1作品のイメージが強すぎて、

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:08:18

    他作品が使いにくそう/使っても元の作品がチラつく設定とか、作風ってある?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:10:32

    スレ画は、嫌々で戦わされるから自分の能力とか弱点教えちゃうねって所がもう穢土転生のイメージ1色過ぎて他の作品で使うの難しそうに思えた

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:10:51
  • 4二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:11:09

    海賊

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:12:08

    >>3

    >>4

    分かる

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:15:27

    少年少女の下に異形の者が現れて居候することになって毎週様々なアイテムや能力を使っててんやわんやする系は
    ドラえもん系って呼ばれるひとつのジャンル化してるよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:17:51

    覚醒して金髪になる

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:18:21

    BRゲームって括りだと複数候補あるけど、VR物で1体しかいない固有のモンスターが数種類いる(要はユニークモンスター)設定はもうシャンフロしか浮かばないかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:20:33

    >>7

    あれ漫画の表現技法としてかなり革命的だよな。ベタ塗り要らずで

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:24:37

    ワートリのトリオン体

    SF物でロボットとかそれに類似する何かに乗るってのは多いけど、戦闘する為の使い捨ての体に換装ってのがワートリしか思い浮かばない

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:25:21

    ボーボボはこの場合入れていいか悩むな...

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:26:19

    ハヤテのごとく
    お嬢様と執事って設定で最初に出るのはコレ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:28:12

    ドラえもんスキームとかマジンガーの搭乗型ロボとかはマネされすぎて
    同じ設定の漫画アニメゲームドラマetcがそこらじゅうにあり過ぎてもはや「◯◯のパクり」とか言われない段階にあるよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:29:05

    >>11

    後続作品が出てないので

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:30:32

    ファンタジー、魔法学校、寮とか単体だとそれほどでもないけど合わさるとハリポタチラついてくる罠

    同じような設定のマッシュルがパクりだと叩かれまくってたのも同じ題材でやるのキツそう(実際にパクったパクられたとかはここでは触れないでおく)

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:30:43

    >>14

    後継はネウロと、今だとしかのこがボーボボ味を感じるけど、作者本人ももう2度と描けないって言ってるもんな

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:31:45

    チャクラ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:32:38

    >>15

    そういうのは世代も出そう

    ハリポタ読んでた世代とマッシュル世代は遠そうだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:34:28

    なんの括りで出るか分からないけど、あんぱんマンマンはありそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:35:41

    死んだ人間の霊魂や幽霊が怪物化して人を襲うから学生の主人公が放課後にそいつらを退治する作品はたくさんあるけど
    着物と刀を持たせたらBLEACHになるからもう使えないよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:42:35

    能力のエネルギー源で酸素が採用されたの炎炎消防隊くらいしか出ないな。呼吸ならジャンプで2つあるけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:43:43

    >>3

    武装錬金が当時パクリとか言われてんだっけか

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:45:01

    恋愛漫画でヒロインが姉妹だと、5等分になるのかな?他にもたくさんあるけど、イメージが強いってなると

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:47:09

    使用者のオーラなり生命エネルギーなり氣なりそういったたぐいの概念で生み出された使用者の意志で出したり消したり自由な生命体

    完全にスタンドがよぎる

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:47:18

    >>22

    そもそも錬金術やホムンクルスを鋼の錬金術師オリジナル設定だと思ってたキッズが大勢いた

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:48:45

    >>24

    ああいう超能力を人型にしたのがそもそもジョジョが始祖だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:49:05

    なんか、人型のビジョンを召喚して特殊能力使う感じのやつ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:51:16

    自分で能力を開発ってなるとハンターになるよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:52:53

    スポーツ系は一度ヒットすると、このスポーツの漫画はコレって固定されるな

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:19:32

    >>26

    別に人型に限定してないよ

    スタンドより古典であろう式神とかもモノによってはスタンドがよぎるし…

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:30:16

    >>29

    サッカーと野球はさすがにバラけるし、今後マイナースポーツもバラけるよ


    なんならバスケですらジャンプはスラムダンクと黒子のバスケが存在する

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:58:07

    猫型ロボットって言われたら青タヌキが出てくる

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:11:27

    そういうの無視して「クラス転生」とか「悪役令嬢転生」とか「追放物」とかをゴリゴリ使いまわすなろうってすごいよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:13:33

