今更ながら冠位決議読んで思ったがルフレウス……

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:17:12

    ぶっちゃけこの人マグダネルのアルビオン再開発
    ライネスの冠位決議無かったことにする以外で止める方法あった?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:19:12

    さぁ……?
    この人ぶっちゃけ冠位決議では貴族主義の理屈吐いただけで終わったし

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:20:08

    最悪マグダネル殺しに掛かったかもよ
    まあ正直それこそ再開発止められなくても別に良いっちゃ良いんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:20:58

    極論別に止められなくてもそこまで痛くないからね
    正直面子の為に拒絶してるようなもんなんで貴族主義派閥全部が

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:21:52

    別にアルビオンで魔術師を削っても普通に魔術師を削っても貴族主義の理念からすりゃどっちでも良いからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:22:21

    >>2

    思ったよりこの人蚊帳の外だよな

    割とマジで

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:23:09

    コイツ終わってから見直すと実は立ち位置としてはホームズの言ってたアレみたいな立ち位置だったのがウケる

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:24:40

    >>6

    ハートレスの闇堕ちの大元も協力者も民主主義派で対峙したのは見下してる二世だからマジでなんも関わってない

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:26:33

    ハートレスの理念の敵ではあるけどそれだけだからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:27:42

    >>9

    要するに「自分、自分達がリソースを独占し続ける事を当然としてるんで理念としてハートレスとしても相容れない」けど別に個人はどうでも良いからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:30:37

    実際アルビオンの再開発成功するなら成功するで別に貴族主義からも呪体増えるからメリットはあるからな
    マグダネルのやる事を止められても止められなくてもどっちにしろメリットはありデメリットはそこまでデカくない

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:33:18

    結局のところ貴族主義派閥からはルフレウスと代理のライネスとオルガマリーしか来てない辺り
    バルトメロイの「取り敢えず面子の為に反対しとくか」感が半端ない
    実質ルフレウスこれ貧乏籤じゃねえのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:35:05

    >>12

    まあ他の真っ当な貴族主義のロードが軒並み俗世と関わってないからね……

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:36:17

    >>12

    本気で拒否するならアーシェロットやらガイウスリンクやら呼ぶよな

    何ならバルトメロイ本人が来るだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:37:35

    >>12

    実際バルトメロイの先代的には「あ、これ止めらんないな」ってのがわかってたっぽいからな

    ルフレウス、泥被って!みたいなところあるよねこれ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:40:13

    冠位決議を政治劇として見るとマグダネルの視点からすると
    アシェアラがガチで余計な事しててビックリするからね

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:40:56

    >>16

    ほぼ確定勝ちのところから引き分けに追い込まれた戦犯ってアシェアラだからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:41:54

    貴族主義派閥からすると
    「なんか止められたわ、ラッキー、やったぜ」って感じだから笑う

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:43:13

    >>18

    ルフレウスが暴れるくらいしか止められる要素無いのが笑う

    止め無くてもまあいいんだが

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:46:29

    貴族主義派閥というかバルトメロイからすると
    “そこまで力入れて邪魔する程ではないがあっさり通すのもメンツ的にダメだけどゴネるのも向こうに正当性与えるだけ”ってクッソ面倒臭い案件なんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:49:20

    >>20

    なので先代の名前でルフレウス送って若い代理2人だけでなんとかして止めてね☆で終わりだからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:51:45

    この人が会議を通して実質「アルビオンの再開発なんて止めろよ」と「ハートレス絶許」しか言ってない事に気付く

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:53:30

    マグダネルからするとガチ戦犯のアシェアラを
    それでも庇う為に泥被ったのマジで凄い

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:58:45

    正直貴族主義派的にはどっちでもいいしな…
    バルトメロイの意図も、転じてルフレウスも意図としても制止よりもバランサー(抑止)として来てるようなもんだ
    んでバランサーとしてきちっと作用してる
    時計塔において均衡の維持が何より大事という設定の描写の仕方が上手い
    上手いぞ三田誠

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:00:27

    >>22

    まあ作中の一側面に深く関わるか否かだけで話したらカルマさんとか何してたん?とかにもなっちゃうから…

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:01:07

    >>24

    ライネスやオルガマリーだと軽すぎてバランスを取る重しになり得ないんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:02:33

    「しょうがねえなぁ、お前がそこまで言うんなら貴族主義派閥としては頷いていてやるわ」ってする為の役回りだよねルフレウス

    なんか止められたけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:05:30

    何ならアルビオンの再開発自体の是非は最早なんでも良くて
    民主主義派閥があんまり調子付くのはヤバいが本音だよね貴族主義派閥

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:06:43

    良くも悪くもハートレスの案件が無きゃ
    順当に民主主義派閥の意向が大体通ったんやろな感

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:07:05

    >>24

    そりゃエルメロイ教室が敵視されるわけだ

    実力的には弱小とはいえ、ついた陣営が有利に立てるくらいではあるんだから

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:09:00

    何というか「政治」のえげつない面を見せられているというか
    ケイネスがあの若さで彼らと同じフィールドに立っていたのがどれだけ例外的かわかるというもの

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:09:20

    >>29

    上でも言われてるが貴族主義派閥的には民主主義派閥を調子付かせなきゃ開発はどっちでも良いし

    中立主義派閥は勝ち馬に乗る気満々だから民主主義派閥の邪魔しないしな


    アレ…ガチでアシェアラ戦犯なんじゃ……?

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:11:03

    >>32

    マグダネルは本当にガチで勝ちに来てたんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:14:07

    ついでに言えばアシェアラが出した資料的に迷宮を枯らす心配が無さそうだから
    やればもう成功自体はそこまで心配しなくて良い案件だから本気で冠位決議としては緩い方まであったんじゃね?

    もっとガチでバチバチやる冠位決議がいくらでも有りそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:15:58

    普通に通っちゃダメでハートレスの共犯者探しやハートレスの秘密探りの別条件だったライネスからするとクソ難易度だけど
    確かに冠位決議単体として見ると実は言うほど他の決議に比べたらバチバチしてない可能性はありそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:17:12

    >>34

    というか「会議より前に準備や根回しはとっくに終わってて本番の会議は茶番」という政治劇あるあるかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:20:57

    >>36

    だと思ってたら後からひっくり返されたマグダネル可哀想

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:32:54

    根回しが上手く行かなかったりお互いバチバチになる事だって多分普通にあるよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:34:53

    >>4

    新世代巻き込んだ拡大路線には反対だけどアルビオンの再開発自体には反対する理由ないもんな

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:31:01

    こう言われると昔から政治に明け暮れて本義忘れてるって話の中身が分かってくるな
    徹底的にお互いに足引っ張る事でバランス取ってるけどこれやめたらFGO案件が多発しそう(偏見)

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:34:19

    >>40

    学院長的には学問としての魔術を長~く残せさえすれば問題ないので、変に世界の破滅とか発生しない現状がちょうど良いよねくらいに思ってるのかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:34:41

    >>40

    まあそれこそ1抜け出来たマリスビリーがFGO起こしたしな……

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:21:11

    >>42

    ハートレス「最低でもアトラス院の全面協力とロードクラスの家系の秘術と聖杯戦争優勝でもしないと得られない資金や設備の数々を投資した上で一部の人間しか実現できないであろうレイシフトと呼ぶべき技術はさすがに考慮から外すしかありませんでした」

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:23:42

    >>43

    それだけのブツ用意して国連抱き込んできた時点でもう「詰み」だよな実際

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:11:36

    マリスビリーはアトラス院と聖堂と国連もうんって言ってるけど時計塔は?っていう段階まで雌伏の時を黙ってじっとしてる老獪だからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:06:05

    ルフレウスが絶対反対なのは「神霊イスカンダルを使った神代魔術への回帰で根源どうでもいいや」って状態になる事で
    「会議の前にどれだけ情報を取っているかこそが貴族にとって大切な事」
    って価値観からすると時計塔には既にハートレスからスターテル金貨(神霊イスカンダルとの契約に使う)がバラまかれてたって背景があったので
    それを掴めてなかった時点で割とルフレウスは自分が信じる価値観でもエルメロイ派閥に負けた形になってるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:18:25

    ぜーんぜんそんな感じしないけど
    ハートレスって陣営としては民主主義陣営なんだよな
    イノライがあまりにも黒幕と言うか黒幕の後援者って感じがしないせいでそう思えないんだけども

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:30:00

    >>44

    国連という表の組織も科学も取り入れるとかやっぱマリスピリーって異質だよな しかもその辺の木端魔術師ならともかく魔術師の頂点であるロードがそれやるとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています