あかね噺 120話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:03:00

    志ぐま師匠、顔広いなあ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:10:21

    学問先生!!
    あかね噺のマスコットキャラクター、学問先生じゃないですか!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:11:45

    全身タイツの集団怖い
    なにあのひとコマ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:14:06

    志ぐま師匠、この年齢(いくつかわからんけど)で異常なほどアンテナ高いのは街からエネルギーを貰っていたってことね
    さすが大看板

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:14:12

    先週に続いて掲載順バカ高くて震えてる
    まいける兄さん真打昇進試験編マジで大好評だったのが伝わってくる
    志ぐま師匠の高座もだけど披露目式で覚醒したあかねちゃんがその後初めて高座が描かれるの楽しみ過ぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:19:55

    落語っぽくない人にも知られてるって、それ集客力めちゃくちゃすごいってことじゃない?

    なんかじんわりと志ぐま師匠のヤバさがにじんできている

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:29:06

    街に挑んだ師匠とか色々語りたいけどジャズおじとしては語るしかない

    レコード夜で出てたコルトレーンのa love supreme

    A Love Supreme, Pt. I – Acknowledgement

    コルトレーンがスピリチュアルジャズと言われる独自路線に走り始めた頃の一枚でこの盤は名盤と言わてる

    でもその後コルトレーン自身賛否が別れるスタイルになっていくきっかけの一枚でもある


    志ぐまの一門のあれこれと紐ついてたりするのかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:33:32

    趣味+地元での知り合いの多さすごいな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:35:22

    パルコ公演は志の輔さんのが有名ね

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:37:00

    江戸の道とかは割とそのまんま残ってたりするから東京の土地勘作るのは大事だよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:37:18

    ちょっと今週読んで「志ぐま師匠死ぬんか?」って思ってしまった

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:37:41

    慕われ方がなんとなくイメージにある下町って感じ強かった

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:38:00

    クククッ……志ぐまの奴がやられたか。だが、奴は五天王の中でも最弱…
    みたいな展開になる気がしない

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:39:33

    >>11

    師匠も良い年だし、死んだことになったお父さんと、うまい具合に天丼になるから…

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:39:56

    >>7

    正直直感でこれ選ぶのはセンス良すぎて「・・・一番最初に至上の愛って大丈夫?もっとブルー・トレインとかマイ・フェイヴァリット・シングスとか分かり易いやつからにしない?いきなりこれから入るってジャズが嫌いにならない?」って不安になる


    俺の中でこれとマイルスのBitches Brewは「なんか名盤って紹介されてるから聞いてみようかなー」系の初心者を殺す二大アルバム

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:41:18

    >>11

    まあ故人の遺志を継ぐネタはこれ以上やると食傷というか、物語の着地点がぼやけそうだから多分無さそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:46:13

    >>9

    志の輔「今日師匠が来るって言ってましたけど、もう帰っちゃったかな?まさか来るわけないですよね~アハハh」

     談志「来てるよ!!!」

    志の輔「ええ?!?!」

    の話好き


    あとその場ではちゃんと志の輔師匠を褒めるけど、自分の独演会でこの時の話を枕にして

    「いやー感心しましたよ。あんな演出(噺の最後に『歓喜の歌』大合唱)は田舎モンじゃなきゃ恥ずかしくてできやしませんよ!」

    って弄ってたクッソめんどくさい弟子愛の逸話も好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:50:13

    >>6

    興味ない人たちにも落語に振り向かせるってまさに一生師匠が言ってたことなんだよな

    カルチャーになるなのは目標がデカすぎてやばい

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:58:03

    ・・・なんか掲載順位どえらいことになってない?
    これたぶんまいける兄さんの置き土産だよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:59:01

    若い頃の師匠ギラついてて最高にかっこいい

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 01:00:02

    >>15

    スレチと言われそうだからこれで黙るけどある意味本質的なジャズなんよ

    モードではあるしところどころアフロなビートも見えるけどちゃんと4ビートでスイングしてるし

    グルーヴに乗った提案とそのレスポンスと時にグルーヴすら無視する個性とでスケールを縦横無尽に戦うまさに名盤

    後付の癒しだのリラックスだのを真っ向否定するアルバムはまさにジャズ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 01:11:49

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 01:13:42

    このレスは削除されています

  • 24124/07/29(月) 01:20:07

    何の作品であっても、さすがにページ連貼りは避けてくれ
    貼るならせめてコマとか加工をしてくれ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 01:30:54

    歌舞伎役者の皆さんも「伝統的古典芸能だの日本の誇る芸術だの大仰な言われ方されがちだけど市井の皆さんの日常に寄り添って演ってるものに過ぎませんよ」とよく言ってるし、落語もそれが本分なんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:03:51

    師匠死なないよね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:13:31

    大丈夫大丈夫、横浜真金町のお爺さんは年がら年中死んでるから!

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 02:53:43

    2年半近くすごく丁寧な展開をずっと見てて安易にキャラ死亡とか出てくる
    作品じゃないのはすぐわかると思うけどなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 03:22:47

    三十年渋谷で落語やってた割にうらら師匠からはシグマちゃんと呼ばれてるしシグマ師匠って何歳何だろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 05:06:40

    >>20

    一生師匠の若い頃の目が猛禽類なら志ぐま師匠の若い頃の目は猛獣の類だな

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 06:21:41

    毎回得意分野で演ってるとも限らないけど
    人情噺を主にしてあの幅広いお客を席巻してるとしたら凄いな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 06:42:29

    渋谷の描写にリアルを感じなかった
    やっぱり江戸や昭和と令和の差は、『市井の皆さん』のコミュニティが消失したことだな

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 06:50:08

    渋谷はまだ町内会とか商工会が現役で個人経営同士でも繋がりあるほうだぞ
    センター街とか道玄坂にも地元民の店は点在してる

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 07:53:02

    江戸の街をさんざん連れ歩かれたあかねが師匠の顔の広さを知らないのはなんでだろう
    知り合いの人たちもあかねといるときの師匠には声をかけなかったとか?
    あ何か落語の話してるな話しかけんとこみたいな

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 07:54:26

    >>120

    そこは話の展開の都合だろう

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:33:19

    >>33

    渋谷って外からの人からするとお買い物とかお出かけの街の印象だけど、あの近辺の街では結構コミュニティ残ってるんだよね


    というかもともとの住民だけじゃなく、外からの人たちもコミュニティ築きやすいって部分もある

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:35:13

    >>34

    まあ言っちゃアレだが別にあかねちゃんだって四六時中一緒ってわけじゃないし

    まじの弟子なら逆にカバン持ちとしてずっと連れ回されていたかもしれないけど、娘みたいな扱い半分なところあるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:05:14

    >>34

    正式な弟子入り(親の許可)までは孫の世話とかしてると思われてたとか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:59:47

    渋谷と池袋は当時のカルチャー最先端にして坩堝のようなところだからな
    娯楽が多様化した今とはまた違う修羅場で落語一本で文化作ったのは志ぐま師匠も大概やべえ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:24:53

    ほかの作品でも見るけど
    ちょっと盛り上がるとすぐこのキャラ死にそうとかいうやつなんなん
    死んでほしいの?

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:54:55

    …パパ活?

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:57:20

    >>40

    意味深な前フリのあとで死ぬ、みたいなケースのキャラが出る作品が昔より増えた気がするから

    死んでほしいってよりは単に深読みした上で心配になってるんじゃないかな


    この漫画で誰かがガチで死ぬってのは無さそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:02:16

    初登場あんな難物っぽかった学問先生がすっかり孫の相手するおじいちゃんで草
    そんな軽い話じゃないよも普通の相手だったら嫌味の一つでも混ぜて返してたんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:06:24

    あかねの後輩いないし付き人とかもいなさそうだけど師匠一人で家の世話するのか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:06:59

    志ぐま師匠
    ・私服はJD相当のあかねと並んで歩いても浮かないほどハイカラな伊達男
    ・脱げば老境とは思えぬバッキバキなマッスル(褌姿が見苦しくない)
    ・特に落語通とかではない一般渋谷民にも顔が広い←new!

    ちょっとイケ爺が過ぎるわね…
    結果的に(落語家としての)おっ父を守りきれず見殺しにしたからこそ、その瑕疵を補って余りあるほど「偉大な師匠」として説得力を持たせるにはスペックも描写も盛りまくるのが早い
    それはそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:08:32

    >>42

    深読みする前にどういう作品か考えれば分かりそうなものなのに

    ぜんぜん作品と向き合ってない・理解してないってことじゃんね

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:28:12

    副都心と言われる山手線の西側だと新宿池袋には常席あるけど渋谷だけないんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:15:37

    一生師匠は志ぐま師匠とは逆にひたすら落語一本を見つめて芸を磨いてそうなイメージがある

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:22:02

    >>48

    そうは言うけど他のエンタメとのシェア獲得競争なのは間違いないので

    他のエンタメも研究してると思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:28:56

    >>27

    円楽「ジジイ!お前とっくの昔に本当に死んだろ」

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:30:12

    ちなみにさらっと出てきたリバイバル上映される鉄男とは有名なカルトムービーのことである

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:25:29

    なんていうか、アゲ太郎と同じ時空の渋谷だった

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:38:26

    >>42

    高座直後に亡くなった三遊亭圓生って人がいるからなあ

    一生師匠だけは芸に殉ずるって点を考えてもありえそうで

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:07:16

    少年漫画なのに主人公は少女通り過ぎて一人前になりつつある女性
    だけど演出や関係性や主人公を取り巻く状況が少年漫画のソレなとこ好きだよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:24:43

    渋谷で落語ってことは志ぐま師匠の元ネタ的なのって立川志の輔師匠?

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 08:29:27

    いいところで学問先生に会えて気付きを与えて貰ったな
    あかねに見所と将来性を感じているみたいだから学問先生も声掛けしてくれるよね
    これもあかねの魅力の成す技か

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:15:00

    わたあめ持ってはしゃぐあかねを見る師匠の顔
    何ていうか根っこの部分で、弟子の子供って孫なんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています