悪役令嬢の中の人 雑談スレ13

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:39:35
  • 2二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:44:13

    レミリア様の四馬鹿に対する扱いが些か辛辣過ぎるのは
    レミリア様自身、最愛のエミが貶められていく姿を眺める事しか出来なかった自分に対する憤りが少なからずあるからなんだろうな、とふと思った。

    見る事しか出来なかった自分がこんなに苦しんでるのに、自由に動かせる身体を持っているのに己の意思で傍観者になるどころか冤罪に荷担した時点で下衆認定不可避、と。

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:14:28

    そうだろうね
    エミがものすごく努力してるのを誰より見てきたのもあるんだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:27:58

    漫画版そろそろ佳境に入ってきてるけど個人的にエミリアの友人だったのに偽ピナに私物を売った友人が今どうなってるか気になるし今後どうなるかも掘り下げきて欲しい
    レミリア様にとって彼女って四馬鹿と同じくらい許せない存在じゃ無い?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:57:47

    >>4

    ピナ>>(越えられない壁)>>ピナに積極的に荷担したグラウプナー家の家臣や侍女≧ピナの冤罪工作に荷担した輩>四馬鹿>ピナの偽証に乗った輩>偽証を強要された輩>>偽証を撤回した輩>>(罰無しの壁)>>偽証を拒否した輩>>(恩赦ありの壁)>>偽証を拒否した上で強要の事実を記録してた人


    こんな感じだからまぁ社会的には破滅だろうね…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 02:34:10

    サラッと流されてるけど天界の主の一件は割と天上界の死活問題であると同時に恥そのものみたいな話だから
    神託として知られていても
    「え?そこまでぶっちゃけちゃった神いるの?いや、でも、うーん…まぁ…喋っちゃうかぁ…」
    って絶妙なラインになるのうまいよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 02:38:06

    前スレでデイビットが
    マウント取るか取られるかでしか相手見とらんのかコイツ
    って言われててちょっと笑ってしまった
    いや確かに行動だけみたらそうだけども

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 02:44:37

    俺「素材はいいのになんでこんなアヒル口のぶっ細工な顔すんだろうなこの女…」
    原作者『可愛く見えるための練習はしてるんですよ?でもいざ本番となると本性滲み出てああなるんです』
    俺「お、おぅ……」

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 02:48:29

    どうしてこうなるかってバックボーンがしっかりしててご都合主義的な要素が殆ど無いの凄いよねこの作品

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 02:58:52

    >>4

    大貴族なら家ごと潰れる様に誘導するか、下級貴族か平民なら不良家臣達と一緒に実験体コース…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 04:38:56

    >>5

    エミが仲良くしようとしたけど裏切った家臣や侍女は復讐対象だけど親子だけど放置してて交流すらなかったレミリアの両親は積極的な復讐対象じゃないんだよね

    まさに復讐する価値もないってやつだ

    だから礼儀のない助けを求めてきても放置しますね

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 07:34:52

    >>6

    実際に救ったの見た後に知っただろうから「よっぽどこの子見込んだんやろな…」で納得されるかも

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:41:27

    >>6

    レミリア様の活躍と口裏合わせのおかげで星の乙女の神託が虚言扱いになるの笑う

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:58:34

    キモジャシン
    あく/どく タイプ
    ひモテバケモン
    身長:数十~数百m
    重さ:不明
    解説:自分が大好き。天界から溢れ落ちる花を集めるのが趣味。心臓をえぐり取られると動きが鈍る。

    『ア゛ア゜アアァ゛ァァァァァァァ!!!』

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:05:15

    >>14

    キャラの表情描くの上手いってよく言われるけど、クリーチャーデザインも凄く上手いよね、白梅先生

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:05:53

    >>9

    キャラクターたちに「役割補正」が無いからな

    エミリアがまったくレミリアと違う道を歩んだのに断罪されてしまった時点で、逆説的に舞台がハードな現実という証左

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:50:59

    >>15

    創造神とレンゲ様の蓮根・蓮華デザインもすごく好き

    蓮根をマシンガンにするのもなるほどなってなった

    天空の主討伐回にちらっと出てたレンゲ様の姉神様たちももっとじっくり見たいしこのキャラデザが堪能できるオトキシを遊んでみたくなる

    キャラデザが良い意味で乙女ゲーじゃなくて濃厚なRPGしてるんだよなあ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:51:58

    エミの中から必死にエミに訴えてるレミリア様、大声出して魔法も全力で使ってて、それでも届かなくてキレイな御髪が床に着くのも構わず膝をついて項垂れてるの本当に痛々しくて美しい

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:57:36

    >>2

    >>3

    エミは世界ひいてはみんなの幸せのために身を粉にして奮闘してたのに四馬鹿は自らの矮小で薄っぺらい欲望とプライドを満たすために加害者に立ったからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:14:14

    >>19

    レミリア様、性根自体は苛烈なラスボス気質のままだからこそ、自分と全然異なる善意の化身のエミに惹かれたんだもんね

    だからこそ、崇拝や崇敬の域まで至っているエミを傷つけたものは万死なのだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:32:54

    面白いのになんか読んでてもやる部分も多いんだよなーと思ったけど
    主人公サイドもなんか所々好きになれないのに全面ageされてるのが飲み込めないんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:34:49

    レミリア様ですらエミに好かれたウィリアルドや真ピナちゃんに嫉妬しなかったのにエミリアが嫉妬で虐めたと信じ込めるのほんと四馬鹿

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:42:20

    >>22

    男性の女性に対する「女は嫉妬深いもの」「女は男に人気のある女を嫌うもの」って偏見をある意味リアルに表してると思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:19:49

    >>21

    関係が分かってるのはレミリア以外は神目線で見てる読者だけで、その他に対しては『(レミリアとしては)騙してるけど(エミのレミリアとしては)騙してない』って形だからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:38:30

    >>14

    個人的にコイツのキャラデザ大好きだわ

    堕ちる前と後の顔もすっごく好き

    ひモテバケモンは草

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:14:14

    >>25

    あくどく複合だからじめん以外の通り微妙で地味に厄介なの草

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:41:37

    自分はこの作品は一種のピカレスクロマンだと思って読んでるな(本来の意味とは違うけど)

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:37:41

    過去スレ見てると
    デスピサロとか明智光秀が真人間になってても信用できるか?
    とか例えられててレミリア様どんだけだよと

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:13:54

    >>28

    まあ実際に善意の化身であるエミの側(最善席)に居続けてもなお、本性は苛烈で冷酷なままだったしな

    エミの名誉が傷つけられ貶められたのを差し引いても、復讐劇に関してはやり過ぎでは?って意見が出るほどだし

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:27:02

    このスレでも邪悪邪悪と言われてるウィリアルドとクロードの思惑が先に出されてればまだなんか納得できるんだよな
    あとはそれでもデイビッドとステファンの影が薄すぎてカタルシスを感じにくいのもあるかも

