ハガレンって人柱の設定の関係でホムクルス達と会話するシーン多かったよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:41:00

    そういうちょっと奇妙なシーンが好きだったりする、平和ではないんだけど平和というか

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:20:45

    エンヴィーはクソ野郎だけどエドとリンとグラトニー内部に閉じ込められた時はエンヴィーでよかったよな
    もし他のホムンクルスだったら協力はなかったんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:24:06

    >>2

    人柱のエドがあっちに取り残されたままだとお父様の計画に支障が出るし

    エドが元の世界に戻れるように協力するのは全員共通の最優先事項じゃねーかな

    エンヴィーはそういう打算よりもまず自分が助かりたいって気持ちの方が強いけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:24:43

    >>2

    呉越同舟感あって好きだった

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:21:55

    国を丸ごと支配しているぐらい強大なら何で主人公をすぐに始末しないの?という疑問に
    人柱としてラスボスの計画に必要不可欠だから迂闊に殺せないと理由づけたのは上手かった

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:12:01

    >>5

    これによって敵であるはずのホムンクルス達に助けてもらうみたいなシーンができてなんか面白いんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:13:36

    グリードさん達に気遣われるアル好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:20:52

    ハガレンって呉越同舟的な展開滅茶苦茶多かった気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:22:34

    一切の躊躇なく敵だし殴りあうけど
    状況が状況なら妙に会話もする
    キメラのおっさんたちとの最初の戦闘なんてまさにそれだし

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:22:47

    グラトニーもアルをお父様のところに連れてったしな

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:24:08

    わかるわぁキング・ブラッドレイにロイマスタングとエルリック兄弟で会話してるシーンとか滅茶苦茶好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:25:27

    >>5

    ホムンクルス側の敗因理由もこれだったりしてるからな。

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:25:39

    でもお父様たぶんかなり昔から計画練ってたろうに人柱の用意に手間取りすぎてない?
    プライド酷使して大佐にやったあれ連発すればすぐ終わるのでは

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:26:04

    >>13

    あれ奥の手みたいだし

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:28:00

    ちょっと>>1の言ってるのと違うかもだが

    メイがアルの中に隠れてるのを誤魔化すために

    シャワー中に滑って転んだって嘘つく時のエンヴィーとのやり取りが好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:28:14

    無理矢理扉開けたリバウンド一回でプライド大幅弱体化したしお父様だとしてもアレやり続けるのは厳しいんだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:28:59

    キンブリーとかも絶賛アルとやりあっている途中で一瞬だけ、なんで全部助けると言う選択肢ないの? でもそれ錬金術師の法則に当てはまってないじゃん? みたいな会話しだすし
    ハガレン全体がそれよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:29:04

    人柱となる錬金術師は育てられなかったのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:29:37

    人間見下しから来てるだろうけど割と気さくなエンヴィーいいよね
    軍部のイケメンモードの時のやつすき

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:30:04

    てかお父様陣営って割と不利だよな
    人柱殺せないし

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:30:05

    真理の扉に到達できるレベルの錬金術師でないといけないから強引にやるにしてもハードル高い

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:30:37

    >>15

    なんか凄い音したんだけど!?

    な、なんにもねぇよ?(タオルで必死に股間を隠すエド)

    みたいなやり取りだけよね。わかる

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:31:51

    >>14

    プライドは器が壊れかけるし

    人体錬成の知識を持った術師を取り込まなきゃいかんし

    代償もいる


    連発できるもんじゃないよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:34:25

    スロウスが穴繋げて、人柱が民間含めて揃って、大総統がくそ強いって結構タイミング的に運いいのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:36:24

    お父様ってあんま動けないんだっけ?
    そのせいでホーエンハイムの企みとか全然きずけなかったよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:38:02

    >>24

    そして天気が晴れ(重要)

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:39:15

    ハガレンって割と敵と戦うシーンよりも会話するシーンの方が多かったイメージがある

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:39:17

    エンヴィーは残忍な一面もあるけど愉快なお調子者でもあるから
    そういう意味では話し通じるやつよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:40:09

    >>28

    だから和解?みたいな最期になったわけだしな

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:40:33

    >>28

    話は通じるのに本当の意味では通じ合えないって悲しいな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:41:56

    >>30

    最後は通じ合って本音を話してくれただろう…。

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:43:16

    エンヴィーの最後はちょっと哀れ過ぎた

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:48:50

    お父様も最初に会ったときは治療してくれたからなぁ…。
    実験はしたけど。

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:57:36

    敵地でも普通にギャグっぽいシーンあるしな

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:02:39

    アルとプライドが暗闇の中で会話するシーンが良かったな。
    あれがなかったらプライドが生き残るのにイマイチ納得いかなかったかも。

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:04:16

    >>35

    キンブリーを呼んでたのにプライドが遊んでるだけだと思ってたのなんか好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:16:40

    グラトニーの中から脱出する時にクセルクセスの人達の事を思うエドと、「感情じゃなく理屈で人間の定義に線を引け」と諭すエンヴィーの会話が凄く好き
    慰める様にエドの頭を撫でた手は、エンヴィーのものかクセルクセスの人のものか、ただ偶然そう見えるだけなのか考える余地があるのも

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:26:06

    >>20

    時間なんていくらでもあるからな

    有能揃いで計画バレなきゃ、そもそも反乱自体が起きないし

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:45:58

    >>35

    共存の道とはまず互いをよく知る事である……

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:47:20

    まあエルリック兄弟とホムンクルス達って親戚みたいなもんだしどこか共感する部分があったんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:27:46

    >>1

    当時は出会ったら死 ぬか戦闘不能になるまで

    戦うのが当たり前の漫画ばかり読んでたから

    マジ衝撃的だった お父様と初めて会った時に

    今はおとなしくしてろって地上に返されるのとか

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:35:59

    弟の体を返してもらうって目的も別に邪魔しようとしないのも割と衝撃

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:36:59

    >>41

    エドと出会った時のテンションが甥っ子を初めて見た親戚と同じだったよね、不気味だけど少し笑えた

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:40:59

    軍が腐ってることにきずいたのに殺されるわけでもなく軍に残らせようとする所とか
    ちょっとびっくりした、軍側も腐ってること全然隠すきないし

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:43:04

    >>42

    そのあと見事にその弱みを突いてくるからな、効かなかったけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:00:53

    計画バレてもそこまで表立って邪魔しに来ないところは不気味さと大物感を出すのに滅茶苦茶効いてたな
    人柱っていうちゃんとした理由もあるから、舐めプじゃないってのもちゃんと読者に伝わってるし、荒川先生ほんと凄いわ
    あと、フルメタの最初のOPの全部終わってから見た時の情報量の多さよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています