- 1二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:18:07
- 2二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:21:36
ヒソカ戦で何度も打撃をクリーンヒットさせてるのにあんまりダメージになってないとこは特質系の悲しさ出てると思う
まあそんなのがどうでもよくなるくらいの物量で攻めてくるんだが… - 3二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:25:29
- 4二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:27:39
系統の差が出るのなんて同レベルの能力者同士の話よ
まず基礎が違いすぎれば何にもならない
その上で、ゼノ戦では念を込めた(硬?)手刀を自分じゃガードできないと判断してるし
ヒソカ戦では明らかにヒット数自体はクロロの攻撃の方が上なのに、クロロ自身の与えたダメージは大したことなさそうだった
直接的な攻防力自体はこのレベルの中では低めってのは示唆されてる
それを頭脳と応用力ありすぎる能力で補ってる感じ - 5二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:28:05
- 6二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:29:29
まあヒソカ戦に関しては審議継続中なので
- 7二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:30:44
それなりに能力ストックがないとイマイチという弱点がある
荒野で戦わせたらあんまり強くないだろうな - 8二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:30:54
- 9二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:31:58
- 10二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:33:40
なんかロックマンみたいだな
- 11二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:33:51
- 12二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:34:40
- 13二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:35:02
40だろ
- 14二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:36:30
具現化系のナックルやゲンスルーも肉弾戦強いからな
あのレベル帯だと系統以上にオーラと肉体の強さが重要 - 15二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:49:01
同レベル帯の格闘戦なら
普通に間違いなく強化が圧倒的だと思う
ゲンスルーはそもそも同レベル帯との戦闘自体を避けるタイプ - 16二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:04:01
特質は強化みたくオーラ量多くする訓練するだけでいいからな自系統の修業がない分ね
ピトーレオルクロロクラピカとかオーラ量はあるしな - 17二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:06:45
特に理由はない! 団長がケンカ強いのは当たり前!!
みたいなノリだよな今んどこクロロの強さ
過去エピ見てもバリバリ肉弾戦できるタイプになろうとかは思わなそうだし - 18二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:07:11
ピトーとか肉体とオーラ量が怪物だから系統とか関係ないですの典型だな
あれでもユピー相手だと殴り合いはしんどいんだろうけど - 19二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:24:55
- 20二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:13:05
クロロは何か作中で繰り返し言われてる体術レベルの高さでパワー不足補いまくってるよな。多分オーラの量や流もかなり優秀なんだろう
敵の攻撃を捌けるテクニックに自信があればオーラを手足に多めに集めても大丈夫って事でもあるし - 21二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:31:27
まあ特質な時点で上半分(放出強化変化)の同格とまともにやり合ったら一撃まともに食うだけで即死しかね無いから
流とか体術とか捌く方向で徹底してんだろな - 22二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:44:25
毒ナイフや決まれば一撃で倒せる念能力を使うのも、弱点をカバーする為の戦略なんだろうね
- 23二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:54:58
特質系だから強いってわけではないだろう
ただ分類しようがないから特質と呼ぶしかないって感じ - 24二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:18:41
プロの殺し屋の放出系?能力者や、トランプ好きな殺人鬼の変化系能力者相手に肉弾戦もできて、おかしいよな
本や栞中は体術が向上するのか知らんけど、ナイフもってるときでも強かったからな - 25二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:21:10
念を盗むと体術が向上する効果もあるのかもな
- 26二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:31:02
特質のビノールトも近接に自身ありな様な気がした
- 27二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:36:19
ゼノとシルバ2人がかりでも倒せなかったとかいうハンタ世界だと最高の評価
- 28二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:39:34
オーラ量と体術やオーラ操作の練度がヤバイんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:42:18
クロロの体術とベンズナイフがマッチし過ぎてる
まぁその毒が効かないシルバの方が頭おかしいんだけど - 30二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:32:52
ベンズナイフ有名そうな割にあんま登場しないよな
- 31二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:48:21
- 32二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:51:46
- 33二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:58:27
クロロ本人もその辺は分かってていかに攻撃を食らわずに翻弄するかに重きを置いてるね
- 34二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 11:40:18
だからまあ格闘で戦わないのがベストだよね
次に有耶無耶引き分けにして逃走
で、戦うとなったら逆にハメ技で圧勝以外の道は無い
接戦乱戦の中で勝ちを拾えるのは
数回食らっても生き延びられてラッキーパンチで勝負がひっくり返る自力のある強化系に近い系統だから
逆に圧勝しかできない - 35二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:05:04
まあ結局地力によるんだろうなって
スカトロさんも強化系なのに瓜二つの分身出せるし - 36二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:45:32
そこらを嫌ってほど理解してるから勝てる場と勝てる能力が集まらない限りは殺らないんだろう
- 37二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:48:46
特質系って分類出来ないのを全部特質にしてて、強化系から遠いのは強化系が苦手だからじゃ無くて後天的に特質系になりにくいから強化系から遠い所に置いてるだけって認識だった
クラピカみたいに特質系が発現すると強化系とかも得意になる例あるから、団長が強化系苦手とも限らないんじゃないの? - 38二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:54:47
旅団登場したときにノブナガとフランクリンが喧嘩してたし
ウヴォーギンとじゃれあいという名の鍛錬をしていたんだとしたらオーラも相応に鍛え上げられそう
強すぎる強化系をどうすればダメージを与えられるか、無力化できるかを考えながら戦ってたらオーラ移動も上手になるよね
- 39二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:56:56
絶状態のウボォーがエンペラータイムのクラピカのやや下くらいだし
素の身体能力が占めるウェイトがかなり大きいよね
クラピカが強化系が理想と考えたのは仲間作らず単独での復讐遂行考えていてなおかつ体格はさほどじゃなく年齢的にもこれ以上の成長は見込めないだろってのがあるだろうし - 40二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:04:41
- 41二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:15:47
- 42二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:18:24
- 43二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:20:25
エンペラータイムのオーラ量増加+強化精度上昇+上にピューンと吹っ飛んだのが良かったんだろうな。後はウボォーの破壊力の内、オーラじゃなくて肉体の比重が結構大きかったとか
- 44二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:22:56
発を借りるならともかく盗むのは特質って感じがする
- 45二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:25:03
レオルも特質だしな
- 46二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:25:25
あの時のウボォーギン、全力とは言ってるけどコンディションは超最悪だし…
寝不足、アルコール過剰摂取、出血、オーラ消費(陰獣達との連戦) - 47二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:26:54
- 48二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:27:26
珍能力を能力者本人が発揮するのが特質
アイテムに託して発揮するのが具現化ってイメージだな - 49二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:28:02
他の系統の多様性が思ったよりすごいことになってるから特質って何?とはなるけど
レオル、クロロ、ツェリードニヒ、ネオン、メレオロンの発見ると納得してしまう
ピトーは謎 - 50二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:28:42
地味に陰獣がクラピカを予期せぬサポートしてるの笑う
- 51二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:34:07
系統図の割合なんてのはあくまで傾向よ
個々人の嗜好や資質に大きく影響されるんだからそのまま数字通りに当てはめるもんじゃない
心源流自体がネテロが興して100年も経ってない新興なんだから、全ての念がその中に収まる訳でもないしな
治癒能力なかったら戦闘不能レベルの怪我だしなぁ
そもそもウボォーを抑え込む程の力を持つ鎖を具現化しておきながら、それ以外の能力を十全に使えるなんてのは想定外だしな
- 52二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:35:29
具現化だけでそれが出来るならクラピカはエンペラータイムに頼らない形でスティールチェーン作ったろうな。他の系統に含まれない特質のオーラが不可欠なんだろ
- 53二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:38:03
- 54二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:40:45
スキルハンターも発動に相手の生存が必須なあたり
限定的だが相手の操作が加わってるんじゃないかな
盗むって言うかクロロの任意のタイミングで相手に能力を発動させる能力 - 55二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:48:32
- 56二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:48:39
- 57二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:49:38
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:50:12
- 59二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:51:23
- 60二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:55:44
- 61二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:01:10
ゼノは十中八九って言っているから一応他の系統の可能性も残している
ただ文字通り八割以上は特質になるんだろうな
クラピカの例を考えると具現化した本だけで条件満たす(相手に熟読させるとか)なら具現化系でいけるんだろうか
- 62二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:03:33
- 63二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:03:55
変化系だから強化系に近い上に能力リソース考えたら大半を肉体強化に回せるヒソカ相手にダメージ通せてる時点でおかしいけどな
- 64二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:21:52
- 65二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:24:11
- 66二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:41:19
そもそも特質系は戦闘描写されてるキャラは判明してる奴だとクラピカとクロロ、ピトーぐらいしか居ないから参考になるのか怪しいし何なら戦闘以外に能力使ってる方が印象として多い
特質系は同レベル同士だと相対的に不利に働くであろうという推測は強化系統に最も遠いから不利に働くからという理屈は分からなくはない、強者の勝ち方がピトーを除いたコイツらの勝ち方は操作系とか具現化系みたくハメたら勝ち、条件さえ整えばの勝ち方だから強化系のような高レベルの分かりやすく強い破壊力のある一撃で倒して勝つとは別でむしろ対極の印象が強いからそう思い込んでしまう気持ちも分かる
だけど公式からの明確な情報がない限り有るとは断言できないよ、寧ろなんか情報あるなら教えてほしい - 67二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:41:29
- 68二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:07:16
- 69二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:14:17
戦闘中にポイした上にシルバが派手にかましたから団長も回収出来てるか怪しいな
- 70二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:29:52
- 71二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:33:27
レオル特質は推測でしかなくないか
- 72二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:39:01
- 73二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:40:03
ウヴォーギンとか言う本編が進めば進むほど「アイツ強化系能力者の中でも最上位では?」てなるやつ
- 74二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:42:39
- 75二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:45:42
- 76二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:51:57
髪の毛食うやつもじゃない?
- 77二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:52:53
特質系能力が自動的に発現する場合はツェリみたく現象が先に発生して自分で考察していくことになるパターンだろうな
結果的に系統無視になっていても自分でそうしようとしたわけではなく出来上がったものを使うだけ
クロロの栞みたくカスタマイズは出来るだろうけど - 78二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:54:40
自動で能力発現するのは強化系と特質系に多そうだな
- 79二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:55:03
- 80二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:12:33
- 81二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:27:44
- 82二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:34:21
最初から特質系とほかの系統から変化した特質系はたぶん違うだろう?
- 83二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:02:35
- 84二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:13:56
特質系だけ系統図の位置無視しようとする勢力ちょいちょいいるよね
- 85二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:15:56
後天的に特質系が発現する可能性があるのは系統図に沿ってるけど、発現したら系統図とは関係無くなってるって言う本編の解説通りに解釈してるだけじゃない?
- 86二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:21:10
発現したら系統図と関係なくなるって断言されてもそんな明言ないだろ?
普通に強化系が弱いよ特質は - 87二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:22:36
具現化と操作が特質に近いってのは分かる変な能力を搭載する必要があるからな
クラピカが初手例外というか分類不可能なものを系統の枠にむりやり押し込めたのを含めて特質系なんじゃないかな
アルカとナニカが特質扱いだったし - 88二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:25:03
操作系と具現化系は特質系に変化する確率が高いと言われたが、強化系が特質系に変化したら相性はどうなるのかな
- 89二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:25:14
ゴンさんは特質みたいな勢力もいたからな
- 90二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:28:28
強化系が特質系になるの基本的にデメリットしかないと思われる
自身の性能が低い特質系とか悲惨 - 91二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:30:22
- 92二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:30:23
クラピカの場合の「後天的に特質系になる」は、
一般の場合のそれとは別なんでは - 93二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:33:46
「特質系になった事で強化系が得意になったって例がある位」ってのはクラピカのエンペラータイムのことだろうけど、クラピカの場合でも習得した能力を100%の出力で出せるだけで習得する際の各系統の能力レベルは具現化系基準だからややこしいんだよね
- 94二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:36:29
発として強化系も得意になれるやつを例に出してる時点でナンセンスと言わざるをえません
- 95二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:37:28
- 96二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:38:15
エンペラータイムは寿命削る誓約といい色々例外すぎるからな
- 97二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:38:19
環境で変わるってのも変な話だよな
ピノールトさんやパクノダクロロはクソみたいな地域の生まれだけど違ってたら別の系統になるんだろ? - 98二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:39:01
「特質系貸与型」って言葉があるぐらいには
「他人の能力を行使する」という振る舞いは特質系に分類されてるような気がする
具現化が制約をめっちゃ複雑にして「相手の能力を一瞬借りる◯◯を具現化する」ってやっても
特質じゃないから不発に終わるんじゃないか?
- 99二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:39:27
特質系になって強化系が得意になったってクラピカの発の能力では?
- 100二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:40:11
- 101二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:42:09
- 102二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:42:43
後天的に特質系になった例が現状クラピカしかいないせいで
特定条件下で特質系になって、普段は操作系か具現化系なのか
系統自体が完全に変わって以降元の系統に戻るのか良く分からんのだよな - 103二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:43:50
- 104二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:43:55
- 105二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:44:06
- 106二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:45:25
なんというか、特質系自体が例外だと思う
- 107二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:48:23
- 108二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:48:51
具現化クラピカLV10が緋の眼になったら、他の系統の精度・威力が100%になるだけで強化LV6である事に変わりないから、別にクラピカが強化得意になったわけじゃないよな。強化LV6の奴と対等になるだけ
- 109二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:49:00
こういう謎のデータ持ってくるやつの根拠はなんなんだろうか
- 110二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:49:11
ほぼクロロだけじゃん!
- 111二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:49:21
ネフェルピトーは蟻の身体能力と素のオーラ量が圧倒的すぎて一切参考にならんからなぁ
- 112二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:49:55
あんまり素の戦闘力が高くなさそうなバラでも
オーラ部分の差でキルアが圧倒的に不利だからオーラの比重は重い
それでも工夫や技術面の差でキルアに負けちゃったから勝負の世界はわからない - 113二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:50:27
- 114二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:51:19
- 115二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:52:03
そもそも素の練(堅)をした時の攻防力において強化系が有利に働いてるのかがよくわかんねえ
- 116二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:52:52
- 117二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:54:40
- 118二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:55:17
- 119二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:55:38
- 120二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:57:01
強化系のノブナガも変化系のフェイタンやマチに腕相撲で負けるぐらいだから系統が絶対的な差ではなさそう
- 121二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:57:24
- 122二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:58:14
とはいえ終始殴られっぱなしだったしヒソカ相手でも素の殴る蹴るでダメージ通せては無かったからこう…滅茶苦茶痛いの我慢してたとか
- 123二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:01:57
- 124二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:03:08
習得率40%、出力40%がイマイチ理解できていなち
念レベルが100あっても強化スキルはレベル40までしか習得出来ず
それも強化系の強化スキルのレベル16と同等の出力みたいなイメージなのだろうか - 125二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:03:30
特質系以外のどの系統も、特質系の位置があるから20%分の操作・具現化には修得率で差が出てるから
特質系の位置自体はあってると思うけどね - 126二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:07:47
これがあるからほんとに強化系はお得だよな
- 127二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:10:18
- 128二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:10:32
クロロ「能力で翻弄して凝で防御薄いところ突けばおk」
- 129二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:12:22
- 130二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:12:47
- 131二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:16:14
- 132二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:17:28
能力のレベルと精度については、クラピカの苦手な放出系能力をドラクエの呪文に例えると、メラ、メラミ、メラゾーマ、メラガイアーまであるとして、クラピカはメラまでしか習得出来ない上に、本来メラは10ポイントのダメージを与える呪文だけどクラピカが使うと4ポイントしかダメージが出ない。
ただしエンペラータイム中なら、使えるのは変わらずメラだけだが10ポイントのダメージを出せる。こんな感じだと思うが。
- 133二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:17:29
- 134二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:18:24
書いた後に気付いたが足に集中してジャンプ力は上げてたな……
- 135二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:18:29
- 136二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:18:35
- 137二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:19:34
- 138二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:19:42
- 139二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:20:11
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:21:38
- 141二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:22:28
- 142二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:22:44
あのときのクロロは時間稼ぎしてる状態だから(五老頭始末待ち)とにかく防御極振りで構わない
なのである程度格上の打撃にも耐えられたというのはあるかも知れない
攻撃と防御を一緒にやろうとすると途端にオーラ総量と念精度の影響出だすしね - 143二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:23:08
- 144二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:23:48
- 145二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:24:35
系統別修行にもレベルの概念はあるけど放出系レベル5の浮き手でようやく実戦に使えるからレベル4までだと本当に辛い
発も念そのもののルールはあるけど基本的に相手にダメージを与えたり身体能力を上げたりもこの水準なんだよね… - 146二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:24:55
- 147二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:24:58
- 148二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:25:40
強化真っ当に伸ばした所でヒソカに勝つどころか腕一本捨てさせる気を起こせるかも怪しいししゃあない
- 149二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:26:58
放出系で例えるなら具現化系が苦手な放出系でもゴレイヌが念獣作れたり、ノヴが念空間作れたりするので
具現化系じゃなくてもオーラを物質化させて何かを作ること自体のハードルは低いけど
瞬間移動を噛ませるのは放出系じゃないとできないとかそういう感じっぽい - 150二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:27:53
- 151二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:29:05
- 152二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:29:57
- 153二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:32:56
- 154二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:33:42
- 155二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:35:25
オーラの量と力強さが大正義だから結局表の四大行が大事なんだよね
- 156二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:35:29
同じ肉体強化にしても五感や攻防力全部上げるのと一部だけ上げるのとではレベルが違いそう
- 157二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:36:52
- 158二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:36:56
オーラで身体能力上がってないとすると素の身体能力でヤバい早業やってる奴ら多すぎねぇか?
- 159二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:39:42
- 160二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:40:04
念は掛け算だから素の倍率が高くないと跳ねない…
念を鍛えていくのは足し算だから余計にしんどい
元々ヤバい身体能力のネフェルピトーが強化系16%しか使えなくても問題ないけど極の強化系には何してもボコられるの図は好き - 161二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:40:18
アベンガネの能力も当然盗んでそうだがどうなったんだろ
- 162二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:40:29
特質で単純な攻防力で圧倒するタイプなんて
割合とか無視できる位元の身体能力とオーラ量がバカ高いからレベルのピトー位しか思い浮かばんが
クラピカVSウボォーギンでも
「念で強化したクラピカと絶状態のウボォーギンだとわずかにクラピカの攻撃力が勝る」とかそんなレベル
団長もヒソカ戦でピシピシ直接攻撃挟んでたが
およそ戦局に影響あるダメージ入ってるとは思えんかったし - 163二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:40:58
- 164二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:41:14
クロロが強化苦手かどうかについては腕相撲ランキングでいいんじゃないですかね
フェイタンが変化系なら放出変化よりは強化が苦手
操作具現化よりは得意
旅団がクロロ含めて同レベルの念能力者と仮定した場合
レベル差がある場合放出変化より苦手は変わらないが具現化操作より得意かは判断できない
ノブナガがノイズ - 165二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:41:18
- 166二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:45:53
流石強化系メチャ速ぇ! みたいな奴がいないからあんまりスピード関係ない印象になるのはわかる
- 167二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:46:06
まあそうだね、明言はされてない、そう取れるってだけかな
特質系=強化系が苦手にはならないって言うのが富樫展で明言されていたのに、あれは特質系=強化系が苦手だっていう解釈に対しておかしいんじゃないかっていう事を言いたかった
- 168二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:47:08
- 169二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:48:43
◎特質系の能力者は他系統とは異なり、「属性円」の中に位置していたとしても能力の深化が進まないケースも見られる。六性図で本来特質系が習得不利とされる位置にある能力の修練が「極」への覚醒の条件となることもあり、一概に判断できない複雑さを併せ持っている。
属性円の中に位置する特質系はアルカ、クロロ、ピトー、ネオン、パクノダが例に出されてる。
クラピカは具現化と特質の「中間点」に位置する能力者として例に出されてる。
◎2系統の「中間点」に位置する能力者は、2つの系統の修練を一定期間続けることが「極」に達する条件となることも多い。
◎2系統「中間点」に位置する能力者が長期に渡って生来の系統のみを鍛え続けることで「属性円」内に入ることもある。
◎「極」とはその能力者が会得しうる技術の最高到達点に達しているかどうかということを表しており、生来の才能値を指し示すものではない。
因みにミルキは特質寄りの操作系として例に出されてる。
冨樫展エアプで図録買ってないのもいると思われるので、色んな理屈と派閥もいるし主観は述べず情報だけ置いとくぞ - 170二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:49:38
- 171二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:49:55
除念すると念獣がついてくるしな。能力奪うより連絡先交換して困ったら頼るくらいの方が良さそう
- 172二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:50:53
- 173二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:51:47
継承戦は特質系がでてきてるけどあそこは環境問題で素の攻防力がわからないのはあるな
カミィちゃんは拘束された時に軽くゴギィとかなったから防御は絶していなくても弱そう - 174二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:52:32
律する小指の鎖とかいうクソデカ感情が籠もった念
それを食った念獣と過ごすアベンガネくんの日常生活は如何に - 175二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:59:24
もうハンターハンターの早バレでも入手してんのかこいつはというぐらい知らない情報すぎる
- 176二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:07:20
なんか話題には出るけどスルーされがちな流も超重要だからな
極端な話硬での攻撃を連発しつつガードまで完璧なバケモンみたいな奴がいたら
強化が苦手な系統でも純粋強化系と渡り合える可能性がある
流だけジンレベルとかいう奴がいるなら可能かもしれない - 177二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:10:03
- 178二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:11:06
クロロは放出系のゾルディック家二人と格闘戦してたからな
放出系の人と同じぐらいかそれ以上の強化系の念習得できてるのでは - 179二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:13:08
- 180二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:13:55
- 181二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:14:30
- 182二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:16:13
- 183二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:17:25
>>181 ヒソカ戦のクロロは格闘以外にもオーラ使ってる
ゾルディック戦は使ってないはず
- 184二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:19:22
- 185二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:20:27
この情報基本的には「その念能力者の秘めた最大ポテンシャルを引きだすには」って話で
特質系の多系統の出力について言及してるのは
「六性図で本来特質系が習得不利とされる位置にある能力」
ってところだけだよ
- 186二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:21:04
- 187二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:25:11
- 188二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:27:36
- 189二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:29:28
- 190二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:32:45
- 191二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:38:03
- 192二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:41:14
- 193二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:41:36
- 194二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:46:30
>>169 中間の人にとっての極みってなんなんだ
- 195二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:47:55
素の体術の高さでフェイント入れたからヒソカの流が甘かったという描写にしか見えんな
クロロが特質系なのに謎に強い、けど強化系の得意な奴の威力かな?となる - 196二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:49:15
- 197二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:52:20
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:52:36
まあ特質は置いとくとして
具現化系のゲンスルーとか普通に強いけど
ほぼほぼ体術オンリーだしね
あと流の技術とセンスも加わるから、
技術で上回る場合は強化系にもクリティカルヒットは入れられる
強化系の出力についてはいいのが入ったときに
どんだけ深刻なダメージになるかが重要じゃないかな - 199二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:53:13
- 200二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:54:31
色々読み込み浅いけどスレ伸ばしてくれてありがとな