- 1二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 02:59:35
- 2二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 03:00:14
というか回収される時は来るんだろうか
- 3二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 03:03:47
dark sixがメインらしい月姫2さえ出れば
- 4二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 03:05:33
10年はかかりそうやな
- 5二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 03:06:58
- 6二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 03:33:39
六人姉妹関連だった場合は女の可能性も十分ある
- 7二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:03:05
- 8二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:09:00
- 9二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:54:36
- 10二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:57:29
- 11二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:01:29
ご親切にありがとう…あーまぁ実際相当厳しいよなそりゃ まず作者からしたらリメイクの裏もFGOもやらないかんわけだしもう表の発売から3年くらい経つやろ?やっぱ現実的とは言えんよなぁ
- 12二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:04:10
死徒二十七祖第六位(シックス)のリィゾがニア"ダーク"なのってdark sixと関係ありげだけどアルトルージュ関係者は本人も含めマジで謎だらけ
アルトはフランス事変乱入者説再浮上してきたし(参加祖人数修正、事変時点で髪長いアルク=その後戦って髪切られた?)
白騎士フィナ・ヴラドは現行エルメロイシリーズやほぼ確定フランス事変参加者なヴァンと因縁あるんで何かしらで触れられる可能性ある…!なラインにあるのに対して黒騎士の登場導線は想像しづらいや - 13二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:04:41
- 14二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:06:18
肝心のプロトはいつ来るんだ?いやビースト案件だしさすがにFGOで回収はされると思われるが
- 15二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:08:17
- 16二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:10:03
- 17二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:10:08
- 18二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:11:38
- 19二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:11:44
- 20二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:13:12
まぁ現実化したのもちらほらあるけども
- 21二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:13:25
おぉもう…現実化しない雑談とまで言われたらもう…ね 写真まで載せてくれてありがとうな
- 22二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:15:38
今キャラマテでまだ現実化してないネタの方が少ない
- 23二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:18:38
志貴が視点の主人公の物語である月姫は良くも悪くも総耶市の中で完結できるというか設定開示されてる月姫2って月姫の続編として出すには世界観が広がりすぎる感じがして話作るの難しい感じがするから月姫2ではなく違う名前の別主人公で月姫世界を掘り下げる方がゲームになる可能性はある気もする
時計塔や聖堂教会の人物からみる月姫世界とか - 24二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:20:01
- 25二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:22:48
元々エンハウンスも主人公として予定されてた
- 26二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:30:15
きのこによれば「the dark sixはまだ誕生していません」「the dark sixはアルクより古い」
- 27二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:32:32
まあ型月の場合「与太作品」が実際に作られることが多いからたぶん出るだろうとは思ってる
月姫2 - 28二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:33:01
- 29二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:34:34
- 30二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:34:47
- 31二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:36:38
プロト本編はきのこが書かなきゃ論外なんだけど
そのきのこが全く書く気が無さそうなので・・・ - 32二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:37:31
FGOでやるからまぁ多少はね? 月姫2は無理ですFGOが先に終わるだろうし
- 33二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:38:39
- 34二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:38:49
カウンターとして見事すぎて草切れ味鋭すぎるやろ
- 35二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:39:33
月の裏側とまほよ続編二作分はなんとか出してくれと願っている
- 36二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:40:28
- 37二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:40:48
- 38二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:42:03
- 39二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:42:58
プレイヤーのジョブは最低でも代行者・魔術師・死徒の三択はほしいな、オープンワールドRPG
- 40二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:43:02
後継者がいないのも問題だな
- 41二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:46:48
ORTのコンセプトも確か「手を出したらマズイ裏ボス」だったっけか
きのこ節をどう摂取するかが難点過ぎるが、設定的にはすごく楽しそうではあるんだよな……いっそfateとかの別世界線にも移動できる並行世界移動可なゼルレッチ体験RPGとか欲しくなってくる
作る側の寿命が第一の問題になるが
- 42二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:48:54
月姫リメイクの六番目の儀式の所のわくわくが忘れられない
きのこが月姫2の設定をどっかで上手く落とし込むことを信じてる - 43二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:55:47
タイプムーンが裏ボス、ORTはラスボスより強い裏ボスってイメージらしい
- 44二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:02:14
旧作だと儀式には「原液持ち」という特殊な祖が六体必要だったが
リメイクで祖は全員が朱い月の純血らしき原理血戒を持ってることになったので、二十七祖なら誰でも六人いればいいことになり
第六の儀式の条件がかなり緩くなった - 45二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:04:03
そういや呼ばれていない六人目が七人目に修正されたんだっけか
the dark six込みで祖が七人ちょうどじゃないといかんのかね - 46二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:04:12
- 47二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:10:53
近年「アルズベリ天動説」なんて言葉が出て来たから、場所の指定がありそうなんよね
『Garden of Avalon』でも「世界をひっくり変えそうとする奴がいたらブリテンに工房を作るだろう」と言われてたし
- 48二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:25:13
個人的には集められた六体のうち誰か一体に原理血戒を集中させてthe dark sixに新生させるんだと思ってる
要は祖同士のバトロワ - 49二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:28:40
なるほど聖杯戦争とは別のバトロワ…そういうのもできるのか……
- 50二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:34:14
- 51二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:46:43
The dark six についてだけど、「六王権」というのが大事なんじゃないかなと
その正体はかつての月に存在した朱い月を含めた6人の月の王
具代的にはムーンセルやヴェルバーを作った異星文明から来た異星人
あるいは彼らが作ったそのロボットやホムンクルスとか - 52二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:48:22
で彼ら6人は元々は(エクスカリバー作った6人の妖精みたいに)ムーンセルを作って地球監視するのが仕事だったけど、
ムーンセルを完成させるのがだるくなって、ある程度作ったら自分達で私物化してしまい、内部に独自の世界を作ってそこで王様気取りになってしまった
あるいは人工知能と自我を獲得してしまったムーンセルの6人の人格だったのか…
どっちにしろヴェルバー襲来で滅ぼされて、ただ1人生き残ったのが朱い月だけだった - 53二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:49:22
朱い月は無二の親友で家族であるThe dark six すなわち自分含め6人の月の王を復活させたい
そして復活した暁には根源アクセス用の特製ムーンセルも一緒に作って、根源を通じて世界を好き放題したい
というのが最終目的だと思う
以上は自分の完全な妄想で与太話だから、そこまで真に受けないでね - 54二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 10:05:22
そういや「王権」ってワードはEXTRLLAでも出て来たな
いわく
レガリア
月の王権。ムーンセルの機能を自由に使える権能。
ムーンセルが対ヴェルバーのために作ったシステム。
遊星襲来時にはムーンセルは完全閉鎖状態になりスリープする。
その時、管理は信頼できる存在に一任するのだが、レガリアはその証である。
完全なレガリアを壊せるのはその持ち主と、アンチセルであるセファールだけ。ただし何らかの事故で分割した場合は破壊は容易となる。
なんかところどころ原理血戒と繋がってそうな話
- 55二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 10:18:07
とりあえず既出情報のおさらい
the dark six
最初の死徒。闇色の六王権。
最初のシステム。だが完成にはいまだ至らず。
現在蘇生中。
蘇生した暁には死徒二十七祖を束ねる、といわれるがコレの正体を知る死徒はいない。
きのこ発言
Q.the dark sixとアルクェイドには関係があるのでしょうか?アルクェイドが産まれた頃、もう前者はいなかったと思いますが
きのこ:the dark sixはまだ誕生していません(にやり)。とまあ、あとは秘密のあっこちゃんですよ~。
Q.でもそれだとORTとかアインナッシュの方がthe dark sixより古い死徒になってしまいますが…? ここらへんについて多少ヒントでもお教え願えませんでしょうか
きのこ:正確に言うと『the dark sixはアルクより古い』です。情報はほんとにここまで!
発言者不明
―――私を含めて祖は六人。条件付けも素晴らしい。
これならば―――六王権が発動する。 - 56二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:27:26
アルズベリには対死徒だけでなく、対悪魔の専門要員も送り込まれてるから
第六の儀式そのものと悪魔にも何か関係がありそう感じがするんだよなあ
第六を目指してタタリになったワラキアの性質も「歪んだ願望器」としての悪魔っぽいし、Program No.6 Errorとか言われてたし
- 57二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:08:07
発動ってことは生物ではなく現象、システムなのかもしれないね
- 58二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:13:46
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:17:57
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:21:46
- 61二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 13:31:54
まあ自分も特濃のきのこ文体で読みたいとは思う
- 62二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 13:47:39
- 63二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 13:50:52
事件簿だと、弱体化して上級死徒になった世界ですらその眷属が集まっただけで地脈(世界)を歪ませてたし、
フランス事変の描写からしても「夜が三日間明けない」「世界がすごい事になっている」「儀式に立ち会った人間の、進化の目が開かされる」という謎現象が起きてるあたり
祖が集まって儀式すると、下手すると根源への孔が開きそう
もっとも、魔法絡みの儀式ならむしろ根源への路は開いて当然だが - 64二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:05:09
DDDは!DDDは大事じゃないの!?
- 65二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:17:10
the dark sixは根源に到達してそのまま戻ってこれなくなったナニカ
これにアクセスできるのが原理血戒で、原理血戒はthe dark sixを通じて根源を力を得られるので、祖は強い
これを根源から現世に召喚して再臨させるのがアルズベリの儀式なのかもしれない - 66二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:58:50
朱い月「夢から覚めるがいい、死徒。おまえが望んだ奇跡は叶わぬ。たとえ何千と年月を重ねようが、その身が第六と成る事はない」
ワラキアの夜「そうか、至らぬのか。何千年とタタリを続けようが、私ではおまえに至れぬというのか、朱い月よ!」
このやり取りだけみると 第六になる=朱い月になる、もしくは同域の存在になる って感じがするな
オシリスの砂「幻影の夏をなぞり、結末だけを書き換え、ズェピアが曲解の果てに辿り着いた第六法を成立させる。一夜かぎりのタタリを、現実のものとする。」
こっちの台詞はよくわからん
メルブラ時点でズェピアは第六法に辿り着いていたんだろうか? - 67二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 15:53:01
原理を六個集めてThe dark sixを蘇生、七個の原理が入った第一位を器に朱い月が復活するみたいなイメージ
- 68二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 15:58:47
メレムも「白翼は第六の内容も真価も曲解してる」と愚痴ってたけど
「the dark sixの正体を知る死徒はいない」ってあたりメレム自身も正確に理解してるのか、わりと疑問 - 69二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:04:01
月の王様が第六法で何を為すかは分かってるけど第一位が何者なのかは知らないって感じだと思う
反面トラフィムは死徒の王として増長してるから目先の利益しか理解できないとか - 70二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:42:51
死徒の階梯、やっぱりⅨ階梯:祖の更に上にⅩ階梯あると思うんだよなあ
- 71二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:11:40
仮に聖杯戦争の儀式の対となるのだしたら、聖杯戦争には英霊召喚とは別に原型となった何かの術式がある筈だが
流石に死徒のそれを真似するとは思えんし - 72二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:13:50
まほよコラボに出てきた概念
「限定的な機能の五つの『願いを叶える秘湯』の後に、どんな願いも叶える六つ目の『万能の秘湯』が現れる」
「他を淘汰して『最後の一つ』になることで『この星最高のモノ』になる」
「この世界で『あり得ないこと』が起こったら、人理定礎(テクスチャ)にヒビがはいり世界は終わる」
このあたりはなんか関係ありそうな気がしてる - 73二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:35:30
闇色ってあるけど本気モードじゃないと全然「闇色」じゃないとかきのこのテキスト込みでやっと「黒でも紫でもないけどこれはきのこの定義だと間違いなく闇の色だ」みたいなやつが出てきそうだと思ってる
そもそも「アルクより古いがまだ生まれてない」が頓智めいてるから絶対一捻りされてる、そうじゃないときのこじゃない(偏見)
あと「第六の魔法」「第六法」ってちょい前はコクトーの「みんなが幸せになるようなものじゃないか」って推測からプラスだと思われてたけど、月姫の第六法だの死徒側の儀式だの鋼の大地の六人姉妹だのと関連イベントがろくでもなさすぎるの面白いなって……仮説にすぎないけど「第六の魔法使いの吸血鬼」が大ボスになるのは凄い浪漫よね - 74二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:47:44
現在蘇生中ってのが意味わからんよな
どこかで死んだんかいってなる - 75二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 10:19:01
第六法が「第六」なのは、朱い月が「五人の魔法使いが現れる」という予言を聞いてから準備を始めたからだろうけど
(最初のシステムだが未完成=第一魔法出現以前に準備を開始、第五魔法出現後に儀式を実行=第六法完成)
魔法に絡む儀式を定めた朱い月自身が「魔法に不勉強」だったのはよくわからん
システム設計、ひょっとして誰かに丸投げしてた? - 76二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:45:33
とりあえず朱い月の行動的に
・西暦の開始を以って神秘が消滅することはわかっていた
・魔法が五つ出現することも知っていた
のはほぼ確実だが、それだとおかしいとこがあるんだよな…
西暦元年の神秘の消滅を知ってたから、西暦開始までに二十七祖を全員揃えた
魔法が五つ生まれることを知ってたから、第六の儀式を定めた
ここまではいいが、西暦後に突然死徒たちが魔術師を襲い始めた行動は
「第一魔法によって西暦になっても神秘が残ったことが予想外だったから、慌てて排除に動いた」ようにしか見えない
これも朱い月が魔法に無知だったせいなのか、
あるいは五大魔法の出現はわかっていたが、その内容(効果)までは知らなかったのか… - 77二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:52:24
>>65の考察を進めてみる
The dark sixこと闇色の六王権(以下「闇六」と略)は、
“第六の魔法使いになる予定 ”の人物であり、朱い月と契約して血を吸われた最初の死徒で、
朱い月と原理血戒を共同開発した人物であり、アルトルージュの死徒側の親
今はまだ魔法を使える状態でなく、魔法の下準備として根源の中に潜って何かしてるんだと思う
原理血戒は根源に潜ってる闇色の六王権を現世に繋ぎとめるためのケーブルであり、祖達はアンカー(碇)
原理血戒は闇六を通じ根源から現世にエネルギーを供給できる管でもあるから、それを持つ祖達は強い
そして祖はアルズベリ儀式を呼び水として闇六を現世に帰還させようとしている
この第六法は「根源そのものの現世への限定召喚」だと予想
根源を現世に流出させることによって人理テクスチャを丸ごと洗い流して塗り替えることができるんだと思う
- 78二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:17:14
>>77をまとめると、闇六は未来で「現世に(ちょっとだけ)根源を引っ張り出す」という魔法使いになる予定だった
これを1人でやるのは厳しかったので、朱い月と契約して朱い月に異星技術を提供してもらったり、死徒化して延命したり、朱い月&27祖達と共同で役割分担することになった
そんで今は根源に潜って、ちょっとだけ持ち帰えれるよう根源を加工したりパッキングしたりなんだり色々下準備をしてる
ただ闇六1人だけの力では小規模とはいえ根源を現世に引っ張り出すのはさすがに厳しいので、
潜る前に現世と闇六を繋ぐ命綱かつ根源吸引用のパイプを朱い月と協力して作っておいたのが原理血戒
そして根源から闇六と根源を引っ張り出す役はアルズベリで27祖達が行う予定
闇六が根源を持って現世に帰ってきた暁には晴れて第六の魔法使いになって
27祖や朱い月達もお手伝いした報酬として、根源の利用する権利をもらえるとかそんなとこじゃないかと
- 79二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 23:20:38
死徒二十七祖の第一位 “闇色の六王権” the dark sixと第六位 ”黒騎士” リィゾ、別名・真性悪魔ニアダーク
そして悪魔=第六架空要素
かつてミスター・ダウンが巻き込まれ、成体の悪魔が発生し、その悪魔祓いが行われたのが二十七祖ヴァン=フェムの企業・V&Vインダストリィの「第六開発部」
ヴァンがアルズベリの儀式に出資してることを考えると、なんか第六絡みの実験でもやったのかな? - 80二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 11:08:21
そういやなにげに、死徒二十七祖と悪魔の歴史って始まりがほぼ同時期なんよね
二十七祖の歴史が三千年
悪魔の概念が生まれたのがソロモン王の死後
そう考えると黒騎士リィゾ
最初期の死徒というだけでなく、悪魔としても最古か? - 81二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 11:21:34
型月って6と7の数字よく出てくるよね
- 82二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 12:50:09
7が「神」「完全」を表して、
6が完全に1足りない「人間」を表す、
という話は聞いたことがあるな - 83二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 17:26:01
第五架空要素が第一魔法の産物っぽいから、
第六架空要素も魔法に関わるものなんじゃないかと想像してる
第六架空要素を目標にしてる魔術師一族もいるみたいだし