悪党ではないが悪人 非道ではないが外道

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:16:13

    俺バカだからよくわかんねえんだけどよぉ
    ぶっちゃけ悪党も悪人も非道も外道も同じじゃねぇのか?
    何が違うんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:19:23

    分からない……俺達は雰囲気で言峰を見ている……

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:22:16

    まあきのこ用語やからな
    たぶん普通の日本語とは定義が違う

    それこそ「考えるな。感じろ」の世界

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:24:15

    悪い事はするけど悪い人ではないって感じじゃね?
    ………いや言峰が悪い奴ではないってのは無理があるか

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:24:48

    「悪党ではないが悪人、非道ではないが外道」という表現は、道徳や倫理の観点から微妙な違いを持つ人物を指すために使われることがあります。これを解釈すると、以下のような意味が考えられます。

    1. **悪党ではないが悪人**:
    - 「悪党」は、組織的または積極的に悪事を働く者を指すことが多いです。一方で、「悪人」は広義で悪い行いをする人を指します。この表現は、その人物が組織的な悪事を働いているわけではないが、それでもなお道徳的に悪い行いをする人物であることを示唆しています。つまり、大規模な犯罪行為を行うわけではないが、個々の行動が道徳的に許されないものであることを意味します。

    2. **非道ではないが外道**:
    - 「非道」は、人道的でない、極めて残酷または無慈悲な行為を指します。一方で、「外道」は、正統から外れた道、あるいは倫理や常識に外れた行動を指します。この表現は、その人物が極端に残酷な行為をするわけではないが、倫理的または常識的な観点から逸脱した行動を取る人物であることを示唆しています。つまり、他人に対して残酷な行為をするわけではないが、一般的な社会規範や道徳に反する行動をすることを意味します。

    まとめると、この表現は、ある人物が極端な悪事や残酷な行為をするわけではないが、道徳的に見て悪い行いや倫理的に逸脱した行動を取ることを示しています。具体的には、その人物が日常的なレベルで不正行為を行ったり、社会の常識や倫理に反する行動を取ったりすることを意味します。

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:25:57

    私利の為には動かないが私欲の為には動く
    悪行は目的であり手段ではない
    みたいな感じかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:26:26

    言葉の意味をそのまま考えるなら、悪党というのは社会的立場のことをさすんじゃないかな
    ヤクザやマフィアにテロリストは社会的立場は明確に悪なわけだし、それに所属するものは悪党
    それと非道はまっすぐ悪の道に進むことだとあえて定義するならば、外道とは真っ当な道を自己解釈で捻じ曲げること
    言峰は教義を捻じ曲げ解釈しているから外道ってことではないかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:27:18

    >>6

    俺馬鹿だからよくわかんねえんだけどよぉ……

    私利と私欲って同じじゃねえのか……?何が違うんだ……?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:29:10

    >>8

    悪は仕事じゃなくて趣味ってことやろ

    お金のためにやってるんじゃない

    やりたいからやってるんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:29:46

    言葉本来の意味で解釈しようとするとよく分からなくなるので目的はフラット(言峰的には善も悪もなく、やり遂げるべきことをやるだけ)だけどその為の手段が悪意塗れで性格が悪いってことだと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:31:53

    常識のないあたおかではなく常識のあるあたおかくらいの認識で読み取ってます

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:33:31

    >>8

    利は結果、欲は出発点

    欲を満たした結果利益を得ることは多いけど言峰は利を得たいわけではないし実際欲を満たして利があるかって言うと基本的にない


    言ってしまえば「思いっきり息を吸って吐きたい」程度のことしか望んでないんだよ

    その実感を得るのに他人の不幸が必要なので「星の光を食って生きている」と言う表現になる

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:33:35

    言峰って別に目的とか信念やらに関係ない部分でも普通に煽りカスになる場合があるから分かり辛いんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:35:20

    スレ内でも悪行が目的なのか手段なのかで解釈分裂してない?
    どっちなんだってばよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:37:48

    フィーリングで言わんとしてる事は分かるけど言語化しろと言われると難しい、なんとなく悪党やら非道やら言われるには下衆さとか見苦しさが足りないって表現しか無理

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:40:41

    約束は守る系クズ
    これに尽きる

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:43:08

    >>16

    聖杯じゃん…

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:45:56

    でも実際言峰に一から十まで悪意100%の行動ってあんまりないんじゃね
    目的か手段のどっちかは真面目にやってる気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:48:30

    >>9

    金品目的の殺人者と快楽殺人鬼みたいなもんか

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:49:37

    >>18

    時臣「え?」

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:49:43

    >>10

    まあそのまま字面から考えるよりも、言峰から逆算して意味を解釈したほうがたぶん正しく受け取れるよな、これ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:52:36

    本来は龍之介みたいなどうしようもない悪人になるべきだったんだけどちゃんとした倫理観持ってたせいでそうはなれなかったんよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:53:21

    非道と外道は割とキャラ設定的に分かりやすくない?
    道徳的な道を知っているしできればそこを歩んでいきたかったけどそれを外れて生きるしかできなかった。元々道を知らないしそこを歩く気もないのが非道
    一般的語意とは違いそうだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:54:35

    そもそもの外道の意味は仏教徒から見た別の宗教を蔑んでいう言葉だぞ
    海外で言ったら射殺されても文句をいえない言葉だ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:56:46

    >>20

    自分の本質を確かめる真面目な目的に必要な過程だったから……

    いや本人以外からしてみればクソヤロー以外の何物でもないけどね?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:57:23

    悪党ではないが悪人は何となく分かる
    非道ではないが外道が分からん

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:57:49

    >>19

    そう書いてしまうと割とありふれたキャラになってしまうな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:59:07

    我々には理解できない倫理観で生きているくらいの意味でいいと思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:00:09

    >>26

    非道は真っ直ぐに犯罪行為だと思う

    外道は犯罪行為ではないけれど倫理的に悪かな


    言峰の場合は教義に背いているわけではないが教義から外れてはいるみたいな

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:01:04

    >>29

    なるほど

    そう言われると納得する

    まさに言峰ってそういう人よね

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:01:35

    >>28

    言峰の倫理観はむしろ一般人が理解できるものじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:03:57

    >>31

    言峰は常識や倫理がないわけではないんだ

    ただ持論でそれらから外れた生き方はしているというわけで

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:06:49

    性根が悪で困ったなあってキャラだしある程度類似のキャラもいればなんとなく言いたいことはわかるキャラよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:07:33

    言峰の本質が外道、つまり正しい道を大前提としてそこから外れている的なところにあるのはわかる
    ただ非道「ではない」と言い切るには普通に非道行為やりまくってる気がするんだよな

    まぁきのこ的には殺人や地下室苗床やらぐらいは
    人の道から外れた行いじゃないよ、ということなのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:07:54

    ルールの穴を突いた非道行為はまさに外道とよく言われるからな
    外道とはまさにそれよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:09:16

    >>29

    でも言峰が娯楽の欲求を満たそうとすると犯罪行為に直結するからね、これはどうしようもない

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:10:02

    >>34

    いやぁ、一度道から外れるととことん酷いことするのも法システムの仕組みだし

    詳しく言うと規約違反になるから言わないけど過去の刑罰や討伐がどのように行われたか調べればわかるよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:12:31

    「暇だなーゲームでもするかー」という常識的な行動が言峰は「暇だなー誰か苦しめるかー」に変換される、ただそれだけのことなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:12:49

    >>34

    殺人は聖杯戦争のマスターだから

    地下室苗床は王への貢物という一応の言い訳は出来たりする

    それに助けた命は戸籍等が無い書類上は死んでる扱いだから罪には問われない

    バレなきゃね

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:17:25

    そもそも異端討伐ヒャッハーを旨とする元代行者じゃん
    教義上、魔術師を殺すことには何ら問題はない
    中立の審判役?教義の前では些細な事です

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:07:40

    これは悪党だし悪人だし非道だし外道だと思うの

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:13:48

    きのこは言峰の問題だけじゃなくて型月作品全体を通して善悪は「何をしたか」より「何を思って考えていたか」を重視してるように思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:18:46

    >>41

    魔術師として隠蔽はバッチリだし、聖杯戦争のルール上も問題無し

    キリスト教的には知らん

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:20:18

    助けた女は守れって言ってくれる

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:20:47

    >>38

    言峰はそんな感じに能動的に人を苦しめるタイプではなくない?

    降ってきた愉悦チャンスは見逃さないけど自分の欲求を満たすためだけ愉悦行為はしないように思う

    例外は自分の本性を確認する為の雁夜おじさんの一連の流れくらい

    デスゲームの観客席でニヤニヤするタイプではあるけど自分がデスゲームの主催者になるタイプではないというか

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:21:00

    電マは相手のケツに刺したいけど刺すことで社会的に死んで欲しいわけではない程度の精神

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:22:52

    >>5

    AIもあにまんやる時代かぁ

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:24:04

    非道ではないが外道、秩序・悪みたいなもんと思ってた
    自分の中にちゃんとルールはあるけどそれはそれとして周りから見たら悪ですみたいな

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:27:46

    逆にすると
    悪人ではないが悪党
    外道ではないが非道
    アウトローなヒーローかな?

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:30:42

    利益の為に悪事を働くわけではないですが本質的に生まれ持ってのどうしようもない悪です
    無闇に悪事を働くわけではありませんが悪事を為すことに一切の躊躇がありません

    悪党ではないが悪人 非道ではないが外道を意訳するならこんな感じだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:33:22

    残酷なことしているし非道で無いはちょっと分からない

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:42:48

    きのこが考えた言峰と虚淵が解釈した言峰で微妙に違う感じがある
    虚淵ゼロ言峰の方がキャラ的にわかりやすい&ゼロでの新規参入が多かったからそっちの印象のが強くなってしまってる

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:47:01

    >>34

    多分非道外道の道は道徳とか非人道とかじゃなくて単純に道理

    なので本人なりに筋が通ってるってことかと

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:48:08

    普通に非道ではあるようにはおもう

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:48:35

    殺したかったけど死んで欲しくなかったと同じでは?

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:14:46

    現実で言うところの一平みたいな奴か
    悪党ではないが悪人 非道ではないが外道

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:22:34

    >>42

    その辺は結構思うな

    やった事よりやった理由をなんか強く見られる感じ

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:24:40

    非道、つまり「道=倫理観が無い」訳じゃないけど「外道=道=倫理観に外れた」行為はするって事だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:26:01

    >>58

    倫理観が無い悪じゃなくて倫理観を備えた上で悪を為すって感じか


    これ多分キリスト教徒的にはこっちの方が悪い奴だな

    異教徒より異端が悪とされるし

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:30:17

    非道:人としてのあり方や生き方にはずれていること。また、そのさま。「—な仕打ち」
    外道:道理に背く考え。また、その考えをもつ者

    って意味だと思う(goo辞書より抜粋)
    当たり前の幸福や生きる意味を求めて悪行を為しているだけだから、それはそう生まれてしまった上での「人として当然の生き方・あり方」であり非道ではない(それこそオーロラがああでなければ生きられないように)
    しかし当然道理に背いた行いや考えだし外道ではある

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:03:08

    こいつそもそも嫁さん死んだ時に神の教えと決別してるから教義に背くことにはそこまで抵抗ないと思う
    ただ産まれた時から身についた倫理観は教義由来なのは間違いないんだけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:17:37

    しょうがねぇじゃん、お父さんが犬とファイト一発かまして生まれたんだから

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:59:34

    言峰とかいう解釈が人によってかなりばらけるキャラ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:04:14

    >>20

    ウロブチ解釈ときのこ解釈神父はまた少し違いありそうだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています