子供の頃考えてた大豆のヒーローダイズマン

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:29:19

    うろ覚えだから話半分で聞いて欲しいんだけど
    『砂漠で食料も無く干からびかけていた主人公は砂漠の中1本の大豆を目にする。その大豆をフラフラしながら飛びつくように食べた主人公はその大豆が最強の遺伝子組み換え大豆であったことにより、スーパー遺伝子に組み替えられムキムキのヒーローダイズマンに変身する
    わけも分からないまま一瞬で体が癒えたダイズマンは、砂漠を抜け出し研究所へ向かおうと歩みを始めた』
    みたいな感じ
    原文ママのつもり

  • 2124/07/24(水) 14:31:29

    なんか荒れてる遺伝子組み換え食品のスレがあるみたいですが、全くの無関係です。
    そのスレに関するレスは削除しますのでご了承を

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:35:47

    遺伝子組み換え大豆を食べても遺伝子が組み変わったりはしない定期

    …まあスパイダーマンも蜘蛛に噛まれただけでなぜか蜘蛛の力手に入れてるし似たようなもんか…

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:39:54

    >>3

    でもそこが子供特有の想像力らしいというか、ね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:42:05

    コスチュームとか考えてた?ちょっと気になる

  • 6124/07/24(水) 14:52:08

    >>5

    一応ダイズと外見をした(サイズは4等身くらいの)頭と下はムキムキボディって感じだった

  • 7124/07/24(水) 14:52:22

    >>6

    ダイズの外見だ

    ゴメソ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:55:35

    大豆特有の特殊能力が想像しづらいな
    イソフラボンパワー:相手は女体化する とか18禁漫画になっちゃう

  • 9124/07/24(水) 14:57:53

    >>8

    水を浴びたらもやしになってパワーが大幅ダウンするけど速くなるとか

    あとジメジメした場所で暫く戦ってると納豆になって速度以外大幅パワーアップ、ネバネバのアームで戦うたかとかそんな感じの特殊能力だった

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:58:58

    まあ日本人にとって大豆は万能感あるもんな…
    畑の肉であり揚げても腐っても絞っても美味い

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:59:42

    能力設定が思いの外凝ってるな

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:02:34

    同じ力を持ちながらも世の中の悪意に心が折れ荒み腐っちまった納豆マンもいそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:03:36

    枝豆態が美形でもやし態がヒョロガリになりそう

  • 14124/07/24(水) 15:09:12

    >>9

    豆腐は考えようとしたけどどの案もピンと来ずボツになったっぽい(ノートペラペラ)

    せっかくなら続編(?)作ろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています