- 1二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:17:41
- 2二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:18:36
- 3二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:19:29
実写版で主演のグループの人数に合わせて数が増えたと聞いて腹筋がバーストしたんだっ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:19:44
- 5二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:22:14
- 6二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:23:22
ワカラナイシラナイ…
- 7二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:23:52
異常者の思考なんか分かるわけねーだろゴッ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:24:54
- 9二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:25:09
えっ えっ
- 10二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:27:37
- 11二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:28:38
まさか「顔違うじゃねーかえーっ」というツッコミを想定して終盤の展開に組み込むとは思わなかったのが俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:29:17
- 13二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:29:52
いいやカゲプロのパクりということになっている
- 14二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:29:55
- 15二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:30:50
おそ松さん…聞いています
嘘.松というミームを生み出し今だに使われ続けていると - 16二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:31:00
- 17二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:31:39
嘘.松ってNGワードなんスね知らなかったのん
- 18二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:31:53
怒らないでくださいね おそ松さんのここがつまんねーよだの寒いーよだの言えば良いのに「オスブタに死ぬほど嫌われてた」なんて極論言い出すなんてバカみたいじゃないですか
因みにワシは墓から蘇る!二度撃ちした辺りで興醒めしたオスブタらしいよ
- 19二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:32:09
パーカー関係でふたつのジャンルが厄介ファンを生み出すなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 20二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:33:03
1期は面白かったスね
それ以降は知らないのん - 21二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:33:04
どうしてそんなことに二択が存在するの?
- 22二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:33:54
このアニメであさきを知ったのが俺なんだ
中毒性があるのん - 23二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:35:04
他の界隈にマウントが取れる…
- 24二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:35:40
嘘か真かむしろイケボ目当てで寄ってきたメスブタの方が下ネタを超えた下ネタに閉口しアンチになったりしたという学者もいる
- 25二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:36:20
十四松か
ほぼ中の人本人だぞ - 26二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:37:55
もしかしておそ松さんが人気だったのって割とマジで声優のおかげなんじゃないスか?
- 27二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:38:11
そもそも肛門期のオスブタが好きなもの全部入りなんだよね凄くない?
- 28二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:38:36
嘘.松…
相当疎んじられていたと効いてます
鬼滅関連で嘘の自慢する奴が
鬼「松」と呼ばれていると
なんでじゃーっ
なんで嘘が残らず松が残るんじゃーっ - 29二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:39:21
第一話は荼毘に伏したよ
- 30二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:39:54
96が手がけたOPが中毒性あって好きなのは俺なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:39:57
メスブタだけで円盤あんな売れるわけないだろうが えーっ
まっオスブタには速攻で飽きられたし他も二期つまんねーよで離れたからバランスは取れてるんだけどね - 32二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:44:58
映画第一弾はミッシングリンクを埋めてて好きだったのが俺なんだ!
まさか「くん」から「さん」になる過程が描かれるとは思わなかったんだァ - 33二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:47:46
あ… あの 自分… 二期の方が好きな人間なんスよ
ゲームセンターイヤミとか夏の回とか戦力外通告とか面白かったじゃないスか - 34二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:41:38
なんであんなにあの界隈に人気あったんスかね
確かに名作ではあるけどだいぶ古い作品っスよね - 35二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:48:04
キャラデザ初期と変わったのか知らないスけど口やら目やらめちゃくちゃきもいーよになってて驚いたんだよね
- 36二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:50:22
- 37二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:57:25
OPのセンスは文句無しで良いと思っているのが俺なんだよね
曲も歌詞も映像のセンスもキレてるぜ
はなまるぴっぴ…あなたは神だ - 38二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:01:36
- 39二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:02:29
なんだかんだ2期3期にも個人的に面白い話はあると思うんだァ
"あの男"の記念館とか - 40二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:03:34
- 41二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:05:17
(赤塚だし)まあええやろ
- 42二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:09:27
小学生でこんなのを見たら情操教育ぶっ壊れた落伍者になると考えられるが…
- 43二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:15:43
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:18:51
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:20:33
「オスブタにも大人気だった」とか言われたらナメ豚案件だけど言うて一期はメチャクチャ話題なったし男でも見てたやつ結構居たよねパパ
ただファンにマナーのなってないガキッが多かったから毛嫌いしてる奴もかなり多かったけどね!グビッグビッ - 46二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:22:22
正直言って1期も2クール目からは微妙なのん
やっぱり1期の1クール目が一番面白かったよねパパ - 47二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:23:56
また新しいのやるって見たけど櫻井は続投なのか気になるのが俺なんだよね
仮に続投だとしたら収録の際に櫻井と鈴村の間の空気が気まずいを超えた気まずそうなんだ - 48二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:34:53
1期の1話は最高に楽しんだけど5話目ぐらいから惰性で見てる自分に気づいた……それがボクです
- 49二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:02:40
当時話題になってたからとりあえず見てみたんだァ
その結果、見るに値しないことが分かった
世界的に有名な漫画家赤塚の出自・経歴で誤魔化し、今風の時代に合わせるためにやりたい放題な気風を気取っていたが 真実は原作のリスペクトも感じられず、銀魂もどきをやりたいだけのクソアニメだった
恥ずかしげもなくリスペも凝ったネタもない他作品のキャラを気持ち悪くコスプレしただけの自称パロディで神格化させて話題性だけを大きくしていった
ハッキリ言ってギャク作品的にはクズの部類に入る - 50二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:16:54
- 51二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:19:09
しかし映画は666666人には届かなかったのです
今ならもう一度公開すれば通算で届くと考えられる