- 1二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:55:17
- 2二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:56:46
勇気って何や
- 3二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:57:38
上京しなくて良いぞ
むしろ物価は地方の方が断然安い(家賃3~4万円台) - 4二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:57:41
悩んでる暇あるぐらいなら行ける間に行けよ
一度きりやぞ人生 - 5二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:58:23
東京なんて行くもんじゃない
人が住む場所じゃない割とマジで
横浜とかにしとけ - 6二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:59:38
東京の給料-生活費+税金を考えたら田舎の給料-生活費+税金の方が高くなりそうだが
てか都会って括りだと差がありすぎてわからんわ - 7二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:06:15
普通に田舎の方が安いぞ生活費は間違いなく
- 8二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:11:05
埼玉か千葉のアクセスいいとこに住んで東京の仕事するって選択肢はどう思う?
個人的には「働くところとしてはいいけど住むには値段が高すぎる」ってイメージだし自分が同じような生活してて快適だからオススメなんだけど
どうせ職場までの交通費は会社が出すから家賃浮いた分だけ得はする - 9二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:14:03
通勤ラッシュの電車に揺られながらの通勤はマジで疲れるしうんざりするから職場までの距離はよく考えた方がいいぞ…
リモートで出社は適宜とかならともかく、多少高くても職場近くの方が絶対イイって俺は断言できる - 10二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 16:24:07
必要ないならせんでいいやろ
- 11二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:24:32
そうだそうだ
- 12二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:26:36
別に(自分が受かる)求人も見てなさそうなのに考え無しで東京行きたい感満載だしやめとけ
- 13二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:30:42
そもそもそんなもんまず仕事に就ける確証があっての話や
こんなところで勇気云々いって捕らぬ狸の皮算用してる時点で上京すべきではない - 14二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:35:38
東京より神奈川や埼玉でよくね?
職場は東京として - 15二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:47:04
東京は地獄だぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:48:29
埼玉はおすすめ 東京近いし物価安いし千葉よりアクセスが豊富
- 17二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 02:34:04
東京でやらないイベントとかある反面、家賃と混雑が半端無いから
必要な時は東京に日帰りで行けるそこそこの地方都市くらいがちょうどいいかな - 18二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 02:38:15
横浜の郊外おすすめ
家賃は田舎に比べたら高いけど都心に比べたら安いし駅までのアクセスも悪くないし行こうと思えばいつでも都内に行ける - 19二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 02:41:01
横浜市内なら基本都内まで乗り換え0〜1回で行けるの良いよね
- 20二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 03:19:43
関東以外の地方都市でいいよ
人間性削って通勤距離伸ばすか
金減らして通勤短くするか
民度の低いとか落とし穴のある穴場を探すか
のどれかしかないわけで - 21二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:25:07
この文脈で地方の人が言う東京は首都圏のことじゃないか
- 22二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:30:11
ちゃんとした仕事に就けないと駅まで遠い糞みたいな立地に金だけ食う不便なアパートにしか住めなくて
田舎にいる以上に惨めな思いするからそうだ京都へ行こうのノリで行くのはやめとけ - 23二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:34:23
東京でも郊外なら結構安く生活できるぞ
神奈川寄りとか物価も家賃も抑えめになる - 24二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:35:51
東京で何をしたいのか
地元じゃできない事・もしくは地元の空気に嫌気がさして逃げ出したいのか
そのへんの考えにもよるのでは
アテ無く行くよりしっかり仕事は見つけてから行けよ - 25二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:39:14
まあ田舎出身者が都会に出て人通りの多さにびびったり満員電車で消耗したりはよく聞くけど
正式に住む前に何日か安いホテルでいいから泊まってその年の空気感とか実際の交通の便とか見てからにすれば - 26二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:42:36
勇気ってのがどのベクトルの話なのかわからん
知らない土地で一人生きていく事に対してか
東京は怖いところやで~的な話におびえてるのか - 27二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:44:39
東京はその分物価も上がるから行きたい理由が給料「だけ」ならその辺差し引きして計算してからのがいい。
てか1は東京に遊びでも行ったことあるんか? - 28二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 10:02:50
子供の頃にやったおしくらまんじゅうは将来東京の通勤ラッシュに備えるための予行演習
東京のラッシュは世界大会並みの難易度だけど、骨折るやつはただの脱落者で見向きもされない
生きて会社にたどり着くのが普通だから労われもしない
これに数十年耐えられる自信と見返りがあるなら東京勤務も意味がある
だから混雑がしんどいとか泣き言言うなよ、全部自分の選択だ - 29二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 10:13:25
ぶっちゃけ通勤ラッシュというが毎朝満員電車になるかというと沿線によるぞ
場所によってはひどい遅延があった時以外は全然快適に毎日座れる - 30二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 10:23:56
混む路線の近くに住んでると電車って平日の朝夕は混んでるのが当たり前って感じで育つから感覚麻痺してたんだが、上京において満員電車って結構デカめのネックなんだな
始発電車がどの駅から出てるか調べて住むとこ決めるとマシにはなるよ
あと乗り替えの拠点みたいになってる駅を通る電車はそこで人が入れ替わるから席空くんだけどこればっかりは実際に住んで毎朝使ってみないと座れる程度に入れ替わるか分からんから上京の際はあまり考えすぎなくてOK - 31二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:08:35
- 32二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:14:45
例えば仕事がデザイン系とかアパレル系なら都会のがインスピレーション貰えるだろうけど、ただ給料いいだろうって目的のために行くなら地元の業者としっかり比較してから上京するのをお勧めする
上京ってことは新地で一人暮らしなので予想よりも出費はあると思うぞ - 33二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 13:50:45
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:45:24
なんの仕事したいとかなんの働き方に憧れてるかによるが、東京って住む所によっては二十三区内でも半強制的に「限られた業種やバイトの募集が主or自分の長所を活かせる◯◯業の募集皆無」とか普通にあるぞ。「自分は万能で取り敢えずどんな仕事も人並みに出来る」っていう自信が無い限りは「給料高いから…」で漠然と上京しようとは考えない方が良い
- 35二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:11:48
上京も地獄
都落ちも地獄 - 36二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:31:44
ま、待ってくれ
もしかしたら>>1はすでに内定済みで東京本社の大企業か地元の大企業に就職かで悩んでるかもしれないだろ!