- 1二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:39:50
- 2二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:40:52
何歳くらいまでをショタロリ扱いするかによる
15歳くらいまでならけっこうありそう - 3二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:41:58
勇者シリーズとか電童とか
- 4二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:42:03
エルドランシリーズは小学6年生だね
- 5二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:42:13
マシンロボレスキュー
- 6二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:42:41
エヴァは?
- 7二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:42:47
鉄人28号はショタコンの語源になった作品だぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:42:56
スレ画はショタ判定なのか?
- 9二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:43:00
ショタコンの語源になった鉄人28号
- 10二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:44:24
ウッソは13歳だっけ?
- 11二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:46:27
ゴーショーグンはケン太の成長物語だから間違いなく主人公だけどパイロットとしては慎吾がメインだからスパロボだとケン太いないこともそこそこある
- 12二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:46:55
ジャイアントロボ
- 13二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:48:03
アクエリオンとか
- 14二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:48:59
ザンボット3?
- 15二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:50:06
- 16二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:50:21
勇者シリーズだとダ・ガーンかな
勇者が自発的に動かず指示待ちで頼れる大人の仲間もいないので小学生の主人公が自分で判断しないといけなかった - 17二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:50:30
トライダーG7とか?
- 18二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:51:41
魔神英雄伝ワタル
- 19二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:52:35
搭乗しないけどゴルドランもかな
- 20二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:53:53
ゴールドライタン
ショタの範囲ってどこまでだ?
(中学生や高校生が主人公のロボットアニメは普通にあるし) - 21二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:54:19
勇者シリーズはけっこう
小学生とかのショタロリが主人公じゃないっけ - 22二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:56:39
ゾイドはジェネシスとワイルドが子供
- 23二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:57:52
NG騎士ラムネ&40
魔動王グランゾート
獣神ライガー - 24二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:58:47
- 25二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 18:58:50
それこそ1st時代のアムロ15歳だしなぁ…
- 26二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:00:56
15歳とかだと普通にいるし…このスレでは小学生までにする?スレ主
- 27二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:01:10
- 28二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:01:34
バイファムはどうだっけ?
- 29二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:03:02
小さい子供に見てもらうために年齢の近い主人公ないし相棒を用意するロボットアニメはアニメ史上多かったと思われるが…
むしろスレ主はどのへんのロボットアニメを見てきたのさ? - 30二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:03:26
アニメが子供向けだった時代だと小中主人公の方が多いので探せばモリモリ出てくると思う…
- 31二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:04:06
俺は社長で小学生、竹尾ゼネラルカンパニー
- 32二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:04:20
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:05:28
どっちが主役論争になりがちだけどドラえもんとロボコン
等身大ロボットの日常物は男子を対象にしてるから小学生になりやすい - 34二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:05:28
最近でもシンカリオンとかあるし
- 35二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:06:51
- 36二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:07:19
wikiとかだと主人公は凱なんだ
- 37二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:07:56
子供主人公のヒーロー要素強いロボット物見たことないタイプ?
- 38二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:07:57
エヴァも14歳なんだから世間一般で言えばロリショタじゃねえかな
- 39二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:08:33
- 40二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:08:45
大人になってからロボットアニメ見始めたタイプ?
- 41二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:08:58
こうしてみるとロリが少ないね。ロボットアニメ自体男性向けコンテンツだからだろうけど。
- 42二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:09:34
まあ最近の作品しか見てないとそう思うかも。俺も鉄腕アトムとか見たこと無いし。
- 43二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:10:42
- 44二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:13:23
- 45二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:15:38
- 46二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:17:15
グランベルムとレイアースと水星と…確かに余り出てこないな。
- 47二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:18:13
シンカリオン
- 48二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:19:29
新世紀勇者大戦ェ…
- 49二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:22:07
>>1はスレたてる前にちょっとロボットアニメで検索してみたりとかしなかったんスか?
- 50二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:23:27
ん?そういえばアニメで考てたけど別に>>1はアニメとは言ってないからゲームとかも対象内なのか?
ゲームはそれこそ少なさそうだし詳しくないけど
- 51二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:24:32
ジンキシリーズの津崎青葉はギリギリロリ?
- 52二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:33:26
- 53二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:44:46
確かにリアル系は年齢層高めだよね
- 54二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:15:53
ショタ系だったら、スパロボのミツバ・グレイヴァレーが喜びそう
- 55二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:18:51
こうしてみると昔に比べて小学生くらいの子供の興味は戦隊モノとかに向いてるって事かしらねー
- 56二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 07:45:21
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 07:47:05
そもそも論として小学生を対象にしたロボ作品が少なすぎる。今もシンカリオンの現行作くらいしかないし
- 58二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:23:22
子供やファミリー向けより大きいお友達ターゲットの方が売れるようになっちゃったからなあ
- 59二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:50:30
明らかな間違いをあえて掲げる事で正解を集めるアレなのかなもしかして