- 1二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:30:33
- 2二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:30:45
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:31:20
ゲームだって対人の方が燃えるだろ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:31:52
1回人と競うような競技をしてみるといいよ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:37:21
スポーツじゃなくても比較される対象が居ればモチベが上がったりしないんか?
- 6二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:38:09
誰かと走んなきゃその闘争心が発揮されないだろ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:39:36
ポッケは負けん気が強い分ライバルがいることで、
より闘志を漲らせていた
共に競い、高め合うライバルがいた方がいい - 8二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:39:52
相手の情報収集とかペースメイキングの練習とか他の目的でやってるんだと思ってたけど
- 9二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:40:02
1は部活でもゲームでも誰かと本気で遊んだことないさみしいやつなのはわかったよ
- 10二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:40:51
スレ主だけど無知晒してな、なんかごめんなさい
- 11二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:46:32
何なら対人ゲーですら直接対戦しなくてもリア友も同じのやってたほうがやる気出るからな
- 12二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:48:05
- 13二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:51:01
闘争心とか抜きにしても、本番のレースは複数で走るのに練習中に併走練習でその経験を積まずずっと一人で走ってちゃ不十分だろ
バッティングセンターとキャッチボール練習だけで野球に勝とうとしてるようなもん - 14二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:52:18
- 15二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 08:57:24
「速さを捨てて勝ちを拾うつもりはない」ってスタンスは最後まで一貫してるからな……
- 16二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 09:14:07
- 17二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 09:17:18
”ウマ娘ってどんなに温厚で優しい子でも”って言っちゃってるから例外存在する時点でアウトやで
- 18二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 09:24:19
スレ主は併走の利点がウマ娘にはないと言いたいわけだな
①相手の実力を知れる
②自分の走りを相手と比較して把握できる
③実践的な駆け引きの経験を積める
このくらいはパッと思い付く
③以外は実際に走らなくてもできるんじゃないかって言われそうだけど、映像でみるのと実際に走ってみるのって全然違うんだよな
でもこれってスポーツやってないとわかんない感覚かもしれん - 19二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:08:36
オープントラック競技で並走練習なしとか縛りプレイすぎんぞ
- 20二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:11:15
一人で走ってるより一緒に走ってる方がやっぱいろいろ違うんだよね
意識が変わってくるというか
体育の50m走でタイムとる時の記憶を思い返しながら
自分が早く走りたいって思った時にどうなるか想像してみると分かるかもしれんな - 21二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:14:55
スポーツに限らず対戦相手がいるほうが張り合い出るだろ
特にレースの場合は相手を見ながら仕掛けるタイミングを計ったりするんだから… - 22二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:30:56
だとさミラ子、それじゃみんなを見習って同期の子たちと並走してみようか
- 23二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:34:04
ミラ子とかいうみんな自分と世界が違うと言ったり並走から逃げたり走る理由が最終盤まで固まってなかったり
周りのペースがん無視の外差しロングスパートが基本戦略だったり覚悟や努力が足りないと自分を下げながらもトレーニングはもくもくとやってた唯一>>1を否定できない特異点
- 24二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:37:05
闘争心と言うか並走すると追い比べしちゃう本能があるってのが正解かな
パニックになっている馬が2頭並走しちゃうと脚が動かなくなるまで延々と走り続けちゃう
そのまま心停止もあるので笑えない