神の世界観に能力バトル要素を足すぐらいがちょうどいいのかもしれないね
- 12二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:09:50
- 13二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:11:00
- 14二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:11:47
- 15二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:12:04
割と最初から何でもありっぽい感じだったワンピはともかく呪術はもうちょい呪術っぽいことしてくれてもいいんじゃねえかって思ってんだ
- 16二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:13:22
- 17二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:25:04
読者の大半は格バトルパワーバトルが見たいからね
- 18二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:25:08
…利点ですね🍞
- 19二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:37:40
最強能力者に相性で致命的な一撃を喰らわせるのは良いんだよ
問題は…描写の仕方を間違えたら最強能力者がただのアホになりかねないということだ - 20二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:39:11
味方に無敵能力と四肢欠損も回復できるオートリジェネと必中の即死攻撃を付けると扱いに困ることや
- 21二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:41:20
- 22二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:41:26
意外とフィクション的な最強キャラが存在しないリアル調の作品と相性が良いのかもしれないね
- 23二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:42:58
- 24二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:43:23
- 25二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:44:50
概念バトルすべり=ジャワティー
そういう展開が多いのもムカつくわ! - 26二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:46:38
その点呪術廻戦はすごいっスね
呪力で肉体強化という概念があってこれはもうどうすればいいんだっ - 27二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:48:49
- 28二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:51:30
- 29二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:53:09
- 30二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:54:05
- 31二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:56:00
- 32二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:56:34
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:56:36
一口に能力バトルといっても忍法帖みたいなのと少年漫画じゃだいぶ違うよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:57:44
- 35二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:57:46
最初は栗の木を焼いたりしてたのになぁ
- 36二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:58:01
- 37二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:58:20
洗脳系能力があったらそれで主人公の主観いじって好き勝手出来そうだよねパパ
- 38二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:59:17
スティール・ボール・ラン=神
- 39二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:59:39
小技がボスに効いてしまうとちょっと面倒になるんだよね
呪術のキューティーハニーは制限きつめとはいえ - 40二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:01:13
- 41二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:02:01
ハンターハンターは銃が強くなったおかげでイレブンブラックチルドレンの価値が上がった気がするんだよね
- 42二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:02:07
パワーインフレなんてやめろよ!チョー原始的だよ!
能力バトルは知のインフレによって面白さが深まるんだ! - 43二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:03:20
文ストとか能力オンリーだったっスね
◇このガトリングを素手で弾き飛行機と押し相撲できるやつと正面から斬り合える社長の身体能力は…? - 44二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:05:41
ウム…結局殴り合い切り合い撃ち合いが派手かつ分かりやすくて読者の心を掴むんだなァ
- 45二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:05:51
最終的に言ったもん勝ちの概念バトルになって屁理屈の押し付け合いになる能力バトル物…糞
やっぱり見てわかる物理の通る余地は残してほしいよねパパ - 46二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:05:54
芥川龍之介の羅生門・天魔纏鎧みたいなまとうタイプもスキなんだよね
- 47二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:08:07
- 48二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:08:54
ナルトアニメは肉弾戦がめちゃくちゃかっこいいんだァ
- 49二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:10:03
- 50二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:11:56
能力だけだと作劇的にもパズルになってしまうのが問題だよねパパ
- 51二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:13:32
- 52二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:14:34
呪術は縛りの巧拙とか条件付けとか生得領域とかで無法な能力が簡単にぶっ放せないようにはなってるとは思うんだよね
まっ同時に呪力量バトルでもあるから能力の相性だけではないんやけどなブヘヘヘヘ - 53二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:15:36
ナルト少年期は口寄せずるいなぁと思ってたんや
きりきり舞い強すぎないスか? - 54二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:16:04
精神状態やその場の工夫が活きる不確定要素を用意しないといけないよねパパ
- 55二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:18:27
ワシの見てるラノベはめちゃくちゃ概念攻撃してくるけど物理攻撃も普通にしてくるんだよね
- 56二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:24:09
暗行御史って作品だとファンタジー要素・悪魔・なんか東洋武術とか色々あったんだけど東洋勢?がダイナマイトで大量に処分されてていやちょっと待てよって気分になったんだよね
- 57二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:48:34
ウム…ブリーチの石田とポテトとか塩試合言ったもん勝ちの小学生のバトルにしか見えなかったんだなァ…
まっ陛下の弱点の未来を見る=鏡花水月の餌食 未来=月島過去の改変が効くは
見事やな…だからバランスはとれてるんだけどね
- 58二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:27:17
アブドゥル…形兆…重ちー…フーゴ…
強すぎを超えた強すぎ - 59二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:34:18
でもストレートに力の差があるから効かない、はやめてほしいってとこはわかるんだよね
- 60二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:37:15
どうして複雑な能力に拘るの?
圧倒的質量でうるせえ死.ね!すればいいのに何故…? - 61二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:38:16
呪術だと九十九のボンバイエが圧殺してたっスね
- 62二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 17:40:23
アブドゥル→本体がモラリストを越えたモラリスト
形兆→本体が几帳面なので行動予測が立てやすいっス
重ちー→頭が繋がってるときとそうでない時の格差が大きすぎるっス
フーゴ→仲間どころか自分までウィルス感染するとかヤバすぎて使えないっス
- 63二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 18:08:14
僕の考えた最強の能力を出してやねぇ
自分でも攻略法見つからなくて使わせず雑に退場っさせてやねぇ
読者に見透かされて愚弄されてやねぇ - 64二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 18:21:16
能力を最強にしてやねぇ
本人のメンタルを弱点にしてやねぇ - 65二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 18:22:43
最強の能力と弱めのメンタル・メンタルは強いけどあんまり強くないっていうカップルがスキなんだよね
- 66二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 19:16:49
軽率に制限の緩いワープ能力は出すなよ
取れる戦略の幅が広がりすぎて逆に動き辛くなるからな - 67二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 22:13:27
よし!触れただけで森羅万象が問答無用で塵になる最強の能力「タヒ」を持つ魔法少女を考えたぜ!
なにっ!?「制限なし加速」の魔法少女がマッハ1000以上の超高速で肉弾アタック?
自分の肉体が崩壊する前に自身を砲弾にして御突撃だァ!しかも崩壊寸前の肉体を砲台に亜光速に
加速した自分のソウルジェムでタヒの魔法少女のソウルジェムを撃ち抜いたァ!!
その後ソウルジェムにあらかじめ結んでおいた自分の髪の毛を材料に、あらかじめ待機させておいた
超高速治療魔法で肉体を復元して御復活だァ!!
…こんなアホなことを本気で考えている。それが僕です!
- 68二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 00:42:48
水を生み出す能力も相手の体内に出せるなら肺にぶち込めば終わりなんだよね