- 1二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:10:20
- 2二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:12:09
戦うっていうか好き勝手出来ないようにする枷じゃない?エデン条約
- 3二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:13:33
雷帝対策なんだとしたら「小競り合いなんてしてるとあいつに滅ぼされるぞ」みたいな感じなのかもしれないな
- 4二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:15:24
ゲヘナを支配した暴君がそのぐらいの作戦で大人しくなるとは思えない
- 5二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:16:51
連邦生徒会長って他の生徒とは別次元の存在というか一人だけキヴォトス滅亡回避の別ゲーやってる感あったから
ゲヘナの生徒会長とはいえたかだか生徒一人のためにそこまで大掛かりな対策する必要あったのかって地味に驚かされた
どっちかというと雷帝の底知れなさに - 6二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:17:05
少なくとも連邦生徒会長が介入して来たって事はゲヘナだけでは済まないレベルの脅威と見なされてたんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:17:35
というかスオウの言葉を信じるなら連邦生徒会長って2年前の時点から連邦生徒会長だったってことだよね?
じゃあなおさらPVに出てきた会長っぽい人は誰なんだ… - 8二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:18:04
実際アビドスにシェマタがあった以上、同じように他自治区で製造された遺産があるかもしれんしな……
- 9二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:19:46
雷帝は本編の時間だと二十歳前後か
いつか本格的に登場してもおかしくないな - 10二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:21:44
トリニティ側にも雷帝みたいな規格外のやつがいた説
- 11二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:22:29
失脚も恐らく部下の裏切りが原因っぽいから正面から雷帝に勝つ事は出来てなさそうなんだよな
- 12二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:24:36
雷帝直撃世代のゲヘナ三年は話題になるがトリニティやミレニアムの三年もよっぽどアンテナ低くなかったら知ってるはずなんだよな雷帝
- 13二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:47:55
というかエデン条約って何時から話進んでたんだ?
会長が会長になったのって早くて2年の後半、でいいんだよな - 14二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:51:16
- 15二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:55:34
今の連邦生徒会長の肝いりって言われてたっけ?
- 16二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:58:09
雷帝が2年前だからそれの対策にしては遅すぎる
雷帝関連で荒れてたのを復興目的でなら成り立つ時期ではあるけど - 17二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 01:03:34
1年の時点で連邦生徒会長かそうでなくてもエデン条約なんて立ち上げられる実質的なトップだったってことだよな
いやでもそれにしては失脚から2年もあったのに失踪までに条約締結してないし…んん? - 18二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 01:05:30
雷帝がどう失脚したのかが不明だからな…
ただ失脚したのが2年前の時点で現3年以外はほぼ出番なさげなのがアレだけど… - 19二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 01:07:29
エデン条約の調停を行ってる間はゲヘナ、トリニティ両名に対して連邦生徒会が介入する名分が立つ、という使い方だったんじゃないのエデン条約
最初から仲良しこよしなんて嘘っぱちならセイアの連邦生徒会長評も分からなくもない - 20二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 01:15:11
雷帝がどういう人物か分からないから
・失脚すら自演
・遺産すら他の目を引き付けるための囮
・当人は今も暗躍中
っていうのもありえるからな。
条約を理由に雷帝対策したい、が理由で条約そのものに対して意味がないのだとしたら放置していたのも頷ける。 - 21二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 01:31:39
これだとすると「エデン」条約なんて名前にしたのハナコを超えるトリカス魂を感じられて好き
- 22二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 01:56:54
卒業してから足取り不明は後々出てくるフラグにしか見えない