二郎系ラーメン食べてきましたわ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:03:09

    久しぶりに二郎系ラーメン食べてきましたわ!
    大変美味しくいただきましたわ!
    野菜マシは冒険しすぎましたわ!今は黒烏龍茶1050mlがぶ飲みですわ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:04:40

    マックちゃん....くさいから今日はくっつかないでおくぜ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:05:10

    やっぱりこの方々のお腹はおかしいですわ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:06:36

    >>2

    ニンニクマシにしただけですのに~

    よよよ~

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:13:17

    野菜マシですわ~
    二度頼みませんわ~
    野菜マシですわ~

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 12:45:20

    >>5

    二郎系食べると本当にこうなるから怖い

    食べ終わったあとは腹膨れすぎてもう食わないって思うんだけどなぜかまた食べてしまう

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:20:48

    美味しいのは店の外で嗅いだ匂いだけだった

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:23:44

    ジャンクフードの極みなのでハマる人がいるのはわかるんだけどあんなに並んでまで食べたいものなのかといつも首をかしげたくなる

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:25:09

    なぜか急に食べたくなる時があるんだよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:29:48

    インスパイアのが美味しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 13:56:23

    もう二度と食べたくないといいつつ、しばらくしたらまた行きたくなる人が割りと多そう。

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:00:20

    一週間に一度行かないと死ぬ体になってしまった……

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:01:25

    真面目に中毒系の化学物質入ってるって聞いたことがある
    実際それに近いものを感じるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:05:50

    ただのうま味調味料がたっぷりなだけでは?
    白いあれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:06:59

    ニンニクマシマシですわ!!
    お腹の中がモコモコしてきましたわ!!

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:07:19

    普通のラーメン屋が出す次郎っぽいラーメンは次郎ではない

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:21:25

    もやしとキャベツが普通のラーメンの具レベルの盛りだったら今ほど人気にはならなかったのだろうか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:27:04

    俺は麺とスープと具が食べたいのであってもやしとキャベツの比率がおかしい料理を食べたい訳じゃないんだ……。

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:27:59

    そんなにいいのか……?
    近くにないから食った事ないんだが

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:31:48

    塩と炭水化物と油脂は大量に摂取すると脳内ホルモンがドバドバ出て中毒性が強いというのがある

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:32:07

    人を選ぶことは間違いないけどすごく美味しいよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:34:27

    特に味のついてない大量のモヤシとキャベツで客のお腹を満たせるってのはお店側からするとコストパフォーマンスが凄く高いように見える。

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:35:34

    >>21

    美味しいけどモヤシとキャベツの量だけはおかしい。

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:01:37

    二郎系食べると他のラーメンは値段の割にボリュームがなぁって二郎系の脳になってしまう
    同じ値段出すなら量を取るというオグリンスペちゃん思想に染まってしまう

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:11:20

    >>24

    俺はスペちゃんだった…?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:14:54

    >>13

    >>20

    食べた事ないんだけど、化調無添加で添加物入りレベルの旨味を出してるからヤバいのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:32:18

    >>26

    YES

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:33:46

    行ったことないけど食べ切れる相応の量にして注文すれば問題ないのでは🤔

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:49:39

    >>28

    200gがおすすめ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:51:38

    >>28

    せやで

    画像でよく貼られるようなやつが普通ではない

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:55:33

    >>28

    ヤサイ普通とかだと成人男性ならまずいける

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:08:11

    普通のタンメンくらいの野菜量で良いんだ……。兎に角てんこ盛りにすることしか考えてないだろう!って量は勘弁なんだ。

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:13:36

    >>12

    行っても行かなくても死ぬな

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:16:39
  • 35二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:18:29

    >>26

    化調はドバドバ入っててそれに加えて旨味たっぷり

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:19:06

    豚のイノシン酸にグルタミン酸の旨み調味料合わせてるからうまさで言ったらあれ程の料理はないと思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:20:15

    黒烏龍茶に頼りすぎてるし二郎の後に1リットルは化け物なんよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:41:14

    てかそんなに食った後黒烏龍茶飲んだら腹壊すぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:15:55

    >>36

    グルタミン酸って醤油、昆布、味噌、チーズとかの発酵食品に含まれる旨味だからなあ……そりゃ日本人特効で抗えないよ。

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:18:34

    辛辛魚ラーメンが発売されるみたいですわ!買ってパクパクですわ!

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:26:48

    イノシン酸とグルタミン酸の組み合わせは洋の東西問わず味付けの基本だぞ(肉+野菜、魚+昆布
    中毒性とかいうなら糖分×脂肪×塩分のゴールデン・トライアングルの方が数段強いぞ(ポテチとかと同じで

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:10:08

    二郎系はいつも野菜少なめで麺柔らかめにするわ‥代わりにご飯と半熟卵を頼んで〆でお雑煮風にしてパクパクですわ!!

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:00:29

    >>41

    俺がポテチ買ってしまうのは中毒だったからなのか

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:03:19

    美味さ要素がドバドバだからな…
    イノシン酸とか炭水化物とか肉とか気休めになる野菜とか
    化学調味料も一応健康被害は確認されてはないらしいし、ラーメンと脂自体健康に悪い以外には問題はないはず

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:04:05

    >>43

    油!炭水化物!塩分!

    癖にならないのがおかしいんだ、仕方なかったってやつだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています