- 1二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:09:11
- 2二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:11:11
ルドルフレベルで良いなら結構いるな
- 3二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:11:42
テイオーがいて本当に良かったよ
いなかったら息子の代で全滅してただろルドルフ系 - 4二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:12:28
ステゴは現役ファンはクソ驚いてそう
- 5二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:12:38
- 6二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:13:03
- 7二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:13:24
息子がG1勝ったら大体孫まで繋がるのでは?と思ったが種牡馬入りできるかどうかは別問題の馬もいたな…ハービンジャー産駒とか
- 8二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:13:55
- 9二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:14:20
- 10二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:14:31
ネオユニヴァース
まさかオーストラリアでそこそこ頑張っているとは… - 11二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:15:05
エイシンサンディ→ホールウォーカー→フォクスホール(まだ産駒いないけど)
- 12二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:15:09
リーディング争いするのはアベレージタイプでもサイアーライン残すのはホームランタイプだからな
- 13二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:15:12
- 14二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:15:28
スズカコバンからのサイアーラインは細々と繋がってるな
- 15二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:15:41
長く見てた人はブラックタイドで驚きっぱなしなのかも。
- 16二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:15:58
ブラックタイドはそれこそキタサンブラックありきだし、イクイノックスは子が産まれるからひ孫もいるって改めてよく繋がったなって思うわ
- 17二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:16:25
- 18二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:16:54
- 19二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:17:20
- 20二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:17:47
息子のスクヒと孫のモーリスが特に優秀だけど、ゴルアクもなかなか頑張ってる
- 21二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:18:31
2027年には父父父ブラックタイドの競走馬がデビューしますよって言ったらさすがにリアタイ勢驚くだろ
- 22二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:18:49
サクラバクシンオーは最強なんだ
- 23二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:18:54
ミラクルアドマイヤは奇跡的な繋がりしてると思う
- 24二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:19:01
- 25二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:19:19
グラスはスクヒが偉すぎたな
正直そこまでな競走成績だし期待もされてなかったのに何故か種牡馬として成功して繋いじゃったし - 26二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:19:47
- 27二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:20:20
- 28二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:21:37
そもそもルドルフ自体が狂気の結晶ともいえるし、テイオーまで繋がったのがさすがだと思うな
パーソロンがね… - 29二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:22:04
- 30二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:22:35
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:22:44
- 32二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:23:09
- 33二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:23:26
- 34二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:24:06
- 35二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:24:14
ピルサドスキー「…」
- 36二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:24:38
- 37二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:24:50
- 38二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:25:58
シュヴァルグラン産駒の応援よろしくお願いします!
- 39二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:27:11
- 40二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:27:12
- 41二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:28:39
- 42二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:29:52
- 43二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:30:03
- 44二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:30:40
- 45二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:31:14
- 46二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:31:28
ドバイシーマは日本だけ切り取れば良いように思えるが海外含めたら平均的も良いところなG1
- 47二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:33:20
〇〇を勝ってる種牡馬は成功するみたいなのも必ずしも法則性があるわけではないんだから因果が逆なだけなのではとはなる
- 48二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:33:33
ニホンピロウイナーの直系数年くらい前まで走ってたんだな
- 49二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:33:50
シーマー→ダイナナホウシユウ・タカオーとかイツセイ→タイセイホープとか居たけど、
まさかタカクラヤマから60年以上残り続けるとはだれも思ってなかったでしょ - 50二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:34:17
バブルガムフェロー
↓
マジェスティック
↓
カゼノグッドボーイ
カゼノグッドボーイ産駒で唯一勝ちがあったカゼノスバルが種牡馬入りしていないっぽいので多分ここで途絶えるけど - 51二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:35:47
ルドルフは本当にトウカイナチュラル様様だな
- 52二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:35:52
勝ちまくったのにずっこけたピルサドスキーとかいたしな
- 53二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:36:06
カゼノグッドボーイの母父であるマヤノトップガンも直系孫おったんかって驚かれる枠じゃない?そうでもないか
- 54二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:36:40
- 55二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:39:14
- 56二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:40:41
- 57二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:40:45
- 58二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:43:30
- 59二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:43:43
- 60二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:44:08
ニシノフラワーとかノースフライトとかの話じゃないのか
- 61二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:44:45
- 62二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:45:33
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:46:55
- 64二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:47:34
ライアンの話出たからラモーヌを
2頭の産駒が曾孫世代グローリーヴェイズまで繋がったと思うと感慨深い - 65二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:49:03
- 66二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:49:19
テンプラ疑惑有りとはいえ、
ミトタカラ→スマノダイドウで爆発してアングロアラブ最大の系統になったけど、
アングロアラブ競走自体が壊滅した結果、2012年に地方最多勝利を更新した最後の子孫が引退して終了
- 67二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:56:48
しかも以前のメジロ関係者が立ち上げたレイクヴィラの馬でドーベル保育園出身という生い立ちだったりする
- 68二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 00:02:25
- 69二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 00:06:33
- 70二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 00:32:06
ステイゴールド
スクリーンヒーロー
ブラックタイド
この三頭から年度代表馬が出るのを全部予想できた人はいないだろ - 71二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 01:26:58
- 72二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 01:29:07
そういう意味でいうと、ゴールデンバローズには期待したい
- 73二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 01:36:56
リアタイ勢としてはステゴから三冠馬が出るなんて思っていませんでしたよ
細々と繋がってくれて、また夢を見せてくれたらいいやって気持ちだったのに…… - 74二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 02:42:28
ウルトラカイザー
- 75二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 03:05:49
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 04:03:18
当時の人から見たらサンデーサイレンスだと思う
今までの日本の馬産って海外から超優秀な種牡馬輸入しても内国産種牡馬蔑視のせいで一代で腐らせるとかザラだったし - 77二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 04:11:50
中国の中では中国競走馬全体の底上げになるって意味じゃ重要なポイントではある
それはそれとして中国競馬がそもそも成長しない事には……ってお国レベルの問題なんで
非パート国だけになった血統がパート国に戻って来た前例ってある?
- 78二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 05:11:15
ローエングリンかな
子供がG1馬で直系孫も重賞を勝つとは思わなかった - 79二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 06:12:14
オグリキャップ→ノーザンキャップ→クレイドルサイアー→フォルキャップ&オグリヨンセイ
- 80二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 06:16:47
ステゴは曾孫もいっぱいいるし何なら没後9年経っても産駒走ってるよって当時のファン聞いたら理解不能だろ