- 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:13:38
- 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:15:15
読んだ考察のリンクを貼れよ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:15:56
もちろん"あの世界が電脳世界かつ最原たちはオーディション参加者のアルターエゴ説"限界まで"あの世界が電脳世界かつ最原たちはオーディション参加者のアルターエゴ説"
- 4124/07/29(月) 11:17:13
- 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:18:05
あーあ考察のリンクを貼ってもうたな
一緒に悩んでやるよ1ッ!! - 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:21:50
無限の可能性があるからなんでもいいですよ。
- 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:27:36
プレイヤーに想像を委ねるタイプに見えてオチ放り投げてるだけなんだよね、ひどくない?
- 8124/07/29(月) 11:27:38
あらゆる事象にランクが絡むなんて…も…もう頭がおかしくなってしまう……
- 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:29:23
フィクション芸滑りした時点で全ての考察は無意味になったと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:29:27
- 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:30:28
- 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:31:52
そ…そもそもどうしてそこまでv3を読み解きたいのん?
"フィクションが現実を変える"と"嘘"だけ分かってれば良いと思われるが… - 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:33:26
V3世界はガチで死者蘇生ができる技術レベルの世界だと思ってるんだよね
死んでも生き返れるならデスゲームだって参加してみたいでしょう - 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:34:43
- 15124/07/29(月) 11:36:21
- 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:36:29
- 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:38:07
- 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:41:17
- 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:42:53
- 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:44:50
- 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:45:08
- 22124/07/29(月) 11:49:58
しかし…ランク云々は初代から一貫して考察に入れている要素なのです…
- 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:50:35
- 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:51:24
何というかシャンクスの考察みたいだと思った、それがボクです
- 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:52:22
DKDN本当はオレ…王馬の考察は好きな人間なんだ
- 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:52:39
なんでもアリが故の考察無法地帯なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:55:53
ウム…オーディション自体が白銀による作り物説もあるんだなァ
— 2024年07月29日
- 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:59:47
黒幕の言動=欺瞞を超えた欺瞞
現実としてダンガンロンパは53作も出てないからあいつの言ってることを信用する価値は無に等しいんや - 29二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:03:26
- 30二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:03:32
しゃあけどダンガンロンパが大人気エンタメじゃないとマコトくんの存在が説明つかんのです
- 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:06:14
- 32二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:07:42
- 33124/07/29(月) 12:09:51
あぁーっマジで誰か解説してくれーっ
ランクという区分けが何のために有るのかすら分からないんダァ - 34二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:11:56
考察とやらを読んでみたら謎のランク概念が説明なしに出てきて意味不明なんスけど……
もしかして妄想を根拠に妄想してるタイプ?
まっ感想としては整理されてて面白いからバランスはとれてるんだけどね - 35二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:16:13
無印考察の時点でランクの概念が出て来て困惑してるのは俺なんだよね
ダンガンロンパ無印~V3の世界は作中劇と解釈した考察なタイプ? - 36二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:16:51
正直なところキーボを作れる世界観の技術ならフィクション云々は全部作り物の舞台設定って気もするんだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:18:59
- 38二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:19:02
- 39二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:21:15
- 40124/07/29(月) 12:22:18
- 41二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:23:48
ある程度理屈は納得できる反面…小高の人そこまで考えてないよって衝動に駆られる!
- 42二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:24:00
作中の描写を根拠に考察するならともかく
作中の描写→考察→その考察を根拠に考察なんて繰り返してたらそりゃ妄想でしかないんだよね - 43二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:25:22
- 44二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:28:45
夢野が最弱のEランクで有ることだけ納得できる…それがボクです
- 45二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:30:47
V3の考察か
考察者がガバに四苦八苦する様子がうまいぞ - 46二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:31:58
- 47二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:32:58
白銀から絆貰って黒幕じゃないんだと喜んでたのが俺なんだよね
- 48二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:35:08
- 49二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:37:33
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:37:41
- 51二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:39:46
読み物としては悪くなかったが...しゃあけど...
方向性としてはケータママみたいなもんですね - 52二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:41:26
- 53二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:41:55
ルールがありとか生存フラグがありとか言われてもそんなん後からだったらなんぼでも言えるやろ伝タフ
- 54二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:37:07
- 55二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:40:43
結局ランクってなんなんスか?
- 56二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:43:37
- 57二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:46:22
投げっぱなしの伏線らしき要素が多すぎると言ったんですよ本山先生
v3は開発の終盤くらいになってから脚本を方向転換したんじゃないかと思うんだよね - 58二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:59:16
チームダンガンロンパとしてもうまいこと黒幕の正体を暴くENDにたどり着けるかどうかわからなかったから取り敢えずオチつける用の伏線をばら撒いておくのは仕方ない本当に仕方ない
- 59二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:45:08
- 60二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:47:32
おそらくマグニチュードだ
- 61二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:21:23
結局思い出しライトが無法すぎてあんまり深く考えても意味ねえやってなるんだよね
- 62二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:16:49
このレスは削除されています