文明なんて全部ワシのエサやんけ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:46:41

    何ムキ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:48:58

    しゃあっ、「それではご覧ください!」

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:50:14

    俺さぁ結構ゲーム経験豊富だけど初めて見たんだよね
    過去にボコボコにされて見世物になってたラスボス

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:50:43

    カ…カービィくん気をつけろ…
    私たちの星ではワープ装置の実験中に痛ましい事故が起きてしまった…

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:52:23

    フェクト・エフィリス屈辱
    現地人に失神KO!
    ラボディスカバールに見せ物として晒される

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:53:53

    現地人が強すぎるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:54:24

    こんだけ大物感出してるけどね、ラストは
    「おおっワシの身体が崩れていくっ 片割れを抜かれたのが効いてるんやっ」
    「その前にお前を殺してやるよっ」
    って完全に三下ムーブなの

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:55:05

    侵略種というより校庭に迷い込んだイノシシだな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:55:44

    強すぎると言ったんですよ現地人先生
    エフィリスが滅ぼしたのかと思ったらエフィリスの力を利用し尽くした末に
    新たな星を求めて出ていったと聞いた時はさすがにビックリしましたよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:56:53

    >>3

    見せ物にされたり実験体にされたりで不遇な目に合って恨みや暴走でラスボスになった奴はまぁいそうなんだ

    なにっ他所の星を侵略しまくった蛆虫みたいな性格と能力の持ち主の鬼龍みたいな奴がボコられとる!

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:57:06

    一切同情の余地の無い侵略生物なのに扱いが哀れ過ぎて同情されるなんてそんなのアリ?
    ラスボスとしての自覚が足りんのちゃう?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 00:57:33

    侵略生物を倒しちゃうのはいいんだよ…
    問題はソイツを出汁が出なくなるまでしゃぶり尽くす事だ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:00:51

    >>12

    他にもこんなチンカスがいる可能性とシンプルに利用価値のある能力、クソゴミ蛆虫ジャワティー侵略者なのでどんな非人道的実験でも一切心が痛まない背景が現地人を支える...ある意味"最強だ" もうコレ要らないから適当に捨てとくのん

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:01:18

    画面外で失神KO・逆恨み・自演ageがフェクト・エフィリスを支える…ある意味最強だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:01:35

    失神KOがノイズ過ぎるけど、多分相当の強きもの…ではあるんだよね
    ポップスターに来たらピンク玉以外はボコボコに出来そうなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:02:04

    ヒャハハ 別の星に移り住んだれ
    この侵略種どないする?
    まぁ特に脅威でもないし置き去りでええやろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:03:10

    現地人が余りにも自由すぎるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:05:49

    エフィリスよりワープ事故の方が遥かに深刻で重大な扱い方されてるんだよね
    こわくない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:06:28

    >>1

    げきえろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:07:18

    >>18

    侵略者は失神KO出来るけどワープ事故は出来ないからね

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:07:21

    そういう動物だと思えば侵略も仕方ないと思えなくも無いよね
    なにっ普通に喋れるしメチャクチャ性格が悪い

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:07:54

    ヒャハハ コイツの能力おもろいでぇ
    利用終了っ捨てる

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:08:42

    あっあの檻に捕まってる淫獣絶対終盤に本性表してラスボスになるわっ
    もうマルクやマホロア扱いはやめてよキー坊

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:10:00

    >>23

    ラスボスになるって部分は間違ってなかったよね

    ラスボスって部分はね

    やばっメチャクチャいい子だよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:15:36

    場内アナウンスがトラウマになるほど被験体として無様に扱われてきた侵略者がまたもや旧文明の遺物で倒されるだなんて刺激的でファンタスティックな結末だろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:17:29

    >>15

    しかし…メタナイトとかグーイみたいな強きものもいるのです

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:19:53

    カービィやメタナイトやデデデやバンワドが全員荼毘に伏したとしてもピンクの悪魔を超えた悪魔のワドルドゥやサーキブルがその辺から生えてくるんだ
    満足か?

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 01:56:57

    >>15

    そもそも新世界人の直接の戦闘描写がない以上、

    捕獲対象の強さから逆算するしかないからね

    新世界人強すぎってのはそもそもエフィリスが強いことが前提なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 02:26:55

    あくまで一生物なのに魔物とかの分類であろうナイトメアと同じようなことができる
    そんなエフィリスを能力だけは誇りに思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:01:03

    蛆虫が86でそこから分離したエフィリンが87番ということからあの星は蛆虫と類似した侵略者を最低でも85体は捕獲・もしくは撃破済みという科学者もいる

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:03:04

    >>30

    つよいよーっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:06:14

    >>29

    生物なのに


    空間操作(マホロア・星の夢)

    洗脳・憑依(ダークマター)

    世界構築(ドロ.シア)

    クローン生成(星の夢)


    とやれることが今までのラスボスの詰め合わせばりに多いんだよね

    まっ直接戦闘はそこまでだからバランスは取れてるんどけどね

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:12:18

    ムフッ捕まえて見世物にして空間転移能力だけ活用させてもらおうね

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:15:24

    博愛の心が分離した存在のエフィリンがあんなちっちゃい生き物だなんてそんなんあり?
    優しさが足らんのとちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:24:20

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:46:35

    >>8

    人類存続を賭けた総力戦というより害獣とか外来種駆除のノリなんだよねひどくない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:30:44

    >>35

    ワシ...魔術は使えないが卓越した科学力を持つ文明に心当たりがあるんや

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:38:10

    >>37

    禁断の利用するだけしてポイ"二度打ち"

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:40:35

    まっバックアップ取れてるからバランスは取れてるけどね  
    ◇この紅い蝶は…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:44:40

    エフィリスの力を解析して手に入れる前から普通にボコられて見せ物にされてるラスボスに悲しき過去…!
    いや別に悲しくないなコレ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:46:49

    >>37

    もしかしてカービィ世界って絵面で誤魔化されてるだけの超シリアス世界なんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 12:48:20

    (小説版より)
    「やっと……やっと手に入れた……これで……もどれる……!」
    「われは━━━完全体、フェクト・エフィリス!」

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:26:40

    王様気取りでやたら自尊心は強い上性根の9割9分が蛆虫で周囲に迷惑を撒き散らすが僅かばかりの博愛の心をもつことから恐らくアニカビの陛下だと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:34:19

    >>42

    そんな中、突如として謎の蝶が現れ、フォルガを飲み込んでしまう。そしてカービィたちの前に、見た目は🍄にそっくりだが真逆の信念を持つ敵・バルフレイナイトが立ちはだかる。

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:39:38

    この強き者を超えた強き者な現地人達は…!?
    カービィですらタイイチでひーこら言いながら倒したのに失神KOすらさせずに捕縛するとか強すぎと言ったんですよ現地人先生

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:40:57

    >>45

    恐らく住民の強さの平均がデデデとメタナイトくらいだったと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:00:49

    >>44

    ...別に言うほどそっくりじゃないですよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:37:21

    小説版でエフィリンもばっちり記憶共有しててご覧くださいナレに怯えてるのかわいそうだっのん…

    エフィリスは自業自得ですね🍞

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:41:42

    ま、最期は博愛の心担当の分身に完全吸収されたからバランスは取れてるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:43:58

    ★と違って経歴が間抜けな割には真っ当に強き者…だから余計こいつをしゃぶりつくしておもちゃにしてた現地人に対して困惑と恐怖が深まるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:47:55

    新世界がポストアポカリプスなのはスレ画が滅ぼしたからだと思ってたのになぁ
    お前はラボディスカバールまで進めなかったのか
    新世界人はやりたい事やり尽くして飽きたから母星捨てて新天地へ引っ越しただけなんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:51:59

    >>37

    小説版で「たしかにエフィリスは蛆虫だけどね…だからっておもちゃにしてポイ捨てするのは野蛮を超えた野蛮なの」とデデデにこき下ろされてた現地人の民度と

    星の夢みたいなポンコツを作り上げた無責任ハルカンドラ人は嫌な類似があるのは刺激的でファンタスティックだろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:11:08

    >>52

    待てよ 星の夢はハルカンドラ製じゃなくてハルトマンがノヴァを模倣して作っただけの劣化品なんだぜ

    魔術と科学が融和してるノヴァとは違って科学しかないからあんなポンコツになったのかもしれないね

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:26:55

    >>53

    これもしかして科学派が魔術派を歴史から抹消したせいでハルカンドラ魔術に関する文献が残らなかったんじゃないっスか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:30:01

    >>49

    なんか魔人ブウみたいっスね

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:01:04

    >>52

    お見事ですデデデボー

    貴方は強い王の器だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:13:24

    (現地人のコメント)みんなでお引っ越し開始だーGOーっ

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:19:57

    >>57

    あれっID-F86は? ごめーん持ってくるの忘れちゃった


    まあ(大きな忘れものくらい)ええやろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:21:29

    "時ドキ残響エターナルツアーアー!?"

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:24:29

    実験し尽くして事故で分離して使えなくなったら今度は観光資源にするとかマジ?
    本当に骨までしゃぶり尽くして利益得ようとしとるんとちゃうん?
    しかも意外とそのまま放置されている…!

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:27:58

    >>27

    そもそもバンワドが生えてる時点あの世界も魔境を超えた魔境と考えられる

    HAL研…バンワド主役の外伝待ってるよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:42:39

    こいつが巨大隕石落とす技の名前が
    フェルミパラドックス(広大なはずの宇宙に知的生命体が全くいない矛盾)・アンサーなのは
    宇宙のほとんどの文明を滅ぼしてきた激厄生物なんやって暗示なのかもしれないね

    ◇このしゃぶりつくしておもちゃにした挙句ポイ捨てしてった新世界人は…?

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:44:40

    現地人がエフィリスを永らく行動不能にできていたから以後のカービィ宇宙にはいろんな文明が発達した星があるのかもしれないね

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:47:53

    カービィでもまあまあ苦戦したエフィリスを一方的に搾取できる新世界人ってもしかしてめちゃくちゃ強いんじゃないんスか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:48:44

    現地人におもちゃにされ…
    ポイ捨てされ…
    エターナルツアーアーされ…
    エフィリンに逃げられ…
    メタナイトの洗脳に手こずり…
    ピンクの悪魔にトラックで轢き殺され…
    害虫を越えた害虫に乗っ取られ…

    それでも生きていた

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:53:51

    OPで赤いちょうちょ吸い寄せちゃってるの見てあかんやんあかんやんとなった…それが僕です

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:55:10

    でも俺このクソツヨ現地人設定好きなんだよね 
    だって円満に消えてくれたから文明崩壊の悲哀が一切ない澄み切った空気の廃墟群という貴重な世界観を堪能できたでしょう

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:58:15

    仮面蝶心の害虫だと言ったんですよバルフレイナイトさん
    スタアラではあくまで死者をあの世へ強制送還する審判者みたいなものだと思ってたら強者の魂啜りたさにうろちょろしてるだけの害虫だったと知った時はさすがにびっくりしましたよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:01:37

    カービィとバルフレイナイトをうっかり吸い寄せちゃったのが敗因だと思ってんだ

    ま、結果的にはパワーアップからの浄化でなんやかんや救われたからバランスは取れてるんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:04:43

    よしっ適当な星から使えそうな奴を引っ張ってきたぜ
    これで片割れも吸収だぁ

    えっ
    なにっ
    なにこれ?

    ねーっなんなのこのピンク玉

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:06:08

    >>67

    滅んだ世界じゃなくて忘れられた世界ってところがいいよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:06:41

    現地人に能力絞られたりカービィに頬張られたりちょうちょに啜られたり
    強くて傲慢なくせに作中では搾取される側みたいな描写が多いのには悲哀を感じますね

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:09:00

    >>68

    何気にしいたけを吸収したからあの姿になったものだと思ってたら素材関係ないのに驚いたのが俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:12:09

    >>68

    ディスカバリー以前に発行した小説版のバルフレイナイト巻で

    邪悪な死神みたいな描かれ方してたから本性に関する設定はスタアラ時からあったと思ってんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:19:59

    >>70

    よしっソウル・フォルガになってやったぜ

    これであのピンク玉もボコボコだぁ


    えっ

    なにっ

    なにこれ?


    ねーっなんなのこのちょうちょ

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:20:12

    (現地人のコメント)WELCOME TO THE NEW WORLDは麻薬ですね

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:24:44

    >>75

    カービィ「なにっなんだぁっ」

    エフィリン「なにっなんだぁっ」

    新規プレイヤー「なにっなんだぁっ」

    既プレイヤー「なにっなんだぁっ」


    困惑が深まるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:27:07

    もしかしてスレ画にとって
    ピンクの悪魔やちょうちょがうろうろしてるポップスターは危険地帯なんじゃないっスか?

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:27:39

    >>7

    まっその最後っ屁がえげつないからバランスは取れてるんだけどね

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:33:16

    >>75

    ムカついています

    ソウル版のフェクト・フォルガと戦えるという期待を裏切った蝶に…

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:39:24

    >>15

    実際ゲームで戦った際の難易度も高いんだなア…

    前座ボスより弱く感じたりするどころかストーリー本編でもトップクラスで苦戦するボスなんだなア

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:39:30

    >>80

    分かるぜケンゴ!

    スタアラでしいたけと闘らせろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:39:49

    激えろ
    やらせろ

  • 84ヘルパー?24/07/28(日) 22:43:39

    >>27

    な…なんスか?そのピンクの悪魔を超えた悪魔のワドルドゥって…

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:44:40

    (カオス第二形態の)火力たかっ たけーよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:46:37

    なんか全体的に文明が自然や野生動物を搾取するうすら寒さが漂ってんだなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:46:40

    ハハハハハ

    今後原住民がアホほど強いボスとして登場したりするかもなっ

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:52:16

    >>83

    うむ…片割れ共々ケモナー受けするデザインなんだなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:58:52

    こいつってフェクト・フォルガみたいなスライム形態でその星の生物片っ端から食い尽くした後要ずみになったら隕石召喚したり手近な他星にぶつけたりして滅ぼしてたんスかね?
    邪悪を超えた邪悪

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:01:59

    >>11

    小説版の設定とかも踏まえるとトリコのネオみたいな生態っぽいんだよね、そう考えると侵略生物って点も同情できなくはないんだなァ

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:03:50

    ◇このトリコのネオみたいな生き物をいいように弄んでポイ捨てした現地人は…?

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:13:18

    あんな生態なら寧ろエフィリスみたいに性格歪んで傲慢になったりするのが普通じゃねえかなと思ってんだ
    あくまで純粋にうまっうめーよの感情だけで猟奇的な捕食行為続けられてたネオの方が良くも悪くも異常者なんじゃないかという衝動に駆られる!

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:00:47

    >>76

    カービィを歓迎するオープニングソングかと思ったら

    新天地への進出を礼賛するプロパガンダソングだったなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:05:56

    >>25

    あわわ お前はコンボイ司令官

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:01:00

    >>19

    参ったなぁ

    洗脳下のレオンに美しいとか言わせてたせいで自画自賛にしか見えないよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:15:33

    恐らく対策チームとの攻防に一ゲーム組めるくらいボリュームがあったかもしれないけどね
    少なくとも「少数の人間が規格外の怪物に挑む」タイプの作品にありがちな深刻な作風にはならないの
    カービィのメインシリーズくらいの空気感だったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:20:09

    まあ最後は良心担当が全てを背負ってくれたからバランスは取れてるんだけどね
    ムフフプププランドで平和に暮らそうね

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:00:27

    >>94

    ロボボCMのナレーションに声優を採用するくらいだからHAL研にトランスフォーマー好きがいると思ってんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 07:49:17

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 08:07:22

    ああ突如侵略してきた見世物か あんたから学べるものは全て習得したからもういらない

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:31:01

    た…大変だあっ、エフィリスさんが…エフィリスさんが捕まったあッ
    それではご覧ください!究極の生命体 ID-F86です!

    嘘か真か知らないが、ハルカンドラとの共通点が多くある事からエフィリスの能力を得て飛び立った新世界人こそが後のハルカンドラ人(の科学派)だという科学者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています