今更なのはの映画見たけどさ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:42:52

    あの小学生、内面が辛すぎひん…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:44:11

    あと戦闘時の機転の良さがヤバくない?魔法が使えない相手に「ワイヤーで物理拘束→砲丸投げの要領でアスファルトへ叩きつける」とかの切り替え早すぎ。

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:50:42

    父親が死んでる場合でも色々大変だしね。

    クロノ君は多分どっちの世界でもかくれ肉食系

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 22:55:11

    >>3

    なんで身長伸びてるのに声変わりしてないんです?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:06:44

    >>4

    原作キャラだからね……。


    再開してすぐに抱こうとするとらハクロノくん。

    そして流石に断られるも、いつでも良いよと言われたら今日と即答するクロノくん。


    そして5.6年で年上幼馴染姉さん女房と結婚して子供二人孕ますリリなのクロノくん

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:30:11

    そして役目と仲間のためにと健気に頑張る人工生命の少女を騙して親友以上の存在と殺し合い憎み合いするよう仕向けた所長…正直スカリエッティの方がマシに見えるぞ。

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:58:05

    い、今はお辛くても将来最愛の娘ができてましになりますし⋯⋯

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 02:11:24

    まああの所長は多分スカさんをさらに悪くしたような感じだしな

    スカさんは、自分のコピーを植え付けはしたけど、本気で娘たちに愛情をもっていたからな
    割となんでもリターン望める司法取引ですらドゥーエを弔いたいだからな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 06:58:57

    >>7

    そもそもスターライトブレイカー自体、相手の攻撃を受け止めること前提の欠陥技だそ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:47:16

    「もしも上層部が惑星再生を諦めなかったらずっと良き父を演じてくれたのか?」と言われてたけど、多分それは難しいよね…
    恐らく不透明な資金等から委員会(というか所長)が裏で何かやってるだろうというのを察したから予算減らしたり活動凍結に至ったんで、政府にどれだけやる気があってもあの結末は変わらなかったと思う。

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:06:30

    倫理観ぶっ壊れてなきゃあの世界じゃやっていけないんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:21:37

    ✕:倫理観ヤバくないとやっていけない世界
    ○:次元世界は広いので時々倫理観ヤバイ奴がヤバいことするからそれを主人公らが血反吐吐きながら全力で止めさせる

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:37:41

    >>6

    スカさんはなんだかんだで取引の条件として自身の釈放よりもドゥーエを弔うためのワイン要求するぐらいには

    ナンバーズに対して愛着持ってる人だからな

    逆にマクスウェルは愛情を向けているようで「愛情は人を動かす燃料になる」と言ってるようにただ自身のためでしかない

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:41:54

    まさか再利用されるとは思わんかった

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:47:17

    保護された指揮官タイプのイリスはナンバーズみたく管理局入りするのかねえ。それとも証拠品として保管?そこまで自由意志は無いみたいだし。

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:46:56

    序盤以外奪われっぱなしで終わった夜天の書ェ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:57:29

    程よいメカニカル感が良かったのに、劇場版やゲーム版でメカニカルごり押ししてついていけなくなったファンも多いよね。

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 11:00:29

    群体イリス人気投票という謎の企画


  • 19二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:24:07

    >>12

    そもそも闇の書事件とかもたまたま運良く近場で起きたからなんとかなっただけだからな。

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:20:01

    冒頭からぶっつけ本番でフォーミュラーモードだし、砲撃の反動に耐えられず両脚痛めるし、肉体の限界を超えてアクセラレータ使いまくるし、挙句の果てにバリアジャケットが炭化するまで衛星兵器とバトって最期には至近距離の自爆に巻き込まれて右手が吹き飛ぶし…演出的に多分三途の川を渡りかけてたよねアレ。無茶し過ぎだよホント。

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:22:51

    >>20 アニメシリーズで言うところの撃墜にあたる話だからな…


    チート技術のおかげで特に後遺症もなかっただけで

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:51:46

    >>21

    StrikerSの描写見るにミッドチルダの再生医療も地球と比較して極端に優れてるわけでは無さそうだから、元通りになったのはエルトリアの技術あってのことよね。

    本人的にはそこまで無茶した自覚が無さそうなのがなんとも…いやまあなのはが無茶するのは本当にそうしないといけない場面だから仕方ないけどさ。

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 01:41:23

    人の無茶には怒るけど、なのは自身はかなり後まで無茶し続けるんだよね。

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 01:43:30

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 06:55:39

    相棒のレイジングハートも似たもの同士だから止める奴がいない……

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:38:35

    遊園地も多少なりとも被害が出たけど無事開園できて何より。管理局やイリスが修復手伝ったりしたのかな?
    というか仮支部まで作るならもう正式に地球を管理世界に含めても良いんじゃないと思うけど、自力で次元渡航技術とかロストロギア並みの技術に到達しないと駄目なのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:19:34

    マテリアルズも爆速で馴染んだけど、裏を返すとフェイトやヴォルケンズみたいな経緯で入隊する人が珍しくないくらい慢性的な人手不足なんやろかねぇ管理局。

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:09:25

    >>26

    一応、ある程度の上の地位の人は魔法関係知ってはいるんだろうけどね。


    そうじゃないと移住とかできないし

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 07:58:35

    普通の執行猶予とは別にそれより緩い基準で認められる管理局に勤めること条件の執行猶予みたいなシステムがあると思う
    脛に傷があっても今ちゃんとする人材を牢屋に入れておく余裕がねえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています