やっぱりゼロワンって

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:29:49

    ベルトの種類多くない!?

    リカラーやカバーパーツ付け替えでここまで出すとは思わなかったよ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:40:36

    ベルトが多いのはそうだけどゼロワンドライバーの汎用性が凄すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:41:07

    正直ベルトは多くて3つくらいに抑えた方が売上は高くなりそうって思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:41:48

    アークドライバー買っとけば良かったなぁって後悔している
    プレミア付くとは思わなかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:46:18

    >>3

    この中でも一般販売品は5つなんだよ(うち一つはゼロワンドライバーのカバー替え)

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:47:19

    >>5

    4つは多くない・・・?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:48:12

    流石に失敗したセイバーはともかく直近だとジオウは2つでビルドも2つか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:48:20

    ゼロワンドライバーのカバー交換って割とヤケクソ感あるけどキレイにまとまってるからすごいよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:49:19

    >>7

    ビルドはベルト3つで怪人専用が2つだね

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:50:20

    >>7

    プレイバリュー高いって言われながら売れ残りの棚に入れられてくカリバードライバーさん…

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:50:34

    デザインだけだと線対称になっているサウザンドライバーが好み
    おもちゃとしてはゼロワンドライバー

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:50:48

    こんだけベルト多いけどキー側の音声が実質2種類だからベルト集めれば集めるだけ飽きてくるんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:50:48

    〇〇〇〇「ゼロワンと同じ量の変身アイテム出しましょう」
    〇〇「!?」

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:52:53

    これだけベルトと小物アイテムがあるのにマスブレインゼツメライズキーがゼツメライザーとレイドライザーに使えないくらいしかないのすごくない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:53:59

    サウザンドライバーは最近連動性皆無のポジションを脱却したからな…

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:54:05

    でも結構楽しいよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:54:52

    >>16

    楽しいとは思うよ

    ただ物量でうげぇ・・・となってしまった

    そんなことしててアークドライバー買い逃したんどけどなブヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:58:08

    カバー付け替えはクウガアギトでもやってたけどこれからの時代はそれやってもいいと思う
    安く見た目がガラリと代わるから楽しいよ
    近いのではパーツが合体する戦極ドライバーも

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:58:44

    >>15

    一応普通のプログライズキーで必殺技打てるんだぜ

    劇中で使ってた記憶無いけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:00:25

    >>19

    劇中だとこれが便利すぎてしょうが無かった

    にしてもおもちゃにすると短いんですねこれ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:00:40

    >>19

    まあサウザーがゴリライズしない限りは使えない機能だったからなぁ…あれはしゃーない

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:04:07

    >>21

    変身した状態なら簡単にこじ開けれそうだけど、データ吸い取り剣があるからね。

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:05:02

    >>10

    だって、想像以上にベルトが小さくて……

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:05:41

    >>18

    まあゼロワンドライバーのカバー付け替えはゼロツー以外音声変わらないやつだったからそこは不満

    いやアーク滅とかでゼロツー待機音鳴っても困るんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:06:37

    アークドライバーゼロとアークドライバーワンはほぼイコールじゃねえかな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:08:29

    サンザンドライバーだねリデコないよね。

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:12:43

    >>25

    すみません…


    どっちにするか迷って両方とも載せちゃいました

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:06:08

    Vシネゼロワンで仮面ライダーザイアが出ると知ってついにサウザンドライバーのリカラーベルト来るか!と思ったけど結局そのままサウザンドライバーを使い回していたな

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:12:16

    コレアークドライバー以外は一応ほぼ全部工業製品みたいな扱いだから量産されてもリカラーリデコで別物設定でもあんま違和感無いのな

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:31:00

    デモンズドライバーやリベラドライバー、狼煙界時、スラッシュライザーもか
    令和の標準路線になるのかねプレバン限定ベルト路線

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:38:22

    >>3

    ビルドドライバー!

    スクラッシュドライバー!

    エボルドライバー!


    ヨシッ!

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:04:06

    アバドライザーのミリタリー感好きやわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:04:39

    >>21

    一応サウザンドライバーにプログライズキーかざすとオーソライズできる(ゼロワンドライバーと違ってサウザンドライバー側から音は鳴らないけど)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています