第一次大戦~第二次大戦に近い架空の世界戦争が舞台の漫画

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:17:33

    オススメ教えて

    架空戦記でもいいし、バカげた火葬戦記でもいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:24:20

    追記
    幼女戦記みたいに魔法やファンタジーが入っていてもいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:25:21

    幼女戦記
    第一次対戦前の地球に近い異世界(というかほぼパラレル)のドイツ風国家に女児として転生した日本のサラリーマンが主人公。幼くして軍人として活躍する
    転移や魔法などファンタジー要素はあるが、ゴリゴリに軍事物でファンタジー要素はむしろおまけ
    ドイツ風国家…帝国の覇権を許さない各国の介入により大戦に巻き込まれていく

    原作はラノベだけどコミカライズもかなり出ているし恐ろしく完成度が高い
    パンプキン・シザーズが好きなら楽しめると思う。てかパンプキン・シザーズは戦後だし、大戦というか西方各国支援があるとはいえ帝国と共和国の二国間戦争だけど

  • 4324/07/28(日) 22:26:01

    あ、すまん幼女は既読済か

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:27:02

    皇国の守護者は日露戦争ベースに見えるからちょっとズレるか

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:27:25

    >>1

    >バカげた火葬戦記

    不謹慎すぎる

  • 724/07/28(日) 22:27:59

    >>4

    いやいや、自分が既読かどうかとかあんまり気にせず紹介してくれた方が嬉しい

    むしろ近い趣味を持っている人とわかることで、紹介するものの確度上がるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:37:02

    すごい雑にいうならファンタジーがなく近未来sf要素がない、戦記物か

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:38:51

    WW2の技術レベルから少しだけ進んでるけど大砲とスタンプはどう?
    朝鮮戦争頃の技術レベルでジェット軍用機(ただし全翼機が世界的ブーム)や黎明期のミサイルが登場するけど基本的にはWW2の戦闘と大差無い
    そんな架空世界でロシア大公国とオスマン共和国が戦争していてそれを大公国軍の兵站部隊の目線で見ていく戦記
    ただし戦略・戦術・兵器は基本的に話の主題ではなく兵站のための事務仕事と雑用がメインだから普通の戦記と違って日常色が強め

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:42:09

    進撃の巨人
    まさしく一次大戦相当の戦争が行われている

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 22:57:10

    第一次前くらいだけど、軍靴のバルツァー
    ドイツっぽい国から隣の小国に軍事技術を教育するために派遣された士官が主人公
    軍事ものというより学校もののノリで、軍事技術が日進月歩の中で半人前の学生を一人前に育て上げてそんな彼らが戦いの場でどう振る舞うかをハラハラしながら眺める話
    もうすぐ円満完結の予定

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:01:43

    ファンタスティック塹壕戦とかあったら知りたい
    (幼女戦記は既読)

    全体的にはざんごや近代戦に近いんだけど、エンチャントさてたクソ硬い騎士甲冑が戦車みたいな役割してたり、ドラゴンとかが爆撃機してたりするような漫画ってあったりしない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:23:00

    戦車や航空機が出る少し前だから日露戦争相当だけどオルクセン王国史
    オークとエルフの戦争もので魔法も存在するけど近代の科学と軍事学の進歩に押されている
    現在好評連載中

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 04:31:08

    >>6

    仮想戦記界隈は長嶋巨人軍の戦国トリップとかあるから…

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 06:14:22

    ナウシカ原作
    クシャナ殿下の第3軍は重砲と軽騎兵がみれるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています