- 1二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:38:30
- 2二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:42:44
KACの面子が男も女も毎年あんまり変わってなくてすごい
- 3二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:43:45
PSPでやった時7ボタンも振り分けてるせいでどれがどれだっけ…ってなってた
- 4二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:44:58
昔やってた
猫叉マスターが好きだったな - 5二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:45:47
凛と咲く花の如くは今でも聞いてる
- 6二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:46:04
絵柄変わる前ぐらいまではやってたな(絵柄変わったから離れた訳ではない)
元々CS寄りだったんで出なくなったのが悲しい
Sanaさんの歌声めっちゃ好き - 7二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:46:05
ここは王道を行く猫ですわ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:46:14
猫叉いいよね…フォレストスノウとコンポラ3好き
- 9二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:47:07
分厚いキャラブックが3冊あるくらいには好きだったわ
レギュラーメンバーが毎回衣装変わるしメッセも凝ってるから見てて楽しいんよな - 10二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:48:26
サントラ20ぐらいまでは未だに持ってるわ
- 11二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:49:17
一応今PC版が出てるで
- 12二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:49:28
ポップンミュージックとは
ノリノリのミュージックに合わせて、攻めてくるポップくんを叩き潰すゲームです
叩き潰す…? - 13二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:50:33
- 14二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:51:28
- 15二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:53:23
筐体が20年近く同じの使われてるの地味にヤバくね
うちの近所のやつなんかボタン壊れまくってるし画面はユラユラ揺れまくりだよ - 16二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:53:54
一時期パーキッツとかすわひでおがアニメのOP歌ってることあったな
そのままポップンに持ってこられるかと思ったらそんなことはなかった - 17二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:56:18
一応何度か入れ替わってはいる…最後に変わったの10年前とかだけど
- 18二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:09:02
ダークネスシリーズは多感な子供には劇薬過ぎた
- 19二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:34:39
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:35:25
ダークネスシリーズやあさき曲を聴いた中学時代
- 21二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:38:07
ポップン自体はそこまで遊んでないけど好きな曲が見つかると大体ポップン初出な気がする
音楽すき - 22二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:38:12
あさきとZektbachとかいう中高生への劇薬
- 23二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:43:54
学生の頃は自分を見失うレベルにハマってたけど、体力が人生のピーク越えて昔安定して出来たレベル帯が出来なくなって半引退状態なってる
あ、好きなキャラはエレノアです - 24二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:45:35
- 25二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:46:13
ユーリが…好きです
ヴィジュアル2と3はアホみたいに叩いた
曲は今でも聞くくらい好き - 26二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:46:17
ゲーセンあまり行かなくなって
久々にいったら撤去されちゃってたよ
亜熱帯マジSKA爆弾とかwacのアルバム買うくらい好きだった - 27二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:47:32
今でも活発なIIDXやボルテ、DDRに比べると明らかに下火感が漂ってて悲しい
とはいえまだ終わるって感じもしないんだけど - 28二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:48:32
うさ猫の時ほぼ死んでたようなもんだったけど
- 29二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:49:38
キャラクターの多さも魅力だったけど新キャラ新アニメをほぼやらなくなってしまったからまぁ仕方ない
- 30二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:50:46
- 31二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:51:47
多分peaceで色々一区切りなんだろうなあとは思う
ゲーセン行きにくくなるからpc版の環境整える予定だけど、音対策が大変そう - 32二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:52:21
予算が無いんだろうな…ってなる悲しさよ
新キャラも新アニメも全然無い - 33二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:53:02
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:53:17
- 35二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:56:27
- 36二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:57:05
ACゲーの宿命としてゲーセンが無いことには遊べないのが辛いと感じていたから、Livelyとポプコンの販売はかなり嬉しかったよ
- 37二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:57:34
PC版あるじゃんって思ったけど月額1600円+曲課金3万越えはちょっと手が出ない
しかも期間限定で手に入らないのもあるし - 38二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:57:59
リドルズなんか1年以上続いてるのに昨日の新曲でやっと2人目の新規キャラ追加だもんなぁ…
まあそれでもオフライン化やら更新停止やらしてる機種見たらほぼ毎週更新あるだけありがたいと思うけどね - 39二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:04:09
懐かしいなーと思って設置店舗確認したら県内に両手の指に収まる数しかないよどういう事だよ
確かに近所のゲーセンから軒並み撤去されてたけどさぁ… - 40二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:05:46
ていうかコロナ禍で近場のゲーセンがバンバン潰れてもう気さくに通えないンだわ…
- 41二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:06:54
正直サニパ時代からわりとダメ感強かったからラピスで結構気合い入れて盛り上げたんだけどな…
- 42二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:09:07
サブタイの案がクライマックスだったのとかワンダーランドの存在を考えたらpeaceで持ち直さなかったらマジで終わってたんだろうなあ
- 43二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:10:45
6時代のおっさんです
- 44二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:22:52
- 45二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:25:27
手が小さすぎてボタン届かないけどそれなりに楽しんでる
曲は猫叉さんキャラはジズ様が好き - 46二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:26:02
クリア狙いとスコア狙いで意識するところが違うってのもあるんだけどそれ以上にボタンの固さが大きい
普通にゲーセンにあるような筐体は入荷してから叩きやすいように店側で内部のバネを調整してるところがほとんど
当然公式大会だとデフォルトの固さでやるからどうしても普段ほどのスコアは出なくなる
- 47二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:30:23
PS2の頃やってたな
キャラだと緑サンバイザーのカジカ好き - 48二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:31:34
マコ兄の追っかけになりたかったあの頃
- 49二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:32:56
対戦モードならボーナスあるけどKACはソロモードだから純粋なスコア力勝負だよ
- 50二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:00:14
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:07:41
人気あんのかな今…
- 52二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:21:14
TATSU本人は勿論凄いけど10連覇の裏には競技人口そのものの減少もあるのかと邪推してしまう
- 53二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:28:51
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:30:01
まず画面を見ながら手元の対応するボタンを押すってのが今だとハードル高いんよな…
- 55二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:31:53
音ゲーは今はアプリが強いしな
ポップンはボタンだけならスクフェスと同じだけど譜面移植は無理があるし - 56二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:34:07
下火ではあるけどビーストやリフレクよりはまだマシだから…
ポップンに限らずアケゲーにはコロナが逆風すぎるんよ - 57二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:34:09
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:48:05
- 59二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:52:08
- 60二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:56:08
- 61二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:02:02
ポップンは他のbemani初出機種から削除された曲が移植されてたりするから、bemani音ゲー博物館みたいな部分があるのよね
- 62二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:05:42
- 63二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:37:14
ラメントからあさきにドはまりした
今でも好きだけどあの頃を思い出すと高校の昼の放送でこの子の七つのお祝いにを流した記憶まで甦ってきて少し辛い - 64二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:11:18
声優としてもそこそこ見かけるようになったけどホームはポップンだと思ってくれるの嬉しいわね
ポップン女子KAC決勝曲が「世界の果てに約束の凱歌を」(しかも担当キャラミミニャミ)と聞いて!お仕事が終わり次第すっ飛んでKAC見ました。
なんとも光栄な……!いつ聞いても涙腺がうるっとくるし、ポップン好きって気持ちが湧き上がってきます。ゆっくりアーカイブで楽しませて頂きます。 — 佐伯伊織 Official (iori_saeki) 2022年02月12日 - 65二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:20:49
ポップンリズミンってのがあったけど全く別物だったしな
- 66二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:41:09
大学生くらいまではゲーセン通ってたよ。社会人になってからは時間なくなって引退しちゃったけど
曲は未だによく聞くしポップンカードもまだ大量に持ってる - 67二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:22:35
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:28:51
Des-ROW担当キャラとかいう夢女子キラーの集まり
あさき担当キャラとかいう中二女子キラーの集まり - 69二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:44:10
亜熱帯マジ-SKA爆弾好きだった
ハニーさん負けると髭生えてくるんだよな - 70二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:59:43
CS楽しみにしてたのにな…Switchで出たりしないかな
- 71二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:40:09
- 72二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:47:36
日本では聞かない様な色んなジャンルの音楽も聞けるのが良かった
…のに中後期くらいからはシンセ電子音ビロビロみたいなのばっかになったのも印象マイナス
お前だよPON - 73二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:42:26
もう削除されちゃってるけど昔トランスをクリアしたくて狂ったようにプレーしてた
今でも曲聞くくらい大好き
トランスユーロリミックスは嫌いじゃないけどやっぱり何か違うんだ…