- 1二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:23:10
- 2二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:26:36盾乙 
- 3二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:32:33立て乙 
 なんか家のiPが規制されて今週書き込めなかったの苦痛だったわ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:41:473乙 
- 5二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:50:09ジエンくん型目覚まし 
 梔子ユメ生徒会長の寝室に置かれているぬいぐるみと一体となった目覚まし
 サイズはユメ生徒会長よりやや大きめ
 指定された時間になると収録されたジエンくんの甘え声が流れる優れもので、これを止めるには目覚ましを抱きしめて、絶妙な配置をされているセンサーの埋め込まれた背中を数分間撫で続ける必要がある
 他ならぬ梔子ユメ生徒会長が商品化を目論んでいたものの、彼女の後輩である小鳥遊ホシノ氏に「アビドスの恥部を晒さないで下さい」とバッサリ断られたと言う
- 6二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:54:33ジエンくん型水筒 
 その名の通りジエンくんの形をした水筒であり、ジエンくん独特のもにゅもにゅ触感も再現されている
 意外と保冷性は高く、サイズ故に運べる水の量もかなりのもの
 お値段も5000クレジットとなかなかお値打ち価格
 ネックは携行性の低さと、口から水が出てくることだろうか
- 7二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:06:4110まで埋め 
- 8二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:08:46埋め…埋め… 
- 9二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:11:58うめうめ 
- 10二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:12:1510!! 
- 11二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:21:45
- 12二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:34:02プリンの卵を取って来いって言われたんかね? 
- 13二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:34:44それを割っちゃったとか? 
- 14二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:35:19比較的この世界で比較的に確保しやすい飛竜の卵はセルレギオスか?あいつら卵を数個生むみたいやし。 
 飛竜って時点で並のハンターじゃ相手にできんが。
- 15二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:43:29シロコ「ん…それじゃ、第1回アビドス大球技大会『クルルピック』企画会議を始める。 
 現状決まってるのは、競技は『手を使う球技』または『走る競技』に限定、そのうち1種目は【ヤックレース】、
 日程は今のところ3日間の予定、競技の数やその他決定案によって最大7日まで延長可能の見積もり、
 参加者や関係者は基本的に『天廻のオアシス』に宿泊、ただし希望者はゲストハウスやアプトノ荘などの利用も可、
 招待状の草案はホシノ先輩にチェックしてもらってるから、詳細が決定次第各校の生徒会宛に送付予定、
 そして費用とか日程の細かいやりくりについては生徒会長様がなんとかしてくれるから大丈夫「ひぃん!? 初耳だよぉ!?」
 皆、忌憚なき意見をよろしく。では本格的に会議を始める前に実行委員長、一言」
 ヤックくん「クエー」
 オリンピックの開会式をぼんやり見ながら前スレを流し読みしてたらこんなネタを思いついた。
- 16二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:52:31
- 17二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 19:58:59
- 18二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:05:13
- 19二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:07:39
- 20二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:15:23修行部とか砂祭り来てるかな? 
 あとツバキってエスピナスっぽいよね…
- 21二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:19:58ジエンはドクターフィッシュを利用してる感覚だからなぁ 
- 22二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:27:16三連続でモーラン現れた時みたいに順番守ってそう 
- 23二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 21:15:38モンスター出現初期の頃 
 運送バイトモブA「まったく重てェなぁ、なにが入ってんだ?」
 運送バイトモブB「知るか、ゆうべアビドスの生徒が来て頼まれたんだよ」
- 24二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 21:41:02
- 25二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 21:43:52オトモ用のメルノス訓練施設以外に卵や肉目的で養鶏場みたくメルノスを育ててる所もあるんかな? 
- 26二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:12:40絵画『郷愁の矛砕』 
 ・鏖魔慰霊碑のそばで座り込んで夕陽を眺めている矛砕を描いた絵画。
 ・慰霊碑の足元にはサボテンが置かれており、どうやら矛砕がお供物として置いているようだ。
 ・もしかしたら彼は鏖魔に対して思うことがあったのかもしれない。
- 27二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:15:33▼初代スレ 【クロス】突如アビドス砂漠に現れたコイツ|あにまん掲示板の群れbbs.animanch.com▼前スレ https://bbs.animanch.com/board/3658465/?res=174 ▼設定集リンク先 設定集リンク先 まとめ | Writening編集パスワード アルファベット最初の四文字(大文字で) 他の設定集も共通のパスワード モンスターハンター アビドス 【モンスター・難易度・時系列・事件】 https://writening.net/page?UP3ryS モンスター…writening.net▼別リンクSS集 モンスターハンター アビドス SS保管庫&過去スレと出禁モンスター一覧 | Writening・英雄の称号 https://x.gd/snyF8 ・ハンターさん https://x.gd/nLL23 ・熱砂の激闘 https://writening.net/page?7WsJj6 ・美食を阻む翠の激流!? https://writening.net/page?pTMZ6T ・悪たれ小僧とマナー違…writening.net▼出禁モンスター一覧 アビドスinコイツにおける出禁モンスター | Writening原則ここでは砂漠で出現するモンスターしか出せない縛りがあります。また、アビドス意外ではモンスターが出現しない移動しない縛りもあります。ご注意ください。 (例えば、レッドウィンターでポポが出てティガ…writening.net▼モンスターハンター アビドス 登場人物と一部モンスター モンスターハンター アビドス 登場人物と一部モンスター | Writening編集パスワード アルファベット最初の四文字(大文字で) 他の設定集も共通のパスワード ▼キヴォトスの大人達。適当な概要 先生:ご存知我らが先生。アビドスの変化により原作とやや異なる道筋を辿っているが…writening.net▼過去スレ一覧 ▼まとめ表テンプレート テンプレート | Writening▼初代スレ https://bbs.animanch.com/board/3422840/ ▼前スレ (ここに前スレリンクをコピー) ▼設定集リンク先 https://writening.net/page?GJjdUv ▼別リンクSS集 https://writening.net/page?wQ56Dd ▼出禁モ…writening.net
- 28二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:20:57
- 29二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:23:44
- 30二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:28:08このスレで絶対に忘れちゃいけないことですね 
 元理事は本来がっつり敵側…
- 31二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:47:33
- 32二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:50:26ゲネルセルタスの甲虫激砲、初見だとドン引きするよねってSS。 鏖魔の一件でトキがアビ・エシェフ纏って出撃したため、エリドゥの存在もバレてる設定です。 砲甲虫恐怖症に関するレポート | Writening砲甲虫恐怖症 砲甲虫ゲネル・セルタスの狩猟に赴き、オスである斧甲虫アルセルタスを武器のように扱い使い捨てにする残忍な生態を初めて目撃したハンターの多くが、砲甲虫にトラウマを抱えやすいことからこの…writening.net
- 33二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:50:36
- 34二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:01:42
- 35二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:03:24元理事「商談ついでに態々訪れたが何故そこの小娘は私達を睨んでいるんだ。そいつはお前の姉か、砂狼」 
 シロコ「ん、違う。別世界の私」
 黒服「ベアトリーチェのやらかしで出現した色彩の勢力…壊滅したキヴォトスの生徒でしたかね、まぁ大体の理由は想像できますが」
 先生"その世界でのことは聞いてみたけど……まぁ、モンスターがいなかったり元から異なるところは多いらしいね"
 黒服「クックック。なるほど、では私は本来の計画を進めていたでしょうね。最も彼女の怒りは私個人ではなくゲマトリアに向いているようですが」
 元理事「ふん、なら私は牧場経営ではなくカイザーPMCで本来の職務に励み、アビドスの連中からも恨まれているだろうな。最も、その内容も薄暗いところは多かろうが法と契約に則ったものだろうし、そもそもこっちの私には関係ないことだ」
 クロコ「………そんなこと言われなくてもわかってる。心の準備もなく訪れられたから驚いただけ」
 元理事「そうか。まぁ……なんだ……すまなかったな」
 クロコ「!……なんで謝るの? 貴方には関係ないはず」
 元理事「勘違いするな。さっきの発言に撤回する内容はない。だが有り得たかもしれん可能性である以上完全な無関係とは言えん。ならこれは正当性云々ではなく、そこの飲み仲間達への筋としての謝罪だ。2度は言わんぞ」
 クロコ「……」
 先生"ツンデレだ…いい歳したおっさんのツンデレだ…"
 黒服「クックック、素直じゃありませんよね本当に」
 元理事「やかましい、貴様からは何かないのか黒服」
 黒服「クックック、まぁ向こうの私は確と責任取らされたのでは? 求められるいるのも謝罪ではなく、小鳥遊ホシノや先生に危害を加えない保証でしょうし、流石の私もゲマトリアを脱退するのは無理ですしね」
- 36二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:12:15
- 37二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:13:23
- 38二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:16:26クロコは先生以外に自分とこのキヴォトスの話してなさそう 
 というか自分と違ってなにも失ってないアビドスが眩し過ぎて原作以上に距離置いてそうな気が
- 39二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:19:23でも距離を置こうとしてもユメ先輩やヤック君が引っ張ってきそうだな 
- 40二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:19:51
- 41二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:20:54ツバキは眠りながらパオウルムー亜種かバサルモスを狩猟する伝説作ってそう。 
- 42二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:22:32たぶん、クロコが原作の倍距離をとっても、アビドスの子が10倍近寄ってくるから逃げられないよ。 
- 43二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:22:43
- 44二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:24:26虫は痛みを感じないっていう説を心の底から信じたいトリニティ区立学会の面々 
- 45二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:27:31まあうん、「生かして反省させるのが慈悲なら、生かして苦しめる位なら一撃で「楽」にしてやるのもまた慈悲」とかなんとか。 
- 46二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:27:56粉々に砕け散ったアルセルタスはもう素材として使えないしな 
 まぁ最底辺の分解者にはありがたいだろうが
- 47二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:32:17
- 48二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:37:49
- 49二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:42:49便利屋68のメンバーでSS書きたくなったんで業務日誌買ってキャラ像確認してくる 
- 50二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:48:29クロコを呼び止めるユメ…こんな感じか? 
 ユメ「辛いね、シロコちゃん。君の守りたかったものと何よりも近く、何処までも異なるこの世界は
 その苦しみは、きっと私には想像もできない程だと思う。でも私は、シロコちゃんが守りたかった人達の願いはわかるよ
 皆、君の幸せを願っていた筈だよ。どんなに苦しくても前を向いて欲しい、胸を張って生きて欲しいって。私が今君に、そう願っているように
 シロコちゃんの大切な人をシロコちゃん自身が忘れなければ、その想いはきっと永遠だ。貴女と一緒に過ごした皆が、君の中で不滅であり続ける
 私は全力で、君と君の世界の後輩達の願いを叶える手伝いをしてみせるよ。だからシロコちゃん、私に力を貸してくれないかな? このアビドスをより豊かにして、皆が笑顔でいるために」
- 51二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:50:21
- 52二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:54:49うん、こっちも余計な事言ったかも、すみません。 
- 53二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:33:12本物も使えそうだよな。黄金泥団子。火薬と黄金泥を混ぜて衝撃で泥を撒き散らすことで広範囲の相手を麻痺させる、みたいな。材料が面倒だけど。 
- 54二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:33:24アビドス名物 モーラン岩 
 アビドスの駅付近にあるジエン・モーランのような形状をしている岩
 とは言え大きさは本物ほどでは無く、高さも3メートル程度
 生徒達の待ち合わせ場所として親しまれている
 駅前の名物が欲しかったので…
- 55二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 02:01:48
- 56二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 02:22:08今思ったけど砂糖未使用より普通にビターチョコとかカカオ75%チョコとかの方が良かったな 
- 57二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 04:28:22
- 58二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 06:30:22そう言えば、ユメ先輩って銃持ってないんだっけ 
- 59二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 06:33:19いや、確か臨戦ホシノが持ってるあの拳銃が元はユメのものだったはず。 
- 60二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 06:50:45
- 61二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 07:48:39【スナシジミ】 
 アビドス砂漠のオアシスに生息する新種のシジミ。
 名前の通り、殻の色がスナイロであり、目視で発見するのは非常に困難。
 シジミは本来、汽水域と呼ばれる淡水と海水が混じった特殊な環境下に現れるのだが、このシジミは淡水のオアシスに生息している。
 このシジミを使った味噌汁は絶品であり、深い旨味が二日酔いを一瞬で吹き飛ばしてしまう。
 飲呑兵たちの朝のお供である。
- 62二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 07:56:24【アビドススナギツネ】 
 アビドスにて新たに発見された狐。環境生物の一種として認定されている。
 砂漠の環境に適応しているのか、砂色の体毛を持っている。オスメスで色が異なり、オスの体毛が薄く、メスの体毛が濃い。
 何処ぞのスナギツネとは異なり、逆三角形型のスタンダードな狐の顔立ちをしており、特徴的な目つきではない。
 アビドススナギツネは少々は特殊な生態をしており、繁殖の際につがいへの求愛行動を行うのはメスなのである。
 生物学的には通常、オスが求愛行動を行ってメスを惹き寄せるのだが、アビドススナギツネはまったく逆なのである。
 これは非常に珍しい事例として、トリニティ区立学会を始めとした生物学を研究する生徒達が大いに関心を寄せている。
- 63二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:08:17どこぞの竜人族みたいに50本以上食ってるな(確信) 
- 64二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:12:56このレスは削除されています 
- 65二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:27:43環境生物はあまり掘り下げてなかったな… 
- 66二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:31:54
- 67二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:43:59
- 68二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:54:40ここのホシノは臨戦ホシノで言うところの防御型的なスタイルなのかな 
 シールド+ショットガンの組み合わせ
 ハンドガンを手にするきっかけは無さそうかな
- 69二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:11:02拳銃と散弾銃の二刀流してるホシノさんもみかけますね、ここのSS 
 ホシノがゴリゴリのアタッカーに転向するときに盾メインになったユメ先輩から拳銃もらったりとかおそろの買ったとか、こっちだと盾を使う理由はなくはないですけど背中をユメ先輩にがっつりあずけられるぶん攻撃全振りにしたってのも案外ありそうで
 獲物の危険度とかで得物を変えるとかもありえそうでは?
- 70二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:33:41あれ、二刀流ホシノあったっけ 
 SS集見直して来ます
- 71二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:37:50
- 72二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:52:41アビドスハリネズミ 
 近年アビドス砂漠に生息が確認されたハリネズミ
 背中の鉱物を思わせるキラキラとした針が特徴的で、丸くなるとセルレギオスの斬撃でも傷ひとつつかない
 砂中にトンネルを掘り、そこで生活している
 巣穴は特にサボテンの群生地付近のオアシスに多く見受けられる
 食性はにが虫や小魚にサボテン、時には鉱石も食べているようだ
 気象は大人しく臆病、ハンターの姿を見るとすぐに地中に逃れるため、接触成功したのは今の所梔子ユメ生徒会長のみ
 古代エジプトではハリネズミが食用にされてたらしいので、ハリネズミの環境生物も出せるかなって…
- 73二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:58:23
- 74二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 11:00:40(余談) ガノトトスやザボアザギル等一部のモンスターは、これを釣竿につけて餌にすると一本釣りすることが出来る。 また、竜墓氷河で水面に付かない高さでぶら下げると、それを狙ってスクアギルが寄ってくるので、音爆弾を使えば一網打尽にすることが出来る。 
- 75二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:05:07ツルギ(積み上げられた団子の串を見たうえで)「・・・よし、食べ終わったな?じゃあその分働いてもらうぞ。」(それなりに面倒なクエストの束を用意しつつ) 
- 76二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:32:54
- 77二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:45:23そんなに吹っ飛ばす技使うやつ居たっけ?となって調べたら、少なくとも荒鉤爪と燼滅刃などの二つ名連中が持ってるっぽいですな。 
- 78二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:35:50酔っ払いを打ち倒せ!! 
 依頼主 苦労人の副会長
 ユメ先輩め…毎度毎度、酔っ払う度に私に抱きついてくるんですよ
 それは別にいいと言うか、むしろ嬉し…げふんげふん
 …とにかく、ユメ先輩に人前で恥をかいてもらっては困ります
 なので一度手痛い目にあってもらうため、にが虫をお願いします
 ……それから、口直し用のハチミツも
 依頼内容
 にが虫3匹、ロイヤルハニー5個の納品
- 79二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:32:02
- 80二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:46:20今更だけど、シロコが拾われた経緯がモノブロスに襲われて傷ついていたところをホシノに助けられたみたいになっていそう 
- 81二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:20:09
- 82二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:47:08
- 83二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:53:23
- 84二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:56:29おっとガルルガ(生粋のバトルジャンキー)を忘れるな。(こちらも出禁) 
- 85二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:04:31この世界のハンター達も ・めっちゃ重い武器ぶん回したりできます、作品によってはワイヤーアクション(クラッチ)できます ・どんなに高いところから落ちてもダメージありません ・どんな攻撃喰らってもネコタクに運ばれてピンピンしてます ・回復薬飲めば大抵の怪我治ります、裂傷もしゃがめば治ります だからバケモノ寄りなんだよな 
- 86二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:28:11SRTモブ1「いやー悪いね、新品の防具作成の為にダイミョウザザミのクエストに付き合っちゃって」 
 トリニティモブ「いやいや大丈夫、4等マイハウス帰って荷物降ろしたら風呂行って後藤屋行って蟹たべない?」
 SRTモブ1.2「さんせー、んじゃあ帰宅準備…」
 トリニティモブ「しっ、ちょっと待って、あそこにいるのマネキキズクじゃない?」
 SRTモブ2「そうだね、マネキキズクだ、羽落ちてないかな、私ちょっと見てくる」
 SRTモブ2「こんだけありゃ換金したら豪勢な飯食えそうだな」
 トリニティモブ「んじゃあ今日の晩御飯は場外市場行くか、後藤屋は明日にしよう」
 SRTモブ1.2「さんせー」
- 87二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:30:56【スナホリフクロウ】 
 アビドス砂漠に生息する全長30cmほどのフクロウ。フクロウなので夜行性。夜にしか姿を現さない。
 通常のフクロウとは異なり、流線型の体形をしている。日中はどうしているのかと言えば、砂の中に潜っている。
 おそらく、高い気温を苦手としていた原種が、熱を避けるために比較的温度の低い砂の中に身を隠そうと進化した結果だと思われる。
 しかしこのフクロウ、砂を掘って空洞を作ってそこを巣にしている…のではない。
 なんと、砂竜や潜口竜のように砂の中を泳ぐように移動することができるのである。
 潜行できる深度は浅いが、特殊に発達した脚と流線型の頭部を利用して、ドリルのように体を回転させ、砂の中を移動する。
 主食は基本的にネズミであるが、稀に砂竜の幼体を集団で捕食している姿やクンチュウをひっくり返してつつき合っている姿が確認されている。
- 88二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:52:07『インパクトシールド』 
 嘗て発案された【チャージカノン】の機構を利用した新型狩猟武器。
 チャージカノンの衝撃エネルギー変換機構を搭載し、強撃エネルギーとして盾内部に蓄積可能となった。
 そして蓄積されたエネルギーを再び衝撃に変換することで攻撃力を強化する。所謂、振動破砕である。
 衝撃が発生するのは一定威力の攻撃を加えた時、もしくは一定上の衝撃を受けた時。
 盾を主体に戦闘するハンターにとって、攻撃力の強化は非常に有用であり、戦闘の幅が大いに広がることになるだろう。
 欠点として、内部に動力機構などの精密機械を内蔵しているため、整備にはそれなりの知識が必要。
 また、通常の盾よりも重量があるので、筋力が低い人には扱いが難しい装備となっている。
 新しい機構を備えているため、シールド機構との兼ね合いが難しく、盾内部の容量限界も問題となっている。
- 89二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:02:58このレスは削除されています 
- 90二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:08:24【ドロタマコロガシ】 
 フンコロガシと似たような姿をしているが、完全に別種の昆虫である。
 どちらも甲虫目の虫だが、フンコロガシがコガネムシ科であるのに対し、こちらはクワガタ科の昆虫である。
 またフンコロガシは別の動物のフンを食料として利用するが、ドロタマコロガシは食料ではなく卵を守るための盾として利用する。
 泥球を作るのは卵を産むメスのみであり、産卵期以外はその特徴的な生態を見ることはできない。
 しかしながら、泥球には食料としての側面も勿論存在しており、泥球に巻き込まれた虫の死骸や腐肉は生まれてくる幼体の餌となる。
 メスは泥球の形成に使用する角が特殊な形状をしており、その形状はバフバロのものと酷似している。
 彼方の世界の一部地域では【バフバロクワガタ】などと呼ばれているが、こちらでは一般的にドロタマコロガシの名で通っている。
- 91二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:13:35デルクスフライサンド 
 デルクスのフライをバゲット挟んだバゲットサンド。
 デルクスの肉を一度出汁と調味料で煮てから揚げる事によって柔らかい食感と上品な味となっている。作業の合間に食べれる事から仕受付嬢には高評価である
- 92二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:35:53
- 93二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:01:48
- 94二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:06:58まあ動きが読めても基礎スペックが違いすぎるとな…… 
- 95二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:07:31例えアビ・エシェフが攻撃を予測できたとしても、物理的に回避不可能な攻撃をされたら避け様が無いし… 
 攻撃来ます!水蒸気爆発です!超広範囲全方位攻撃です!逃げ場がありません!ダメージで動けません!
 フィジカルで突っ込んできます!ダメージが深刻です!
 とかいうクソコンボ喰らったんだろ…
- 96二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:09:02何度かSSとかの話出てるかもだが、多分キヴォトス側の「油断」などで生まれた関係で「鏖魔」に「人に害なすもの」とか「営みを破壊するもの」とかのヤバいテクストが付いてモンハン本編の個体より強化されてたのかもしれん。 
- 97二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:10:53そもそも「『鏖(みなごろし)』の『魔』」で「鏖魔」なわけだからな…… 
 名前のせいで変な特効ついてても驚かんぞ……
- 98二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:28:20
- 99二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:49:20砂上船港ゲストハウス 
 基本的に砂上船港での生活は防犯上出来ないが
 船の修繕等の作業、砂祭り期間、港の警備仕事、緊急事態と言った場合のみ事前申請することで使うことが出来る
 各校の船乗り場の近くに専用の大きなゲストハウスや、個人ハンター用の物もあり中は5等マイハウスに似たような作りがされている
- 100二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:50:35【鏖戦降魔】 
 鏖魔との戦いをモチーフに作られた楽曲。
 大自然の雄大さと恐ろしさ、そこに立ち向かう人々の逞しさが謳われている。
 楽曲は概ね好評であり、狩猟音楽隊の奏でる楽曲の常連にもなっている。
 曲を聴いた人曰く、「物理的に強くなった気持ちになる」とのこと。
 作詞・作曲はマエストロ。
 だが、実はこの曲はもっと別物になる予定だった。
 マエストロは鏖魔の得た『神秘』と『恐怖』に興味を持ち、
 これらの『複製』によって新たな『崇高』を得られるかもしれないと考えていた。
 だが、それを飲みの席で滑らせた結果、全力で止められた。
 特に同僚の黒服からの静止が強く、泣く泣く計画を変える事に。
 そして皆んなで意見を出し合い、現在の形に落ち着いた。
 マエストロとしては曲の出来には満足している。
 しかし、本来の形で『複製』出来なかったのは少々不満だった。
 だが、黒服がいつもにない形相で止めてきた為、
 試さない方が良いのだろうと、胸に秘めるだけにしている。
- 101二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:53:09もしかしたらヴリトラの逸話が付与されてたのかもな 
- 102二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:58:02
- 103二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:59:05ソフトシェルヤオザミのフライ 
 脱皮直後のまだ殻が固まっていないヤオザミを素早く仕留め、フライにしたもの。脱皮直後と言う時間制限後あるため最低限小分けに切り分け揚げる為3〜4人前が基本。
 ヤオザミはSUMERAGIで養殖されているが、当然であるが脱皮は隠れて行われるため確保が極めて困難である。現在ではある程度冷凍物が出回ってるため安定供給が見込めているが、それでもなおアビドスにおける最高級食材の一つに数えられる。
 なんか気づいたらソフトシェルヤオザミの説明になってしまった。まぁええか
- 104二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:00:32
- 105二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:03:29当人もイコールドラゴンウェポンもどきを作ってたら白い少女に釘刺されて、警告で済んだのは運が良かっただけみたいに回顧してた筈だしな。そら同僚が似たようなことしたら全力で止めるわな 
- 106二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:09:20確かデルクスとかガレオスも養殖してた筈だし行けないかな…ん?あれガレオスは本当に養殖してたか…? 
- 107二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:22:05
- 108二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:34:25
- 109二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:38:53鏖魔戦時のホシノは臨戦ホシノ状態だったら良いなとふと思った 
- 110二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:39:22
- 111二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:02:35なるほど、ミメシスを本体の顕現ではなく、あくまでその逸話を擬似的に再現することで強化を行うのか。ある意味、ミメシスのプロセスによる儀式的な神への信仰活動みたいなものだから、忘れられた神々と目される生徒たちを強化できるのかもしれんね。 
- 112二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:15:56そういや龍墓に侵入して怒られてからのゲーム開発部はどうなったのかな? 
- 113二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:44:09大分うろ覚えだけれども、怒られた(ハンター資格剥奪等は無し)後、近場で狩猟する為に武器整えてたりしてた記憶。(その最中にアリスが工房に飾ってあった大剣見て目を輝かせてたような・・・) 
- 114二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:45:32マネキキズク 
 アビドスに新たに住み着いた新生物群の一つで猫のような大きな耳で招き猫のような外観をしているフクロウの一種
 基本的に群れは作らず、主に虫や小動物を餌とし個体数も少ないため捕獲は研究目的の特例以外厳禁とされている
 毛繕いで羽を大量に落とす習性があり、光沢を持った美しい見た目からインテリアやアクセサリーとして需要が大きく、ハンター達のお小遣い稼ぎとして羽を集めてる人も多い
- 115二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:58:42場合によってはWショットガンの超攻撃型ホシノが見られる可能性もあるのかロマンが広がるな 
- 116二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:29:20ヒナちゃん、羽で少しの間は滞空できたりするっぽいしライズみたいな動きしてそう。元の身体能力に加えて鏖魔戦線で協力したつてでミレニアムのドローンとか活用すれば、縦横無尽に動きつつマシンガンで攻め立てるみたいな動きもできそう。絶対カッコいい 
- 117二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 01:59:11設定集にろくじゅーろくまでに出された設定をまとめました。一部、表示形式に手を加えています。 
 これを入れ忘れている、もしくはこれを分類してほしいなどがあれば書き込むか、ご自身で編集してください。
- 118二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:55:15
- 119二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:24:39このレスは削除されています 
- 120二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:29:32F産のモンスターは今どきの子はわかんねぇのが多いからな…ようわからんってのであんまり話題に上がってない感じだな。 
 個人的にはSSなり書いて、この世界線に組み込めるなら組み込んでも良いと思ってる。オディバトラスかっけぇよな。
- 121二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:52:04【爆鉱石】 
 強い衝撃を与えると爆発する鉱石。その威力は並みのモンスターの外皮を容易く焼き焦がす。
 そのまま投げつければ、簡易の手榴弾になる。天然の爆弾である。
 上手く使用すれば、爆弾の材料にすることもできそうだが、如何せん取り扱い難し過ぎるため、研究は難航している。
 グラビモスの食料である爆発性の鉱物の一つ、彼らの主食の一つとなっている。
 また、グラビモスたちはこれを食べる際に爆鉱石を爆発させていないので、本能的に絶妙な力加減を理解して、これらの鉱石を食べている。
 【炸岩層】
 龍墓煉獄に表出している燃石炭や爆鉱石などの複数の鉱石と混じり合ったことで出現した危険地帯。
 強い衝撃を与えると地層に含まれている発火性の強い鉱物に着火し、連鎖的に大爆発を引き起こす。
 衝撃で着火してしまうので、採掘の際は細心の注意が要求される。また採掘にも絶妙な力加減が必要とされる。
 更に爆鉱石を食べにくるグラビモスに遭遇する可能性があるため、侵入はよほど特殊な理由が無い限りは許可されない。
- 122二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 05:21:44このレスは削除されています 
- 123二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 06:11:46グレアドモスは過去に話題に出て待機列送りになりましたね。 蠍達も多分そこら辺。 古龍級は出禁対象なので厳しいかなぁ…… 私も個人的には待機列じゃなくて解禁(SS等に使いたい人は使う)で良い思う。 ネタ切れした時用って言われてたけど、 割と知らない人たちも少なくないみたいですし、 ネタ切れした頃に出してもついて行ける人が少なそう。 それならもう知ってる人は話題に出して、 知らない人はそれを見てネタにするくらいが良い塩梅な気がする。 
- 124二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 06:20:18色々環境生物を書いておいてあれですが、正直スナトラネコ以上のサイズの環境生物は書かないようにします。 
 これ以上のサイズになると、オリジナルモンスターレベルの何かまで頭に浮かんできたので…
 環境生物は小動物か、よくて中型の肉食動物程度に抑えておきます。
- 125二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 06:29:18まあ、ゲーム本編の環境生物も、 
 ごく一部を除いて、大きくても小動物サイズでしたからね……
 これ以上の大きさは向こうの世界的にもモンスターなのでしょう。
- 126二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 07:03:00ウミウシボウズとか言うジンベイザメみたいな食性だから許されてる一歩間違えたらモンスターな環境生物… 
- 127二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 07:15:04後反応はすれど「背景」にいる存在=直接触れ合えないからこそな所もあると思う・・・。 
- 128二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 07:59:08アビトス砂漠による一部変化 
 キヴォトスの生徒の多くがアビトスに集まる傾向にありその結果アビトス外での生徒による問題行動は減少傾向にある。
 またアビトスで安定した収入が得られることもあってか金目目的の生徒による犯罪も減少している。
 生徒の中には狩りで日頃の鬱憤を晴らす者も居るが適度にガス抜きが出来る事もあってかアビトス外での破壊活動も多少減っている
 (アビトス内での生徒及び住人による破壊活動は行われないがモンスターによる被害がたびたび起こる)
- 129二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:05:00このレスは削除されています 
- 130二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:10:39間違えた。スナトラネコは原案の方の名前だった。正しくはデザートラネコです。 
- 131二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:45:41モンスターハンターアビドスの公式サイトでダウンロードでかかる壁紙で何の告知も無しに矛砕・荒鉤爪・燼滅刃がセットのやつが配信された時は度肝を抜かれましたね…(存在しない記憶) 
 ちなみに鏖魔は吠えてる彼に立ち向かう学園最強勢の後ろ姿の壁紙でしたね…
- 132二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:51:41タイトル画面でシロコがアビドス眺める場面にジエンが写ってたりレアスチルでディアボロスに吹っ飛ばされるボルボロスとアンジャナフとか写ったりするのかな 
- 133二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:54:41なんかオリジナル生物大量投下してる人いるけど 
 モンハンともブルアカとも関係あるのか微妙な感じになってんな
 と思うのは野暮かね
- 134二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:07:33それもそうですね。これ以上は控えておきます。ただモフモフの環境生物とか出したいなと思ってしまって…完全に深夜テンションのノリで書き続けちゃいました 
- 135二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:11:32不幸谷 
 ゲネル・セルタス亜種が多く生息している谷状の窪地。
 窪地の底には甲虫種の残骸がたまっている。
 残骸は粉々になっているのが大半の為、素材に使えるサイズは滅多に無いが、
 底の方の残骸は分解が進んでおり、肥料に最適だと農業関係者から時折採取依頼が来る。
 ちなみに、ここに来たからといって運気が下がったりはしない。
 地名の由来については推して知るべし。
- 136二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:11:35ここの色彩はアビドスのモンスターたちを色彩化して先兵にするんだろうか? 
- 137二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:18:01原作見るに、色彩が利用した奴等ってゲマトリアが収集してた情報が元っぽいから、 アビドスのモンスター達は情報がなさ過ぎて厳しいんじゃないかな。 アビドスにある資料もハンター視点の情報があるだけで、たぶん再現出来るほどの詳細さには欠くだろうし。 
- 138二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:46:23住民もかなり増えて来たろうし、その内アビドスにも梅花園みたいな施設も出来たりして 
- 139二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:41:39メタ言うと総力戦ボスになってもらわないとなんで原作通りの気がする。ワンチャンビナー君倒されたあとにペロロジラと同じタイミングで鏖魔(色彩)が現れる可能性はあるけれど() 
- 140二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:45:08色彩系は原作通りで良いんじゃないかな 
- 141二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:47:04【ティガレモン】 
 黄色と青の縞模様が鮮やかな砂漠原産の柑橘類。
 思わず大声を出したくなるほどすっぱい。
 かなりの刺激物なので、利用の際は気を付けよう。
 加工用が無難。
- 142二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:11:26アビトス校食堂 
 アビトス高等学校内にある生徒及び関係者用の食堂でありアビトス産の食材を多く使っている
 食材や調味料の中には元理事が開発した試作品(ホシノとユメや先生の確認済み)があり、中には品質や味は良いもののコスト関連で商品化まで至らなかった試作品も存在する為にこの食堂でしか食べれない物もあるかもしれない。
 ちなみに食堂ではたまに先生や黒服などが調理して生徒に振る舞う時もあるという。
- 143 24/07/29(月) 13:29:59驚異の運動性と雷(いかずち)の威力に翻弄されるゲーム開発部、 冷たき大地にて追い詰められた彼女たちの喉元に、 ついに野蛮なる牙が届こうとしていた。 だが、彼女たちも起死回生の秘策を持ち打って出る! 勝負の行方は... 彼女らの狩猟生活の行く末は...一体どうなる!? 次回!! モンハンアーカイブ:アビドス 第XX話 「激闘! 雷顎竜!!」 狩人は転んでもただでは起きない。 はい...いきなりでごめんなさい。過去スレ(そのろくじゅーご)の>>108と>>200のレスを見てたら、龍墓氷河で激戦を繰り広げるアンジャナフ亜種とゲーム開発部という概念が 頭に浮かび、衝動を抑えきれなくなって勢いのまま書いてしまいました。 アンジャナフ亜種が出禁なのは知っていたのですが、ゲーム開発部にとっての 登竜門的な強豪モンスターにコイツを据えてみたいという欲を抑えられませんでした。 あと龍墓氷河が舞台の物語が欲しかったんです...ゆるして(´・ω・`) SSにも満たないものですが、無理のあるIFストーリーか与太話として見ていただければ幸いです。 ご迷惑でしたら、本レスを削除することも考えています。 
- 144二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:41:09
- 145二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:26:15
- 146二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:47:12
- 147二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:06:00
- 148二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:07:17
- 149二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:18:09
- 150二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:32:38
- 151二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:39:50一部の生徒は狩猟武器の扱いに慣れ過ぎて銃器の扱いを若干忘れてそう 
- 152二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:46:28
- 153二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:53:50ゲネルセルタスとアルセルタスって見た目が違い過ぎて傍から見るとオスとメスの関係に見えんのよな。 
- 154二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:59:08
- 155二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:59:37なおアクラはモンハン世界の鉱石を容易に噛み砕く顎がある。それに金冠だと30m近くになる(通常のリオレウスよりも10mぐらいデカい)しアクラの体液には麻痺性の神経毒や浴びた生物のスタミナを奪う作用、さらには爆発の危険性を持つ化学成分等も含まれている場合が多々ある。更に体液の成分を自在に調整できる能力により環境への適応力が高く、温帯から寒帯までさまざまな環境に生息する。更に更に咆哮もするし部位破壊をする度に体液の色(出血含む)が無色→黄→蒼→紅と変化し、攻撃パターンが増え、罠は無効で、麻痺・毒・睡眠も効かず、火・水・雷・氷・龍がいずれも完全無効で、捕獲不可能(古龍かよ)という特徴もあるから、出ても被害が増えるだけでは? 
- 156二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:00:54リアルだとミノムシは雄は蛾になって飛ぶけど雌は成虫になっても幼虫と変わらない姿で簑の中に居て雄が来るのを待つって感じらしい? 
- 157二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:01:30蠍に発声器官ってあんのかよ…驚きだわ 
- 158二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:03:54それな。後何故そうなったとかも考えなきゃならんし、どのモンスターから分岐したとかも考えんといかんし。 
- 159二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:05:02
- 160二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:07:10
- 161二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:09:50キヴォトスって多分特有の生態系を築いてるから現実とは異なる生物も住んでそうよな。 
 ゴールデン?ゴールド?マグロってのがいたし。
- 162二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:10:37このレスは削除されています 
- 163二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:11:59虫系のモンスターはセミとかコオロギみたいに羽を擦り合わせて音を鳴らしてると思ってた。 
 けど咆哮のエフェクト的に口から音が発生してるよな、あれ。なんで…?
- 164二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:12:29
- 165二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:15:35あのデカさにもなると鳴き声習得するんじゃね? 
- 166二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:19:19
- 167二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:20:45
- 168二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:21:01F産はほんとに頭おかしいのが多い。エスピナスとかが良い例。 
- 169二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:24:39
- 170二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:25:06一応「古龍」の定義って「古龍の血(固有の成分)」などを持ってる、とかだった記憶だけども、最近は例外増えてるからな・・・。 ただ少なくとも昔のゴミ箱分類群(生態分からないからとりあえず入れとけ!な分類群のこと)感は無くなってますな。 
- 171二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:25:30なんなら、コイツを餌にしてる奴さえいるからね…… 
- 172二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:26:16アイツは食ってるものが食ってるものだったし・・・。 
- 173二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:31:03
- 174二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:35:41無茶苦茶肉質も硬いしな。特に打撃属性だと尻尾では5だからな。 
- 175二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:37:03
- 176二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:40:47本家に参戦した際にしれっと昇格しててもおかしくない。 
- 177二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:41:53アルセルタスも口から鳴き声出してるからアルセルタスも謎ではある。 
- 178二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:43:15ゲネルセルタス亜種の数はそんなに多くなさそうよね。ゲネルセルタスが多い=アルセルタス亜種がバカほど多いことになっちゃうし。しっかしアルセルタスってあの消費されかた見るに繁殖力と成長速度が凄まじいんかね。 
- 179二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:47:02
- 180二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:48:41
- 181二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:50:53お前もそういや咆哮判定あったな………いやお前こそ発声器官どこぉ?!蜘蛛って鳴かねぇだろ! 
- 182二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:51:01F産モンスターやっぱヤバいな 
- 183二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:52:25そもそも「虫」ってのは繁殖力お化けやからな。 現実の地球上で一番繁栄(何処にでもいる)生物みたいだし。 ・・・まあその要因の一つに「小さな体(他の生物と比べてエサが少なく済む)」があるからセルタス種の体格でどんだけ居るかは分からんが。 
- 184二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:53:03インフレするゲーム性を採用した作品に登場しただけあって、終盤は頭おかしいのがいっぱい湧いたからな。中盤も大概だったが… 
- 185二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:53:58
- 186二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:54:10
- 187二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:58:20ちなみに亜種の方は明確に「発音器官」なるものがあるらしい モンスター/ヤツカダキ亜種 - モンスターハンター大辞典 Wiki*モンスターハンターシリーズの用語を扱っている非公式の辞典Wikiです。wikiwiki.jp亜種にあるんなら原種にあってもおかしくないんじゃなかろうか(多分) 
- 188二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:59:30あるんだ…流石モンハン 
- 189二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:18:24なおヤツカダキ亜種の発音器官、何に使われるかといえばハゼヒバキへの指示出しである 
 (ヤツカダキ亜種との戦闘でハゼヒバキ飛ばした後にやる咆哮判定なしの咆哮がそれ)
 原種は糸とガスで指示出ししているとのこと
- 190二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:27:09
- 191二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:29:23
- 192二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:37:51
- 193二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:41:00なんとなくイオリが一番苦手にしてそうなのオロミドロかなぁと思ったので、そんな小話(エミュ精度低いのはゴメンネ)。 
 イオリ「はぁ、やっぱオロミドロは嫌いだ……アンジャナフならここまで苦戦しないのに……」
 風紀モブ「イオリ先輩って特にオロミドロ苦手にしてますよね」
 イオリ「私、肌が弱いからあの酸性の泥ダメなんだよ……ただでさえ泥に突っ込むと足を取られて動き鈍るのに」
 風紀モブ「あー……そういえば先輩は敏感肌でしたね」
 イオリ「何か対策できないかな、あの泥……」
 風紀モブ「対策委員会に聞いてみますか?」
 イオリ「そうだな、聞くだけ聞いてみるか」
- 194二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:20:25うめ 
- 195二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:21:15うめ 
- 196二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:22:47ウメェ! 
- 197二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:24:35うめうめ 
- 198二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:45:22埋め 
- 199二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:16:05うめめ 
- 200二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:17:22うべい