意外なモチーフが最強格

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:37:39

    何が思いつく?
    スレ絵は付喪神と戦う漫画の最強格が唐笠

    傘だから倒した相手を傘下に収める、影を作るから影を移動、天候から身を守るから天候操作みたいな能力を持つ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:52:51

    黄金聖闘士
    双子座か乙女座が最強格のイメージだけど
    ギリシャ神話知ってる人間からしたら意外だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:15:48

    古い漫画だけど孔雀王とか?
    明王の中では比較的マイナー寄りの孔雀明王を堕天使ルシフェルと同一視して
    仏敵を滅ぼす最強の明王にして、魔界の支配者を兼任すると描いてる

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:20:35

    虫と植物が最強だと思わなかったぞカグラバチ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:21:30

    アラクニドのスピンオフ、キャタピラーに登場したランク一位
    蟲の名を冠するコードネームは『オサムシ』

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:24:30

    もやし

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:30:43

    >>6

    こいつ死ぬほど強かったなあ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:52:22

    月光条例の青い鳥のチルチルとか

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:58:36

    ゴブリン

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:02:25

    最強って程ではないけどパズルなんて弱そうなモチーフでかなり厄介な能力してたパズルドーパント

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:55:52

    >>10

    風都探偵ならクラブ・ドーパントは異様に強かったな

    蟹なんて割りとありふれたモチーフの怪人で、最強フォームを完封するとは思わなかった

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:59:02

    テラフォーマーズのアシモフさん
    この漫画以前はカニコンセプトは弱いイメージしかなかった

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:33:53

    >>12

    同じ時期かわからんが

    バトスピのカニは最強格だったし

    仮面ライダーフォーゼのカニもクソ強かった

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:39:52

    仮面ライダーはフォーゼのキャンサーゾディアーツからカニモチーフが強くなりだしたよね
    それまでは全然だったのにそのイメージを逆手に強敵としての意外性を出してきた

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:52:11

    >>1

    もののがたりは主人公たちの武器である襖の引手をいかにスタイリッシュに見せるかに力が入ってて好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:12:14

    >>11

    風都探偵だと戦闘員レベルで大量に居るロード・ドーパントも異様な燃費の悪さと知能低下を除けば

    高熱エネルギーを使った切断攻撃と異空間の形成、その空間を体を変形させ高速移動可能

    ってかなりの万能ぶりだし、一般人を使ってまぁまぁ強い怪人を大量生産できるのがガイアメモリの怖い所だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:12:18

    レスリングにおいて最強の実力を誇る相撲取りみたいなガタイの剣道着のおっさん

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:42:27

    >>17

    神の正装と後付けされましたね……

    ……こいつの姿のヤバさも跳ね上がった。ビッグザ武道も当時としては十分強かったが

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:35:44

    ライオンやトラでもなく、虫にしてもカブトムシやハチでもなく
    ピョンピョン跳ねるだけのバッタをモチーフにした改造人間

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:42:05

    ゴム

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:43:09

    >>11

    仮面ライダーの蟹は強固な甲殻と鋭い爪で強敵率高いのですよ


    カニバブラー

    シオマネキング

    ガニコウモル

    カニレーザー

    カニロイド

    カニ怪人

    トリプロン

    クラブロード

    バケガニ

    ウカワーム

    キャンサー・ゾディアーツ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:43:13

    >>6

    ワンパンマンはホームレス帝とか黒い精子とか、その手のばかりなんでなんとも言えん

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:45:45

    >>18

    神の結婚式とかあったらこれで集まるのかな…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:15:27

    トリコの八王でドラゴンとかオオカミとかいたけど
    1番捕獲レベル高いのはクジラだったのがなんか良かった

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 21:41:45

    柱間細胞かな
    水、火がある中で木属性が最強なのは珍しい

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:00:03

    山羊

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:01:13

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:05:23

    アームズのハンプティダンプティ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:05:39

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:09:16

    モンハンのミラボレアス
    ドラゴンが最強とか意外過ぎる

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:10:13

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:12:55

    >>14

    コレはいくら何でも知ったかが酷すぎる、カニレーザーの頃からカニは強い怪人のモチーフだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:31:50

    ラーの翼神竜←うんうん 太陽神だね

    オシリスの天空竜←死と復活の神様だね

    オベリスクの巨神兵←??????

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:47:42

    >>33

    オベリスクも信仰の対象ではあるから?が付くほどじゃないな

    まぁ、太陽神・冥界神・聖地(の象徴)みたいな並びになるからそこはズレを感じるが

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:51:23

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:11:57

    ナイチンゲール
    実際はナイチンゲール+αらしいが

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:21:07

    >>3

    孔雀本人もスサノオの継承だから色々ごっちゃごちゃな孔雀王シリーズ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:45:24

    暁 の 政 治 家

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:16:28

    キングオージャーのデズナラク8世
    虫(無脊椎動物)全般がモチーフの敵集団において、首領のモチーフはミミズ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:41:56

    ゲームだけどペルソナ5(無印)のラスボス
    このゲームボスが大罪モチーフなんだけどラスボスが怠惰。現代に根付いた場合一番脅威になるは怠惰っていうのも説得力が有った。

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 01:06:36

    テントウムシモチーフなのにやたら強すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 06:20:52

    >>26

    バフォメットを考えるとまま分かる

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 06:35:59

    >>5

    モチーフはオサムシだろうけど人間のモチーフとしては手塚治虫だからある意味最強で間違いないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:31:28

    蝦蛄がモチーフのゴッドエンペラー
    しかも蝦蛄パンチみたいなのが世間に知れ渡ってなかった時代の物よ、そもそもコイツ射撃型だし

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:07:15

    >>40

    同じく大罪モチーフだと枢要罪の方だけど勇気爆発バーンブレイバーンだと大罪モチーフの敵では大体弱い方だったり最初の方に倒される色欲と暴食がTOP2だったのが意外だった。

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:50:27

    別に最強格ってわけでもないけど、コモドオオトカケとかをさしおいて「トカゲの中でも最もおそろしいエリマキトカゲ」って。。。

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:05:08

    >>21

    >>32

    カニレーザー・ウカワーム・キャンサーみたいな幹部クラスなら強い奴もいるけど、蟹モチーフの怪人は強いっていうほどではなくないか?

    ガニコウモルの強みも蟹の部分より蝙蝠の飛行能力の気がするし、他の蟹怪人は弱くはないけど特別強くもないような

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:07:04

    >>39

    戦隊ならデーボスの蝶もなかなか

    恐竜絶滅説の一つって初めて知ったんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:54:43

    こんなイノシシ野郎雑魚キャラかいっても章ボス程度だろうなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:56:51

    ただの台所モチーフ能力が(魔虚羅ありだけど)最強クラスの攻撃力なのもなかなか

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:42:05

    >>3

    孔雀明王って他の明王と違って優しい顔をしてるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:01:45

    >>47

    カニ怪人は序盤の決め技のライダーパンチを無効化して新技ライダーキック開発に繋げた強敵だし

    クラブロードはアギトとG3-Xのコンビを完封してみせた強者だぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:27:39

    甲殻類は強いってテラフォで習った

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:36:38

    テラフォなら主人公のオオミノガもなかなか
    あれはまあ強さの根源や本質はオオミノガだけではないけれど

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:38:23

    ラスボスもやった今は亡きセイスモサウルス

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:29:05

    >>44

    当時としては「ちょっと珍しい寿司ネタ」程度の認識だろうな

    デザインした人は生物オタクだからこの頃から知ってたかもだが

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:22:35

    破面の中でという括りでそれも本編より前の話だけど全盛期のザエルアポロ

    モチーフがというよりマッドサイエンティストポジが戦闘面で最強なの珍しいかもなって

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:36:11

    当時ポケモンやってた影響で
    炎タイプ強い草タイプ弱いと刷り込まれてたから
    最強格に木遁持ってきたのは意外だった

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:01:08

    >>57

    そういえば十刃は元は7人の刃だったけど刃は七つの大罪モチーフでザエルアポロは色欲モチーフだからそういう意味でも当てはまるんじゃない。

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:22:36

    >>54

    言われるまで全然蓑虫の糸が頑丈なんて意識してなかったな

    確かにあんな目に見えるかどうかの細い糸一本で全身支えてるんだもんな

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:56:17

    >>16

    万灯が言ってたようにメモリの種類より相性のが重要だからなんてことないメモリが高適合率で一気に化けることが多々あるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:38:43

    >>39

    ラスボスのダグデドはクマムシだったな

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:01:54

    イナズマイレブンのアフロディ
    主に少年向けのサッカーゲームで初代ラスボスが美の女神モチーフなのは意外だった

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:13:29

    サ終した作品なんだけどファントム・オブ・キルって主に伝説の武具をモチーフにしてて、ストーリー主人公格の1人のアルマス

    他の主人公格が神話で有名な魔剣ティルフィングやレーヴァテインだけど1人だけ伝説のマイナー名剣がモチーフになってる

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 03:03:56

    カメで大魔王
    そして名前は韓国のおかゆ

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:00:23

    保守

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 20:48:58

    夢喰いメリーの中盤までの大ボスが“灯台”
    普通の炎使いとの違いは灯台として別世界のやつを引き寄せる役割があったことか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています