- 1二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:38:26
- 2二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:40:03
4割はセントリー、3割はスッパマンのせいかなあ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 17:41:27
- 4二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:13:16
- 5二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:14:16
- 6二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:18:25
- 7二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:20:06
一番有名なエピソードは地球逆回転
- 8二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:21:22
魔術に弱いってのもよく言われるけれど、割と誤解ポイントだよな
神秘パワーの化身や、それこそ神的存在にも敢然と戦って勝利してきてるのに - 9二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:22:36
結局クリプトナイトって効果あるんどす?
もう克服しはった? - 10二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:23:23
マルチバースの全ての魔術エネルギーを結集した魔術の超天才のビザロ(スーパーマンが魔術苦手なので)にも勝ってるしね
- 11二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:23:43
フォー・オールシーズンはめっちゃ好きだが、地元の幼馴染より都会のお姉さんとくっつくんだよな…とはなった。
- 12二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:24:03
何でもスーパーパワーで解決する脳筋だと思われがちだけど、ちゃんと犯人を説得して投降させるシーンもある
- 13二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:24:24
- 14二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:25:16
着替えるだけだぞ
- 15二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:27:22
かなりコメディだったけど、「SUPERMAN vs. 飯」が面白かったです
カンザス推し笑う - 16二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:29:38
- 17二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:30:15
- 18二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:32:19
- 19二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:40:39
- 20二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:41:55
- 21二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:42:38
- 22二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:44:28
スーパーマンだけでその気になれば宇宙の終わりまで生きれるからなぁ
そうじゃなくても太陽が地球を飲み込む時期になっても同じ若さでピンピンしてるし
あと、853世紀までスーパーマンダイナスティは持続してるの確定してるからそこら辺は心配ない
- 23二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:46:29
映画は全部観てるくらいの知識しかないがスーパーマンが空を飛べる理由がイマイチ分かってない
スーパーマンの力が強いのは地球よりも重力が強いクリプトン星の生まれだからと理解してるが重力が弱い星に来てもジャンプ力は高まるだろうが飛べるようにはならないよね - 24二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:46:30
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:48:09
何が原因でそう思ったの?
- 26二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:49:14
そもそも息子はゲイじゃなくてバイだよ
- 27二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:55:23
あくまで時代や設定によるけど、スーパーマンの怪力は接触テレキネシスという設定もあるので、テレキネシスで飛行してるのかもしれない
- 28二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:00:42
バットマンにクソ重感情向けて向こうからも向けられてる人
- 29二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:04:19
ヒットマンでスーパーパワーを無力化する寄生生物に襲われても、あいつなら大丈夫だって信頼されてて実際に生還したり、自力で寄生生物を引き剝がしたりしてるんだよね
スーパーマンだから強いんじゃなくて、本人が強いからスーパーマンなんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:05:44
- 31二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:05:52
映画はみた記憶がうっすらあるけど
ちょっと前NHKでやってたその後のドラマ版のダメ親父の印象強いからなんか強いイメージはないな
飛び飛びでみてたからあれだけど敵が強かったのかちょいちょい負けてたしさ - 32二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:07:40
- 33二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:08:17
- 34二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 19:56:07
- 35二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:29:28
- 36二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:31:15
オススメの翻訳本教えてくれ 最近はdCだとどんなイベント起きてんの?
- 37二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:42:39
- 38二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:43:50
むしろとりあえず話し合いから入るイメージある
- 39二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:45:19
- 40二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:48:35
- 41二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:51:29
- 42二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:52:12
老若男女誰しもがスーパーマンになれる道はあるけど、志がなければスーパーマンと同じ能力があってもスーパーマンにはなれない、って理解してる
そういう意味じゃレックスルーサーは誰よりもスーパーマンになれるのにその志(スーパーマンへの嫉妬)で決してなれないし、バットマンはヴィランスレスレではあるけどその志のおかげでクラークと並び立てるヒーローになっていると思うのよねん - 43二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:53:49
- 44二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:54:24
ルーサーの技術力どないなっとんねーん!
なガジェットちょいちょい出てくるよね - 45二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:55:33
- 46二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:56:08
取り敢えず、飯くらい美味いモノ食べて幸せ感じて欲しい、大変さ
- 47二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:56:34
- 48二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:57:41
強いて言うならオールマイトくらいかなあスーパーマンの精神持ったヒーローは
- 49二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:58:09
- 50二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 20:58:15
キャプテンアメリのヒーロー性とスーパーマンのヒーロー性って違いあるかね
- 51二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:01:07
- 52二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:03:02
引き出しというか可能性はいっぱいあるのに自分でそれをダメな方に持っていくのがルーサーだよね
- 53二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:23:14
- 54二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:25:04
元々redditの画像で自分も知らないのが大半だけど左上から
オムニマン(『インビンシブル』)
セントリー(マーベルコミックス)
ホームランダー(『ザ・ボーイズ』)
Icon(DCコミックス)
サマリタン(『アストロシティ』)
キャプテン・マーベル/シャザム(DCコミックス)
Irredeemable(『Irredeemable』)
ハイペリオン(マーベルコミックス)
メトロマン(『メガマインド』)
ブルーマーベル(マーベルコミックス)
Supreme(『Supreme』)
ブライトバーン(『ブライトバーン 恐怖の拡散者』)
アポロ(DCコミックス)
グラディエーター(マーベルコミックス)
オールマイト(『僕のヒーローアカデミア』)
だと思われる
- 55二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:25:31
見てるエロ同人の影響でクリプトナイトでリョナられてるイメージばっかりなんだけど実際クリプトナイトってどれくらい効くもんなの
- 56二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:27:22
サマリタンやハイペリオンやブルーマーベルは凄い善人だよ
- 57二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:28:27
スープスしゅきしゅき大好き勢のジェームズガンが悪意で作ったスーパーマンみたいなブライトバーン作るのって凄いよね
- 58二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:29:20
時間を戻す能力あるのは知ってる
- 59二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:29:37
- 60二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:32:40
あの衣装は養母が作ったらしいけど銃弾すら弾く頑丈な布にどうやって針を通したの?
- 61二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:33:04
- 62二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:34:47
生身のバットマンがスーパーマンを殺せる数少ない手段だし
- 63二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:43:05
クリプトナイトの恐ろしさって恐ろしく加工が簡単なところ
ドラマでクリプトナイトのガスグレネード出てきた時は笑った
槍やナイフにするのはよく見るがガス状にしてまで殺しにかかるのは早々見ないわ - 64二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:46:45
そして>>18でもある通り、こんな弱点相手でもスーパーマンは打ち勝つことの方が多いんだよな
なんならこうやっていろんな加工パターンがあるせいで、どんどんスーパーマンは学習して更に強くなってる
- 65二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 21:58:58
どこかの書き込みで
「スーパーマンってすぐメンタル弱って、実家帰るよな」
見たいなら書き込み見て、帰省すること責められるヒーロー初めて見たわってなった - 66二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:04:17
他のヒーローとのクロスオーバーさせるならスーパーマン対別ヒーローをさせるのがウケやすいしその為洗脳が手っ取り早いからね長い歴史があるから何度もあるし二線級のヴィランにも操られる
スーパーマン精神が強いから幻覚系は打ち破ること多いし一線はそうそう越えないけどそもそも雑に暴走させるだけでメチャクチャ脅威だからそれを他ヒーローに対処させるってのがまあまあある
- 67二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:10:59
- 68二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:21:25
空を見ろ!鳥だ!飛行機だ!
スーパーマンだ!!!
すき - 69二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:23:15
スーパーマンってスレ画みたいなとんでもない筋肉しているけど、クラークケントとして日常生活送るのに支障無いんだろうか
- 70二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:26:40
カンザスポテト
- 71二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:44:13
- 72二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:45:14
- 73二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 01:29:55
- 74二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 01:52:52
- 75二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 01:54:18
サンクス マーベルのは解説本とかついてるのがあったがDCにも詳しい解説本ついてるやつとかある?
- 76二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 06:19:15
- 77二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 07:18:31
国産ヒーローでクラークに近いのぶっちゃけキン肉マンだと思う。
愛や信頼、正義にかける純粋さと強靭さがたまにダブる。 - 78二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 07:41:15
それならオールマイトもマントつけてないぞ
- 79二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 07:41:56
- 80二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:51:10
キン肉マンはマントつけてないから余計に悟空さがスーパーマンの系譜のキャラであることを否定する余地はなくなってくるな
サイヤ人編以降の悟空の設定大体はスーパーマンだし
そこは悟飯もなんだが
ビーデルわりとロイスだし - 81二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:01:25
- 82二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:06:23
- 83二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:54:52
スーパーマンの力のないクラーク状態でもスーパーマン化したルーサーやモブ暴徒を頭脳プレイでボコることはよくあることはあまり知られていない
劣化コピーのビザロや息子のジョン君でもルーサーとチェス勝負して一方的に勝利するくらいには頭がいいのよ
プロット上それが発揮されることが滅多にないだけで - 84二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:25:59
スーパーマンが息子に、
「私だって彼(バッツ)の頭を消し飛ばしてやりたいと思う事はあるさ……それも毎日ね」
「私と彼の間に起きる問題はそうしてしまえば簡単に解決するし、私にはその力もある」
「でもその度に考えるんだ……『まぁ待て、彼はバットマンだ。3分だけ待ってやろうじゃないか』」
「そして3分待つ……その3分の間に、彼は私には思いもつかないような偉業をなしとげて見せるんだ……次の日もだ」
と語るエピソードがあったのを思い出した
別のエピソードだと、お互いがいないところでのお互いの評価が
バットマン「私はバットマンになるしかなかったが、世界を思いのままに出来る力を持ちながら、彼はその力を善の為に使う事を選んだ……彼こそ人の理想だ」
スーパーマン「力を持つ私がスーパーマンになるのは当然だったが、彼は愛する者を理不尽に奪われながらも、その痛みを世界を救う力に変えた……彼こそ人の可能性だ」
だったな
- 85二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:30:55