- 1二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:03:34
- 2二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:12:59
- 3二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:27:29
人間が発熱した時の体温を100度
めっっちゃ寒い日の気温を0度と定めるぜ! - 4二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:28:58
- 5二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:30:01
尺貫法も滅べ余
畳とか坪とか言われても分かんねー余 - 6二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:34:49
- 7二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:35:24
匁だけは国際規格なの草生える
- 8二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:35:28
フランスに負けるな
尺貫法で世界を統一するぞ - 9二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:36:11
- 10二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:37:27
インチ
フィード
ヤード
ハロン
マイル
でなんでどれかに一つだけ使うことにしないの…
ポンドもグレインとかよくわからんのもあるし - 11二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:38:08
ファーレンファイト氏はさあ…
- 12二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:38:31
- 13二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:39:33
いつかの潜水艦の痛ましい事件もメートルをヤーポンでやった説とか出てたね
- 14二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:39:59
- 15二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:40:02
届いた商材の量目表がポンド表記だけだといちいちkg表記を手書きしなければいけないんだ余
単純に手間2倍で殺意湧く余 - 16二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:42:16
- 17二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:43:57
身体尺は日常生活なら便利だよね 日常ならね
命に関わる作業に用いる者は人死が出る前に退場っ! - 18二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:44:37
- 19二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:45:51
- 20二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:13:52
文字通りその界隈(米国)でしか基本使ってない単位だしな
- 21二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:17:37
- 22二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:19:29
まあほんとに誰かの親の仇になる可能性もあるわけで…
- 23二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:25:33
ちなみに古代エジプト王国ではファラオの肘から指先で1単位としていたため、時代時代で1単位当たりの距離が変更されていたそうな
- 24二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:26:56
米国民がヤーポンを捨てない限りキツいのではなかろうか
- 25二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:33:29
SI単位で統一してくれ、頼むから
- 26二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:35:15
1500mを中途半端な距離だと調教されてしまったからな…
- 27二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:36:34
基本は2410mだよね
- 28二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:40:06
一畳は不動産会社の気分で選べる素敵な測り方だろう!
小さな畳敷き詰めて4畳半の家と書けばなんか広そうに錯覚して貰えるじゃん - 29二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:41:01
「ポンドとキロのどちらに換算しましたか?」
- 30二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:42:12
ちゃんとした客なら平米で見るけどね
- 31二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:42:44
- 32二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:45:10
日本の店ならg数書いてるだろうに…
- 33二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:48:49
- 34二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:49:36
- 35二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:52:48
アメリカでも医療業界はメートルを使ってる余
- 36二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:54:34
つい開いてしまった
— 2024年11月20日
- 37二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:54:39
- 38二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:54:47
別にヤーポン法でもメートル法でもどっちでも分かるからいいよ(航空従事者)
だけどそれらを一つのものの中に混在させるのだけはやめてくれ - 39二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:56:17
- 40二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 18:57:50
- 41二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:01:09
- 42二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:07:31
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:10:33
やはりアメリカ以外のどこぞの国が世界を一つにして
度量衡の統一をせねば - 44二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:11:35
そういえば「馬力」ってこの機械の時代に合わないよな
廃止しよう、ワットに統一 - 45二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:15:31
ヤーポン滅びなくて良いけど基本はメートルにしろ
精密機器とか感覚で測らないもので使うな - 46二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:17:15
農家の人と会話してると田んぼの広さで町反畝とかで表現されるんだ
大体1町=1ha 1反=10a 1畝=1aくらいの感覚で捉えておくといい - 47二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:23:54
あと海外の料理番組見てる時に調味料とかを1カップで測るの訳分からんし日本の1カップとも違いそうで
グラム使えグラム!!!!!! - 48二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:28:06
- 49二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:34:50
- 50二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:37:35
- 51二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:40:25
- 52二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:43:54
WW2の時にヤーポン法基準で米国全土均質な部品作れるようにしちゃったので……
- 53二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:45:52
とはいえカロリー!?
ジュールで書かないのか!?と日本が驚かれるからな… - 54二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:46:23
そういえばブラのカップサイズも日米で違うとか
- 55二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:46:52
もう助からないぞ♡
- 56二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:48:56
室町後期に米の量を計るために使う升(マス)の大きさを統一したのは織田信長という雑学を教える
- 57二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:49:00
せめて十進法であれ余
なんだ12って - 58二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:50:20
- 59二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:52:51
- 60二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 19:55:03
ところでこの1マイル=1760ヤードというのは…
- 61二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:00:49
ヤーポンの進数はめんどくさいがこれで事故ったって話は聞いたことねえんだよな
ヤーポンのせいにされてる事故の大半がメートルキロとの混同で起きてる
これってどっちかが悪いとかじゃなく単位が二つあることが問題なんだよね
そんでもって滅ぼそうとすると一時的にその事故が爆増する
あなたはその責任を取れますかって話なんよ - 62二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:02:07
ヤーポンどうのこうの言ってたのがPS5の決定✖ボタン統一にグチグチ言ってたからそんなもんかって感じ
- 63二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:05:16
- 64二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:08:18
アメリカ人にメートル法を理解させたポケモンGOはすごい
ってなんか当時どっかで見た気がする - 65二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:11:19
ぼく無知無知♥35歳なぜccが消えたのかわからない
- 66二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:16:52
- 67二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:18:29
- 68二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:21:52
- 69二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:24:09
トランプ暗殺未遂のとき撃ったときの距離がヤードかフィートかがごちゃ混ぜで表記されててそれで現地で混乱起きててアナウンサーが最後はメートルでこれくらい!メートルで!って念押ししながら表現してたらしいの何やってんねん感すごすぎて笑った記憶
はよメートル使え - 70二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:24:32
- 71二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:24:45
よし、世界全ての国の幼児向けの番組にアンパンマンとしまじろうを叩き込んで世界中を日本語に染め上げるのだ
- 72二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:25:50
海マイル。あいつだけは許してやってくれないか? 陸マイルと違って良い奴なんだ。
- 73二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:30:03
- 74二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:30:48
- 75二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:31:07
レーティングもキロに合わせろ余
- 76二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:33:44
そら変えろって言ってる側がコスト払おうとしないもんな
- 77二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:34:29
- 78二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:34:46
単位なんて最初は国の中だけで通じればOKなとこがスタートだもんね
- 79二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:35:41
- 80二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:38:30
- 81二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:50:54
- 82二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:53:29
メートルが発明される前に英ヤーポンが世界に普及してたらわからなかったけどな
- 83二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:56:01
イチロー選手のアメリカにおける公称身長が実際より低いのはヤード・ポンド法のせいと聞いた。180cmをftに変換して「5.9」と提出したのを「5'9"(=5ft9in=175.26cm)」と理解されてしまったとの噂だ。
- 84二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 20:58:23
米国人のプライドより人命を優先しているのは好感が持てる余
- 85二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 21:08:50
- 86二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 21:09:51
尺貫法もそうだし昔の単位はそういうのおおいね
- 87二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:18:14
単位変換が10進法で出来ねえクソ単位滅びろ
華氏は何で80で割ったんや素直に100で良かったやろ - 88二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:23:25
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:25:15
- 90二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:31:58
航空管制においては国際標準がftにkt、ノーティカルマイルで我が国も当然それを用いている
メートル法を使っている中国等が国際標準から外れていると言える - 91二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:32:51
- 92二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:37:04
- 93二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:38:49
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:40:09
でもポンドが滅びたら元ネタも消えるからワンピの煩悩鳳が無くなっちゃう余
初お披露目シーンカッコよくて好きだったから困る余 - 95二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:40:27
- 96二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:40:38
ノーティカルマイル=海里はまぁ名前がマイルってだけで実際には緯度基準の距離なので
ヤーポンの仲間と言うには微妙なのよね - 97二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:41:53
おそらく180の誤りじゃないかな。華氏を摂氏に基づいて定義し直す際に0℃=32°F、100℃=212°Fとしてその間を180等分すると定められたんだ。
ヤードポンド法に属する他の単位も同様に国際単位系の単位に基づいた再定義がなされてるはず。
- 98二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:42:54
インチネジならまだ分かる
ウイットネジ、お前まだ生き残ってんのか…
って古い建造物触る時に思う - 99二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:46:29
- 100二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:46:30
ねじとボルトがある
↓
インチ?ミリ?
↓
インチならウイット?ユニファイ?
↓
並目?細目?
あああああ!!!! - 101二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:49:17
- 102二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 23:09:11
不動産の坪とか日本酒や米の1合2合という言い方、あとは一升瓶、一斗缶などは当たり前のように顧客にも使ってますね
多分知らないうちに色んなところで使ってるぞ尺貫法
まあ書面上では平方メートルとかミリリットルで書かれてるから1.8リットル瓶(一升瓶)みたいに妙に半端な数字になってるけど
- 103二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 23:19:15
十字ネジの代わりにトルクスネジをねじねじ
- 104二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 23:40:54
医療系だと国際単位系使うからヤーポンの人権はないゾ
mmHg?知らない子ですね… - 105二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 23:48:19
- 106二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 01:44:57
- 107二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 01:47:42
家のリフォームをしてもらった時に尺貫法はまだ現役だと実感させられた余
- 108二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 02:08:31
東京ドームがどんだけの面積なのかパッと出てきてパッとイメージできないと分からないよね
- 109二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:17:16
- 110二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:51:43
- 111二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:54:56
野球場が何個も入るくらい広いぞということを伝えたいんだなと捉えておけばいいんだ余
- 112二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:07:05
M12ナットを使う製品を作ってって言われてお客に渡されたのが5/8インチのボルトだった余
入らない余 - 113二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:10:06
仕事で相手の体重聞いた時ポンドで言われて
キロでお願いしますって聞き返したら知らんって言われちゃった
しゃあないから目算で入力した余 - 114二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:28:45
でもディスプレイと車のタイヤのサイズはインチで言ってくれないとピンとこない余
あ、ディスプレイは最近縦横比が違いの多いからなくしてもいい気がする余 - 115二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:30:41
行ったことあるけどよくわかってないからあれは意味のない誰得単位だ余
- 116二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:34:37
👹「はーっ!使えねぇネジ穴ですこと!」
- 117二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 10:11:16
- 118二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:34:20
- 119二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:50:05
- 120二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:36:27
- 121二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:55:32
- 122二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:26:44
- 123二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:40:52
自動車は最近になってkW表記が浸透してきている
- 124二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:41:07
マイルってなんだ余
4×400mじゃないのか余 - 125二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:20:20
高度もなあ
メートルだとちょっと感覚がでかすぎるんだよね
センチは細かすぎるし - 126二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 07:53:49
- 127二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:06:27
- 128二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:15:02
交流20kV一部25kV(50Hz一部60Hz)と直流1500Vが国営鉄道の同一路線(当時)で使われてる国もあるしな
- 129二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:19:52
フライトレベルとかいうめちゃくちゃ便利な単位
- 130二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:25:38
国産ラジアルタイヤ(ホイール)とかいうインチとmmが混じったヤツ(一部例外アリ)
改めて考えたら頭おかしい余
235(タイヤの幅㍉)40(幅に対する厚み割合%)R(ラジアル)17(適応ホイールのインチ)
- 131二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:49:56
東京人以外分からないとかよく言われるけど東京人も分かってないから本当に誰得だ余
- 132二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:17:58
??「22.2cmです…」