- 1二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:10:06
- 2二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:15:40
とりあえずツクヨミなどの名前しか情報の無い神が登場する日本神話やどう考えても時系列に矛盾が生じるギリシャ神話を見ても適当と言えるんか?
- 3二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:17:29
- 4二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:18:09
めっちゃいかした主神だから
先祖の二次創作で箔付けのために 俺も俺もと取り入れた結果とんでもないキャラに変化したのとかな - 5二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:20:24
それを言い出すとそもそもソロモンの72の悪魔とかは元は他の宗教の神だったりしますし…
- 6二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:25:33
アーサー王の円卓物語に、俺の考えた最強の騎士を入れよ!ってかますのはロックだな
- 7二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:27:05
- 8二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:31:03
その辺の話すると天使の階級とか聖書に書いてないんで公式の設定とは言えないんじゃないかね
- 9二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:37:02
ソロモンの鍵とか成立年代16世紀とかその辺じゃなかったっけ?
七十二の悪魔とかかなり後世なってから後付けされたもので
適当に設定を作ったというよりオリ設定多めの二次創作なんだよ - 10二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:37:05
人間って空想の産物であってもある種の秩序がないと落ち着かんのだろうな
天使はまだ真面目に考察していたかもしれないが魔神の能力や序列階級だのは殆ど中世の怪獣辞典みたいなものだろう - 11二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 14:38:16
二次創作作りまくったおかげで
元々の設定どうなってるか誰も把握してないパターン - 12二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 15:38:34
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:05:45
ヨハネの黙示録とか読んでて厨二病の落書きにしか思えない時がある
- 14二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:11:33
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:12:21
物凄い桁を出しとけばいいんだろってノリの仏教とインド神話のノリ
- 16二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:17:09
仏教序列はまだ明王の下の八部衆にインドの神や竜、魔族入れとけばいいやろで分かり易い…
えっ仙人や道教神もねじ込むんですか中国さん!? - 17二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:28:15
ブエル!バエル!ベリス!ベレス!!
- 18二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:30:10
円卓の騎士みたいやな
- 19二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 17:25:24
クトゥルフ神話で四大属性入れますね
余った火属性に神格作りますね
そして生まれたのがクトゥグア - 20二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:34:04
72柱の悪魔のカウンターに72の天使も存在するらしいが活動を全然聞かん
どこ調べたら詳細知れるんだこいつら・・・? - 21二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:04:04
というよりソロモンは72って数が先にあって、あとから近所の神様とか片っ端から突っ込んだけだし・・・
あと72柱はよく悪魔って訳されるけど、実際は使い魔の方が近い
デーモン(アラビア語で言うとこのジン)ってメーラーデーモンとかマクスウェルのデーモンと同じで、単調作業を延々とやってくれるプログラム(当時プログラムないけど)みたいな意味 - 22二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:38:59
- 23二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:45:42
- 24二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 05:21:57
- 25二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 05:27:25
どうでもいいけど力天使がパワーじゃないのはちょっと混乱する
- 26二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 07:54:10
仏教の地獄の名前とか設定とか面白いよね無駄に多くて
鬼灯の冷徹でもネタにしてたけど象を酒に酔わせて暴れさせた奴が行く地獄にいる奴とか人類史上でも片手で数えられるんじゃないか - 27二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:04:54
よその神様ならまだいいくらいで
そもそも72の魔王って出所不明で適当に悪魔学の発達の過程で無からでっちあげられたのも相当多いぞ - 28二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:06:50
- 29二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:20:16
- 30二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:24:32
編纂と創作を混同されておりませぬか
- 31二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:28:05
天使崇拝禁止令を出す時に旧約から個体名が認識されていたミカエル、ガブリエル、ラファエル以外は御使を名乗る悪霊である可能性も有り云々だっけ?
- 32二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:34:42
- 33二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:37:12
悪魔や天使、神や仏、竜や精霊……どれ一つとっても「時勢の影響を受けてない」わけないので、その当時の人の間で流行った観念や思想、なんなら地方による解釈なんかで複雑化するんだ
現代日本人のフワッと貴族イメージだと五爵の位置付けはそのまま絶対的階級差、て感じだけどこれだって華族制の始まりとサラリーマンや軍隊なんかの絶対階級主義からくるもので、実際のところヨーロッパの貴族はもうちょっと階級意識は緩かったっぽいし
なんならギリシャやローマでは中央に勤めてない出張左遷組ってイメージだった辺境伯なんかが、国の滅亡後にその土地を支えてきた古き由緒正しい血族として王族クラスとして列席したりするし - 34二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 09:01:18
細かいようだけど辺境伯自体はフランク王国下で国境防衛のために置かれた軍事・地方長官が起源だし地位・領土・権限のどれをとっても他の伯の上位だから例えとしては不適じゃないかしら
淵源にはローマ帝国の管区長があるだろうけどそれにしたところで別段左遷されてる訳ではないし
- 35二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 10:01:27
そもそも爵位がどうこうってので分かる通りソロモン72柱って爵位が成立した超最近(西暦1000年以降)の概念
- 36二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:24:46
ローマ・ビザンツ帝国由来の爵位は皇帝(カエサル・アウグストゥス・インペラトール)、公爵(ドゥクス)、公子( プリンケプス)、伯爵(コメス)ぐらいよ
大公、辺境伯、子爵、男爵あたりは、語源はあれどローマ・ビザンツ帝国にはそもそも存在しない称号だから
あと時期によっても多少違うだろうけどローマ・ビザンツ帝国で、伯ことコメスはどっちかという皇帝の廷臣とかが名乗る称号で、管区長とかが名乗るのはドゥクスになるから、よけいに辺境伯は古代ローマ帝国と繋がりのない爵位やね - 37二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:54:13
だいろくてんまおうって何?
- 38二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 15:36:20
天使に関してはどっかで単語の末尾にエル着ければ天使!って作りまくった連中がいるんじゃなかったっけ