    高山みなみ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:14:25

    海賊もそうだけど麦わら帽子がトレードマークというキャラも今後はルフィが頭をよぎってしまう

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:18:15

    忍者とか死神はまだ幅があるというか既存作品に被らないアプローチの作品があるけど少年漫画で海賊モノはもう厳しそう
    青年誌とかでもっとガチめ(パイレーツオブカリビアンみたいな)の作風ならイケそうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:21:20

    >>33

    あれはもう元ネタ作品がわかんないしな

    突出して有名な「悪役令嬢といえばコレ!!!」って出てこないし

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:22:47

    忍者は結構いるからあんまそんな感じしないよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:24:10

    水被ったら性別変わるとか

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:24:49

    >>32

    猫型ロボットなのに青タヌキ……妙だな……

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:27:08

    >>24

    スタンドよりは式神や陰陽師、ネクロマンサーとか連想する

    あと召喚系

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:31:57

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:33:34

    「現代人が戦国時代にタイムスリップ」はいろんなジャンルあるけど「妖怪」って付け足したら大体の人は犬夜叉思い浮かべるんじゃねーかみたいなやつ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:34:10

    ベクトル操作

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:34:45

    世界線とかいう自称タイムトラベラーと某ADVゲームのせいで相対性理論用語じゃなくなった奴

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:15:33

    >>25

    だから作者もわざわざ作中で「辞書で調べたまえ」ってキャラに言わせたのにな

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:31:54

    >>37

    801板や同人板で謎がられてたから本当に元ネタ無いんだろうな悪役令嬢

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:32:16

    埼玉県春日部市を主な舞台にした作品はかなりハードル高めだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:33:48

    デスゲーム系はゲーム自体が題材としてもう使えないようなものになってるのがなぁ出したもんガチだよねこうゆうのは

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:42:20

    >>15

    マッシュルはどう考えてもパロディじゃん

    ラノベとかなろうで探したら大量にありそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:58:08

    VRで黒い剣士とか二刀流とか出るとキリトさんがチラつく

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:00:43

    >>1

    ライバルが闇落ち


    NARUTO以降幾多のキャラがサスケるんじゃないかと疑われ続けてる

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:31:25

    魔法少女って言葉がどこから生まれたかは分からんけど今後その名前のつく作品が出る限り恐らくまどマギとのクロスfaは必ずされるんだと思ってる

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:34:33

    >>25

    錬金術も化学実験だけでなく、天文学や数学、悪魔や天使の召喚に自然哲学に神への祈り術

    などなどの科学と魔術の起源となったオカルト全般なのに化学のみと誤解されがち

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:35:33

    >>7

    確かに覚醒で髪の色変わるのは定番になったけど、金髪は避けられている感じあるわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:46:15

    >>29

    最近ではカバディもあるなそういうの

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:49:15

    アイドルものでプロデューサーと二人三脚ないしプロデューサーがトップに導く系の作品

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:25:51

    >>53

    それは流石に魔法少女ジャンルを舐めすぎ&まどマギを過大評価しすぎ

    昭和時代からの由緒あるジャンルだ

    ダーク系魔法少女という括りでも始祖は魔法少女アイの方で知名度は十分に高い(まぁ今は悪い意味で有名になっちまったが)

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:33:16

    >>36

    ワンピースが強すぎるだけで記憶がそっちに引き寄せられるけど

    フルアヘッドココって聞けば皆思い出してくれると信じてる

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:39:41

    もはや殿堂入りしてチラつくどころじゃないやつ

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:45:53

    ロボット乗って宇宙でバトるはもはやコアなオタクを除く一般層からはガンダムが一強すぎてそれ以外が知られないイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:49:07

    >>60

    漫画でドラキュラと言われて「ドラキュラは特定人物を指すのであって、正しく表現するならヴァンパイア」みたいなこと解説してた吸血鬼を思い出した

    吸血鬼を表す一般名詞になってしまってる節がある

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:51:22

    男が女になるは個人的にどれ見てもらんま思い出すしらんまが一番扱い方がうまかったなあと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:53:25

    ごく普通の英単語なのに、それを冠するキャラが有名になりすぎると
    後発で同じ名前のキャラ出しにくそうだなと感じる
    ガッツとかエンデヴァーみたいな

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:54:44

    >>64

    ガッツはむしろ最初にイメージするのがガッツ石松だな

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:10:44

    >>53

    まどマギも

    セーラームーンで通ってたり

    神風怪盗で通ってたり

    レイアースで通ってたり(ロボットアニメかコレは?)

    だしなぁ。

    トラックで撥ねられて事故死はしなかったが。

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:13:04

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:18:52

    未亡人との恋愛モノがめぞん一刻以外思いつかない

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:24:21

    ミボー人となら……

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:26:46

    >>37

    元祖かは分からないけど悪役令嬢モノははめふらがきっかけのイメージ


    今や石を投げれば乙女ゲームの悪役令嬢に転生した奴に当たるよ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:29:34

    肉親が敵っていうのは神話の時代からあるけど、現代のエンタメだとダースベイダーの印象が個人的には強い
    闇堕ち要素も強いし

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:47:18

    ペルソナ作るにあたって態々荒木先生に許可取りに行ったの好き

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:48:48

    「鬼になった大好きな女の子を元に戻すためにがんばる男の子主人公」の作品がものすごい勢いで鬼滅便乗作品扱いされててキれそうになりましたねえ
    なお鬼滅より前の作品

    化物になった大事な人を助けるのがモチベの物語なんか探せば大量にありそうだろうがー!

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:50:38

    どろろはハガレンのパクリだからな…(レジェンド都市伝説)

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:55:52

    >>58

    歴史が古すぎて奥様は魔女を知らない世代しか居ないんだよね

    魔法少女に限らず最近はトワイライト・ゾーン等のアメリカドラマの影響を軽視するオタクが多すぎるが

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:05:19

    エクソシスト…は割とあるな…

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:08:36

    「メンインブラック題材に新たに作品書け」って言われたらめっちゃ辛そう
    というか正直あの映画が元ネタの概念だと思ってた

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:14:39

    >>3

    >>25

    賢者の石も追加で

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:17:48

    エレンって名前の女の子キャラが激減したんだよね…
    それだけならともかく既存のエレンちゃん達にキッズコメが集中した悲しきネーミング

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:21:38

    制約とか領域とか特殊能力ないし類似ジャンル全体で共通認識としてある派生や技法が、その作品で固有名詞的に用いられて以後「○○の能力設定じゃん」みたいな扱いになるのは、悪くはないけど万が一にもパクりとかいう話にはなってくれるなとは思う

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:25:07

    ボーボボのせいで鼻毛で戦う主人公の作品が作れなくなったなあ
    ボーボボさえいなけりゃなあ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:28:16

    囲碁

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:29:39

    ジャックと豆の木とかガリバー旅行記とかだいだら法師とか、巨人を題材にした作品自体は昔からどの国にもあるし現代漫画においてもそうだけど巨人が出てくる話というとどうしても進撃の巨人がちらついてしまう
    壁に囲まれた城壁都市とかも探せばそこら中にファンタジー作品で転がってるんだけどね、最近で言うとダンジョン飯のOP映像でファリンの登場シーンの背景が城壁都市だったからか知恵袋か何かで進撃のパクリ!って言ってるバカがいてマジかよって思った

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:33:33

    >>70

    謙虚、堅実をモットーに生きております!がなろう悪役令嬢元祖なイメージがある

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:34:30

    ノッキングは現実にあるものだし生物の無力化って意味でも殺さなくて済むしで使いやすそうと思ったけど見ないな

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:36:34

    超人プロレス

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:37:26

    弥助はBASARAみたいな作品に出るキャラとして美味しいポジションだと思うんだが出しにくくなっちゃったなって
    仁王とか好き

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:43:08

    斎藤一とか今でもるろうに剣心の印象が強い。
    他作品でも出る時は出るんだけど殿堂入りしてるのはるろうに剣心。

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:43:14

    特徴的な設定でもそのあとも使い続けられる奴と使ったらチラつくあるやつの差は何なんだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:50:38

    >>25

    特撮だけど仮面ライダーガッチャードも放送初期は錬金術要素でハガレンと比べられてたしあの作品の影響力すげぇなって思ったわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:51:45

    星座出したら聖闘士星矢やんとか言われるし
    タロット出したらジョジョやんと言われる

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:52:27

    >>4

    史実に基づいた海賊関連を除いた海賊題材作品が現代では全然ないのを思うと改めてワンピースとほぼ同時期から始めてバチバチの海戦と帆船描写で差別化し1000万部以上売り上げてキッチリ完結させた『海皇紀』ホント偉大

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:58:13

    放射能を浴びた生物が怪獣となって暴れまわる。
    「ゴジラ」の前に海外では「原子怪獣現る」もあったけど……空飛ぶカメは対抗馬か?
    5人組の(色分けされた)個性的な集団も戦隊、◯◯レンジャーのイメージからは逃れられないか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:58:20

    犬夜叉ぬーべ〜ぬら孫……
    妖怪漫画は多々あれど鬼太郎を超える漫画は現れないし、鬼太郎の影響を受けずに妖怪漫画を描くことは出来ないと思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:58:43

    >>73

    鬼滅はもうFateとかカゲプロみたいなアレだからなあ


    …と考えてて思ったが願いをかけたバトルロイヤルものはFateがちらつくね

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:06:00

    ダークファンタジーをやろうとすると必ずベルセルクにぶち当たる問題
    ライトファンタジーと差別化する描写がみんな既視感が凄いのよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:25:00

    >>8

    SAOあるからシャンフロ読んだとき1の感想になったわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:26:01

    怪盗

    児童書の「怪盗クイーン」で幼少期に怪盗の美学とか怪盗の定義を刷り込まれたからめちゃくちゃ他作品の怪盗に違和感覚えるようになった

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:40:27

    >>36

    国産に限ってもハーロックという別の壁があるんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:46:35

    巫女はもう東方の影響受けないの不可能だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:46:49

    これはめちゃくちゃヨルさんがちらついた本
    もちろん何の関係もない

    自分がエージェントや殺し屋であることをパートナーに隠す作品なんてハリウッド映画やら漫画やらいろいろあるのに完全に頭が向こうに持っていかれてる

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:51:23

    世代によって何連想するか違うけどマクー空間とかメタフィールドとか封絶とか固有結界とか領域展開とかのあれ
    俺はマシンロボレスキューの軌道演習ZONE が好きだがゾーン展開って言ったら呪術のパクリ扱いされたことある

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:56:20

    個人的に聖杯って言われると必ずFateがちらつく

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:18:17

    結局、自分が一番最初に触れたやつをスタンダードに据えてしまうんだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:22:27

    >>20

    世代によっては境界のRINNEも対象になりそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:25:10

    この世のトゥーンレンダリングのゲームは全部ゼルダに影響された作品だからな…
    赤い樽撃ったら爆発するのも高所からの滑空もショトカや謎解きできるマップも全部ゼルダの影響だからな…
    あとモンハンはダクソライクな…

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:25:46

    ○○+○○二要素くらいまで言われると結構ちらついてくる奴が多くなってくる気がするな

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:46:27

    >>38

    忍者はそれこそ講談から立川文庫にかけての古典だが、

    ニンジャだと専有化が進みつつあって実際ヤバイ

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 01:03:01

    >>33

    このサイトで小説読んでるならこれは共通認識ってことで通せるのは強みでもあるけどね。そればっかになったり「過度」になると食傷になったり拒否感が出るけど、要は匙加減なんだろうな・・・

    まあ、その匙加減をきちんと把握出来たら創作の苦労は無いんだけどなw

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 01:16:50

    >>95

    願いをかなえる『聖櫃』を取り合い七人のマスターが偉人を召喚して戦うオリジナル作品とかあるよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 01:48:56

    チェンソーが出てきたらチェンソーマンがたらつくんだろなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 01:56:05

    ネタ抜きでデファクト・スタンダードになってしまったといえばマリオ64かな

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:34:40

    >>84

    謙虚堅実がなろうの悪役令嬢ムーブメントの火付け役なのはほぼ間違い無いんだけど商業化してない上に未完のまま更新が途絶えて久しいから当時のなろうを知る人以外には一気に知名度落ちるんよな

    有名なろう作品を漁っていれば確実に知るけど商業作品しか追ってないと絶対に知ることがないという

    勿体ないとは思うんだけど一般認知度がはめフラに負けるのは避けられない

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:40:17

    人妻を怪人の文脈にしてしまった例の団地……

    いや、原義の「怪しい人」(不審者)という意味では正しく怪人なんだけど、
    「特異な能力を持った化け物」の意味に定着させてしまったのは仮面ライダーになるんだろうか?

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:41:44

    個人的にだけど任意に出せる「四角い結界」については結界師のイメージが強い

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:46:11

    >>111

    チェーンソーといえばジェイソンだろ

    ジェイソンはチェーンソー使ったことないのに何故かジェイソン=チェーンソーの図式になってるんだぞ

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:55:36

    校長

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:57:09

    >>114

    ちなみに怪獣って言葉を巨大な人外の生き物って意味にしたのは昭和特撮

    それより前は動物系の妖怪のことを怪獣って言ってた

    もちろん全然大きくない

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 03:14:15

    >>114

    マジの化け物的クリーチャーとしてはそうかもしれないけど、普通の人間でない(まあ原義でもそういう意味だけど)のは江戸川乱歩とかが始めたんじゃないか

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 03:25:54

    >>81

    結構真面目にところてん、かき氷、豆腐、はんぺんとかの食べ物モチーフ、あとは魚雷、カレンダーとかの物モチーフのキャラクターデザインをギャグマンガで使うとボーボボがよぎる可能性はあるかな?

    いや、日本人ならその辺はアンパンマンで免疫がついてるか。

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 03:26:34

    >>116

    やっときましたね おめでとう!

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 04:31:10

    設定とはちょっと違うかもしれんが特定の単語に対して頭の中で勝手にルビ振っちゃうのはあるよね
    例えば一方通行(アクセラレータ)や虚(ホロウ)とか決闘(デュエル)みたいな

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 06:15:25

    手を齧るのは進撃の巨人を連想するよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 06:19:10

    デュエルディスク…というかカードゲームものでの対戦台

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 06:53:06

    今後呪いを使って戦う作品見たら呪術が絶対チラつきそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 07:09:04

    いろんな時代の偉人が集まってバトルするってなるとFateがちらついちゃうな
    ドリフターズとか終末のワルキューレとか
    やってるん内容は全然違うんだけどね

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:15:30

    fateも魔界転生にインスパイアされてるから遡ろうと思えば無限に遡れそうだな…

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:59:03

    >>79

    どうしても同じ名前だとチラつくし同性ならまだしも異性で同名の超有名なキャラが出ると被せたくないだろうな

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 09:58:28

    孫悟空
    元は桃太郎みたいなものなのにドラゴンボールの主人公のイメージが強すぎる
    斉天大聖呼びすることで避けてる作品多いよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 10:29:00

    >>125

    呪いならチラつかないでしょ、呪術のやってること呪いとは名ばかりの能力バトルだし

    「自分に有利な空間を生み出す必殺技」(領域展開)なら呪術がよぎるかもだけど

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 10:51:19

    急に思い出した、「超兄貴」がヒットする前までは兄貴にそのような意味合いはあんまりなかったそうな。一気に兄貴という言葉のイメージが男臭いものになったとかなんとか読んだことある気がする

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 10:51:24

    ブラクロやマッシュル、あとはとあるみたく
    魔法や能力が使えて当たり前の世界観の中非能力で戦ってる主人公ってなにか元祖いたっけ

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 11:58:19

    >>132

    俺の知る限りではエルナサーガの主人公エルナ


    あととあるの上条さんがそこに入るなら甲賀忍法帖の朧

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 12:00:38

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 12:01:49

    自作小説での話なんだけど近代西洋魔術を主題に書いてたらどうしてもとあるが脳裏によぎるわ

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 12:04:01

    でもただのリトライじゃねぇぞ……ド級のリトライ!ドリトライだ!!!

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 12:16:45

    自分優位なルールに支配される空間を作る能力って幽白の禁句、封神演義の十天君の空間宝貝、型月の固有結界、呪術の領域展開って感じで通ってきたな
    始祖的なのはギリシア神話のラビュリントスとかになるんかな?

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:11:36

    ホームズとワトソンも該当するか?

    探偵役と読者視点の解説役という構図が都合いいわけだけど、役割説明としてキャラ名が定着していて、

    今後それが別の作品のモノに置き変わることない気がする。


    >>79

    名前ネタだと

    「平成に生まれて貞子って名付ける親はいない(だからあなたは幽霊の類だろう)」

    ってセリフが、「百鬼夜行抄」にあるな。

    「君に届け」にもある意味影響を与えた貞子のキャラクター性で、

    テレビから出てくる化け物は「リング」から逃げられないか? 

    そう頻繁にTVから出てこない気もするが。

    井戸から出てくる幽霊も「番町皿屋敷」があったんだけど。

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:36:36

    引退した殺し屋が日常送りつつ事件も解決するとか割といっぱいある

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:28:53

    >>78

    賢者の石はハリポタのが連想されそう

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:33:33

    確かに名前で言えば貞子は今もうつける人ほぼいないだろうな
    いても40代以降な気がする

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:47:32

    金髪で青い衣を纏う女騎士

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:50:58

    >>64

    言われるとヒロアカ以前はスペースシャトルのイメージだったっけな >エンデヴァー

    スペースシャトル・エンデバー - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 144二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:24:10

    シャーマンキングに出てくる占事略决(作中では超・占事略决)ってオリジナルの書物じゃなかったんだ…と最近ダークギャザリングをきっかけに知った

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:25:35

    >>63

    らんまはTSジャンルでも「女バージョンが一時的で戻れる」ってタイプで「女になって戻れない」タイプとはまず別であり

    基本的に「女になる=コメディの一要素」だから別に女にならなくてもいいし問題ない設定なのが強い

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:32:35

    個人的に陰陽師っぽい呪術ものって思いつかんな

    やっぱ定義が曖昧なんやろうか

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:34:48

    映像的に映えるしシールドファンネルみたいな武装はもっと増えて欲しい

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:35:09

    美少女戦士
    セーラームーンと脳内で勝手に続く

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:39:20

    >>104

    スタンダードになるのは別にいいんだよ

    「〇〇がオリジナルであり元祖であり始祖!作中用語や設定はすべて〇〇が生み出した!他はすべてパクりのゴミ!」になったらアカンのよ逆に〇〇も貶めてるし

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:39:44

    >>144

    てかシャーマンって聞くともうシャーマンキングになるな

    シャーマンやイタコって名前を使わず「守護霊を召喚する~」みたいな別の言い回しで似たようなバトルものはあるだろうけど

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:43:29

    鞘の方が重要ってのは原典からだけどオタク向け作品だとアヴァロンのイメージが強くてやりづらいだろうなぁ

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:43:37

    百鬼夜行、憑き物落としとか聞くと少なからず京極堂を思い浮かべるかな

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:44:02

    >>44

    まあ力の流れを操作するの究極ではあるけど格闘漫画だとよくある

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:46:40

    >>151

    いや、そこまででもないと思う

    アヴァロンが一番目立ったセイバールートはDEENで2006年くらいにやったやつだし、あれはそこまで認知度高くない

    UFOのZEROとかUBWとかだとほとんど目立たないしね

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:50:24

    >>88

    斎藤一の今のイメージを確立した作品だからな

    それ以前だと永倉新八の方がメインに持ってくることが多かったし

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:51:54

    >>151

    ダイの大冒険のダイの剣の鞘に魔法力チャージする機能追加

    るろ剣の鞘が必須の双龍閃や飛龍閃、神速の納刀で相手の聴覚をイカれさせる龍鳴閃

    史実でも忍者の刀は鞘に色々仕掛けがあるし、鞘フェチならどんな鞘ネタでもバッチコイ!ってなるよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:08:37

    >>100

    腋出しで袖が分離した服とかほぼ東方からだろうなって思う

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:16:58

    >>3

    漫画でもゲームでも逃げ場がねぇ...

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:08:03

    >>157

    某団地スレで「東方キャラっぽい服」と言われて、

    たしかにそうかも知れないけどやめてくれとレスが付いてたな。

    巫女のようで巫女でないけど、既存宗教そのままは避ける方向でのデザインだそうな。

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:36:41

    >>101

    Mr&Mrsスミスって映画があってな…

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:13:10

    >>146

    > 陰陽師っぽい呪術もの


    それだと俺は東京レイヴンズが真っ先に思い浮かぶな

    多種多様な式神を使って、五行の属性相性が頻繁に登場したりするので、如何にもな陰陽道系の呪術ものだし

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:23:29

    >>160

    その事を言った…>映画

    他の作品知ってるのにめっちゃヨルさんに引っ張られる

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:29:08

    「大丈夫だ、問題ない」とか「嘘だッ!」とかいうパワーワードでもなんでもないただの日本語
    使ってもなんの問題もないけどキッズコメ誘発しそうで使えなさそう

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:33:37

    >>94

    ワンピースの五老星は鬼太郎の影響かなり受けてそう

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:58:51

    >>163

    えっどっちもわからない

    最初のはエルシャダイ?

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:01:29

    燃えよ剣の土方歳三像と沖田総司像

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:14:56

    >>165

    嘘だッはひぐらしのコミカライズ

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:17:56

    一時期まどマギもどきの血みどろ魔法少女ものが割とあったな

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:40:42

    >>137

    そもそも封神演義の原作からして十絶陣を初めとする自分に有利な空間(陣)を作る道術は存在するしね

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 21:16:48

    あにまんでコピー能力の話になったら大体カービィになる

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 21:40:21

    >>29

    男バレだとハイキューのイメージが強いな

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 06:59:09

    >>132

    バットマン

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 12:08:26

    体にピッチリはりつくスーツがエヴァのパクリと言われる風潮、あると思います

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:20:40

    不思議で狂気的な夢の世界を旅するゲーム、国内外問わずゆめにっきと言われがち
    こちらの場合は寧ろ明確にオマージュされてる作品が多いとも言うが…

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:53:46

    >>173

    エヴァ単体というよりはロボットアニメ自体にパイロットスーツ=ボディスーツという不文律が存在するよな

    コードギアス、ダリフラ然り


    ガンダムはギリギリでF1のレーシングスーツっぽくしてるけど

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:06:25

    源氏物語はあさきゆめみし、異世界トリップもので少女漫画と言ったらふしぎ遊戯が浮かぶ

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:19:35

    擬人化モノは最初に擬人化した作品が定着して後発が出なそう
    国→ヘタリア
    刀剣→刀剣乱舞
    文豪→文豪ストレイドッグス

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:25:18

    艦これの後有象無象の擬人化もの出まくってたなぁ…それなりに続いたやつもあるし秒で消えたやつもたくさんあったわ
    艦船ものも何個かあった記憶あるけど、今生き残ってるのは元祖覇者の艦これとアズールレーンくらいか

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:44:46

    スライムだとドラクエと転スラどっちが強いだろ?

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:48:56

    >>178

    艦これが元かはわからないけど、スカートの上部分から紐見せるハイレグパンツをあちらこちらで見かけるようになったな

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:02:50

    >>177

    刀剣乱舞は何気に付喪神のイメージ塗り替えてる気がする

    前までは付喪神=なんか弱い妖怪

    だったのが刀剣乱舞以降は

    付喪神=ものを大事にした結果生まれた神様

    みたいに変異してそう

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:38:47

    >>181

    付喪神って元からそうじゃないか?

    強弱はさておき、少なくとも付喪神と呼ばれる存在が出る時は「長い年月が経った道具」絡みで、

    「なんか弱い妖怪」扱いはないと思うんだが。

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:41:10

    >>182

    ごめん

    前までは神というより妖怪扱いだったてのがメインだった

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:25:49

    >>167

    嘘だッ「嘘だッ」は原作からどのメディア展開でも「嘘だッ」だッ!

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:34:15

    「お姉様」って単語見ると百合って認識しちゃうけどよく考えたら別に百合用語でもなんでもないただの日本語

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:19:51

    >>138

    目隠れ、顔隠れの女怪異がチ◯ポによわよわなの、やっぱ貞子さん二次創作のせいだよな

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:25:28

    >>179

    ドラクエの方が有名じゃないか?

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:41:04

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:50:34

    >>88

    斎藤は性格とか言動があんまり残ってないからな

    その割に行跡はキチンと残ってるからオリ設定もりもりはキツいし

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:52:28

    >>186

    それは逆だろ

    そういう文化があったから貞子がそれに当てはめられてそういう作品ができた

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:44:01

    >>179

    ドラクエが序盤の雑魚のイメージをドカンと広めた後に転スラはスライムなのに強いってギャップを売りにしたんだから転スラはドラクエありきの作品じゃね

    そもそもドラクエの知名度がなければ成り立たないというか

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:25:59

    北条時行は逃げ若の印象がこれからずっとついてくるだろうな

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:11:47

    >>85

    トリコだとオートファジーとシバリングもその枠だな

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:33:28

    >>183

    柳田國男「妖怪は零落した神」

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:16:36

    >>194

    サブカルにおいてはあまりその設定は採用されてないような……

    妖怪から妖怪が生まれて神になったりもするけど基本別種族(近縁種)みたいになりがち

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:48:09

    >>195

    そもそもその別という認識自体、仏や創造主の影響でそうなっただけで元は似たようなもんだったんだけどね

    それが原点回帰ではないのに同一視され始めたというのも面白い話

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:18:40

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:43:07

    セルのように特定のキャラを複数人、体内に吸収する事で完全体になれるボスキャラ 

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:50:39

    AFOのように他者の特殊能力を奪う事ができるボスキャラ

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:54:40

    気合いと根性で覚醒

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています