- 1二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:22:50
- 2二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:23:48
荒れるからやめとけ
一言だけ言うなら時代の違いだ - 3二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:25:05
変身のスピード感はギンガとビクトリーがベスト
ライダーや戦隊と違って基本的に使い回しだからね
目をつぶってやってください - 4二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:25:59
基本的に巨人だからライダーと違って戦闘中のアクションにアイテムイジるのを取り入れるのは無理だからしゃあない
- 5二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:26:02
そのうち慣れると思うよ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:26:31
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:26:33
子供はガチャガチャできるギミックが好きなんだ
単純にお主はターゲット層じゃないんだ
だから諦メロン - 8二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:26:50
円谷も商売でやってるからな…
- 9二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:27:05
そのファンの意見はウルトラを終了の危機から救ってくれることはなかったぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:28:33
一回10年くらい前のシンプルさで攻めた変身アイテムがあったんですよ
マジで売れなかったんです - 11スレ主22/02/13(日) 14:28:37
- 12二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:29:01
- 13二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:31:02
- 14二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:31:44
金稼がないと作れないからな
ウルトラマンシリーズ最大の売れ筋であるソフビと変身アイテムの連動という革命が起きた時点でこの路線は確定だから - 15二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:32:09
あのカードを人工物と捉えるか魔王獣を封じるためにウルトラマンたちが残した神秘の力と捉えるかによって印象は全然変わんだ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:32:22
でもオモチャガチャガチャ決め台詞→変身はカッコいいから…
- 17スレ主22/02/13(日) 14:33:36
- 18二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:34:13
- 19二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:35:28
今の話をちゃんと楽しんでくれてるから
そんなあれこれ言いたくないけど
これはこれでかっこいいと受け入れて欲しいな - 20二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:35:34
監督陣にもお懐疑的な人もいるっちゃいるけど
坂本監督みたいにガンアクションの立ち位置として挙げてる人もいるしな
タイプチェンジはマガジン交換とか銃の取り換え的な感じ - 21スレ主22/02/13(日) 14:35:43
Xの時は全然気にならなかったんだけど、オーブからちょっと気になってきて、6話の怒涛の3連続バンクにいやしつこすぎぃ!ってなったからスレ立てちゃったんだけど、ここの意見見てちょっと気持ちが落ち着きました
まあよく考えたらサクサク変身されても味気ないしね - 22二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:36:30
見た目もギミックも良いとは思うけど玩具的な魅力があるかと言われると…やっぱりガチャガチャと操作できる方が子供は喜ぶと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:36:53
割り切れとしか言い様がない
視聴やめるか割り切って楽しむかの二択しかないぞ - 24二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:36:56
オモチャガチャガチャについてはまぁ思わなくはない
でも「お借りします!」みたいな台詞については一度真似してみるといい
楽しいんだこれ - 25二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:37:56
必殺技の名前叫ぶようになったのと一緒だよ
印象に残る方が子供ウケいいんだ - 26二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:38:38
トリガーのガッツスパークランスと
ゼットのゼットライザーは
武器と変身アイテムを兼用してるんだけど
その結果オモチャめっちゃ売れたんだよね - 27二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:39:07
混ざってる混ざってる!!
- 28二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:39:23
- 29二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:40:16
むしろトリガーなんて後編グリッターエタニティ以外ほぼバンクなかったな
- 30スレ主22/02/13(日) 14:41:28
- 31二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:42:20
- 32二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:42:40
- 33二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:43:51
- 34二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:44:55
小物に関しては円谷は馬鹿なのかとは思う
- 35二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:45:25
- 36二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:45:44
ライダーはベルトだし戦隊も携帯電話とか銃とかブレスレットとか
見ただけで何か分かるデザインなのは大きい
ウルトラマンは正直よく分からない形の変身アイテムが多いから余計おもちゃ感増しちゃうんじゃないかな
大人目線で見ると
- 37スレ主22/02/13(日) 14:45:53
- 38二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:46:16
Zから入った身としてはウルトラマンでもこんな騒がしい変身するんだなーってぐらいにか思わんかったなぁ
- 39二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:47:20
ハイパーキーで片っ端から作るんじゃなくて主役+αに絞って玩具の質を上げて、兄弟とかゼロの今までの定番枠をプレバンに回したのは英断だったかもしれない
- 40二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:47:20
ニュージェネ恒例の最終回での凝った変身演出はギミックがあってこそだと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:48:17
懐古ファンは某セブンガーファンみたいに商売になるアイディアをリクエストするしかねぇーな
- 42二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:49:03
ガチャガチャ操作はともかく口上があるとその戦士の特徴とかわかるしなんか見てるこっちもなんかすごいの変身しそうととか気分上がるから見てて楽しいけどね
- 43二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:49:15
- 44二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:51:15
- 45二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:51:45
どの界隈にもいて欲しくない
- 46二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:53:02
- 47二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:53:45
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:55:09
でも俺昔みたいな経営状況になって欲しくない…
- 49二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:56:36
- 50二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 14:58:41
セブンガーは説明不要
キングジョーもナースデッセイも売れたから
当分正義のヒーローロボット路線は続けてくれるはず
そろそろ復活かな?
マウンテンガリバー - 51スレ主22/02/13(日) 15:00:29
- 524222/02/13(日) 15:06:25
42の者だけどああは書いたけどガチャガチャ操作も好きなんすよ
ガッツスパークレンスで初めてウルトラ玩具買ったけど手にして遊んだけど変身するまで手順があることや、このガチャガチャ動かすのが変身や他の形態の切り替えとか表すみたいでなんかもう変身工程そのものが楽しめるから好きなんだよね - 53二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:07:29
オモチャガチャガチャ抜きで見たいのなら
ギャラクシーファイトシリーズを見てくださいな
人間キャラが全く出ないのは寂しいがオモチャシーンが全カット
純粋にウルトラマンの戦闘シーンが楽しめる - 54二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:07:51
- 55二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:09:28
- 56二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:13:28
関係ないけど武器アイテム系はどうやってもウルトラマンが扱うプロップとおもちゃが安全基準のせいで差異が出ちゃうところを
変身者が謎空間で使う方はおもちゃとほぼ同じにしてるのがかなりうまいよね - 57二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:16:46
- 58二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:17:48
歴代のウルトラマンの力が入ったアイテムが出るのは別にいいんだけど理由付けして欲しい
ルーブのと時それでもやった - 59二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:19:12
今のニュージェネのやり方が唯一の正解でそれを変えた瞬間すぐさま円谷の経営が立ち行かなくなるみたいな勢いで言う人も居るけど、それこそXやオーブの時みたいな一度失敗したらシリーズが終了しかねないみたいな状況じゃなくて今はもうそれなりに余裕があるんだからそんなに怯えなくても良いんじゃないかなとは思う
というか実際ニュージェネという括りの中でも少しずつ変化はしてきてる訳だし - 60二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:26:33
- 61二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:35:21
そう考えるとトリガーは後半は結構バンク省略だったり変身シーンの見せ方変えてたな
まあエタニティの方でバンク使うからってのもあっただろうけど - 62二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:38:15
ウルトラマンでライダーの真似をして欲しくない所はタイプチャンジするにしても音声だけで済ませて画面横から飛び出すカットだな
ダイナやコスモスみたいに短くてもいいからバンクを使って欲しい
タイプチャンジは戦況が変わる瞬間だから見てる側に期待を持たせる効果があると我輩は主張する - 63二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:41:49
ていうかガッツスパークレンス後半になると従来のスティックタイプと同じ掲げるだけで済むから昔馴染みのファンも満足できるアイテムだよきっと
ケンゴもイグニスも腰の辺りでウィング展開を済ませて掲げた変身はかっこよかった
…まあかっこいいけど販促効果としては弱いか
- 64二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:56:04
- 65二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:58:24
- 66二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:12:19
- 67二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:12:48
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:47:22
- 69二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:51:26
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:55:27
- 71二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:21:32
- 72二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:32:23
オーブはフォームチェンジ多用の今の形式になったばっかりだからそこらへん洗練されてないよね。
正直オーブのバンク多用は欠点だったと思う。
ジード以降だんだん洗練されてくからこの先も見ていくなら安心してほしい。 - 73二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:41:12
充分な理由があるのを理解した上で納得出来ないなら仕方ないが、もし今後ニュージェネ完走して尚そのモヤモヤをずっと抱えたまま処理しきれないなら離れた方が良いかもしれんな
- 74二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:09:33
- 75二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:12:12
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:25:45
- 77二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:56:17
今でもウルトラマンが「喋らない、故に神秘的」「シンプルな変身アイテム」「武器は使わない」ってイメージ付いてるのは結構嬉しい(喧嘩にならないのが前提だけど)
円谷が伝えたかったイメージがずっと残ってるって事なので
実際、自分で買ってごっこ遊びする時はガチャガチャあるとすんげ楽しい。次、何になろうかなとかワクワクして延々触ってしまう
ニュージェネの変身アイテムは結構未熟な変身者、またはとある事情により弱体化している為の補助アイテムって側面もあるから「そうか!これなら俺も変身できるんだ!」というちょっとしたリアリティもあって楽しい - 78二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:02:13
正直ルーブも変身長えよ!!って思ったけど実際買って遊ぶとめちゃくちゃ楽しいんだよね
- 79二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:04:56
リーフラッシャーの少しだけ動くギミックでも嬉しかったから、色々ガチャガチャ出来る今はもっと楽しいんだろうなあと思う
- 80二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:56:23
ウルトラマンだけじゃなくライダーや戦隊もだけど露骨な販促回あるのがなぁ
でもオモチャ売れなきゃ後続の作品も作れないしで難しいよなぁ - 81二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:39:40
懐古オタだのお前は客層じゃないだのの意見が「そこまで言ってない」になるのはちょっと基準が攻撃的すぎるわ
- 82二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:55:29
ガッツスパークレンスは作中での扱い方、オモチャとしてのクオリティどちらも今後語り継がれるレベルで素晴らしいと思う
- 83二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:58:43
- 84二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:12:02
- 85二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:18:52
- 86二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:25:10
というより基本的にウルトラマンの変身アイテムってほとんどが人工物だけどね
- 87スレ主22/02/13(日) 22:51:20
スレ放置してましたごめんなさい
もう沼にハマってるから大丈夫や
所詮お気持ち表明スレだし、むしろ自分みたいな奴に後半からちゃんと質問に答えてくれる人が多くて有り難かった
最初の方のコメントについては、否定されてムカつくとかよりなんかトラウマ刺激したみたいで申し訳ない気持ちになる……
- 88二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:22:17
あんまりガチャガチャしてなくてシンプル寄りだったタイガは拡張性とかもあんまりなくて遊ぶにはあんまり楽しくなったしガチャガチャしてるのに慣れたら急にシンプルなのこられても困るんだなってなった
- 89二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:01:41
一時期の暗黒期のトラウマを抱えてるファンも多いからなぁ…
- 90二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:33:25