- 1二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:07:56
- 2二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:16:29
- 3二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:17:12
ARMSの高槻涼もそんな感じだな
親父によくキャンプ連れてってもらって動物捕まえる罠の作り方教えてもらったとか言ってたけど、どう見てもベトコンのブービートラップ並みで敵の特殊部隊がドン引きしてた - 4二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:18:47
- 5二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:29:21
- 6二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:31:15
- 7二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:34:16
- 8二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:57:06
- 9二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:30:00
- 10二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:32:16
- 11二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:33:55
- 12二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:36:12
陸奥や乱馬なんかも一応入るか
- 13二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 21:40:42
- 14二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:07:06
- 15二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:13:47
- 16二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:19:09
- 17二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:26:00
- 18二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:48:46
- 19二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 10:21:54
DTBのヘイ
契約者になった妹を守るため、おそらく少年期から実戦で鍛え強くなった。本編前は能力を持ってないので自前の体術とナイフ&ワイヤーアクションで能力者バッタバッタと倒してきた - 20二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 10:35:42
- 21二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 11:50:48
生まれたときから電流浴びていたキルアもはいる?
- 22二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 12:00:07
- 23二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 12:09:34
- 24二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 16:31:20
轟くんは身体能力自体は高いけど訓練じゃなくて親譲の運動神経って印象
親父の特訓は火力上げに特化しすぎている(初期から使ってるクソデカ氷壁さえ親との特訓じゃなくて自力で習得した旨のセリフがある)から微妙に当てはまらないんじゃないかな
- 25二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 16:40:07
回復能力で欠損とかも余裕で治せると”死ぬまで特訓→復活“を繰り返せるからお手軽(?)に鍛えられるよね…
- 26二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:56:46
- 27二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 00:14:20
- 28二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 00:29:51
クセになっちゃってるキルア
- 29二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 01:23:27
- 30二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 01:57:59
- 31二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 02:39:39
何の作品だったか忘れちゃったけど発達したヒール魔法が存在してる世界だったので
怪我や疲労は全部回復魔法で癒やすことが当たり前になってて
その結果、魔法に頼らない主人公以外は肉体がちっとも鍛えられてない貧弱な奴ばかりって設定の作品があったけど何だったかな…?
理屈としては筋肉は壊れた後に超回復が起こって強くなるけど魔法による治癒はその経過まで全部すっ飛ばしてしまう
時短で演出スキップしたら経験値獲得のフェーズまでスキップしちゃうってことらしい - 32二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 05:45:48
アッカーマンとかいう圧倒的最強戦闘血族がいるからそのレベルまで超人的ではないかもしれんが進撃のアニとかどうかな
養子としてレオンハートという男に拾われてからマーレの戦士になるために毎日毎日限界を超えてただひたすら蹴り技を極め鍛える日々を重ねて成長し、やがてアッカーマンであるミカサと渡り合えるレベルになった他自分の倍の図体のデカさのあるライナーを蹴り技で宙に飛ばせるくらいの戦闘能力の高さが出来上がった - 33二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 06:51:24
自分の技で父ちゃんに治りそうもない大怪我負わせちゃったのってアニメの方のスピンオフだったっけか
やべぇ…ってアニは多分思ってたのに怪我を負わされた本人はこんなに腕が上達して凄いじゃないか!とか言い出してアニが唖然としてたの印象的
- 34二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:38:23
- 35二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 10:14:11
『無自覚な天才少女は気付かない』より主人公のリリアーヌ/リアナ。
剣術、魔術、錬金術、芸術、語学、政治学etc.etc.、何においても天才的な才能を持っていたが、各分野に一芸特化した家族達には一歩及ばず
家族達の方も溢れる才能からリリアーヌを溺愛していたが、同時に『他の家族が甘やかさない様に自分の分野だけは厳しく鍛えなければ』と全員が考えていたために
「前代未聞の輝かしい功績を次々と打ち立てていながら、家族全員から一度たりとも面として褒められた事がないばかりかほんの僅かなミスを指摘され続ける」
という異常な家庭環境で育った。自己肯定感が恐ろしく低い。
後にやってきた義妹が自分より遥かに些細な功績で家族達から当たり前の様に褒められている姿を見て驚愕、更には増長した義妹を危険な目に遇わせた加害者として責め立てられた事で絶望。
家を飛び出し冒険者リアナとしての人生をスタートするが、行く先々で人間離れした諸行に周囲からベタ褒めorドン引きされる事に困惑する…。
芸当ひとつひとつはその道のエリートなら再現可能だが、全てを1人でやるなんざ絶対無理!!ってタイプの天才。
『悪役令嬢の中の人』と同じ原作者の作品なんで気になった方は是非。