- 1二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:27:50
- 2二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:28:37
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:30:45
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:31:20
マーレ編が出る前はその編よくわかってなかったし
1期は(ミカサの入墨みたいな放送局・スポンサーへの配慮も含めて)アニオリが多かったから
印象として一緒くたになってるのはあるんじゃない
思い返してみればああ…となるけど - 5二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:33:49
当時は女型、鎧、超大型、獣やらと個性を持った知性巨人の中でエレンだけ何もないから、この特殊なバフを得られるこのモードがエレン巨人の特性だと解釈してたなあ
ある意味で間違ってなかった気もする - 6二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:34:16
超ハズレでしたね……
- 7二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:34:57
- 8二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:37:26
というかアニメだとエレンの対知性巨人戦で最初の白星なんだよねこれ。
まあそもそもアニキックに対してだいたいガード間に合ってるからホントに硬質化の有無の差で勝てなかっただけなんだが - 9二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:38:09
- 10二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:41:18
- 11二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:41:21
アニオリがここまで計算尽くだと、「行ってらっしゃい、エレン」がカットされたのもなんか重要な意味あるのかな
- 12二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:42:52
- 13二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:43:08
- 14二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:44:44
- 15二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:45:12
- 16二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:47:11
正直あんだけグロいことやりまくっててなんで刺青アカンねんな気もするけどなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:47:38
岩運ぶとこだっけ?
- 18二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:23:40
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:48:13
作者本人が介入したってソースあるの?
- 20二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:10:58
- 21二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:11:50
- 22二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:18:02
ただこの後のライナーベルトルトにブチギレするエレンの印象がちょっと薄くなるのは残念だったな。
漫画のエレンはまだ冷静で理性残ってたから - 23二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:45:33
- 24二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:29:04
これは能力的な変化じゃなくて元ネタである北欧神話の『スルト(炎の巨人)』リスペクトじゃねえかな
- 25二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:10:09
アニの正体バレとかその辺りは作者の意向が反映されてるってのはブログに残ってるけど
エレン巨人の方はソースが全然見つからないな…検索してもそれらしきものすらヒットしない - 26二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 03:17:09
- 27二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 09:52:42
本当にアニメ雑誌に書いてあったなら検索すりゃ引用元ととして出てくるはずだけどな
つまりソースはないと - 28二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:02:55
進撃に限らずいつの間にか作者の発言にされてることなんて良くある事だから…
- 29二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:18:08