- 1二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:21:30
- 2二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:23:19
動かさないために動きに対処してる部分もあるし
動きに対処した結果動かさずに潰す部分もあるし
なんと分けていいか… - 3二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:24:33
前者
後者は相手に出番渡すから最悪油断に繋がる
何もさせない何も理解させないままぶっ殺す方が最適解って感じがする - 4二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:26:45
後者かな
自分上手い感を味わいたい - 5二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:26:54
アクションゲームなら後者の方が見映え的にも好き
カードゲームとかターン制RPGなら前者 - 6二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:26:55
- 7二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:28:53
格ゲーだと前者は読み合いで勝ち負けでしかなくてつまらないから後者のが好きかな
- 8二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:29:15
超火力でゴリ押しするの気持ちいいけどどちらかというとダウン値計算したりシナジー考えたりって数学的な面白さなんだよなアレ
- 9二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:31:28
後者は前者を包含してる気がする
「こちらが対処しているゆえに相手が動けない」「『動かない』という相手の選択に対処勝ちしている」みたいな
実力が上回ってないと出来ないけど - 10二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:33:01
斬らせずして斬る!撃たせずして撃つ! 卑怯などと、所詮弱者の戯言!
- 11二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:33:24
- 12二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:33:48
極まった前者は機械の如き洗練された機能美がある
極まった後者は最早そのものが芸術的で魅了される
どっちも好きだけどジャンルが違う好きだから両方好きだわ - 13二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:35:11
ステルスゲー好きなので前者
- 14二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:38:14
前者の面白味って準備段階にあるんだよな
思いつく奴の圧倒的な知性を感じさせてくれるっていうか
実際瞬殺してるところ自体は予定調和だし - 15二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:43:24
- 16二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:44:20
先行制圧デッキより中速デッキのほうが好きだから後者
- 17二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:45:22
そんなもんそのタイトルのゲーム性によるとしか…
例えばDMCとかならやり込むと必然的に前者になるけど後者も出来ないと前者にはなれないし - 18二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:46:42
なんかわからんが勝ったァァァァァーーーーーッ!!!!ばかりだよ俺は
- 19二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:48:32
ブラボとかもそうやな煮詰まると前者になるけど後者が出来ないとなれないのは
そもそも前者になるには聖杯クリアして全盛り潜らんといかんアホみたいな高いハードルがあるしな - 20二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:48:50
普通にプレイしてたら相手が動く前に倒すなんて無理っス
- 21二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:50:21
仁王2好きなんで後者ですかね
- 22二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:50:52
対話拒否したいから前者
- 23二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:51:02
後者の方が完勝感覚えられるから好き
- 24二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:51:26
対戦ゲーで両者がぶつかったら後者が勝つことが多い
- 25二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:52:45
前者は崩された時が脆い
- 26二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:53:17
対人だと相手の動きとか読み合いでメンタル削られるタイプだから動きの練習さえすれば自分の強みゴリ押しできる前者の方が好き
- 27二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:55:00
全て真正面から叩き切った上で勝つのが好き
相手の目論見を破壊するのがだぁいすき - 28二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:56:22
状態異常とかでの封殺大好きなのでバリバリ前者
- 29二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:57:53
前者側の人間からすると前者vs後者は後者が把握してないわからん殺しの手札をどれだけ揃えてるかだと思う
対戦回数重ねてこっちの勝ちパターン学習されたらまず勝てんからとにかく知識量で圧倒して毎回やること変えないとすぐ追い付かれる - 30二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:48:19
前者だな
自分が戦いの主導権を握るのが性癖なんだ