- 1二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:05:25
- 2二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:06:59
親しみやすさを持たせるのが重要ですから
- 3二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:11:40
ワイも変に個性出しちゃってとか思って好きじゃなかったんだよね
スレ画みてかなり好きになった - 4二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:15:10
スレ画は結構後の話だから後付けなんだろうが、さつと受け入れられる感じだったよね
異形型の差別の宗教とかそういうの見た後だったからかなぁ?
割と『個性』っていう単語が普通とは違う意味でずっと使われていたから違和感感じていた人はいたから? - 5二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:17:06
この『個性』って単語に対する経緯は正直かなり好き
- 6二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:17:58
病気から「異能」になって「個性」になるまでの経緯を考えるとな
- 7二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:18:59
こういう切り口で能力モノの名前つける作品初めてだったから面白い発想だなあって思いながら読んでたわ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:20:01
世界中の人が同じ力を身につけたら「異」ではないもんな
- 9二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:23:12
- 10二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:33:34
今思うとスレ画みたいな理由を考えるといい名称だな『個性』
- 11二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 00:37:21
割と初期のころから、多方面に配慮した結果の無難な呼び方なんじゃないかって考察あったよね
ボケ→認知症みたいな、いろんな事の呼び方変わっていった時期だし - 12二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 00:41:48
「授かったものを何の為に行使するのか」
「その”意志”に力は宿るのだ」
「だから、人はそれを”個性”と呼ぶのだろう」
ここ駆藤がかっこよすぎて読む度に毎回脳内与一がマイヒーローって喜んでる - 13二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:59:18
- 14二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 11:44:15
最初に見たときは個性って名称はなんか微妙と思った
作中で個性のネーミングに至った経緯は納得 - 15二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 22:11:44
最初に個性といった事物の末路を考えると悲しいね……
- 16二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 22:24:55
そりゃ誰だって我が子に少しでも優しい世の中になってほしいもの
- 17二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 23:30:48
何年前まで異形扱いだったんだろう
超常黎明期は1世紀前らしいが