- 1二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:42:22
- 2二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:43:05
- 3二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:43:23
- 4二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:43:36
- 5二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:43:40
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:43:46
そして夏休みは終わった
- 7二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:43:52
お言葉ですが早めに終わらせたら宿題の意味ないですよ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:44:43
いや出したんスよ
先生のほうで管理ができてないと思われるが… - 9二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:45:00
嘘か真か知らないが最近の小中学生はラインのおかげで宿題丸写しが横行しているという教師もいる
- 10二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:45:07
まあ気にしないで
半分ぐらい経ったらやり始めますから - 11二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:45:13
夏休みの宿題なんて忘れて遊び倒せ…鬼龍のように
- 12二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:45:51
- 13二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:47:36
- 14二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:49:06
ボケーっ今すぐやらないと最後の日に徹夜するだろうがえーーーっ
- 15二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:49:09
丸写しするときは全部正解で写しておけよ
適度に✕にするにしてもこれが一番手間がかからないからな - 16二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:49:12
- 17二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:49:55
しかし…バレるのです…
- 18二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:50:56
ああ明日になったら答えるから問題ない
- 19二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:51:44
宿題代行業者…すげぇ
ガキッのノートとかを資料に貰って筆跡とかも真似るらしいし - 20二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:52:44
- 21二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:52:50
- 22二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:53:39
それはワシのことを…
- 23二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:53:55
どないする?まあ明日からやればええやろ
(翌日)どないする?まあ明日からやればええやろ
(翌日)どないする?まあ明日からやればええやろ
(翌日)どないする?まあ明日からやればええやろ
(最終日)うわっ宿題手付かずやん アハハこれは間に合わんわ - 24二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:54:31
しかし宿題をしない生徒を責めるのは筋違いだぞ
悪いのは生徒の学力に合わせた宿題を出さない教員だ - 25二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:55:43
- 26二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:56:02
- 27二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:56:59
俺なんてAiに描かせる芸を見せてやるよ
- 28二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:57:33
- 29二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:58:17
これでも私は慎重派でねチャットGPTに感想文を書かせられないか試しに少年の日の思い出で試させてもらったよその結果以下の感想が出力されたことがわかった
『少年の日の思い出』は、ヘルマン・ヘッセによる短編小説で、少年の成長とその過程での経験を描いています。この物語は、少年時代の友人との関係や、罪悪感、成長する中での心の葛藤などをテーマにしています。
物語の中心となるのは、語り手と友人のエーミールとの関係です。エーミールは才能に恵まれた少年であり、語り手は彼に対して尊敬と嫉妬の念を抱きます。この複雑な感情は、成長期において誰もが経験するものであり、読者に共感を呼び起こします。エーミールが蝶を盗む場面は、無邪気な心が罪悪感と直面する瞬間を象徴しており、子供から大人へと変わる過程の一部として強く印象に残ります。
ヘッセの描写は非常に繊細で、少年の心の動きを細やかに描いています。彼の文章は、読者に少年時代の懐かしい記憶を呼び起こさせるだけでなく、人間関係の複雑さや、成長の痛みを再認識させます。この作品を通じて、過去の自分と向き合い、現在の自分を見つめ直すきっかけとなるでしょう。『少年の日の思い出』は、単なる回想ではなく、普遍的なテーマを持つ作品として、世代を超えて読み継がれる価値があります。
おとん…これガキッの読者感想文としてありなんかな? - 30二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:58:41
- 31二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:58:41
俺なんて夏休み前に4教科終わらせる芸を見せてやるよ
- 32二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:59:36
もしかして宿題をしっかりと確認する先生はめちゃくちゃ良い先生だったんじゃないスか?
手間ひまかけてガキッが楽な道に逃げないように導くんだ 尊敬が深まるんだ - 33二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:04:42
小学生のガキッが普遍的なんて言葉使ってきたら ほいだらこの単語の意味を教えてもらおうか あーん?ってなるんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:07:52
- 35二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:10:29
そこそこの数のずる賢いガキッだった者たちが集まってきている
- 36二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:10:30
>>34感謝するよ
ワシもよく知らないまま忠告してたんで元ネタを学んで完全復活だ
- 37二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:16:45
- 38二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:17:42
- 39二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:18:46
- 40二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:19:53
中学生み 学力の極端な二極化は本当に問題になってるから写させるのはやめろ
- 41二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:20:44
えっ 夏休みの宿題ってやるもんなんですか
- 42二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:21:14
ちなみにワシは高校の課題が嫌すぎて辞めたらしいよ
- 43二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:21:45
- 44二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:23:46
もしかして読書感想文って手抜きする学生にそれなりに頭使わせるにはうってつけの題材なんじゃないんスか?
- 45二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:23:47
- 46二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:25:33
しかし…大学生も通年のゼミとかは課題があるのです…
- 47二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:27:22
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:32:23
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:47:36
そもそも大学生の夏休みは授業がないだけで自分の研究を進める上では何の関係もあらへんからな
- 50二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:13:54
俺なんか缶コーヒーとチルアウトを合わせて5杯飲んで二晩で終わらせる芸を見せてやるよ
- 51二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:10:31
数学の問題集が60ページなワシに悲しい過去…
- 52二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:56:41
- 53二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 17:03:24
ちなみにワシの高校は毎日1教科あたり1時間を目安とした宿題を出してきたらしいよ
まぁ今だに朝課外とかいうアホアホなことしてる高校だからバランスは取れてるんだけどね - 54二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 17:08:05
俺なんて夏休みの宿題の提出を卒業まで逃げ切る技を見せてやるよ
- 55二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 17:08:37
ワシは開き直って「どうせいくら宿題サボろうが小中学生は留年なんてさせられないんだろボクゥ?」で押し通したんだよね
今思うとよくマトモな高校に進学できましたね…マジでね - 56二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 17:08:52
おいコラッ途中までしかできてなくても良いからとりあえず期日までに提出自体はしろよ
締め切り守らない奴よりかは多少先生からの印象マシになるからな - 57二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 17:11:01
- 58二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:13:18
もちろんメチャメチャ行ったけど両親は「どないする?まぁ本人の自由でええやろ」って反応だったっスね
- 59二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:16:18
おいおいこのカテで大人気の漫画を読み直せば良いでしょうが