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:33:03

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:33:32

    >>5

    (恩赦ありの壁)>>偽証を拒否した上で強要の事実を記録してた人

    恩赦って罰を免除したり減じたりすることだから、純粋に感謝してて令状を贈るような人物への判定基準としては違う気がするが…

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:38:50

    >>27

    大分前の雑談スレかピナスレで出てた感想だが、究極の偽善者って言葉がレミリア様にはよく似合うと思う

    性根は悪でも目的を果たすためなら善行をなすことも厭わないからね

    普通は嫌味や批判的な評になる言葉だけど、この場合は徹底した合理主義者みたいな意味合いに近い

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:56:31

    エミセラピーのお陰で同担拒否から同担大歓迎になったからあれでもレミリア様は丸くなってる気がする
    「エミのレミリア」に本心から好感を持つ人にはなんだかんだ甘々なわけだし聡い人間ならそもそもレミリア様サイドに立つ旨みを見出せるようにしてる
    良くも悪くもエミの言うとおり「愛情深い人」なんだと思う
    エミの推察と違った点は「愛情深いからこそ愛を与えてくれた人・向けてくれる人を傷付けた者は絶対に許さず手段を選ばない」ってところか

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:57:07

    >>21

    >>30

    原作だとレミリアの一人称視点で話しが進行してるし、本人の能力の高さとエミの知識で計画が破綻もしくは大幅に変更せざるを得ないイレギュラーが発生しないように動いてるのもあるのかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:04:46

    貴族以外に対する処罰が悪趣味レベルで残虐だからやり過ぎ感あるけど、陥れられたとき誰も味方になってくれなかったことを考えると二度と逆らう気にならんよう徹底的にやるのは正しくはあると思う
    100%味方と言えそうなのは正直魔族組だけだし、中途半端に温情かけて徒党を組まれたり、誰かの駒にされたら命取りになりかねんから一罰百戒的な面はあると思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:17:45

    >>36

    中世の世界観なら使用人たちが無実の貴族主人を裏切って犯罪者扱いする(自分たちは犯罪やらかすor協力)なんて極刑だし最悪一族郎党根絶やし案件な気がするんだ

    本人だけで済んでるところが多いだけ温情

    まあそれだけリィナの蛮行が酷すぎるんだけどさ世界を救うはずの聖女二人を実質◯しているわけで

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:28:14

    レミリア様のキャラを根は悪い子じゃなく愛が足りないから悪になったタイプと捉えるか、
    根っからの悪だけど身近で親密な関係には甘いタイプと捉えるかで復讐へのイメージはかなり変わると思う
    俺は後者でこの作品は要するに任侠モノに近いと解釈してるんで、復讐が厳しすぎるとかは全然思わない

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:53:21

    >>21

    エミはすごくいい子で功労者な被害者だけど少しでも批判したらレミリア様に仕置きされる感がある

    偽ピナと四馬鹿が悪い

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:53:31

    復讐に関係無い人は巻き込んで無いし、瘴気の問題解決して世界も救われてるからヨシ‼︎

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:20:22

    もしエミとレミリアが別の肉体で同時間軸にいたとして、結局レミリアは原作でヴィリアルドに向けていた重すぎる愛情をそのままエミに向けそう
    陽キャで性格の良い子が家庭環境の荒れた子に優しくした結果、めちゃくちゃ依存されて耐えきれなくなるって結構よくある話だし

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 01:56:50

    >>36

    平民への過剰な悪趣味残虐復讐なんてしてたっけ?

    王国法では平民が貴族を陥れた場合の刑罰は貴族のそれより重いから左遷じゃ済まずほぼ確実に失職だろうってことしか書かれてなかったような

    元エミリア付きの裏切りメイドの中でとりあえずモルモットの人数足りてるからと研究室拉致を猶予されていたのが、平民落ちしたけどいい男ゲットしたし幸せなんて言ってたから補充のため研究室へ拉致る前にエミと同じ境遇(冤罪で孤立する)にしてやるってのはあったけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 06:12:18

    >>40

    ピナの被害者が多すぎるんだよなぁ……

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:45:38

    >>38

    任侠ものってのは何か分かるわ

    本質的には褒められない存在だけど、身内への義理人情は厚いっていうのはピッタリだし

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:19:57

    >>14

    こいつがレンゲ様が地上へばらまいてた浄化の花びらを回収していたせいで穢れの溜まりが加速した説納得できるのが嫌すぎる

    やはりこいつこそ全ての元凶であり邪神だったのでは?

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:37:28

    >>12

    でも誰が聖女レミリアへ神託を出したのかは不明なんだよね……

    聖鎧や転移門の素材まで教えたらしいけど……誰?ねえ誰なの!?怖いよぉ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:54:49

    >>45

    コイツの回想シーンよーく見てると

    コイツが花回収して回ってるコマで地面(下界?)からススみたいなのが吹き上がってきてるのが解るから

    まぁ…ハイ、そういうことです


    あと浄化の力を吸ってブクブク肥大化してるっぽいのがねコイツ

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:45:37

    >>43

    真実よりも『平民いじめした貴族のお偉いさんが成敗される』ってエンタメを優先した立派な対価よね?(ビキビキ)

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:48:34

    >>48

    し、鎮まり給え!鎮まり給え!

    邪神どもより、よっぽど恐ろしいぜ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:11:09

    >>46

    多分創造神が完全に正気を失う直前に最後の力を振り絞って出したと思われているんじゃないかな

    朦朧としていたから生まれ直した時にその時の記憶を失った的な感じで

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:22:19

    >>46

    実は創世神様が一欠片だけ正気残ってた頃に、介錯お願いするつもりで神託出した説はありそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:06:36

    >>22

    四馬鹿全員が幼少期からレミリア(エミ)の才能に嫉妬してたからな

    自分達が嫉妬してる→レミリアにも醜い部分ある事への嘲笑&ピナのでっち上げでレミリアにマウント取れる

    で行動してる

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:35:51

    >>23

    普段はとても良い子だったり毅然としている女性が嫉妬で『ドロドロな女の性」を出す!

    的なテンプレを好きな男の人は多いからねぇ

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:19:37

    >>53

    少女漫画の冷酷な悪党が自分を溺愛して甘々ってのと同じで、

    「自分(身内)だけに見せる他人の前とは正反対の姿」ってのがたまらんのかね

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:46:49

    >>47

    レンゲ様が天から花を零していたのは地上にいた創世神の浄化の為だったとするとそれを回収していた天界の主も地上に出向いていた可能性があるんだよな

    こいつは地上で力を振るっていたかは分からないが花集めで飛び回ってはいた

    見た目はブクブクでいかにも重そうになったが浄化の花を独り占めしていたとなれば穢れる訳がないんだなぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:27:48

    >>42

    偽ピナの末路とか、研究室送りが悪趣味レベルの残虐じゃないのか(困惑)

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:43:10

    >>56

    偽ピナの処罰にレミリアは除名嘆願しただけで直接関与してないし、研究室送りになった護衛と侍女は全員グラウプラー家関係の貴族家出身だぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:46:53

    ×除名
    〇助命

    そもそも偽証した平民たちへの報復はアンヘルたちが公の場で偽証を証明するよう誘導しただけで、その後の処罰にわざわざ関与なんてしてないぞ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:55:05

    >>45

    ・浄化の女神の後を追ってその浄化を妨害

    ・力が溜まった頃を見計らって浄化の女神を拉致監禁

    ・浄化の女神を救助しに来た神を殺戮

    ・目的が「世界を何も無い状態にする」


    うーんこれは紛うことなき邪神

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:57:14

    初期状態だったら奇妙だけど愛嬌もある姿だったのに…

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:57:19

    >>58

    平民が貴族を貶めるのが重罪なんだから冤罪証明すれば後は法の罰で十分なんだろうね

    何なら研究所送りのメンツはどこかに収容されるために四人揃って運ばれてたし

    レミリアが万が一手を出さなくても極刑だったのでは

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:18:31

    >>61

    平民以外の貴族も王国側の法で処分してるよ

    というかレミリア様も暇じゃないんだから有象無象にいちいち関わってられないだろ

    実家ですらどうせ見栄っ張りなだけの無能なんだから特産品の競合商品流すだけで勝手に没落する、ついでに政敵の息のかかった悪徳金貸しにカモがいるぞという情報を流しておくかってだけで放置するくらいだし


    というか、レミリア自身は王国内では中央に何の権限もない地方領主の新興男爵でしかないから行政や司法に干渉なんてできんぞ

    エミが横紙破りの越権行為をするはずがないので当然レミリアもしない

    偽証するような奴は信用できないと左遷されたり馘首されたりは現場判断だし、廃嫡したり勘当したりも各貴族家が魔国との関係悪化を恐れて忖度しているだけだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:32:30

    >>61

    他の偽証した面々は悪質な奴でも曖昧な記憶を断言したり話を盛った程度だし、悪魔に誘導されたって情状酌量の余地もあるけど

    あいつらは主家を裏切るわ、積極的に決定的な証拠を捏造するわ、その後も星の乙女に雇い直されたという体で甘い汁を吸い続けるわと悪魔の手先そのものだからなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 06:03:19

    >>61

    そうか研究所送りになった裏切り者たちも4人か

    裏四馬鹿だな

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:07:54

    偽ピナの末路は周りの被害食らった男たちの憂さ晴らしの結果であって別にレミリア様が指示したわけじゃないし
    レミリア様は生かしておいてほしいって願ったのとたまに希望に満ちた夢見せて精神摩耗させてるだけだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:24:04

    レミリア様に告白したいんだけどどうすればいいかな

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:54:10

    4馬鹿とアンヘル達三兄弟+スフィアが対比構造なのは何となく分かったけど、研究所送りにされた裏切り者もそうだったの初めて気づいたわ

    邪神が拾ってた花に意味があった点といい、細かい気づきが多いなぁ

    >>64

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:25:41

    次回で残りの2バカの転落ぶりが書かれるといいな
    ずっと出番がなかったから
    騎士崩れは偽ピナ護衛
    芸術家崩れは実質無職
    地獄の入り口ということを作者が克明に描いてくれると期待

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:33:10

    >>68

    かなり見たい

    魔族ミュージカルの音楽側にステファンが呼ばれなかった時点で大分用無し感はあるけどそれでもみたい

    デイビッド側は兄やスフィアと絡めて凋落っぷりを描いてほしい

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:40:51

    >>66

    告白だけならしたとしても優しくフラれるだけだからしていいと思うよ。

    ただ地固めとかなんとか言い訳して周りを蹴落としたり踏みにじったりするなよ。最悪詰むよ。

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:40:39

    原作の感想コメ返にあったけどレミリア様の両親の末路は「どんどん支出が収入を上回って借金で生活せざるを得なくなり終いに端金で爵位を売って平民落ちして飢えと凍えで惨めに死ぬ」らしいんだけど、この事からレミリア様の「お前達は直接の復讐対象じゃないから別に雑に死んでいいわよ」が徹底されてるのがわかって震える

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:45:40

    クロードは薬に絡め取られてなかったのもあってか原作番外編で「その気になれば自分一人だけでも姉さんの味方になれたのに」ってだいぶ最適解に近い結論を出して後悔してるんだよな ほんとだよなんでその気にならなかったんだよ 姉をスムーズに寝取りたかったから?それは情状酌量の余地無しですね

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:03:35

    >>72

    義弟は他3名より一段階悪辣な気がする

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:20:11

    レミリア様の親は落ちぶれていく中でワンチャンレミリア様級生まれることを狙って子供作ろうとはしなかったのかな。
    あっ燕とか妾食い漁ってたとしたら今更老鶏なんて食べれないか。

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:43:15

    >>74

    実際エミリアの特許も幾つか持ってたはずなのに、それでも支出が上回っていくとなると相当派手に遊んでそうだからな

    かなり末期になるまで、自分たちが本格的に不味い状況にあることすら気付いてなかったと言われても納得してしまう

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:52:56

    >>72

    正直あいつの立場ならあの場で手のひらくるーりしちゃえば良かった

    何なら家なんて捨てて逃避行だろうが何とでもなったしな

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:35:53

    >>38

    自分も後者だなあ

    だから制裁が過剰とは思わない レミリア様そうなるように誘導してるだけだしね

    末代まで呪う方式じゃなく末代の分まで呪ったと考えれば妥当かもしれぬ

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:53:56

    >>65

    アンヘルたちが心優しいレミリアの耳に「ちゃんと生きて償っている」以上の話が入らないよう情報統制していたからな

    レミリアがそれなりに苦労して探し当てた時にはすでにそうなってたからマジで無関係


    ・劣悪な労働環境

    王太子付きの護衛に選ばれるほどのエリートで、将来は国王の側近として活躍したであろう自慢の息子が偽ピナに篭絡された結果

    偽ピナが騎士団へ男漁りに来るたびに付き合わされて鍛錬をサボるせいで騎士団内での評価が失墜

    とどめにウィリアルドが失脚したので貴族としての出世の道も閉ざされました

    そんな経緯で恨みマシマシな貴族が、自領にある自分の部下と囚人しかいない閉鎖環境である鉱山で、偽ピナの懲役の監督を任されました

    偽ピナは国の処置で喉を潰されており、さらに被害者であるレミリアの意向と魔国側の厚意で高級ポーションを潤沢に渡されているため、殺しさえしなければ拷問しようが何しようがばれません

    看守のストレス解消や、囚人を統制する上で都合のいい飴としても利用できます

    これで報復しないやついる!?いねえよなぁ!?


    ・顔を焼かれている

    監督役とは別口で恨みを持つ貴族が面会を申し込んだ後薬品をぶっかけた

    レミリアも最初はソレが偽ピナとはわからず、エロ動画に映っていた腰の三連ホクロでやっと判別できたらしい

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:58:02

    >>77

    復讐物でありがちな、本人以外の周囲の人間まで巻き込んで復讐の対象にしてやるって考えは全くないもんな

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:30:25

    >>72

    >>76

    『次期国王の側近』『公爵家次期当主』って立場を両方とも手放さず、その上で失意の義姉を手中に収め自分に依存させたいって欲の皮突っ張りまくった考えが無意識にでもあったのかもしれん

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:15:25

    >>68

    騎士崩れに関しては元婚約者が自分が正しいと思ったことを貫いて真の主人を得たのに…という対比があるからまだしも

    偽芸術家に関してはそういうのすらなくぶっちゃけいてもいなくてもあんまり関係ない…在だからなあ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:17:06

    人間一度上げた生活レベルはなかなか下げられないからね
    多分自分たちの生活がレミリアのお陰で成り立っていたとは全く思ってなかったと思うよ

    公爵家という家名だけの無能だから何もしなくとも(できなくとも)生活を維持できていたところに、エミリアの発明という収入爆増させる代物がでて贅沢を覚える

    特許料をもっと高額に設定したり民用化せず軍用化すればもっと儲かってより贅沢できるはずなのに権利者であるエミリアが民間へ広く普及させたいからと断固拒否するせいでできないことに不満を募らせる

    追放するレミリアが寒村くれるなら代わりに特許の権利を全部渡すというので嬉々として応じ、お前はもう用済みだとばかりに以後は赤の他人宣言をキメる

    レミリアの村と魔国から領地の特産品や各種発明品の上位互換な商品が出回り収入が激減、領民の逃散や職人商人の撤退も始まるが全く気付かない

    正式な国交開始直前になってやっと懐具合のヤバさに気付き、レミリアにお前最近魔国とやらと取引して儲かってるそうだな一枚かませろと上から目線の手紙を送り付けるが当然のように無視される(レ:無能だとは知っていたけど認識するのが予想より半年以上遅かったわね)

    状況認識が遅すぎ&まともな対策を打たなかったせいで領内の産業が壊滅、さらにレミリアの名誉が復活したことで娘を擁護するどころか逆に特許の権利を奪い取って寒村へ押し込めた鬼畜という目で見られまともな取引相手や投資してくれる相手も消滅、でも落ち目だと思われたくないので余計に見栄を張ろうとして借金が膨れ上がっていく負のスパイラルへ突入

    まともなところから金を借りられなくなり性質の悪い金貸しに手を出しそして……

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:29:47

    >>81

    ゲームなら魔法攻撃を担当したり野営中に演奏して旅の楽しみになったり立ち寄った街の酒場で演奏して路銀調達や情報収集の助けになったりって見せ場もあっただろうにね

    でも内政もできないピナのせいでサロンから締め出されて演奏家としての名声も人脈も作れないでは作劇的に何もさせられることがないのだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:47:36

    王太子&側近「財務係がなんとかしてって泣きついてくるけど国の宝である星の乙女には相応しい格好が必要でしょjk」

    星の乙女を騙った悪魔で偽物でしたが?

    王太子&側近「僕等騙されてた哀れな被害者なんですぅ!仕方ないでしょ?許してテヘペロ」
    で済まない規模の損失額出てるんですよねぇ…これは身分剥奪と左遷待ったなしですわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:53:39

    >>84

    浪費の補填の為に魔術士塔の人員大幅削減という国防上無視できない実害が出ているからな…

    こんな目立つ部署まで影響を受けているということは、おそらくもっと目立たない場所はシャレにならないレベルでガッツリ削られてる

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:58:46

    モブ女子ちゃん達の番外編読んで思ったけど、どうも「レミリア様ってすごい!」っていう憧れを普段から周囲に顕にしてた子ほど腹の内では(あんな完璧な人間いる筈ない)って嫉妬心強めだったっぽいの、妙な生々しさがあるな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:03:06

    強すぎる光に耐えられる人間は少ないのだ……
    だから太陽殿もう少しこう何というか、手心というか…

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:06:10

    ロレーヌ子爵好きだから出番増えないかな
    「魔術師と音楽家どっち付かず」のステファンに引導を渡す役割があるんじゃないかと勝手に思ってる
    伝説の存在である『星の乙女』の側に居られて、王宮魔術師長の父親を持つなんて
    その道を極めたい者からしたら垂涎ものの環境にいながら微温湯に浸かってニートしてる奴に一言物申してほしい
    極貧生活の中で傑作を生み出した芸術家は多いし、悪女に誑かされて落ちぶれる人生経験って表現者にとって必ずしもマイナスばかりではないはずなのに

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:09:20

    >>4

    原作で平民落ちして平凡な男と結婚してそれなりに幸せかもって思える生活してた女のポジションになるかも レミリア様がこいつらがエミにしたのと同じように冤罪で陥れてやろうと考えてて、あいつは偽の証拠でっち上げる為にエミリアの私物盗んだって点でもピッタリだし

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:18:06

    オトキシって施政パートもあったみたいだけど、舞台のベースは学園でそこから冒険して回るって感じだと思うんだが学生で施政パートってどうやって反映されてたんだろ
    輪裁農業の詳細なんて前世の記憶持ち越しても分からんし、となるとゲーム内で言及されてたんだろうなって思うんだけど星の乙女は何でも屋過ぎんか…?

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:35:29

    >>90

    ひらめき易さとか直感力みたいなものにバフかけてたのでは?

    ちゃんとレベル上げした星の乙女バフかけると、ウィリアルド達でもコミカライズ版エルハーシャ様ばりの有能政治家ムーブができるみたいな感じで

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:41:51

    出撃の度にポイントが貯まって、ホーム画面でそれを農業とか工業とかに割り振れるって形式はどうだろう
    農業が規定ポイント貯まると新しい農法を提案するイベントが始まって以降は資材の自然回復量がアップするとか

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:43:53

    内政パートの結果がアイテムの値段とか店の品揃えとかに反映される場合もあるしね
    あと一定の成果出さないと仲間になってくれないキャラがいたり

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:50:27

    >>86

    ヒーロー番組や少年漫画でも

    尻が痒くなる様な事を恥ずかしげもなく口にする完全無欠の優等生ヒーローより

    普段はちょっと間抜けでうだつが上がらないが、キメる時はキッチリキメるってヒーローの方がウケがいいしね…

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:12:24

    農地の浄化や街道のごろつき退治みたいなサブクエストこなして浄化率や治安が既定の%まであがるとイベント発生とか

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:00:59

    エミを裏切った侍女って家臣の家の貴族令嬢だから親切を格下に対する施しと受け取ってプライドが傷つくというのはあると思う
    レミリア様は(お前のような人間でもエミは友だちになろうとしたのに)と憤ってたけどその立場だったらレミリアも見下されたと怒るだろ

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:39:56

    >>96

    レミリア様にそんなまともな思考を期待してはいけない(戒め)

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:13:21

    >>96

    確かにまあ、そこはちょっと現代人との感覚のブレが弊害として出てるポイントだったかも……

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:12:00

    元から愛人志望でなびかなかったから逆ギレで主人を陥れる騎士の方の思考は一ミリも理解できん

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:12:02

    だとしても甘言に乗って主を罠にはめるのは言語道断だわ

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:58:20

    >>85

    魔国と戦争になったらやべぇ…って判明した時にはもう既に魔術士塔の人員が大幅削減されている

    居ても勝てる訳じゃないがだからって居なくてもいい訳じゃない寧ろ余計に不利になる

    これは星の乙女を騙る悪魔ですわ

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:03:49

    >>96

    対立する者の背景や事情を慮ることができるのは人間の善性ゆえなんだ

    だからレミリア様が慮れないのは当然なんだ、文字通りの悪役令嬢なんだから

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:52:02

    >>96

    でもこの侍女が両親や他の使用人からも放置されてるレミリアの現状とかをちゃんと見て


    金の成る木を放置する大人ではなく年の近い子供に傾倒させられるかも?

    分かりやすく媚ずとも「お友達ごっこ」をするだけで自分だけは同性の友人という立ち位置でおこぼれに預かれて、上手く行けば自分の代以降も生家は贔屓されるのでは?


    と冷静に判断出来ればどれだけ裏に打算や下心があってもエミを裏切りさえしなければレミリアは評価してくれただろうとは思う

    本当にこの作品って一時の感情より視野を広げて行動すれば前が開けるんだなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:58:18

    >>103

    そもそも格下への施しでプライド傷つくって、お前格下で施される側やろがって話だもんな

    エミリアの態度が問題だったというよりも、エミの態度が本当に対等な相手へのそれだから舐められたようにしか思えん

    しかも裏切るのはレミリアの処遇が決定する前なんだから、場合によっちゃほぼ無傷のレミリアから断罪される可能性は無いと思いあがってると取れる訳だしなあ(侍女には察知不可能だけれど、クロードの立ち回り次第では本当にあり得た未来だし)

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:16:46

    >>101

    そもそも「戦争時以外は金食い虫の役立たず」呼ばわりだったのが、レミリアのおかげで戦闘用以外の魔法の開発を始めるようになってたから逆に規模を拡張しようとしていたはずなのに

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:20:17

    >>105

    これに関してはエミリアのせいで云々じゃなくて、明確に好転してたのになお転落したんだよな…やはり悪魔!

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:26:48

    魔法に関しちゃ世代交代も遅い魔族にイニシアチブ握られ続けるだろうし魔法後進国待った無しなんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:46:42

    >>101

    だからって一度クビにした人間を復帰させようとしてもほとんど戻ってこないんだ

    他社に引き抜かれたり、別の職についていたり、引っ越していたり、その仕事に対する情熱を失っていたりして

    現実でのひどい例だと、例えば林野庁の赤字を改善するために独立行政法人化してゆっくりリストラを進める予定だったんだが、実行直前に政権交代が起きて事業仕分けでその計画を全部中止、各地で国有林の維持管理をしていた作業員を一斉解雇、予算も特別会計から融通が利かない一般会計へと変更されたせいで今も人員復旧していない

    そのせいで山が荒れているのと、昨今の猪や熊による被害とが関係あるどうかは私にはわからんが

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:49:43

    >>106

    レミリアシンパなのが気に食わないと標的にされた可能性

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:54:13

    >>108

    ひっでぇ話だなぁ・・・

    そして「物語の補正」がほとんど存在しない中の人時空でも、今後起きる未来はお察しって感じなのよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:08:49

    有能な魔術士はレミリア様が拾ってるからな……
    リストラされてなくても先端技術を学びたいと自分から移籍を希望する魔術士もいそうだし……

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:11:36

    たまに現れる博識人のお陰で、作中世界(の一部の人々)がどうしようもなく積んでるのが判明するの好き

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:24:20

    >>102

    そういう思いに至る人だと薬の影響下にあった人は情状酌量の余地ありか?と考えて復讐対象が減りそうね

    四馬鹿で言うと義弟以外は(不快感はあっても)あまり追求しないかもしれない

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:32:33

    >>103

    逆に俯瞰することで裏切るという選択肢もありになりそうなのが難しいところなんよな

    生家から放置され、これまで良好だった王太子をはじめとする貴族連中との関係も悪化

    こういう人物と表面上だけでも仲良くすることで自分および自分の家に累が及ぶことはないか?

    むしろ早めに裏切ることで現在のメイン派閥に自分は敵ではないことをアピールすべきではないか?ってね

    それでも裏切らず、でも味方もしない傍観者となるという道もあるが、少なくとも味方になるのはかなり勇気がいる行動なのは確か


    まあぶっちゃけこういうのは全ての事情を知ってる読者だからできる思考のお遊びだけどさ

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:48:22

    >>99

    エミは気づいてなかったけど、護衛としてそばにいる間ずっとそういう目で見てたんだろうな……

    流石に着替え覗くとかはしないだろうけど、色々良からぬ妄想してそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:16:10

    >>114

    >こういう人物と表面上だけでも仲良くすることで自分および自分の家に累が及ぶことはないか?

    侍女の場合はそこまで考えてないが、こう考えてエミから距離置いた人がいても不思議ではないわね

    そういう連中に関しては後の展開的に恩恵もないけど罰もないので、小市民的な感覚だと巻き込まれないだけでも十分上手くやってるな…と感じる

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:28:27

    そもそもウィルって自分より立場が下の人間が自分より優秀だと腹立つって思考らしいけど、その理屈で言うとウィルは王太子だから国民と家臣の9割以上は自分より立場も身分も下なわけで、その全員の総合能力が自分より劣ってないと駄目って事…?うわマジかこいつ誰にでも別け隔てない王子様キャラの皮被ったとんでもない身分差別主義者じゃん

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:35:11

     科学にしろ魔法にしろ技術が発展するとより美味しいものが作れそうでいいなと妄想する。
     「朝どれ野菜を時魔法でそのままサラダ」とか、「抽出魔法でうまみ成分だけ添加したおいしい水スープ」とか、夢が広がる。

     え、浄化魔法だけ使った結果食中毒起こしたマヨネーズ?そんな劣化品知らない。

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:06:38

    >>114

    たしかにそういう損得勘定で味方しない人もいるだろうね

    現に痩身薬の人はそれでレミリア様の要望断ろうとしてたし どっちにつくか一族や領民のことまで考えてる人ならレミリア様もそこまで無体はしなかろう そういう人は復権したときにはちゃんと頭下げてレミリア様につくことができる人だろうし


    ただしレミリア様が失脚する前、というか失脚させる偽の証拠を出した裏切り者の使用人は情状酌量の余地がありません そんなに気に入らない主なら暇をもらえ

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:32:55

    転移門とかいう超技術の塊を視察って形で見せつけるのはルールで禁止スよね?
    こんなんじゃ俺…魔国へ行きたくなっちまうよ……

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:09:23

    >>106

    そりゃレミリア様も「自分関係無いところでも滅茶苦茶恨み買ってんなコイツ」ってなりますわ

    魔法塔とか本来なら攻略対象キャラいっぱいいただろうに

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:48:30

    >>114

    実際レミリアを切るのが国の意向だと考えて実家に相談の上で偽証したメガネもいたよね

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:58:35

    過去スレでエルハーシャ母と王妃の百合が盛り上がってたけど、王妃に懸想するエルハーシャ様を夢見てしまう
    王位を継いだエルハーシャ様を王妃がサポートしてるって情報があったような気がするんだけど見つからない…

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:05:10

    >>123

    感想返しにあった話のはず>王妃は太后として新王エルハーシャを支え、聖女レミリアとも交流があった

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:13:05

    >>117

    そういう考え方を改めるきっかけになってたのがゲームの旅だったんだろうな

    真ピナもいるし旅の中で平民たちと交流する中で視野は広がるもんね

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:54:47

    >>117

    >>125

    もしくは正史ではそういう負の感情を向上心に変えていたのかもしれん

    負けず嫌いってのは上手く作用すればモチベーションに転化できるからね

    下々の連中より劣るなど許せん!奴らを貶めてやる!だと最悪だが、

    劣る自分が許せん!上回るまで頑張る!なら鬱陶しい奴だとは思うが健全ではあるし

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:04:30

    >>113

    多分エミは薬のせいならって快く許すだろうね

    そしてエミがそうするとわかっていてもどうしても許せず、そこだけはエミのレミリアではなくレミリアとして復讐するのがレミリア様

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:08:24

    この漫画だと徹底的に断罪される側だから致命的な性格破綻者に見えるが、本来運営的にウィルは星の乙女のNo.1パートナー候補だろうし、欠点は成長イベントのためのものか逆に愛嬌を追加するためのものだろね
    少なくとも修正不可能な代物として用意してはいないはず、だってそんなものをわざわざ人気出したいキャラにつける意味ないもの

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:14:04

    それはそれとして成長とかコンプレックスとかほぼエミが不安要素潰していたはずなんだ
    今は途中で勝手に薬止めた重病患者みたくなっとる

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:22:28

    そこに猛毒婦をひとつまみしたのが本編です

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:36:15

    命としてはひとつまみとだが含まれてる毒の量が一掴みレベルなんだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:49:45

    猛毒どころか放射性廃棄物かなんかじゃねえかなあ

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:05:29

    周囲を汚染しまくるからね

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:05:08

    この国の王族、かつて討伐した女神から「子々孫々に渡って寝取り女に絡まれてしまえ」的な呪いでもかけられてるのでは?
    本編の影響か、どうしてもこの夫を盗った人間女のビジュアルがリィナで脳内再生されてしまう…

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:19:10

    >>134

    女神討伐も星の乙女もおとぎ話として広まってる話なんだよな

    確かにこの女神討伐も実際は偽ピナが巻き起こした惨状と似たようなノリの話だった可能性もなくはないのか…

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:15:31

    >>105

    番外編の街の人で出てたリストラされた人って魔道具研究部門所属だったのかね?

    衝動買いした後で検品じゃあ!から性能に感動して熱烈なお礼の手紙書くあたり造詣深そうだし

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:20:22

    最近偽ピナが心配になってきた



    断罪舞台の親睦会パーティに出れるのかどうかを

    原作だと出てるけど魔族は人喰いの悪魔なんて発言した奴を参加させるのって改めて考えるととんでもないリスクあるし
    もう偽ピナを国の要人として出すつもりないなら参加させるメリットもないし

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:35:12

    >>88

    ロレーヌ子爵は本人芸術家で同時にパトロンでもあるしな

    接触する機会があったら両方の立場からステファンに思う所が結構ありそう

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:40:09

    偽ピナのあほっぷりがしっかり描写されるにしたがって社交界に出したらあかんやつ感が増してくる
    順当にいけば何だかんだ理由つけたりウィルにごねたりして出るんだけど
    仮に使い魔の蜘蛛から星の乙女は出ませんって事が伝わったらレミリアは慌てるだろうな

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:44:15

    >>137

    我が国には神に愛された星の乙女という存在がいるのデース

    神罰が怖ければ手を出さないでクダサーイ!オネガイシマース!

    って威嚇用の人形としてならまあ


    真面目に考えるなら適齢期の王太子にパートナーがいないのは格好がつかない、でも失態続きで廃太子の噂も流れる現状では他に婚約者候補もいないから偽ピナを同行させるしかない

    国王はあらかじめアイツに余計なことをさせるなお前たちの責任問題になるぞと釘を刺していたようだがそれができるならこうはなっていないわけで…

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:46:16

    >>139

    実際初期にやらかして大物夫人たちを怒らせ締め出されてる

    ステファンがサロンへ呼ばれなくなったのもそのせい

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:09:45

    >>135

    こう考えると原作ゲーム製作陣寝取り趣味なのか…?

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:14:32

    なろうの方で見返してるけどレミリア様って喉を焼かれた偽ピナに自白薬使ってあの女の言葉で詳しく聞きたいわって思ってるの鬼畜すぎでは

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:15:16

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:22:07

    >>142

    まあ製作陣NTR趣味はなろう産乙女ゲームあるあるだから…

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:29:29

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:32:59

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:36:06

    ピナの顔芸癖になる
    あんなかわいい顔なのにブサイクで凄い

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:37:48

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:40:04

    ここのレミリアの表情好き

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:42:03

    >>143

    やらかしたことを考えれば妥当よ

    偽ピナ相手だからいいぞもっとやっちまえ思考になる

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:47:14

    >>143

    心を見る魔法があるみたいだしたぶんレミリア様は声にならない偽ピナの怨嗟を聞きつつ心を覗くっぽいんだよね

    超怖いよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:48:05

    >>90

    >輪裁農業の詳細

    エミちゃんはきちんと学校の授業も受けてたし気になったことは一度は調べる派

    +

    エミちゃんの記憶を詳細まで何度も見放題なレミリア様

    だからこそ分かって活用出来てるだけでエミリア時代はエミちゃんも手を出せてない分野だったから

    原作ゲームの旅途中どっかの領地ででも星の乙女一行がちょっとしたアドバイスをして、メタ的な解説付きで単語だけ出てきたんじゃない?「輪裁農業」

    エミちゃんならフレーバー的にゲームに出てきた単語も一回は最低wikiってるがリィナなら原作星の乙女はこういうアドバイスしてた(フワッとした一言)だけの可能性は大いにある

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:15:08

    >>153

    エミの前世の記憶は、本人が思い出せないものも含め見聞きした事が全て残っている

    そしてレミリアはその記憶を自由に検索・閲覧して欲しい情報を劣化なく取り出すことができる


    というチート仕様だからな

    エミは本棚に入った紙の本だけど、それをレミリア様はデータベース化済みの電子書籍で読めるというか

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:24:12

    実際偽ピナが言った「オトキシ」って単語の意味を調べてあのゲームの略称なのかとすぐに把握している場面がある

    なお「オトキシって何?そんなの知らない」と返事をした瞬間は本当に知らなかったのでアンヘルの真偽判定に引っかからず、レミリアは転生者だという前提で罵倒していた偽ピナは混乱することになる

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:38:28

    あそこかなりのピンチだったよな
    ゲーム自体にはあんまり興味なくて助かったレミリア様

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:54:04

    王様対応が遅いよ遅い
    どうしてこんなのからエルハーシャ王子ができたんだろう
    王妃の血は入ってないのに

    コミカライズはエルハーシャ王子が出番多そうで期待大
    偽星の乙女と誑かされた王太子側近の排除のため
    利害が一致するアンヘルと手を組むかもしれない
    エミリアの村を通して極秘会談あるかも?

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:37:39

    >>157

    元々第一王子派の騎士団が迅速にウィルを突き飛ばして偽ピナを拘束したり

    偽証の証拠を段取りよくアンヘルとスフィアが会場で公開したりするあたり

    夜会前にエルハーシャ達とアンヘル達で断罪ショーの内容を共有してる可能性は高いと思う

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:30:38

    原作がそうかはわからないけど側室は正室が決めるものらしいから

    エルハーシャ様の母は優秀な人だったのかもしれないね

    王妃様との百合もその辺で妄想されたんだったか…?

    >>157

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:49:33

    側室って実は時代や地域によって意味が変わる定義のはっきりしない言葉だからなあ
    王の個人的な寵愛を受けるだけで何の権限もない、愛人
    公的な立場はないが一部の社交を担い、時には王や正妻が非難の的にならないよう汚れ役になったりもする公妾や寵姫
    (ここまで子に継承権なし)
    政略結婚などで正式に嫁いでいる正妻よりも序列が下なだけの妻、第〇夫人

    後ろ盾はなさそうしあまり表にも出てなさそうだけどエルハーシャ様がちゃんと第一王子として認知はされているあたり寵姫に近い?

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:56:09

    >>156

    ゲームのシステム面はしっかり把握できてるのにタイトル名はなにそれレベルで知らないってのもちょっと変な話ではあるな

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:05:46

    知ろうと思わない情報は出てこない仕様なんでしょ
    あと今のように何でもかんでもカナ四文字に略す文化があの世界にあるか疑問だし

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:14:02

    ぶっちゃけそこは主人公補正、要するに話の都合という奴だと思う

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:32:31

    >>156

    知ってたなら知ってたで「あなたが何度か言ってた単語よね?どういう意味かしら?」とかでカウンターできそうだけど

    本当に意味を知らないのかと改めて聞かれたら「(当時は)知らなかったわ」

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:33:05

    魔族と人間は寿命差があるし、ハーフも実は見た目通りの年齢じゃなかったりしてっていうのを起点にした妄想なんだけど


    王と側室の出会いがかなり若かりし頃だったとか、正室と子に恵まれない時期が長かったとかあったら>>160で書かれてるみたいに王個人の寵愛を受けてる側室でも現王唯一の子なら庶子でも例外的に第一王子の肩書も与えられたのかも

    弟が生まれたことで継承権は弟の方が上になるし、元から寿命の長い自分よりは…って昼行灯装うようになったのかも


    まあ、エルハーシャの母親関連は原作者のXで明かされるか、コミカライズで肉付けされまくるかのどっちかで供給あったらいいなって

    というかオトキシ内ではどうだったんだろ?一応昼行灯の姿は実装されてたのなら、余計に今の有能の姿はギャップで落とされる人間と多そうだし、オトキシ内でもかなりプレイヤーから搾り取れるキャラになりそうだから、確か公式エイプリルフールでレミリア実装!みたいなのもあったみたいだからどっかで出す予定だったのかな?

    オトキシの資料集読みたい

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:38:34

    >>159

    ウィルが「嫉妬してるレミリアが見たいからピナは側室か妾にしよう」って考えてるシーン見るに正室が決めるものではないんじゃない? 

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:52:27

    なんか王様も嫉妬してる王妃様が見たいからみたいなしょうもない理由でエルハーシャ様の母上を側室にしてそう

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:11:39

    >>167

    自分は王が王妃に劣等感持ってるって情報知った時は完璧すぎる王妃に「第一王子を産めなかった」というマイナス点を付けたいがためにエルハーシャ様を作ったのかなって想像しちゃったわ 

    勿論ただの想像なんで真相は全然違うかもしれんが幼少期ウィル時代の王妃がかなり若い外見+こういう産み分けって男側の方は簡単に調整できるから…

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:44:39

    >>138

    他の四馬鹿と違ってステファンには「残りの人生をかけて名曲を作り上げる」という再評価への道がある

    芸術家に素行の良さは要求されないし、失意の中にいる時ほど創作意欲って燃え上がるからね

    生きてる間には無理でも、作品さえ残れば後世の人々が認めてくれるかもしれない

    レミリア様がそれを許すとは思えないし、なんらかの手を打ちそうな気もするけど

    原作では落ちぶれた後、特に何もしてなかったからなぁ…

    「お前の覚悟は所詮その程度だったのか?父親の跡を継ぐのが嫌だから『音楽家になりたい』だなんて、ふわふわした夢を見ていただけじゃないのか?結局どっち付かずの半端者になっているじゃないか」とかグサッとくる事言われる展開があるんじゃないかって

    ロレーヌ子爵は道楽者と呼ばれているけど、ちゃんと自分の趣味と家業を両立させてる有能だから

    マジレスするなら彼が適任かなって…そんな感じで出番増えないかな(願望)

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:39:39

    >>165

    原作者のXによれば、癖はあるけど使いこなすとバカ強いサポートキャラとしてユーザーの財布を溶かしまくったそうな

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:22:04

    >>137

    レミリア様が何がなんでも裏から手を回して参加させるだろ だって肉体的にはともかく精神的にはいっちばんベッコベコのボコボコにして悔しがらせられる最大のチャンスであり「エミのレミリア」の名誉を回復したと大々的に知らせるチャンスでもある

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:31:07

    王妃様は幼い頃のエルハーシャ様に対して隔意なく母子として接してたのかな
    エルハーシャ様も実の母同様に慕っていたけど、ウィリアルドが産まれたことで自分の存在が国を乱すことになってはいけないと道楽者を演じるようになり、
    王妃様は彼の聡明さを惜しみながらもその意思を尊重して、彼の献身に報いるためにもウィリアルドを立派な王にしなければならないと決意
    そしてレミリアならばウィリアルドを支えて素晴らしい国にしてくれるだろうと楽しみにしていたのかもしれない

    それが自分が外遊している間にレミリアが汚名着せられて追放されているわ、代わりに下種い小娘が幅を利かせて国を食い物にしているわ、馬鹿息子はそんな小娘の言いなりで共犯の側近共々見る影もなく劣化している有様
    だとすればあんな冷え切った対応にもなる、そう思いませんかあなた?

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:43:57

    ただエルハーシャ様が出自明かした時の反応見ても王家に魔族を迎え入れるって大分重い決断だよね
    嫉妬させたいだけなら他の安牌があるだろうし流石に愛してないとやらないのでは

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:06:30

    ムラムラしてた時に顔と身体がいいメイドがいたから手を出した
    貴族の紐がついてなくて大人しいのがストレスたまらなくていいと囲った
    そんなしょうもない理由でも驚かない

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:27:26

    魔族って知らずに手出したんだろうなぁというかエルハーシャ様がバラすまで知らなかったんでは

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:34:47

    >>171

    でも>>62とか読むとレミリア様の立場で他国の貴賓(一応)である星の乙女の動向に干渉するのって難しそうだよな…

    いやもちろんストーリー的に絶対に何としても参加させるのはわかってるんだけど、一体どういう手管を使って引っ張り出すんだろうな

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 02:59:41

    レミリア様が何もしなくてもアンヘルが来る場だったら偽ピナはどんな手段を用いても出ようとするだろうけどね
    前に来た時は来た事自体を知らなかっただけだし

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:12:07

    最近の偽ピナの愚かな挙動めっちゃくちゃ笑えて好きだけど
    同時にこんなアホなおつむでよくエミを潰せたな…と妙に感心もしている
    ひょっとしてかなりの奇蹟的勝利だったのでは

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:21:33

    星の乙女バフで、彼女の都合がいいように流れが進んだからね
    なおバフが剥がれたあと

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:21:50

    >>178

    エミがお人好しと四馬鹿含め周りがカスだった運も味方してそう

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:49:13

    >>177

    不参加を言い渡されたのに四馬鹿にねだって飛び入り参加するくらいやりそうだな

    もう魔国との関係の為にもエルハーシャ様に王位継がせるのが決定事項になってそうだから戦争の種になるかもしれない危険物ごとウィリアルド達も留守番()になる可能性もなくはないか?それか落ち目の王子の面子より安全とってウィリアルドだけ出席か

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:49:24

    >>180

    ぶっちゃけ周囲がある程度利己的だろうと四馬鹿が四馬鹿に至ってなければ普通にエミが勝ってただろうからね立場的にも…

    上手い具合に偽ピナの薬+精神的欠点(攻略の為の隙)+未熟さ(若さ)のコンボが噛み合ってしまったせいで完全に馬鹿の思考に行ってしまったというか

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:47:27

    >>174

    商人や中小貴族の小さい屋敷ならともかく、王様の目に入る場所に一般メイドがいるはずないから手を出したとしたら学生の頃かと

    元々王妃様が目をかけていた後輩か何かで、王に目をつけられたのもそのせい

    お手付きになり否応なく政争に巻き込まれることになった彼女を守護るために王妃様が後見人になった…という妄想

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:30:38

    >>176

    上でもちょっと上がってるけどエルハーシャを中心にした夜会開催側にも協力してもらう形になるんじゃないか?

    正常なモブ貴族や家臣達は戦争の火種になりそうな奴を呼ぶなんてビビると思うけど

    逆に「私に考えがある。コレが上手くいけばむしろ今後の心配事が無くなる」みたいな事言いそう

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:36:02

    ウィリアルドの赤面もいいけど、王の劇的ビフォーアフター顔も超見たい
    スフィア嬢視点では今昔ではだいぶ印象変わってしまったらしいから、コミカライズでその辺がっつり描写してくれたら嬉しい

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:55:43

    まともな貴族なら浪費や暴言で国の害にしかならない偽ピナは排除したいだろうからな
    だが星の乙女と認定して国での庇護を宣言しちゃった以上、今更それを取り消すのは誤認定の節穴or伝説の軽視とどちらにせよ国の信用に関わるレベルの問題になるからほぼ無理

    でも例えば「我が国で禁輸品となっている薬物の入手を目論んだ人物がいる。明確な証拠となる偽物を渡したので我々の指摘後に処罰してくれ。その際に多少騒動が起こっても不問にする」とかで外圧を使って排除する大義名分が手に入るなら協力しようって考える人もいるかもな
    大きな借りを作ることになっても戦争の火種になるよりはましってことで

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:24:13

    >>169

    断罪後のステファンに更なる追撃ってシチュのイメージで合ってるかな?いいなぁ…

    コミカライズ版では音楽と魔法を両立させた芸術ことミュージカルがプッシュされてるし、その点でもステファンの情緒はメチャクチャになってそう

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:30:02

    国を挙げての大々的な宴だから『星の乙女』を排除するのは難しそうだしここは事情を知ってるであろう(村への視察の時にレミリア様が『世界を救った乙女の記憶』については話してるし)エルハーシャ様が偽ピナに危機感を持つ貴族達と組んであえて出させるんじゃないかなと
    もちろんアンヘル様側には話を通してその事も貴族たちに伝えて
    原作での偽ピナ断罪の時にレミリア様がアンヘルの腕を取って落ち着かせる場面があるけどいくら混乱してる場とはいえ賓客や重鎮がいる場所にあの時点のまだ冤罪が晴れてないレミリア様が入れたのが疑問だったんだけどエルハーシャ様が通したとなると辻褄が合うんじゃないかな

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:02:45

    このまま偽ピナが王妃になって権力を手に入れ、そして有能でもなく偽ピナの制御すらできないウィリアルドが国王になんて亡国まっしぐらな未来想像もしたくないよね
    誰だってそうする俺だってそーする

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:22:10

    >>185

    第何々代王、その生涯を追う

    ・イケオジの苦悩顔からしかとれない栄養がある

    ・初期のオラオラ顔と最後の方のやつれ切った顔のギャップがたまらん

    ・退位前たった数年で別人のように老けてるんだが…これも悪魔の仕業?

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:32:12

    ステファンが町中を歩くだけで魔国生産品が目に入り
    そしてミュージカル「魔王アンヘル」の関連商品が目に入りぐぬぬしてほしい
    できればポスターに何人か音楽家の名前が書かれその中にステファンが入ってないとかあるとなおよい
    オーディションで落とされる場面があればいいが書類で落とされるだけでもよし

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:38:12

    エルハーシャ殿下が国王に似てなくてほぼ母親の遺伝ってことは母上のビジュはエルハーシャ♀みたいな感じなのかな めちゃくちゃタイプの女性でどうしよう

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:12:52

    >>189

    レミリア様が身体を取り戻せず、エミ廃人コースのifルートだとそうなっていたんだろうか

    それはそれで見てみたい

    レミリア様がゲートを作らない限り魔国とは関わりはないんだっけ?

    このルートだと、世界がじわじわゆっくり瘴気で滅亡していく感じだろうか

    エルハーシャが頑張ってウィリアルドと偽ピナを引きずり落としたとしても、瘴気はどうにもならないだろうし

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:16:51

    >>177

    スフィアがパーティー会場で断罪するつもりを知り協力してるアンヘルが「そういえば貴国には星の乙女という聖女がいるそうだが見てみたいものだな」とかそれとなく伝えたら、国としてはピナを参加させるしかなくなりそう

  • 195二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:21:20

    >>193

    リィナが偽ピナになるのって、本当に百害あって一利なしなんだな…

  • 196二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:23:03

    エミはレミリア様にしか勝てない
    リィナはエミにしか勝てない
    レミリア様はリィナにしか勝てない

    これはバランスがとれた3すくみですね(白目)

  • 197二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:06:54

    >>193

    流石にそうなったらリィナ一行も浄化の旅に出るだろうけど、レベル不足でどっかで詰むだろうね

    星の精霊の加護は無くなってるから新たな仲間もまず増えないだろう

  • 198二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:14:16

    >>194

    こんなん耳にしたら偽ピナウッキウキだろうな

    レミリアは偽ピナが調子乗った所を叩き潰す算段だからもっとワクワクしちゃうわ

  • 199二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:17:36

    >>178

    エミは善属性過ぎて、対邪悪耐性が皆無だったから……

  • 200二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:24:31

    >>197

    というかレミリア様の救世RTAで諸々が最小限の被害で解決された本編とは逆に、全ての事態が悪化して手遅れになってからスタートだからどうしようもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています