- 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:53:15
- 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:55:07
ライトニングは完全に死んだっぽいけどサンダーは生きてたりしないかなぁ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:56:37
二世ネプって逆張りしないで素直にカメハメポジやっとけば良かったよな
- 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:56:40
境遇はマジで可哀想な二人
- 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:58:35
- 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:09:38
オーバーボディ脱ぐ前のほうが底知れなさがあって好き
- 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:12:27
当時プレイボーイで読んでたけど入場シーンで何週も使ってんのはヤベェと思ったわ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:19:11
- 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:19:50
- 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:20:24
こいつら事実上二世のラスボス枠だけど単体の強さは恐らくマンモスと同程度くらいだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:21:13
- 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:23:17
当時は初代世代かませにしまくって嫌われてたけど正直嫌いではない
- 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:25:00
出るたびにデザインが変わるせいで安定しない奴ら
結局ライトニングの顔はどうなってんだ - 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:25:33
時間コンビ対ネプマンモスってそれまでイキりまくってたネプおじいちゃんだけ明らかに格下だった覚えがある
- 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:28:27
マンモスマンが裏切らなきゃ完全にウォーズに負ける程度の強さだからな…
- 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:30:08
マンモス再生アシュラ→純粋に強すぎ
時間→チートすぎ
こんなイメージはあった - 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:31:44
まあ二世で言えば時間コンビは主人公補正でも無けりゃ勝てなさそうなのはそう
- 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:32:16
アクセレイション抜きにした素の実力だとサンダーの方が強そうなのがなかなか
- 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:36:09
今のキン肉マン見てないけどカオスとかガチの黒歴史になったのか?
二世時点で後半出す必要あったかレベルの扱いだったが - 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:37:18
- 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:39:41
普通はマッスルブラザーズ対時間、ヌーボー対ネプマンモスなところを親子対決、悪対悪にしたところは盛り上がりだけはあった
尚内容。やっぱ王道って大事なんだね - 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:41:38
タッグ編は所々逆張りしなきゃ良作になってたよなぁ
- 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:44:44
カオスと一緒にサンダー ライトニングも復活しないかな
究極タッグ時代なら超人墓場空いてるし問題ないと思うんだよな - 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:49:06
まあヒロインだった凛子を完全にカオスのヒロインにしちゃったのはある意味新しいよね
- 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:11:37
「ジョワ〜オレらが友情パワーを炸裂させるだと〜?笑わせてくれるなよなあ兄弟」
「ヌワ〜全くその通り。時間超人に友情なんてものは存在しない〜。」 - 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:24:48
カオスは出てくるっぽいけど五大厄はどうかな
- 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:26:14
下手にかませになるくらいなら出てこない方がいいな
- 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:50:26
「お前なんかいらねぇ!」とか言っておいて
「何してやがる…お前がいないと技が決まらないだろ…」と漏れ出るのいいよね