- 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:32:39
- 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:34:01
- 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:38:06
- 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:40:00
- 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:40:37
テオやナナがこういう環境引き起こすぞ。あいつらは存在するだけで地域の気温をめちゃくちゃ上げて灼熱の地にするからな
- 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:41:28
- 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:41:58
- 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:42:42
それこそガブラスの動向チェックでもある程度分かりそうだしな
- 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:42:59
あとガブラスが目撃されるようになるぞ。アイツらは古龍襲来の先触れみたいな感じで飛来するから災厄の使者って呼ばれてるらしいし
- 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:44:42
- 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:45:10
- 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:45:29
古龍観測所なんて組織もあるしその辺はしっかりしてそう
少しでも異常らしきものが見えたら報告するよう義務付けられてたりするかもしれないし、どこの村でも滅びたくはないからしっかり守って報告は入れるだろう
- 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:45:30
まじかよラギア最低だな
- 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:47:09
街が消えました!とか火薬が一晩で消滅しました!とかなら分かりやすいんだろうけどねぇ
爺さん一人残して夜中に村消したイカもいるし、分かってても対応できるかどうかは微妙なところある - 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:47:18
お前は角のお手入れ方法をもう少し考えろ
- 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:47:57
- 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:50:08
クーラードリンク「そうなったら俺も復活出来る可能性が…!?」
- 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:51:35
- 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:52:50
- 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:53:04
- 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:53:16
最近はNPCのインフレも進んできて新大陸調査団は皆古龍に関わったことあるぜ!ぐらいのノリだけど昔のノベル版とかだと普通のハンターはソロでイャンクックが倒せれば上澄み、亜種なんて一生に一度見るかどうかぐらいの感覚だよね
- 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:55:38
人類の生息域が円周状に広がりつつあって、ゲームの舞台になるのは外周部だけとか?
- 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:57:07
ラオの移動もさることながらダラの移動もとんでもないことになりそうだが
しかもダラは素でブレス撃てるし - 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:57:53
しかも未来だと人類が完全にモンスターを制圧して昔は荒荒しくて活気のある時代だったねーみたいな振り返り方されてるんだよな
- 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:00:11
- 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:05:15
日照りかぁ。さすがに太陽そのものを操るのはぶっ飛び過ぎてるが、高温によって雲を形成する水分すら蒸発して結果的に強制的に晴れる…みたいなのはあるかも?フィールド全域スリップダメージになりそうで戦いたくねーなー!
あるいは太陽と見間違えてしまうような高温の球体状の部位を持つとか、エネルギー弾を形成して携えてるとか…?ゴッドイーターに居たなそんなやつ
- 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:12:40
俺らももしテレビやネットとか一切なかったら、都会住みだと猛獣とか見る機会ないだろうしな
- 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:26:47
- 29二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:51:25
- 30二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:30:09
ガチで謎だけど一応生物だから普通に痛い目見てるやつもいそう
- 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:42:00
- 32二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:42:45
一応時間は進んでるっぽいから人類が進化したんじゃね?
- 33二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:44:24
古龍も老いるし繁殖するし死ぬこともあるよってのはW以降の作品で結構明確に示されたよね
- 34二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:49:56
- 35二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:22:52
まあ初代のプロローグでモンハンの歴史は荒々しくも眩しかった数世紀と語られてるから、
それがどの程度今も生きてるかはともかく、いずれ時代の波に流されていくんだろうなってのはある
どんなに牛歩でもモンハン世界の技術もしっかり進歩し続けてる以上、どこかで革新的な変化が起きるのは間違いないだろうしな… - 36二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:42:04
- 37二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:56:45
そもそもワールドの主人公を待つために出港を
遅らせたからそれなりに特別視されてるはず - 38二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:00:19
- 39二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:43:46
- 40二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:12:40
良いだろ…?氷刃ベリオとかいう古龍と殴り合える化け物をお出ししてくるベリオ族の亜種だぜ?
- 41二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:22:33
古龍でロマンというと、モンハン漫画のある話で出てきたクシャルダオラの亜種(のスケッチ)を思い出す
黒銀色の体色で知られるクシャルダオラの、白く輝く亜種個体なんだとか
結局亜種じゃなくて脱皮直後の白い身体のクシャルダオラを偶々見れた滅茶苦茶幸運な画家ハンターが勘違いしてたってヲチだったけど…あの世界の人々からしたらレウスの亜種ですら幻と言われる中、古龍の亜種個体なんてのはまさにロマン溢れる存在なんだろうな
まぁその画家ハンターは息子と主人公達以外には誰にも信じて貰えずホラ吹き呼ばわりされて笑われてたみたいなんですが… - 42二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:37:05
その2つの勢力が特別とか明言されてないし別に基準にしても良いんじゃねぇかな
特にエルガドは故郷奪われたの提督と教官とバハリだけで他は生まれてないから復讐のつもりで戦ってないだろうし
それにカムラ(エルガド)で生まれたから強いというのも変な話だし
- 43二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:47:05
- 44二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:49:39
ダラが大昔の人達に天変地異扱いされてたのとか好きだな
人知を超えた存在って良いよね… - 45二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:47:11
クシャとネロの争いとかまさに天変地異の如き様相だったんだろうな
調査団の船があんな高い場所に引っ掛かるような高潮を引き起こしたらしいし - 46二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:04:06
ケオアルボル
- 47二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:21:13
- 48二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 02:37:41
人類ってこういうの好きでしょ?
- 49二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 02:49:46
キュリア克服はもちろん、雪山〜熱帯の密林、夜とは言え砂漠まで進出できるクシャとか、遺群嶺の気圧でもあの肺活量維持できるオオナズチと言い適応力も異常に高いよね
こういう神出鬼没さって確実に信仰を生んでそうなんだけど、意外とアルバくらいしか崇められてないんだよな - 50二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 05:47:59
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 05:55:32
- 52二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:48:48
- 53二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:22:06
黒龍みたいな禁忌のモンスターに至っては
太古の伝説から悠久の時を経て御伽話にしか存在しない空想の存在になったり
どんな陰謀か記録自体を焚書に処されて、人々の間では噂でしか存在を語られない都市伝説のような存在になったりと
実在すら疑問視されるレベルなのかっこいいよね - 54二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:34:47
ムフェトとも共存の道を模索しようとしてた受付嬢が、アルバトリオンとの戦いを経て、
世の中にはそれすら出来ない存在は確かにいると、その価値観を根底からひっくり返されるのが禁忌の龍だからなぁ…
正しく学び脅威を恐れる。それ自体は素晴らしい考えでも、同時にアイデンティティーの崩壊にも繋がる諸刃の刃でもあった
正気を失うようなレベルの存在なだけに、CoC風に言えばSAN値が削れる的な感じなのかも知れないけど、
思想や技術だけではどうにもならない存在を曖昧なモノとして闇に葬るのはある意味では防衛本能のなのかもなぁ - 55二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:35:41
ダラアマデュラ古代種とかいうロマンの塊
いつか動いてるところ見てみたいな
というか狩らせろ - 56二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:38:23
俺最近オオナズチのかっこよさが分かった!
普段は温厚だけど本気を出すと他の古龍にも引けを取らない強さってのがロマンを感じて好き
能力も霧と毒とステルスとかいう玄人感が良い - 57二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:43:19
シンプルなドラゴンの姿をしているのもあった信仰のシンボルには確かにピッタリだ
- 58二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:56:02
古龍もあくまで力が強いだけで野生に生きる生物なのは変わらないと描かれてる中、作中でヒノミノ通して天地治めるぜといい資料集でも世界制圧が目的と明確に支配意識的なのがあるのを描写されたイブシナルハってかなり例外だな
- 59二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:57:19
- 60二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:04:09
子孫を残したいは生物として当然の本能だけど天地を支配するぜは明確に敵なのよ
ガイアデルムもモンハンにしては珍しく邪悪みたいな言われ方されてたよね
卑怯者扱いだし - 61二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:19:31
アマツも明確に敵視されてたよね
まあどんな理由であれ故郷に災厄をもたらした者を前にして冷静でいられるかという話ではあるけど - 62二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:39:48
ただでさえ天候を操れる強大な力持ってるのに、縄張りに小物がうろつく事すら許さない程の神経質さはね
ライズは古龍相手でも小型モンスターがちょっかいかけてイラつかせる事多いとはいえ
このピリピリした性格はオオナズチと真逆な位に異質だと思う
- 63二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:45:58
まだ生きてる設定か知らんけど、一応どんな化け物モンスターでも遠い未来には人類に絶滅させられるらしいから時間経過でインフレは妥当なんだよな
- 64二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:05:36
害悪なのは確かだろうけど当人的には生態に基づいたスタイルで生きてるだけなのにボロクソに言われるデルムは少し可哀想だったな
ヒコヒメは…生きてるだけで厄介な古龍が支配欲なんて持ってたら残念ながら最早始末するしかないので… - 65二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:08:34
超常的な支配域の確保が目的だとしたところで、その欲に能力が足りてなさ過ぎる
まあ仮にそれが可能になったとしても、アルバの敏感なセンサーに引っかかって族滅させられるのがオチ…
とはいえムフェトクラスの異常な能力があって初めて影響するレベルだけど
逆説的に世界規模の縄張りを有する禁忌に影響がない時点で底が知れてるともいう
- 66二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:26:19
アレって支配欲というか、沢山子供作って繁栄したいなーって意味だと思ってた
生物として当たり前の欲求をヒノミノ姉妹の語彙力で言語化したら壮大になっただけとかそんな感じの - 67二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:36:38
- 68二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:39:25
資料集曰く世界制圧が目的らしい
実際は子供産んで自分達だけで居心地良く暮らしたいなー位かもしれんが - 69二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:39:38
偶然か必然かはともかくある種が強大な力を以て大手を振るうと他の種達から反発を喰らうんだよね
人間が必要以上にモンスターを狩らないのもそういうヘイトコントロールの一環かもしれない - 70二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:54:03
わかる…ステルス能力だけじゃなく歩き方までしっかり擬態生物してるような、いかにもな非戦闘員感出してる奴が、いざ戦闘になればクシャテオみたいなバチバチに外敵と殴り合うような連中と遜色無い戦闘力を発揮するって良いよね…
- 71二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:58:59
最近のラスボス古龍は支配迄の壮大な物でなくても皆自分が住みやすい様に周りの環境を変えようとする位のことはやってるイメージあるわアンイシュワルダも確かそうだし
生物なら動物でも抱く当たり前の欲だしな - 72二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:59:35
- 73二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:39:06
イシュワルダそんな奴だったのか
- 74二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:49:23
住みやすい環境を作る一環で地殻変動起こして大陸レベルの影響力発揮して地盤が隆起したり、
山や崖が崩落起こしたりするんだからはた迷惑どころのレベルじゃねーぞ!
というかある意味ではこいつが新大陸の現在の生態系の地盤作ったようなもんだからな
その後の実装モンスがヤバすぎて微妙に霞むけど、なんだかんだでシリーズ中でも大分とんでもレベルの古龍の一体だよ - 75二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:12:11
ヒメヒコは意図せず百竜夜行を起こしてるのではなくイライラ解消のために起こしたり夫を呼ぶために起こしたり子供の邪魔にならないように起こしたりしてるから自分で好き勝手にやれるんだよな
アマツマガツチは意図せずそのまま動く嵐そのものだけどヒメヒコは機嫌によって好きに起こす風と雷の神 - 76二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:31:22
ラオとかジェンダレンみたいなデカブツが他の生態系の頂点張ってるモンスター達の事を気にする事も無く悠然と歩いてたり泳いでると思うと何か胸が熱くなる
実際はラオの方はクソヤバイ化け物に怯えて逃げてるんだけどね… - 77二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:41:15
- 78二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:12:20
- 79二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 03:41:39
あれだけ体格差あるのに怯える必要ある?からのこれは逃げ一択しかねぇわのミラボレアスの盛られっぷりよ…
- 80二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:34:35
どんだけ迷惑な古龍でも彼らなりに自然界で生きてるだけで悪では無い(迷惑なのは違いないから倒すとしても)ってスタンスだと思ってたからライズシリーズのラスボス達の作中での、扱いはちょっと驚いたわ
- 81二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:53:36
ストーリー上で詳細的に描写されたってだけでモンスターを敵視するってスタンス自体はあの世界でもそう珍しくはないんじゃないかなとは思う(某オストガロアしかり)
- 82二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:26:35
ギルド関係者やハンターはそういうスタンスだけど一般人は恨むのがほとんどだと思う
ストーリーズのシュヴァルだってモンスターを恨んで迷惑かけたし
ガイアは悪で原初は正義みたいな扱いされてた時は困惑したな
でも撃退後に提督がメル・ゼナも所詮モンスターで人間を護る騎士でもなんでもないから認識は改めなくていいと断言してくれたのは良かった
よく考えれば提督はガイアデルムに対して貶したり悪みたいな扱いしたことなかった気がするな(うろ覚えだが)
悪魔呼ばわりも伝承からそう呼んだだけだし - 83二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:17:53
なんだかんだで自然現象のネタも少なくなってきてる気がする
次の古龍はどんな能力になるのか - 84二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:30:21
王域三公も、最低限居場所だけは把握して万が一に備えたいってだけで
どのモンスターも人の営みさえ脅かさなければ別段倒すべき相手ではないんだよね
モンスターをおかしくしたり、人間に害ある毒をもたらすキュリアを使役しまくった上で
地を穿ってでも這い上がろうとしてきたガイアデルムは明確に悪魔呼ばわりされてもしゃーないが……
- 85二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:39:16
ガイアのことを殊更に悪し様に言ったり原初が王国を守ってた騎士だと言ったりフィオレーネさんちょっと…考え方がアレだよね
短絡的というかハンターらしくないというか - 86二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 02:36:25
- 87二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 06:53:24
ロマンと同時に選挙20体中12体が古龍だからモンハンの花形種族なのは間違いないと思う
- 88二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:48:36
善悪の価値観なんて見る人や見方によって容易に変わるしちょっと歯車がずれればメルゼナが悪魔呼ばわりされてガイアが騎士、もとい守護神と呼ばれていたかもしれない
メルゼナ=悪魔はまだしもガイア=守護神は流石に生態的に無理があると思うけど() - 89二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:27:09
- 90二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:55:31
伝承「深淵より現れた王国の守護神が悪魔を打ち払い王国を救ってくれたのだ!」「悪魔の残した厄災により多くの命が失われた!」
↓
エルガド「厄災が起きた元凶ガイアデルムじゃねえかチクショウ!!何が守護神だよクソ伝承!!むしろ守ってくれてたのはメルゼナじゃねえか!」
提督「いや別に守ってくれてた訳では以下略」
ってなるんですねわかります
- 91二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:16:45
大地にぽっかり開いたバカみたいな大きさの穴を生物が食事の為に開けただけっていうのもスケールの大きさを感じられて良いよね
- 92二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:47:43
- 93二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:51:45
ビシュテンゴにも辛辣だったり反面ガランゴルムには親しげだったり
シンプルにフィオレーネ個人の性格としてモンスターの好き嫌いが激しいんじゃないか - 94二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:11:20
ガイアもメルゼナも結局はモンスターらしく縄張り争いしてただけってなったからイブシナルハがより異質に感じる
夫妻も言い方が大仰なだけで単に自分ら家族以外の邪魔者は消し去ろう位だったのかもしれないが - 95二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 11:35:51
フィオレーネってハンターになって長くないし騎士の卑怯な真似をせずに正々堂々と敵と戦い、国や民を守るって認識が抜けきっていないのかもしれない
提督は50年以上生きてるからハンターに近い認識持ってるけどフィオレーネってまだ30代で騎士として過ごしていた時間のが長いだろうし - 96二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:38:45
まあいうてビシュテンゴもあれ好奇心が強く悪戯(ってレベルじゃないが)好きで道行く相手に物ぶつけて楽しんだり、
類人猿的な知能の高さもあるだけに結構厄介な相手だからな。騎士としては自分が楽しむためだけにそういう事をするのは許せないんだろう
逆にガランゴルムは普段は大人しく、森の賢者とも言われるくらい自然と調和した生き方してるところをリスペクトしてると思われる
ブチギレた場合ガランゴルムの方が間違いなくヤバいが… - 97二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:50:25
逆に言うとあくまでもハンターではなく騎士というキャラを上手く描けてるんだろうなフィオレーネ
- 98二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:06:17
むしろ今までの天災系大型古龍も人間の言語で出力したらヒコヒメみたいなこと言い出すんじゃないかって気がする