- 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:20:55
- 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:21:14
- 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:21:53
10年早ぇよは煽りではなく驚きを表したものだと
- 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:25:07
平成初の本編への過去ライダー出演と半年しかない放送期間とライブ感しかない猿脚本と劇場版に投げっぱなし最終回がリアルタイムのディケイドを支える…
- 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:25:55
あぁ最終回の盛り上がりは歴代一だぜ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:28:21
一話ネガの世界最終回と定期的に爆発的な盛り上がりをみせるんだよね
凄くない? - 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:29:37
その作品のノリで過去ライダー客演を可能にした功績はあると考えられる
- 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:33:05
ディケイド世界のカブト…本編以上にメンタル強き者と聞いています
せっかくクロックアップの暴走から解き放たれたのに人々を守るためまた一人で孤独に戦い続ける道を選んだ強き者だと… - 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:34:44
過去ライダーをバンバン出せるようしたことと放送開始時期を半年ずらせた事は紛れもない功績なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:35:56
ワシが昭和ライダーに興味持てたのもディケイドのお陰だから白先生の目論見は成功してるんスよね
- 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:36:59
あわわ お前は中間フォームみたいな面してる使い捨てフォーム…
- 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:39:19
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:41:05
ライダー大戦=神
実態はともかくそのワードに当時はワクワクしたんや - 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:42:45
電王&キバで作った土壌をW&ディケイドで冬映画として昇華させたのは間違いなく功績であると考えられる
- 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:44:48
俺は何から何まで上の都合でしかないのに文句の一言も言わない主演を無条件で尊敬する
- 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 09:47:20
クウガの世界・キバの世界・555の世界・カブトの世界・アギトの世界・響鬼の世界・てつをの世界=神。原作リスペクトやIF設定、原作で使われなかった設定や繋がりを昇華した見事なリ・イマジ世界だったんや。てつをに関しては本人出演だからちょっと下駄履かせた評価なところはあるんやけどなぶへへへ
電王の世界=普通。いつもの電王だったせいで目新しいものはなかったんや
龍騎の世界=微妙。仮面ライダーのバトロワがライダー裁判に変わった理由を教えてくれよ。鎌田が剣世界にトンズラしてすっきりしない終わり方だったのも微妙な理由なんや
アマゾンの世界=おおっ、うん…。十面鬼は良かったと思うよ。十面鬼はね
剣の世界=糞。引っ張ったパラドキサアンデッドはただの敵Aで終わったしカズマ以外の3人の扱いはアレだしクッソ寒いオンドゥルネタもあって愚弄ポイントが多すぎるんや
ネガの世界=クソボケジャワティー。夏みかんがカス化するしよく分からん部活設定が急に出てくるし視聴者おいてきぼりだし強化フォーム初お披露目なのにダークライダー全員棒立ち遺影の噛ませになるしで単純に面白くないんや - 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:03:19
- 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:06:48
何回見てもダサいデザインっスね 忌無意
- 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 10:09:33
これが最後の姿にならなかったのは本気で良かったと思う…それが僕です
- 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:22:37
なあ春草 本当はWが先に放送される予定だったって
本当か? - 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:40:27
- 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:37:05
その気持ち…わかるぜケンゴ!ガキっの頃、シンケンジャーにディエンドが現れたとき な・・・なにが起こってるんや…ギュンギュン となってめちゃくちゃ興奮したんだよね
ワシを異常クロスオーバー愛者に育てたエピソードなんだ 愛情が深まるんだ
- 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:40:53
ストーリーは猿展開を超えた猿展開だが
キャラはとても好きというマネモブが多いと聞いています - 24二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:19:22
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:19:52
カブト‥?
- 26二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:54:13
ストーリーも猿展開多かったけど、お祭り作品ってことで普通に楽しめたのん
説教BGMとか言われてる所も結構盛り上がれるし、アツい展開が多いんだよね
もやしも捻くれてるけど仮面ライダーの心が垣間見れてハッピーハッピーやしな
ユウスケが扱い雑で猿空間に時々送られたり、雑魚になったりするけど本人の精神性は一貫してワシは好きなんや
キバ編の底抜けの優しさやアギト編の想い人への純情を見るとほんとうに良いキャラだと思うんだよね - 27二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:05:06
ディケイド…まあ神 なんやかんや素のデザインやキャラクター性はいいんや強化フォーム全般のデザインの話はするな
ストーリー…やや糞 最終回は論外やが良作な世界も結構あるんや、それはそれとして贔屓目で見ても猿展開も多いんや
客演…神 これによって過去作ライダーが気軽に客演できるようになったんや
客演…糞 過去作ライダーの扱いに微塵もリスペクトを感じないし愚弄とすら言えるんや - 28二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:11:13
- 29二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:13:52
オーロラカーテンシステム=神
雑に当時して雑に退場できるし干渉不可な壁としてもも扱えるし世界そのものを繋げる役割として便利すぎるんや
しかも意外と主人公由来の異能… - 30二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:17:22
どうして平成以外の世界にも行ったのか教えてくれよ
余計な世界に行かなけりゃ尺が足りたんじゃないんスか? - 31二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:20:12
なんとなくディケイド以降世界観の異なる過去作とクロスオーバーするコンテンツが増えた気がするのが俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:22:54
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:23:39
- 34二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:27:03
ウム…どこにも居場所がないもやしを殿が追い出す気はないと器のデカさを見せるのも通りすがりとして改めて決意したもやしもカッコよくて神なんや