- 1二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:33:49
- 2二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:35:51
- 3二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:35:52
だーおかを見るにある程度の高速移動は可能だけど亜音速はそれこそ上位勢の粋なんじゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:37:57
- 5二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:38:03
空の境界によれば江戸時代の侍の基本技能だからな抜刀による自己暗示での肉体変革は
- 6二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:39:27
- 7二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:40:38
- 8二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:41:12
- 9二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:42:37
- 10二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:43:37
サムレムのモブ武士が危険な攻撃でオーラ出して来る謎が解けたな…
- 11二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:44:50
つーかモブ侍まで音速の踏み込みが基本技能なら英霊剣豪とある程度戦えるんじゃね?
空の境界の設定は現在も有効なんだろうか - 12二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:46:51
自己催眠で音速戦闘できるまで身体強化できるならシエルやバゼットさんみたいな現代最強勢が同じことができない理由ってなんなんだろう?
江戸時代は真エーテルがまだ残存していたからモブでも超自然の技をある程度行使できたとか? - 13二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:47:09
正直江戸時代とか歴史を舞台にする気まったくなかっただろう時期の設定だから設定変更されてそうな気もする
剣聖・剣豪が出来るのは違和感ないがそこいらの侍まで出来る基本技能というのはさすがに首を傾げる - 14二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:49:14
らっきょなんて何年前のものだって話だしな
そもそもらっきょの設定をそのまま採用すると橙子の荒耶評がヤバいなんてもんじゃない - 15二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:50:06
- 16二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:50:56
モブ侍は式のように未来予知も直死の魔眼もないからな
あとは宝具による初見殺しも加味すれば - 17二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:52:16
型月作品の設定は普通に時間と共に変わっていくしな。
それはそれとして、サムレムのモブが赤オーラ出してる時は自己暗示で肉体を強化している、という説は「江戸時代凄えな!」ってなってなんか面白いから好き - 18二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:56:21
ちょっと元の設定文覚えてないから解釈に自信ないんだけど侍の基本技能なのは自己暗示まででそれによって音速の踏み込みが出来るのはあくまで達人レベルのごく一部じゃないかな
普通は自己暗示でちょっと体の動きが良くなるくらいじゃない? - 19二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:10:25
全く意味のない仮定なのはわかってるんだけど
型月のようにスーパーパワーが存在しないまたはインフレしてない作品で剣士が無念無想の領域に達して
セイバーの直感Aみたいに軽い未来予知や視覚・聴覚に干渉する妨害を遮断できるくらいの心身の操作を極めた達人だった場合
型月基準だとどれくらいの水準になるだろうか?
ケンガンオメガの繫がる者とかを連想してくれると嬉しい - 20二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:33:47
- 21二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:42:52
- 22二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:49:53
- 23二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:58:16
- 24二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:43:11
- 25二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:46:37
- 26二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:33:37
- 27二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:36:00
- 28二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:41:12
- 29二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:43:24
- 30二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:46:35
- 31二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:49:57
- 32二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:50:24
- 33二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:52:34
- 34二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:53:33
- 35二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:54:17
- 36二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:58:33
- 37二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:59:37
- 38二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:00:24
- 39二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:01:28
- 40二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:04:04
- 41二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:06:21
YAMASODACHIやKAKUTOUGI(アクション上生まれる肉体性能限界の現実との差異)と神秘(作品上”こういうものがある”とされる独自システム)の話は分けて考えようね!お兄さんとの約束だぞ!
- 42二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:11:16
- 43二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:11:53
- 44二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:16:50
まず「侍はみんな自己暗示で肉体改造ができる」と「式が自己暗示した結果踏み込みが音速を超えた」を混同してるのが一つ目の問題
そして「創作あるある超人的フィジカル」を「現実で可能な動作」ではないからと「魔術という作中でのファンタジー領域」に無理矢理当てはめようとしているのが二つ目の問題
そしてその結果「広まった技術に神秘は宿らない」という世界観そのものに矛盾しているのが三つ目の問題 - 45二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:17:57
そりゃお前、ボガード様だろ
- 46二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:23:56
- 47二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:26:19
無駄に疲れるやん 音の壁ぶっちぎって何10分とか何時間とか走り続けるの
- 48二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:27:38
- 49二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:28:52
- 50二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:28:54
ちなみに埋葬機関には鉄甲作用という黒鍵の投擲威力を数十倍に引き上げる「魔術の介在しない」体術があるよ
- 51二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:29:07
- 52二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:30:49
自己暗示による脳と体のつくりかえはできたとして全員が音速超過ラインってわけじゃない、単純な話だと思うけど
八極拳士なら誰でも言峰並に強いわけじゃないし
黒鍵使いが誰でもアルクを吹っ飛ばせる投擲できる訳でもない - 53二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:32:48
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:35:28
- 55二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:35:36
そもそも侍が自己暗示で音速踏み込みできるとは一言も言われてないのですが
- 56二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:36:05
言峰の50キロダッシュに魔術や魔力は使ってないぞ?
- 57二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:37:53
ドラゴンボールやハンターハンターみたいな物理法則しといて神秘にたいする現実みたいな面してんじゃねー!
と憤るのはわかるがそういうものなのだ。神秘システムに対する現実サイドなのは変わらないのだ - 58二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:39:05
一言言っておくと世界観の違うぐだぐだを論拠にするのはやめたほうがいいですよ
- 59二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:46:56
- 60二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:48:17
「蛇」や草の字のパンチだって立派に技術だからな
現実世界の人間が再現できないものは技術じゃない認定してるのか知らんけど、型月世界の技術ってのは実はぶっ飛んでるんだよ - 61二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:50:25
「型月の物理法則と現実の物理法則は違うんだよぉ!!!」ってだけの話
君がオカルトだと思っていても、型月では技術 - 62二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:51:43
まあ無理やり理由つけろっていうなら昔っから竜とか鬼とかいたから根本的な身体の造りとして上限値が違うんじゃねえか
- 63二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:55:23
ほら、ハンターハンターは念能力以前にも筋トレで試しの門押せるしサトツさんの地獄マラソンについていけてるじゃん?
そんな感じの分かりやすい超人では無いけど根本的に人間の技術であげられる上限が高いのよ - 64二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:26:03
- 65二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:27:38
>過去に存在した古流の剣客にとって、わずか三間程度の距離など無いに等しい
三間ってことは5.45mか
音速は約340.5m/sだから、スレ主のいう音速の踏み込みってヤツは不可能じゃろ
自己暗示自体は侍みんな使えたかもしれんが、三間の移動云々は剣客(剣の達人)レベルの話になるのでは?
- 66二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:52:49
三間と式の五間で侍の間でも差が生まれるのはもうこの時点で明らかだし
- 67二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:56:05
沖田さんが魔剣スキル込で超音速ってどこで言われてた話なん?
- 68二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:03:39
型月世界でのオリンピック記録とかどうなってるんだろうね
- 69二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:13:20
- 70二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:32:02
- 71二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:35:18
いたんじゃないかな?
- 72二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:08:39
というか戦闘タイプの鯖は大なり小なり使っている基礎スキルなんじゃないかな?
少なくとも源氏鯖は使ってるだろうし - 73二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:39:17
書文先生の圏境も大枠で自己暗示に入るのかな?
- 74二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:43:47
- 75二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:26:21
- 76二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:31:35
- 77二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:48:45
- 78二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:56:18
- 79二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:12:26
まあ剣聖がヤバいほど盛られてるのもあるしね
- 80二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:27:01
- 81二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:16:16
西洋も日本と同じく中世以降も血生臭い決闘や立ち合いを多くやってたから、中には侍ほどか分からないけど剣を抜いたと同時に意識の切り替えや作り替えが上手かった奴がチラホラいそうだし、そう考えた方がロマンあると勝手に思ってる
洋の東西、人間の規格は同じなんだから思想の違いはあれど技法は似通ってるだろうし - 82二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:18:02
- 83二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:30:27
- 84二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:23:27
型月世界の現行人類が鍛えれば筋肉の力で音速突破可能な生物ってだけだろ
神秘補正云々も物理法則に則って自力で突破してるだけなんだから不必要
創作世界の人類を現実のホモ・サピエンスと同一視してはいけない