柔道漫画とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 21:53:05

    名作しかないジャンル

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 21:56:01

    最初期稲中意識しててラブコメ路線に入って主人公の薄毛イジりとホモネタばっかしてたいでじゅうってやつは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 21:56:47

    >>2

    もちろん名作

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 21:59:46

    柔道を描くって多分一番身体を描く画力が必要になるから実力ないと挑めない説

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:00:08

    なんか途中から違う漫画になるやつ混じってない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:15:02

    >>4

    うむ。この躍動感たるや。

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:30:39

    コータローまかりとおるの柔道編も推したい
    柔道という名の異種格闘技戦だけどアクションの躍動感凄すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:33:27

    >>7

    お下劣マンガと思いきや格闘描写はマジのトップクラスなの笑うわ

    足技の風を切る感じが好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 01:54:59

    帯ギュ好きだったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 02:02:48

    柔道讃歌とか暗闇五段とか、昔から映像化も恵まれてる
    やっぱ姿三四郎というスーパーレジェンドのおかげかな

    これはテレコムが「劇場アニメ作るから」ってあちこちからエース引き抜いて、
    うっかり日本最強のアニメ会社になっちゃった時期のアニメ版
    ゴリゴリ動くし主題歌がまたいいんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 07:30:31

    90年代サンデー作品が全然アニメ化されなかったのは勿体なすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 07:47:47

    なんか小学校に置いてあった雑誌に載ってた柔道漫画好きだったけどなんて作品だったのかがわからない、虐められっ子が偶然柔道場に逃げたらそこの師範に投げられて受け身の上手さを評価されてみたいなやつ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:01:28

    もういっぽんとかクッソ面白かった
    現代らしい価値観の中でそれでも勝つことを目標に稽古して楽しそうに試合に臨むのが良い

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:07:16
  • 15二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:11:11

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:11:56

    寺田ヒロオの暗闇五段はテラさんらしい正しい漫画

    実写化され主演は千葉真一

    子役時代の小林幸子も出ていたとか

    暗闇五段~寺田ヒロオ『暗闇五段』・・・少年サンデー・1963年46号~1964年21号   「もうれつ先生」を継承した作品でした。  0685816eae.seesaa.net
  • 17二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:20:18

    ひかるチャチャチャ!がけっこう好きだったな
    あれで空気投げという技があるのを知った

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:35:36

    >>7

    ずっとふざけていると思っていた主人公が柔道をするのはお前だけって決めていたんだってラスボスにいうの好き。

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 08:55:18

    >>7

    最初に見たのが柔道編でハマってそれから無印読んだらモモチゃんよりむしろハゲの方が活躍してて驚いた記憶

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:29:55

    >>7

    新人に作画任せて完結まで行ってくれないかなぁ

    最終章の忍者編も面白かったんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:47:47

    >>7

    巴投げ!(文責:後野百太郎)

    には腹筋砕け散ったわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 09:48:01
  • 23二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 10:01:48

    ウィキペディア見たら長瀞さんも柔道漫画にカウントされてた

    まあ確かに柔道漫画ではあるが…

    Category:柔道漫画 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 24二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 10:06:11

    もういっぽんはアニメも面白かった
    着替えシーンを徹底して色気皆無に描いてたのはこだわりなのかなんなのか聞いてみたい

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 10:23:53

    柔道部物語はスポーツ漫画というより運動部漫画って感じだよね
    セッキョーとかの意味分からん風習とかこいつの存在とか

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 10:35:38

    俺ってストロングだぜぇ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 10:59:30

    >>25

    サボりの達人名古屋とか団体戦レギュラーじゃないけど全国級の練習にちゃんとついて行って大会中はしっかりサポートに回る岡みたいな部員の描写や卒業後の先輩たちの様子とかも入るからまさしく柔道「部」物語なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 11:15:36

    ただ柔道を描くだけでももちろん凄いんだけど
    小林まことは猫でも柔道の動きを再現できるトンデモ画力の持ち主なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 11:41:01

    >>23

    アニメがもういっぽんと同じクールだった気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 11:42:07

    >>27

    テキトーにやってたり一生懸命やってるけど試合はムリと評価されてても、投げ出さずにやっていたら二人ともしっかり黒帯になってるのは良いよね。なんだかんだ五十嵐先生が良い指導者なのが分かる。

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 12:13:17

    >>25

    この場面しぬほど笑ったw

    相手がフリーズしてるのも芸術点高いww

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 12:32:43

    >>7

    寝技特化の高専柔道とかいうロマン

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 12:37:05

    >>31

    こいつ猛暑の中の猛練習でみんなが3キロから5キロは痩せる中で一人だけ4キロも太るんだよな…

    いくら流してやってるとは言え基礎体力が凄かったのかも知れん。やる気があれば名選手になったかもね。

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 12:39:17

    柔道部物語は「部活」漫画の最高峰だと思う
    男子だらけな部活の空気感よ

    帯ギュは部活という視点ではファンタジーだよね「それは…柔道部だからだ!」

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:05:58

    >>16

    暗闇五段、設定だけなら完全にダークヒーローものなんよ

    あんな爽やかなストーリーになっちゃうあたり良くも悪くもテラさん

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:10:12

    >>21

    あれ水月に蹴り叩き込んで受け身不能の状態で投げ落としてるから立派に古流みたいな複合技になってるんだよねw

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:18:33

    まず背負いに入るスピードがべらぼうにはええ
    これは今の高校生には防げん!

    そして一瞬のうちに相手を担ぎあげっちまう

    後はてこの原理で一回転だ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:23:30

    そういえば、『いなかっぺ大将』も柔道漫画か

    初期の頃は元より、ギャグ路線になっても柔道はしていたからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:24:55

    圧倒的に格上の選手に投げられるときの、
    「カミソリの切れ味のナタが真下からズバッと来て一瞬で天地がひっくり返る感覚」
    これ柔道やってたやつじゃないとわからんし、一枚絵で表現できるの小林まことだけだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:48:39

    女子柔道部物語もおもろいで
    柔道部物語と比べてだいぶノリちがうけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:13:33

    花マル伝は名作だから読んでない奴は読んでこい
    マジで名作だから

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:23:33

    >>31

    しかもちゃんと重心変わって微妙に頭の位置動いてるんだよな

    柔道部物語はこういう静と動の組み合わせが凄く上手い

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:25:53

    >>39

    黒帯5段の人とかとやるとマジでこれ

    1秒決着がフィクションじゃない

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:34:48

    武道が必修化してもう10年以上経ってるけど
    授業になってむしろ娯楽として受容されなくなってきてしまった感じがする
    ただ人気なのは柔道と剣道らしく、剣道はキャラの顔の問題があるし
    その内柔道漫画で傑作も出てくるんじゃないかという予感はする

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:41:54

    あと江南の花形みたいな「ほぼただのクソデブ」に体ごと巻き込まれたときの絶望感よ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:55:30

    >>7

    1巻の頃は柔道は相手を掴む必要があるため空手有利、と書いてた時代が懐かしい

    鉄拳チンミもトラを殺してたのが、時代が経つとサル相手にも苦戦するようになるのは読者の求めるリアリティの変化を感じる


    「霊長類最強生物ゴリラと遊んではいけない」は流石にどうかと思うが

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:56:57

    >>45

    うーむ、これは強烈。ぶっ潰されてるぞ。

    170キロに勢い良くこれやられたら、そりゃやられた方も見ている方も過呼吸になるな。

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:07:37

    柔道漫画の開祖と言えばイガグリくんだろう

    GHQによって柔剣道や時代劇漫画が禁じられていたのがサンフランシスコ平和条約により解禁され、その第一号となった漫画で大ヒットした


    今と比べればリアリティは低めだが、柔道を暴力であってはならないというスタンスなど格闘漫画・スポーツ漫画の原点の一つとされる


    【全巻無料】イガグリくん - 福井 英一 | 男性向け漫画が読み放題 - マンガ図書館Z【イガグリくん】が今すぐ読める!全作品無料、会員登録不要でさらに待ち時間も無し。好きな時に好きなだけ読むならマンガ図書館Z!www.mangaz.com

    なお作者の福井英一は執筆中に過労で亡くなったが、手塚治虫と色々縁があり、手塚が勝てなかった漫画家としている

    そもそも年上のヒット漫画家に「嫉妬」して自分の漫画でイガグリくんを悪しざまに描くとか、相変わらず病気が発動してたわけだが

    福井英一 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 49二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:12:56

    >>1

    右下草

    まあ間違いなく名作漫画ではあるけども・・・

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 16:45:30

    >>47

    これを見た三五秋山田丸が過呼吸起こしたシーンでミスなのか一年の田丸が五分刈りになってるのも込みで好き

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 17:11:19

    YAWARA!とかいう名曲しかないアニメ

    Dailymotionwww.dailymotion.com
  • 52二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 17:57:54

    >>19

    そりゃハゲは初期からのライバルかつ一番頼れる仲間のポジだからなぁ

    逆にいうと出番無いの柔道編くらいで

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:12:04

    猿先生は視覚障碍者の柔道漫画描いてた
    高い画力、好青年の主人公、さわやかなオチと手堅くまとまった良作だった
    ヤクザが出てくるのはご愛敬

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:32:44

    >>10

    これって西城秀樹さんが三四郎演じているヤツだっけか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:19:10

    小林まことのこういう技の途中をしっかり描く演出は画力も相まって天才的だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:30:38

    柔道部物語は作画的名シーン色々あるけど個人的には江南の石川が平尾先輩の内股をすくい投げで返すシーンがめちゃくちゃすごいと思った

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:42:35

    バトル漫画あるあるの、
    「敵と自分の間に流れてる時間が違う」
    「右から攻撃してきたハズの敵がいつの間にか左にいる」
    「攻撃食らった瞬間、時間がゆっくり進む」
    「力の差がありすぎて何をされたかわからない」
    あたり、柔道やってるとカジュアルに体験できるよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:52:55

    ここまで暁の暴君なし
    ラストは秀逸だったし破綻もなかったけど主人公がイキりすぎてる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 21:19:23

    >>25

    真面目に全国制覇を目指してる漫画でガチ派とエンジョイ派がここまで諍いなく共生してるのは読んだことがない

    どっちがどっちを軽蔑してるわけでもなければ特別な敬意を払ってあえて共生しようと意気込んでるわけでもなく、ごく普通にどちらも存在している

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 21:33:50

    この二つの柔道漫画もよく読んでた

    ・主人公が最初は柔道どころか格闘技とは無縁の人間

    ・後に主人公が幻の技『山嵐』を習得

    ・同じ柔道部員に化け物じみた強さの奴が居る

    と今思うと色々共通点があったがどっちも面白くて夢中で読んでたなぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 21:45:40

    山嵐って言われるとやっぱコータローまかり通る柔道編思い出すわ
    天狗投げの話とかもおもしろかったし

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:30:41

    >>59

    スポーツ漫画だと意識の違いっで息苦しいよ展開って王道だけど現実の運動部だとそういうのってほとんどないよね、部活仲間でそれ以上でも以下でもない感じ

    まさにこの漫画で表現されてるぐらいの距離感

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:58:12

    西野みたいな鍛えまくったパワーファイターとはまた違う、
    ナチュラルに引きつけの強さを誇る江南の大脇わりとすき

    たまにいるんだ起重機みたいな引きつけするやつ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:23:34

    >>34

    二組もカップル成立してるし何なら鷲尾たちだってカップルにまでは至らなかっただけで女の子から好意持たれてた時点で結構ファンタジーだよ…柔道部やぞ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:26:41

    YAWARAって松田とのラブコメメインだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:27:08

    >>56

    仕掛ける方が速く動くんだけど、決着の一瞬は勝者が静止して敗者が勢いよく叩きつけられるって表現が上手すぎる

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:27:48

    >>62

    ガチのスポーツ推薦で全国から集めてる意識高いとこなら未経験者・やる気ない奴お断りだし

    普通の高校でゴリみたいなこと言い出したらクラブチームいけよでゴリの方が追い出されるからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:42:15

    >>61

    天狗投げ迫力あってよかったけど頭から落ちて受け身がとれないって理由で河津掛けが禁止技なんだからあんなん完全に反則技よな

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:55:32

    >>68

    第13柔道部はぶっ壊し柔道部の名の通り反則上等だし、決勝トーナメントから審判が現代柔道の審判じゃなくて

    打撃アリの元祖講道館柔道準拠の武人たちになってるから問題ない


    柔道教範(校閲・加納治五郎、著・横山作次郎・大島英助)


    第二章 勝負の理論

    ニ、業の種類

     柔道の勝負を決するには種々の業がありますが、之を類別すれば左の三種になります。


     第一 投業  第二 固業  第三 當身業、又は當てとも云ふ)


     投業とは相手を倒すか打付けるかして、勝を得る方法ですが、其内最も多く行われるのは倒すことで、其方法が數百種あります。落とす事は甚だ少なく、打付ける事は倒す事に次いで多いのです。併し此の打付ける事は甚だ危険な業ですから、通常の修行の時は實地に演習しません。


     固業は、小別すれば、押込業(又は単に押へとも云ふ)締業、關節業の三種になります。押込業とは、相手を倒して、其胴若しくは四肢を抑えるか或いは壓すかして起き上がる事の出来ないようにする事、締業とは、相手の咽喉若しくは胴を我手或は足で締めて相手を苦しめるか殺すかする事、關節業とは、相手の關節を無理に伸ばすか曲げるか或は捩るかして相手を苦しめるか殺すかする事です。

     

     當身業とは、指、拳骨、脚、肘、膝頭等で相手を撞くか蹴るか、若しくは掌又は掌の側部で相手を打つかして相手を苦しめたり、一時眩暈卒倒させたり、或は全く絶息させたりする事です。今、表で業の種類を次に示します。

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:27:15

    浦沢直樹ってどうしてスポーツ漫画の終盤
    大事な試合の裏でヤクザと殺し合いさせるの?

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 03:29:00

    最近、三五対西野の金鷲旗決勝戦の試合見返したけど、30年以上経った今でもこの試合を越える柔道描写の漫画ないかもしれん

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 11:21:42

    >>25

    名古屋の試合見て思ったけど、コイツ腕掴まれたまま前方一回転出来るって結構動けるデブなんじゃないか・・?

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:23:41

    名古屋はズルしてしのいでたって言うけど
    あの厳しい監視の中でズルに見えない完璧なズルができるならそれはもう才能だし
    そうじゃなくそこそこでやってたのならやっぱりみんな痩せる中一人だけ太ったのはすごい

    結論名古屋はすごい

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:57:23

    >>72

    >掴まれたまま


    >>25見るに自分から袖を掴んですぐ前回り受け身してない?

    掴み返される前に跳んでる感じ

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:13:25

    >>73

    サボりの天才だからな

    次期部長投票で不正落選したけど、なにもしてなかったら3年の5票で当確してたという運も持ち合わせてる

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:06:50

    エンジョイ組とはいえ、運動部に3年在籍してる時点で大したモンなんよ
    本物のヘタレならちょうど夏休みに入るこの時期に辞める(経験者談

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:10:34

    >>21

    俺も作中のキャラと一緒に「どこが???w」って突っ込んだわw

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:16:05

    >>73

    名古屋のやり方を参考にした一年生の影響で田丸主将の次の年に史上最強のチームが史上最低のチームに化けるからな……良くも悪くも影響力がスゴかったのだろう。

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:32:50

    柔道部物語の飛崎(兄)のキャラ好き
    そこまで強くない高校の中で一人だけ全国レベルの強さを誇るエース
    三五の成長には完全に置いて行かれてアドバイザーになってしまったけど
    あと誰かが「就職に有利になる」っていうセリフに注目しててなるほどな~ってなった
    プロになるためとかじゃなくて就職のためにスポーツをやるの、リアルな部活って感じがする

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:43:39

    >>79

    飛崎は俺も好きなキャラだな

    分かってもらえないかもだけど

    飛崎はこの優男風の顔立ちでめちゃくちゃ強いのもいいんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:41:03

    飛崎兄は完全に置いてかれる寸前に引退・卒業できたことも大きかったと思う
    そして根本的にめちゃくちゃいい人で樋口に引導渡すのは三五の役目だって叱咤してくれるのもいい

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:53:55

    >>54

    DMMプレミアムで坊ちゃんと合わせて見たな

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:57:37

    >>7

    新コータローは三四郎が良キャラだった

    気弱なキャラが最後コータローに勝負ふっかけるぐらい強くなるのすごいと思う

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:59:24

    >>77

    オリジナル技開発に血道を上げて毎回再発見を繰り返し

    最後にオリジナルじゃなくて新たに習得した技を披露するって出したのが文句のつけようがないオリジナル技なの笑うw

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:05:08

    これを巴投げと言い張るセンスよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:40:57

    章ボスだったのにこのギャグ落ちっぷり……

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 05:02:37

    話のテーマが「残心」、ラストの決め技が「無拍子」ってのが唯一無二だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:30:51

    >>12

    小学校に置かれる雑誌で柔道漫画っていうと『ちゃぐりん』って雑誌の『ドンと一本!』思い出したな

    あらすじ思い出せなくて検索かけても主人公の画像1枚しか出なかったから合ってるかは知らん

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:38:34

    小林先生の女子柔道部物語もぐう面白いから読んでみてね

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:29:29

    昔サンデー買ってたころ武心っていう柔道漫画やってたけどあれ最終的に柔道…か?みたいな展開になってた気がする

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:20:08

    >>34

    部活の闇の側面も少し垣間見られたな。

    おはつもそうだが、どうして悪しき慣習がいつまでも無くならないのか良く分かる。復讐の連鎖と同じ理屈だ。

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:38:27

    おめえらすべて俺に任せたって言ったな?

    俺は逃げん!!

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:41:26

    >>92

    鷲尾さんの意地も良いし、ま、それも良いかと返す平尾も良かったなあ、あそこ。

    そして一矢も報いさせずに勝つ西野の圧倒的強さ、無常さも良かった。

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:14:24

    名古屋はセッキョーを自分もやるという執念で一年続けてようやく大暴れできたと思ったら今度はおはつでしばかれてこれもやる側に回るまでやめんという執念でさらに一年続けたから

    オタクっぽい見た目に反してかなりのメンタル強者なんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:04:02

    >>79

    読み返したら就職じゃなくて進学だった

    お前工業高校なのに進学すんの?この時代に?(失礼)

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 05:38:28

    みんな柔道部物語大好きだなw

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:44:32

    >>88

    作者の他の漫画を見るに多分それです!

    久しぶりに読みたかったけどどこにも無さそう……

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:40:28

    帯ギュだけしか読んでない時は二大柔道漫画と聞いて「帯ギュと同レベルとか盛ってない?」と思っていたが実際読んだら帯ギュよりどハマりしたな

    >>96

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:42:14

    西野との決着で、最後の決め技はやはり背負いだったが、延長に持ち込む為にギリギリで技有り取ったのが樋口が教えた得意技の袖釣り込みだったのも美しいなあ。
    そりゃ樋口もこんな顔になる。

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:59:26

    >>38

    気になって検索してみたけどいなかっぺ大将って電子書籍になってないんだな

    てんとう虫コミックスの語源になったてんとう虫の歌も

    川崎のぼる作品は巨人の星荒野の少年イサムからマイナーなゴルフまんがまで電子化されてるのになんでや

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:01:17

    >>10

    黒澤明の処女作も姿三四郎だしな

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:12:05

    さすがに戦前の作品だからセリフやテーマの古さ、
    機材ゆえの見にくさ聞きにくさとマイナス要素も多いが、
    バトル漫画の教科書として一度見て損はない黒澤の姿三四郎

    寒風吹きすさぶ仙石原で朗々と田原坂を唄うシーンとか震えるほどカッコええんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています