- 1二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:43:26
- 2二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:44:22
- 3二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:49:02
そういやクロニクルDのオープニングにも出てきてるし普通にありそう
- 4二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:52:12
- 5二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:58:48
ダイナそのものじゃないだろうからどうとでもなるぞ!
- 6二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:04:35
結局後半になると最終形態ごり押しになるから別モンになるよ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:26:28
- 8二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:34:16
没になったダイナの強化フォームだよ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:35:56
仮に3タイプ変化が自由だったとしても
あるであろうダイナ客演のときにダイナ側が制約あるせいで、トリガーのティガ回みたく仲良く同タイプチェンジできないのはどうんだろ
まぁなんか成長したとかで雑に取っ払ってもいいような設定な気がせんでもないけど - 10二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:36:27
グリッターダイナ捏造
- 11二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:36:37
ダイナの力でフラッシュ
コスモスの力でミラクル
ゼロの力でストロング
全部乗せでサーガモチーフの最終
こうか - 12二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:37:16
- 13二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:40:07
- 14二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:54:39
2号枠は誰になるかなぁ。
- 15二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:57:15
逆に考えるんだ、何もないから元ネタとの差別化がしやすいと
- 16二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:46:34
ゼロがストロング…?と思ったけどストロングコロナあるしレオの弟子だったわ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:46:45
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:52:14
ややこしいんだがそれはウルトラマンダイナ(グリッターバージョン)でちょっと違う
- 19二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:56:08
- 20二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:01:10
いっそ3タイプそれぞれの上位形態を出す方向とか無いのかな
商法的には弱いか? - 21二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:02:48
- 22二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:10:53
流石に超古代戦士よりストロングにテラノイド、ミラクルに偽ダイナ、フラッシュにサーガ要素が入ってくると思うよ…
- 23二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:17:31
いっそマウンテンガリバーか味方化したデスフェイサーと合体しようぜ、グリットマンみたく
- 24二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:30:50
ミラクルの超能力で他2タイプを呼び出すくらいならできそう
- 25二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:17:09
アスカとムサシとノゾムの影響強そうなホーム