オルオ・ボザド 討伐39体 討伐補佐9体

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:11:11

    女型の巨人のうなじにも的確に攻撃を浴びせています
    硬質化が無ければ勝てました

    このメインアタッカー強すぎない……?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:12:51

    顔が老けてて言動がキモいし舌を噛みやすいだけの強者

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:12:52

    仲間が大勢死ぬのを見てきたリヴァイ兵長が直々に同じチームの一員として選んだ精鋭だ
    面構えが違う

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:13:02

    リヴァイ班の中でもエースだったと思しき戦績

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:13:33

    これで10代なのが伸び代の塊すぎて凄い。4年後まで生きてたらどれだけ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:13:33

    リヴァイのマネをし始める前はどんな口調とキャラだったのか気になる

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:13:44

    ガチで強い人
    このまま成長してたら人類準最強格になれてそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:14:17

    10代だと知って驚いた…

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:14:36

    リヴァイ班が生きていればIF考えちゃうけど別に生きてても特別活躍できる機会ないって気もする

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:14:40

    女型との戦いでも最後の一撃はオルオが決めてたし(硬質化で通らなかったけど)
    普段からそういう役割分担して連携とってたんだろう

    辛い

    辛い

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:14:56

    コイツあんなびびってたのに憧れだけであそこまで成績伸ばすのおかしいよ…女型相手でもクソビビってたわけでもないし…

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:15:41

    >>9

    多分リヴァイ班生きてたら、ウォール・マリア奪還作戦でライナーは生還出来てないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:16:07

    この戦績と実力で慢心せずに「壁外調査はいかに巨人と戦わないか」と言えるのがマジモンの強者感ある

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:16:29

    女型が現れた瞬間に「アイツは危険です、俺達がやるべきです」って責任感と自信の籠もった台詞叫んでるの本当にカッコいいよ……

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:17:00

    >>10

    いいよね。討伐数と討伐補佐数がお互いにお互いを補う形なの

    …辛い…

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:17:41

    女型の件については単純にカウンター狙いで敢えて狙わせたんだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:17:52

    >>14

    これヤバいよ…

    俺(うわビビってるわ噛ませかよ…)

    オレオ「俺たちがやるべきです!」


    これだけで好きになれる

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:18:05

    ペトラのセリフ的にリヴァイ兵長のマネをし始めたのはかなり最近っぽいんだよね

    一緒にリヴァイ班所属になってしばらくして
    ペトラが兵長に惹かれてることに気づいて、彼女の気を引くために真似しはじめたんじゃないかと自分は思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:19:04

    >>18

    甘酸っぱすぎる

    切ない

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:19:27

    >>9

    純粋に104期の上位互換みたいなチームワークと戦闘力してるから活躍出来る

    ただ104期がベルトルト爆発か投石で死ぬ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:19:27

    今読み返しても終盤に比べて装備も知識もない中で一時的に行動不能にできるだけでクッソ強いのがわかる。だからこそ初見殺しの硬質化とか再生箇所の操作とかのクソさ加減の説得力が段違い

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:20:51

    旧リヴァイ班が女型に負けた理由って、単に情報不足だっただけで

    知識持ってたら互角程度には戦えたような気がするし
    仮に雷槍装備してたら圧勝できてたような気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:21:40

    >>18

    もしあそこで生き残ってて、色々と成長して素の自分でペトラに近付けていたなら何かが変わっていたかもしれない

    …辛い

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:21:55

    >>22

    個人個人の強さは勿論だけど連携能力が高すぎる

    言葉交わさずに完全に一致した行動できるのがヤバい

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:22:17

    旧リヴァイ班と戦ってる時のアニは
    「なんやコイツらめっちゃ強いやんけ、あかんわ片目の再生優先してうなじ硬質化せなワンチャンいかれてまうで」
    って焦ってたんかなやっぱ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:22:20

    最後の最後で素でリヴァイっぽくなってるの悲しくて好き
    大切な仲間を失うほど人は兵長に近づいていくんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:22:49

    USJで死んでるリヴァイ班見にいったのを思い出した
    今思えばなんだあの展示?!

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:24:04

    >>25

    ノリが軽すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:24:18

    >>25

    正直自分がアニならドチャクソ焦ると思う

    しかもアニは相手の陣形知らないから、いつリヴァイがやってくるのかもわからない中での戦いだよ

    その中で冷静に各個撃破してきたあたりは流石の精神力と言うべきか

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:25:28

    >>26

    「オイ……死 ね」良いよね


    何も良くない

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:26:03

    グンタさんがいる状態だったらワンチャン勝てたのかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:27:39

    >>26

    やめろ、それじゃあまるで兵長が失い続けてる辛い人みたいじゃないか

    ……真実だこれ……

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:28:30

    >>31

    結局うなじの硬質化とかいうクソ ゲーへの回答が無いから勝つのは無理だと思う


    でも手数の多さで女型のダメージは増えただろうから、女型の再生も遅れて全滅は防げたかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:29:02

    >>5

    待って10代なの!?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:31:12

    ペトラとの関係性すこ
    スペックは高いはずのに冴えないせいで正当な評価得られてない男子が、
    (おそらく)片思いしてる女の子から呆れられてばかり(見捨てられはしてない)っていう状況は
    オタク的にこう、来るものがある

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:31:32

    大きさ比としてデカめの虫ぐらいの人間が飛び回りながら自分の体中の腱を切りはずしてくると思うと恐ろしすぎる

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:34:27

    >>35

    完全に可能性が無い叶わない想いってわけでもなくて、多分頑張れば伸びしろも十分あっただろうから余計に辛いんだ

    これからって年齢だったのに…ほんと…

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:36:52

    ミケさんに成れたかもしれない逸材
    キース教官でも可

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:49:03

    読んでると忘れがちだけど諫山先生これがデビュー作なんだよな…終盤に行くにつれて序盤の強キャラ達がインフレに置いていかれるなんてザラにあるのに展開がガラリと変わるマーレ編が始まってから終わるまで旧リヴァイ班やミケ班の作中の戦績が見劣りしないのは個人的にすごく好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:59:57

    >>39

    最終回まで通しても相当強いって評価になるの良いよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています