喫茶店ってよく裏稼業のキャラがやっているよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 07:36:25

    キャッツアイ、リコリス・リコイル、コナンの安室さん
    普通のお客さんがいる時に緊急の仕事が入ったらどうするんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 07:50:37

    少人数で回してるなら「身内の家庭の事情で急遽話し合いや集まらなければならなくなった」とかいえば良客なら納得してくれそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 07:51:13

    あと店番任せられる人材雇っておくとか

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:34:59

    やはり表向きにきちんと仕事をしていないと近所から怪しまれるのだろうか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 08:43:17

    人が集まる場所で同業者がいても不自然じゃない
    お客さんに親しまれてる人が裏家業をやっているというギャップ
    自営業だから融通が利く
    と結構便利だからなこのシチュエーション

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:20:42

    「なんで潰れないの?」ってくらいお客さん来てないパターンもある

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:28:28

    >>6

    一般人の女子高生バイトに「店長、このお店大丈夫なんですか~!?」と言われてるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:30:58

    そもそも暴対法が出来る前は喫茶店とヤクザが繋がってる事多かったからな
    喫茶店で会合したり銃撃事件起きたりしてる

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:32:35

    >>7

    あはは、君の給料くらいはちゃんと出せるから大丈夫だよ~とかやるやーつ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:33:15

    近所の主婦とか外回り営業のサラリーマンとか、お客さんと世間話して何気ない会話から悪事の情報を得る…みたいなシチュが作れる

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 09:43:07

    一般人キャラとの繋がりを作りやすいのはある

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:34:44

    個人店でもラーメン屋だったらランチタイムに急用で飛び出すとか無理そう

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:44:42

    情報屋や仲介業兼任ならそういう裏の事情も理解済みか知ってるけど表向きの飲食の注文だけしにくる野次馬客が大半とか

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:46:05

    2階が探偵事務所とかで営業時間中のあれこれはそっちに任せるとか

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:47:02

    そういう裏の依頼がある場合は符牒使うことが多い気がする
    「アメリカンコーヒーじっくり深煎りして、チーズケーキつけてくれ」
    「・・・わかりました。奥の個室にどうぞ」

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:47:13

    デリバリーサービスというていで聞き込みや派遣に行かせる

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 10:52:01

    東京グールはグールがコーヒー大丈夫という設定があるから納得できた

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 11:15:58

    喫茶店じゃないけどルパパトだとすごい雑に貸し切りの予約があったの忘れてたとお詫びの品渡しながら帰してたな

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:24:09

    そういや昔は喫茶店って不良が集まるところだから行ってはいけませんとか言われてたんだっけ
    今のイメージより怪しげなイメージだったのかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 13:30:15

    >>19

    そもそも今でいう所のキャバクラが始まりだからな

    それが取り締まりの強化とかでどんどん健全化した結果が今の喫茶店なわけで

    そういう意味ではメイド喫茶なんかは先祖返りした店ともいえる

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:03:12

    TRPGやってる人間としてはすげぇ便利なんだよ個人経営喫茶店
    ・他のPCとの接点を作りやすい&導入しやすい
    (例えばコナンであるように雑居ビルの一階に喫茶店、上階で探偵事務所とか王道だし)
    (直接商売のやり取りしないただの客として徹するのであればヤ○ザ等も利用は一応出来る)
    ・いざという時は瓶、ナイフやモップで戦闘要員にもなる
    ・更に飲食をカバーできるので補給要員もカバーできる
    ・カウンターがあるので奇襲にも対応可
    ・冒険や調査に出かける時は臨時休業を選択できる
    ・客層を選ばないので情報収集しやすい&仲介役にもなれる

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:46:52

    >>20

    「純喫茶」というのも「うちはお茶を楽しむための店であって性的なサービスはありませんよ」という意味だったしな

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:25:33

    >>18

    一人だけ抜け出して仕事して、その穴は協力者に変装して埋めてもらったこともあったね

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:34:04

    なんならゲームや特撮でもヒーローや泥棒の隠れ家に使われやすいからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:35:33

    創作ではよく見るシチュエーションだけど、現実でそんな例があったのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:39:46

    >>25

    裏稼業じゃないけど、ロンドンのコーヒーハウスは重要な商談が行われる特別な場所になる事も多かった

    マスターキートンに出てくるロイズ保険組合もそういうコーヒーハウスが発祥

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:45:10

    ゲットバッカーズで見た

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:07:42

    確か安室さんはコナンになんかあったっぽい感じがしたら勝手に早退した

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:10:28

    >>28

    突然早退も当日無断欠勤も余裕でするなぁそういや

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:48:03

    安室さんは作中でも探偵が本業で喫茶店ではめったに行き合わないレアバイトって感じだからな

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 06:06:58

    東京グールは、有事の時に「魔猿には留守を頼みたい・・」とか言って強キャラに店番頼んでたな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:05:33

    >>31

    思えばあんていくは人を狩れないグールの為に肉を分け与えたりハトの動向を区内のグールに伝える扶助組織でもあるので万一のことがあって手薄にならない様に魔猿に留守を頼むのは間違いではなかったね。

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:36:15

    仮面ライダーだと住所不定無職の主人公が居候してたり、住み込みバイトしてたりする

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:39:17

    定食屋とかでもよさそうだけどやっぱ忙しさと見栄えの問題なのか

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:52:02

    >>34

    何となく溜まってる的な描写が難しいからなあ

    喫茶店でもランチは出せるから料理が必要な場合でもどうにかできるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:06:43

    仕事がない時にマスターとコーヒー飲みながら雑談しているのが何か絵になるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:10:54

    >>25

    パリジェンヌ事件

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 08:57:22

    >>35

    まあ、長時間いるような場所じゃないからね、定食屋

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:30:09

    新入りの子に「裏稼業やってそう」と言われたが
    夜にバーやっているだけで裏稼業やっているのかどうか不明な人
    (昔の知人がそれっぽいだけか?)

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:23:14

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:25:16

    >>20

    順番が逆だぞ、最初は普通に飲み物と軽食の店で茶館と言った、その高級カフェー・プランタンが女給(ウェイトレス)を置いた

    ただしプランタンは芸術家や文人などの社交場として開店されたため、上品で敷居が高かった、これに対抗したカフェー・ライオンは美人女給を取り揃えて大衆を呼び込んだ、それでもこの頃は女給の業務は普通に飲み物や料理を運ぶだけ

    その後関東大震災でライオンがいったん潰れた隙に後追いのカフェーとの競争が激化、相席サービスなどが始まって風俗店化していった

    60年代に不良のたまり場とか言われたのはまた事情が異なる


    なお現代で客があんまり入らないのに潰れない喫茶店は、例えばその喫茶店が入ってるマンションのオーナーが趣味でやってるなんてのも多い(要は収入が余ってて暇つぶしでやってるから赤字で平気)

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:25:37

    ファンタジーだとギルドが便利扱いされるけど、それの現代版が喫茶店?

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:29:40

    >>42

    現代が舞台でTRPG的なものなら、その役割はバーやスナックじゃない?過去持ちのマスターがいたり常連がやばい系だったり、如くシリーズに出てきそうな感じの

    少年向けの漫画やアニメだとうかつにそういうシチュ出せないから喫茶店になる

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:27:09

    >>42

    ギルドは日本で言うハロワだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:17:40

    >>44

    多分だけど、ギルドが直営の宿屋やショップを抱えててそこで受付してるっていうイメージだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:35:35

    上で出てる地主の趣味だったり業界人の溜まり場だったり(現実でもたまにある)でコネクションに広げやすい

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:46:25

    >>44

    >>45

    というか冒険者ギルドの源流が冒険者たちに情報提供や仕事の紹介をしてくれる酒場なんだよね

    人が集まる事が不自然じゃない

    それに伴い見ず知らずの相手との出会いを作れる

    情報も色々と入ってくる

    酒や食事の場なので話を進めやすい

    っていう冒険者の話を作るのに便利だった「酒場」が時代を経るにつれて冒険者達に仕事を斡旋するって部分が強調され結果として生まれたのが冒険者ギルド

    だから喫茶店が現代版冒険者ギルドって解釈もさほどに間違ってない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています