- 1二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:47:56
- 2二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:48:18
遅すぎる
- 3二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:48:49
もう3月とかで就活は体勢が決まってるから今からはきついぞ…
- 4二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:49:46
ハロワ行って祈れ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:49:51
ちゃんとしてる企業はのんびり屋なんていらないと思ってるからね
- 6二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:50:04
来年分を今から頑張れ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:50:16
まじでつらい
同級生は夏休み終わったらやるって言ってたから出し抜こうとしてこれだよ - 8二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:51:05
それ同級生の嘘だぞ
出し抜かれたな - 9二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:51:14
まさか25卒か……?
- 10二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:51:34
お…お前……夏休み以降が就活の本番なのは高校生と公務員試験者だけだぞ
しかも公務員試験は99%エントリー締め切られてるぞ - 11二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:51:43
- 12二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:53:42
6月に解禁って聞いてまあテストも近いし夏休み終わったかなーって思ってた…
- 13二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:53:49
落ち着いて聞いてくださいね
もうストレート就職ルートはヲワタです
まともな企業は内定辞退による2次募集に賭けるしかなくなりました - 14二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:08:24
大体就職部の人たちって3年前期からでも就活始めろって圧かけてくるもんじゃないの?
- 15二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:09:45
友達は卒業してから就活したけど4年の6月に内定もらってた俺よりまともな働き方してるぞ
絶望するな - 16二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:12:33
それは一般で言う25卒や
- 17二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:13:16
その友達はどこ大?
- 18二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:13:21
自分が何年卒かも分かってない奴が就活生……?
- 19二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:15:59
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:25:27
流石に釣りだと思いたいが世界は広いしな
自分は内定ありで7月も就活続行してたからまだ間に合うかもしれないし間に合わないかもしれない - 21二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:40:22
26卒ならまだ大丈夫か?
- 22二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 23:43:03
大学なら教授に頼れないか?
大体は今からでも行けそうなところに心当たりあると思う - 23二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:25:01
26卒はインターンが軒並み死ん出る奴もいるのでまあ今からでも問題はない
25卒はもう来年公務員受ける方がいいと思う - 24二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:27:00
友達が夏休み終わってからやるとかいう嘘が通じると思ってる時点で多分その学歴じゃ今から民間は無理だろ
一年バイトして市役所頑張った方がいい - 25二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:27:50
まあ気にしないでこれからちゃんと就活すればどこかしらには行けますから
- 26二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:28:37
えっ?なんでエントリーシートとか出してないの?
就活は前準備がエントリー、本格的な活動(試験や面接)が夏休み後とかでしょう?
というかなんで去年から動いてないんだ?
大体、大学から説明あるだろ? - 27二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:31:49
最近はエントリーシート&webテスト同時が主流だよ
エントリーシートの書き方分かれば今から民間行けなくもないかもしれない - 28二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:36:21
この圧力がない大学orそれを察する能力がないのどちらかなので事態はだいぶやばいと思う
- 29二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:43:23
自分は25卒で公務員試験含めてまだ就活中だけど、今からってのはあんまり聞かないよ
大体の企業は9月前までに就活を終わらせたいらしいからね
なんか大学があっせんしてるセミナーとか無い?
それに参加したら中小企業と繋いでくれたりするよ - 30二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:43:30
まあ今ならまだ募集してるまともな会社もありはするよ
最近はどこも人手不足だしギリギリ内定式にも間に合うタイミングだから
面接の練習も兼ねるつもりで出来るだけいろいろ応募すると良い - 31二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 03:34:59
地方公務員はあと一ヶ月か二ヶ月後くらいに募集増えるよ
- 32二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 04:20:35
最終で落ちまくってリセット状態の僕、低みの見物
- 33二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:13:34
小規模自治体の地方公務員くらいしか残ってないぞ
既卒になったらまずいし金の問題がないならわざと留年した方がいいと思う - 34二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:16:05
大学向けにまだ募集してくれてる説明会等で死ぬ気でやれ
- 35二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:33:31
ちなみに単位は足りてんの?
- 36二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:35:28
プログラミングできれば就活なんて七面倒くさいことやらなくても就職できるぞ
- 37二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:43:03
完全に納得がいく業界や労働条件は難しいかもしれないけど秋採用もあるからそこに向けて今から自己分析、業界研究に全力出してみたら?
単位ギリギリで卒業して就職先ないまま卒業した24卒だけど就業経験がない既卒就活は本当に厳しいから何とか回避するのをおすすめする
卒業後に就活して就職先選ばずに7月にやっと内定1つだけもらったが20社近く落ちまくったよ - 38二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:43:34
専門職ワイ、高みの見物
- 39二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:44:34
大学のキャリアセンターか新卒応援ハローワーク行け
- 40二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:48:30
うちの大学だと募集は「学部」全体に来てて学科や研究室や教授のコネやらでは来なかったしそんなもんないとキッパリ言われたので人によるんだろなと思う。
- 41二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 08:52:01
ヤングハローワークという若者用のがあったりする、面接練習に個室使わせてくれたり説明会の募集や集団の適性診断の日時教えてくれたりする。
- 42二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 09:00:12
求人そのものはいつでも何かしらはある。新卒カードだとかたくさんあるうちから条件良いの選ぶとか、同期からの情報収集とかを考えるなら早いほうが良かった(さっさと決まったら卒論卒研に集中しちゃうから)
- 43二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 10:15:45
応募だけで言うなら、大手も含めて秋以降の枠取ってくれるところもあるだろうね
ただ、数でいえば春より狭き門になるだろうし、競争相手は、夏まで体育会系の大会やら海外留学で就活できなかっただけでガクチカには事欠かない奴ら、
既に内定確保してるけど納得がいかず継続してる、内々定でも既に半年以上の就活経験値がある奴らだから、
そいつら押しのけてゴールする必要があるけど - 44二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:12:04
諦めて自衛隊行こう!