こらアーボック マタドガスは有能な特性で有名になったのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:24:40

    未だにムサシのイメージしかないお前はなんだ あん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:44:42

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:45:50

    いうてマタドガスって使う理由あるんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:47:15

    >>3

    (レジギガスのコメント)

    かがくへんかガスは麻薬ですね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:48:22

    >>4

    ガス吸って調子を取り戻すとはそういう意味なのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:49:07

    >>4

    ガラルで良くないのん?

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:50:48

    >>6

    すいません

    ガスの為にドガ―スすら入れるぐらいレジギガスパーティはガスに依存してるんです

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:52:27

    株ポケ今こそ地方毎に顔の模様が変わる設定を活用しろ
    リージョンが受け入れられた今多少の変化付けも許されるはずや

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:53:12

    >>8

    すいません

    毒タイプには毒が効かない仕様になった所為で意味がなくなってしまったんです

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:57:02

    リージョンが強くとも原種は弱いままで救済されるわけやないから複雑な気持ちになるんです
    ワシの気持ちわかってください

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:59:59

    >>6

    ダブルだとガラルと原種は原種が上ではあるけどそこまで使用率変わらないんだ

    まっシングルはガラルが圧倒的に上だけどねっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:00:32

    お前は威嚇と胃液とバーク・アウトと蛇睨みと不意討ちととぐろとダストと叩き落とすと地震と他諸々がある…それだけだ
    アーボックはね 技は豊富で特性が強いけどね
    だからどうしたってレベルの種族値しかないの

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:00:59

    >>9

    お言葉ですが原作では顔にパターンがあるという説明だけで、毒無効や素早さ上昇は漫画オリジナルの効果ですよ

    ま、顔の違いで性能が違うのがそもそもオリ設定なんやけどなブヘヘ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:02:00

    待てよ時津風のイメージもあるんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:03:06

    (レジギガスのコメント)
    人間感謝するよ
    公害のお陰で“スロースタート”を取り除き完全復活だ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:04:09

    >>15

    お言葉ですがスロスタ消したところで特性なしという巨大なデメリットを背負っていますよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:04:48

    >>16

    ほいだらおどれの特性も奪ってやろうかあーん?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:05:11

    >>16

    へっ何が特性なしや

    相手も巻き込めるからこその「ギガスドガス」なのも知らないくせに

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:05:46

    >>16

    ヒャハハハ相手も特性無しになるコンボなのも知らんやつがおるでえっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:07:35

    へびにらみというレア技を覚えるアピールポイントがありますよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:08:21

    神に力を奪われた巨人が人間の生み出した公害によって進化したポケモンに救われるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:09:33

    >>20

    許せなかった…でんきタイプを麻痺に出来なくなったなんて…!

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:09:49

    >>14

    待てよ 最近じゃフォロワークライアントが増えてきて時津風以外にも巻き付いてるんだぜ

    ◇なぜ…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:09:51

    レジドガス自体は強力な組み合わせだと思う反面…
    そのためにドガースまで入れるのは枠が勿体無い気がする!

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:10:37

    ギガスドガスの強さはわかったからそろそろアーボックの話をしてあげろって思ったね

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:13:03

    >>25

    うーん

    アーボック語ろうとしたら本当にムサシばっかりになるから仕方ない本当に仕方ない

    拘束エロなんて半分イメ損だしなっ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:13:43

    USUMのゲーム内交換で手に入るロイ…
    いかくと蛇睨みに加えアシッドボムといやなおと
    禁断の二段階デバフ“両面持ち”
    ぬしポケ相手だと大活躍だったんや

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:16:02

    >>27

    もしかしてテラ・レイドでかちき相手に胃液通してからバークアシッドできるこいつは意外と強いんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:20:46

    でもね俺、アーボック嫌いなんだよね
    リザードの切り裂く一発で真っ二つになる弱き者…でしょう

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:22:10

    >>29

    すいません

    初代のきりさくはそれぐらい無法なんです

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:22:57

    ウム…今からすると信じられないがダグトリオやペルシアンのメイン武器ですらあったんだなァ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:23:09

    似たようなヘビよりだいぶマシじゃないスかね

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:25:43

    アーボッくん種族値以外は優秀だよね
    種族値以外はね

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:07:56

    >>32

    こいつこそムサシとザングースのバーターぐらいしか印象がないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:09:10

    >>23

    ジャベリンいて笑ったのが俺なんだよね(指揮官描き文字)

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:07:17

    >>34

    エメラルドのバトルフロンティアにこいつを使うやつがいた気がするのん

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:22:24

    ギガスドガス…聞いたことがあります
    単ノーマルの670族と殴り合いになるから割とシャレにならないと

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:29:23

    >>36

    ヌーッ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:31:22

    >>27

    こいつ便利だったっスね

    仲良し補正で避けたり耐えたりしよるから

    ウルトラネクロズマの耐久を全部削ってくれたんや

    交換補正で経験値多いからボス以外使わなくてもレベル足りてるのもウマいで!

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:36:22

    待てよ
    進化前のアーボ共々
    ボア(BoA)コブラ(Cobra)を逆から読んでいるというネーミングセンスもキレてるんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:38:47

    >>23>>35

    なんでってアーボックの締め付けるで苦しむ女の子が(石油王の)性癖だからやん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています