- 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:49:47
- 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 12:55:27
多分色彩からは色々なエネルギーが大量に放出されてるから、それを使ってるんだと思う
ターミネーターの雷のエネルギーを使うあれが近いかも
原子炉みたいな感じかなあ…? - 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:01:26
それかシッテム自体がOSの気分や心身状態やらでスペックが変化するタイプのオーパーツである可能性はあるぞ
そもそもバリバリに思考も感情も豊富な人間的知能だし - 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:22:45
シッテムの箱の方がなんでもありなんじゃねえかな
- 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:57:34
プラナちゃんハイになってたってこと…?
- 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:12:01
相手側を引き出すイメージだったから色彩自体がパワーリソースで送り込んでくる感じは無かったんだけどなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:20:54
結局このスチルの黒丸もなんなんだ、多次元解釈バリアの膜とかかと思ったら司祭も箱舟もないのに同じスチルで現れたし
地下ちゃんが混沌領域の干渉してきてるせいで空間の位相みたいな部分がバグって同じ方法でまた来ちゃったとかか? - 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:24:46
色彩化は色彩の侵食なのか、色彩バージョンのミメシス的なコピーなのか
- 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:32:49
至る場面で"光"と形容されてるから実体と呼べる実体は無さそうなんだがうーん
- 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:45:37
もしかして我々は色彩の事を何も知らないのではないか?