もしかしてヒーローヴィラン云々よりも

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:05:54

    一般人どものモラルをどうにかした方がいいんじゃないっスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:07:16

    だから今変えているところであろうが!

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:07:28

    現実も場所によってはヒロアカと大差ないからマイペンライ!
    そんな都合よくモラルをどうにかできるなら世の中もっと平和になってるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:07:37

    一般人のモラルを変えるには何が必要だと思う?

    そう"象徴"だ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:08:56

    >>4

    ウム… 「お天道様が見てる」のような絶対的象徴はモラルの向上に役立つんだなァ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:10:25

    OFAの面影に出てきた金玉隆盛時代の個性差別でも家から追い出されるだけで口を縫い合わされて監禁まではやってなかったんだよね怖くない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:10:59

    こんなことが普通の一般家庭で行われてるんスけどいいんすかこれ………

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:11:30

    だからこそ正義の象徴で可能な限り「私が来た」って言ってくれるオールマイトをなくすわけに行かなくて「次は君だ」って言葉をみんなが受け止める必要があったと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:12:54

    >>7

    シスターとかいるから普通の家庭じゃないんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:13:19

    でもオレ一部のクソボケジャワティー蛆虫モブのせいで全体で一括りにされるのも他属性のモブ一般人からすれば迷惑だと思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:14:43

    >>7

    家系とか言ってるから恐らく上流階級の家庭だと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:14:56

    どうにかしようで簡単に変わるなら苦労しないんだよね
    だからだんだん変えていける希望が今生まれてるんやんけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:16:43

    そうは言ってもマネモブってどもからしたら
    強くて強力な個性はそれだけで恐怖なんだなぁ………

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:18:11

    不意に自分や自分の嫁の股から大量殺戮兵器が産まれるかもしれない世界だと思うと自分の周りに特殊な個性持ったやつがいたとして偏見なしで接することができるとは言えないのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:19:20

    >>7

    某ヤクザ…すげぇ

    壊理ちゃんを育てる気満々だったし

    あっ個性破壊弾の材料になった マジ実験材料にする

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:19:38

    だから異常者(能力者)どもは法律で管理しようねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:20:30

    オマージュ元のアメコミすら真の敵はヘイトスピーチする市民みたいなとこあるやんけ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:20:52

    >>15

    実験台にしてたけどそこまで酷い扱いはしてなかったんだよね偉くない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:22:29

    >>16

    殺す

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:23:49

    ま、またヴィラン擁護の一般人叩きか…

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:24:57

    >>4

    金玉存命中だったとはいえライトマイト現役期間でも社会に明確な変化なかったし”象徴”が活躍してたら微塵も話進まないんじゃないかと思うんだよね

    みんな頼って問題の根本解決が先送りされるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:25:11

    >>18

    弾の材料にする以上それなりに生育してもらったほうが都合よかっただけと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:25:40

    >>20

    待てよ、まだ彼はヴィランになってないただの被害者なんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:26:35

    ライトマイトはですねぇ
    確かに偉大であったけど象徴1人だけでは届かないものがあったんですよ
    だからみんながヒーローになるんだろっ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:26:54

    家系のどこにも属さないってことは托卵の可能性があるってことやん
    母親を疑うべきだと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:27:18

    象徴がいたところでマネモブからしたら「あいつは特別」で終わってるだけなんだなァ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:28:18

    >>22

    都合が良くても悪くても今話のガキッよりはマジな境遇なんだパンピーのが倫理観おかしいのには変わりないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:29:08

    >>25

    ちなみに八斎會の組長いわく稀にある事らしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:30:24

    はっきり言って最近のガキッの個性は強すぎを越えた強すぎ
    今回はババアが頑張ったけど危ないから個性使用許可証持ちは市民が動かなくて良いように働けって思ったね

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:33:03

    >>18>>22

    ちなみに時系列としては組長の娘が結婚を機に組と縁切る

    壊理ちゃんが生まれて親父消す

    壊理ちゃんが母に捨てられヤクザに預けられる

    組長が似た個性とか言って世話を治崎に頼む

    治崎が「病を治すためには何が必要だと思うかね? そう"個性の破壊"だ」とか言い出して壊理を虐待的な研究を始めるらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:34:31

    >>30

    治崎、お前組降りろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:34:53

    >>27

    魔女狩り宗教一家とインテリヤクザを比較して着地点がパンピーの倫理観については変だと思う それが僕です

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:39:49

    無個性=嘲笑 異形型=危険 強個性=危険 家計に無い個性=危険
    ヒロアカマネモブにとってはあの世界は危険で一杯なんや

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:42:29

    >>33

    なんで危険でもない無個性も差別対象なのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:45:29

    >>34

    みんなが当たり前のように持って生まれてくるものを持っていないからじゃないスか?

    現実もそうだしな(ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:47:24

    >>34

    障碍者扱いなんだ愚弄が深まるんだ

    初期のドブ煮込みみたいな奴は別に珍しくないと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:53:59

    >>34

    何故って明らかに弱いのに健常者扱いされたがるからやん

    最早普通は個性持ちを指すんだから障害持ちだと認めれば周りもそう思って多少は配慮できると思われる

    現状にルールの調整が追い付いてないのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:15:23

    >>37

    追い待てよ

    まだ国の上層部は無個性多いだろうしその法整備は進まないと思われるが…

    好き好んで自分を障害持ち認定する奴はすくないからな(ヌッ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:16:32

    >>23

    一般人襲おうとした時点でヴィランですよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:17:30

    >>39

    もうねんねや

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:10:01

    これからの時代は怪物個性がポコポコ生まれてくると志賀教授にお墨付きを頂いている以上、怪物個性を持ったガキッの対処法を考える必要があると思うのが俺なんだよね

    親に反抗して腕ブンブン振り回す感覚で大量殺人が出来る子供が生まれてくるんだ。あまり甘く見ないほうが良い

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:12:31

    >>7

    そもそも最初に生えてきた個性自体突然変異だろうがよえーっ!?

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:12:32

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:12:50

    >>23

    しかも"おばあちゃんが来た"しな(ヌッ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:14:56

    ヒーローもヴィランも元々は一般人なんやから当たり前やん…

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:18:34

    おばあちゃん…すげえ…
    加害者になりかけた1人の少年の心を救って見せたし…

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:19:27

    こうしてみるとなんでドラゴンボールのピッコロや天津飯は変わった見た目してるのに迫害されてないスかね

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:22:11

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:23:27

    >>47

    犬が国王やってる世界観だからみんな大して気にしないのだと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:27:27

    >>33

    もしかしてあの世界の平和はスーパーヒーローが勝ち取った束の間の平和なんじゃないっすか?

    背景まで考えると異常オールマイト愛者のようなヴィランが出てくるのも理解できてしまった‥それがボクです

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:58:24

    しかし..."次は私だ!"と思ってくれた一般人は確実にいるのです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています