- 1二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:10:42
- 2二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:13:18
病気を完治させたコレット、記憶も肉体もそのままに帰ってきたリアラあたりがぱっと浮かんだ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:17:23
自分を犠牲にして世界救っちゃう系ヒロインか…
- 4二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:18:53
世界は救われる。
彼を失えば。
だったもんなルーク - 5二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:19:23
- 6二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:20:09
そのまま生け贄になっちゃったコレットみたいな感じ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:31:18
悪役に騙されて操られるのはエステルとも一緒だな
- 8二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:35:29
拉致→された
力を利用されて操られる→やった
命かけて世界を救う→した
出生の秘密→あり
ED後に帰ってくる→帰ってきた
うーんこれはヒロイン - 9二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:36:55
断髪イベントも主人公というよりはヒロイン感ある
- 10二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 19:53:40
主人公的な役割がいないテイルズがどうなるかがアビスだったのか⋯
- 11二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:13:08
コハクみたいに感情は失わなかったな
- 12二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 07:41:03
そう考えるとルーク個人に対する救いがなさすぎるんですけど
- 13二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:02:10
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:10:55
一応メインヒロインのティアも命を賭けて障気吸収しながらパッセージリング降下とかしてるし仲間に助けてもらったんだイオンは死んだけど
ただルークの救われなさのインパクトと正面衝突して負けてるところあるんだよね - 15二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 09:42:20
- 16二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:45:25
大好きなみんなのいる世界は守れたから⋯
- 17二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:45:02
- 18二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:55:20
本人が罪を償おう、まともになろうと思ったところに渡される命と引き換えに世界が救える券のえげつなさ
- 19二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 07:16:14
そう考えるとルーク女の子ルートがよく想像されるのも納得と言うか
- 20二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 07:19:23
まず生まれた理由が上層部の思惑ってのもヒロインポイントが高いと思う
そもそも予定だと崩壊とともに◯ぬはずだったわけだし - 21二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:01:07
- 22二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:08:51
- 23二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:18:51
定められた運命に抗ってひっくり返す主人公とそんな主人公を支え導く大人枠を削って代わりに裏切り者を入れましたって考えたら
普通のRPGならひっくり返してなんぼの不幸な運命のままでEDに行くのも道理というものだな
- 24二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:06:29
そもそも師と仰いでいた存在は自分を蔑んでいた黒幕で
別の道を模索する主人公もいないから打つ手が見つからず
自分は偽物という自己肯定感がへし折れてる上に
『自分が犠牲になれば世界は救われるんですよね?』と大罪の罪悪感で自己犠牲に振り切ってるまである